最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
単純作業だけど、ちょっとしたミスで全滅。
体験で終了さん
無料でプレイしてみした。
昨今のMMOではわりとありふれてる映像で、キレイでした。
大繩飛びの例えを何だろうと思っていましたが、プレイしてよくわかりました。
失敗すると、リスタート。
ミスが許されない空気が怖い。
初めてでわからなかったのですが、
ボスで大技くらってしまいリスタートになったのですが、
無言で除名投票され普通に追い出されました。
最初に、まったくの初めてですと挨拶もしたし、失敗した事を謝罪したのですが、
無言のままで追放されて、失敗したらダメなんだなと嫌気がさしました。
後で他の方と一緒になった時に聞けば、そういう場合は予習が必須だそうです。
ゲームなのに予習必須なんて、思いもしませんでした。
戦闘は単純作業です。
応用して戦うことはなく、決められた順番にスキルをポチポチ押すだけ。
決められた手順の戦闘で、全然面白くないただの作業です。
色んな職業の組合せで、いろんな戦闘があるのかなと楽しみに思っていたけど、スキル名称や性能が多少違うだけで、手順がみんな同じ。
あとは敵の攻撃を予習?して覚え、ミスしなよいうに大縄跳び。
ミスしたら、無言の重圧。
2回目あたりで、リザも回復もしてもらえなくなることもありました。
オフラインゲームに、他プレイヤーかNPCの違いなだけ。
単調な作業戦闘。
ソフト買ってまでやろうと思いません。
すぐ削除しました。おすすめしません。
プレイ期間:3ヶ月2021/07/26
他のレビューもチェックしよう!
デイジーちゃんさん
別の比喩を思い付いたので追記。
ダンジョン攻略はゲームではなく、演劇の舞台!
立ち回りは全て台本通りにキャラ操作しなくていけない演劇!
そういう意味ではロールプレイです!!
将来、役者を目指す人にはオススメかも!!?
ところでSteamストアのレビューはこことは違って
「プロ」の方のレビューが多いようですね!
笑っちゃいました
プレイ期間:1年以上2022/05/12
呆れた。さん
星5を連投てお前、星5はたったの66回しかないじゃんw
星1がどれだけ水増し連投されてると思ってんだこいつ。
下の方でも1000人が星1を入れてると勘違いしてる人もいるし
このサイトの作りはちょっと問題があるんじゃないのかな管理人さん?w
あ、2chにも以前【FF14爆死、9割以上の人が最低評価を与える】みたいな
勘違いしたスレが建ってこのサイトが紹介されてたな。
一部のキチガイが星1を連投してるだけなのにw
プレイ期間:1年以上2016/02/05
旧FFふぁんさん
自分はおっさんゲーマーですのでファミコン版の1からプレイしてきた古参のファンです。自分的にはFFはスーファミ版までだったかなと。psに切り替わりチャラ男とギャルばっかりの魅力のないキャラ路線になってしまったなぁと感じています。でもFF11は面白かったですね、FF初のオンラインでしたが確かにFFの良さがありました。11にはしっかりとした冒険がありゲームのワクワク感、オンゲでしか味わえない他のプレイヤーとの交流や助け合いがありました。ところがこの14はなんだったのか。冒険をする楽しみもなく他のプレイヤーと助け合うどころか他人の失敗を罵倒し罵るような現実社会のイヤな部分の詰め合わせの様な世界。ゲーム本来、FF本来の良さが全く感じられない。馴染みのチョコボやべヒーモスなどFFのキャラを詰め込んだだけの中国産の紛い物でしかない。もう終わらせてやってくれ、FFがかわいそうだ。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
現役ですがさん
現役で一応これからも続けていこうと思っているものですが。
現在の状況はまずいんじゃないかと思います。
旬のコンテンツの集まりが本当に悪くなってきました。
最新パッチ当たってまだ数日なのにです。
極ナイツ→始めこそ勢いは良かったが消化され始めたのか、中堅鯖でGTでも集まるのに1時間待たされる場合もあり。
空島→ロットルールの関係上ヒーラーが集まりづらい、ソロCFで行くと採取組など目的が違う人間とマッチングする可能性がありトラブルが起きることも。
LoVM→大会ルールが相変わらず意味不明。チャートリアル中に時間切れでペナルティを食らうという謎仕様もあり早くも過疎る。
ヴォイドアーク→タンクの待ち時間が凄まじい。またクリタワほどの戦略性も無くただただ面白くない。
さすがにやばくないですか?自分のやっているゲームなんであまり酷評するのも自虐行為なんですがそろそろ目をさまして欲しい。現実に向き合って欲しい気持ちもあります。コンテンツのバランスや長くやってもらう工夫等調整がどんどん下手になっていってるのでしっかりしてほしいものです。
プレイ期間:1年以上2015/11/19
ロウリィさん
吉田Pは言葉尻は丁寧だが傲岸不遜です。
スクエニの体質もあると思いますが、客が嫌がるであろうという仕様を盛り込むことに非常に固執していてユーザーを見ていません。
吉田は事あるごとに「ストレスフルにならないゲームを」とおっしゃっていましたが、実際は訳のわからない制限でガチガチに締め付けてきます。
こんなものを楽しいと思える人はどうかしているのでしょうね。
「全てのジョブがDPSを出す、ジョブ総アタッカー」みたいな、ロールプレイを否定したエンドコンテンツを作ってドヤ顔する吉田を見て唖然としましたね。
スキルについてですが、使えたり使えなくなったりコロコロと仕様変更をするので、休止されている方はスキル回しが分からなくなるでしょう。
14のコンテンツは旬を逃すと一気に過疎って遊べなくなるのですが、そのあたりの救済は一切ありません。
それもこれも吉田がお客さんのことを全く考えていないから出来ることなのでしょう。
アクティブユーザー50万人に対し休止や退会者は1300万人以上なので、一般的に見れば糞ゲーです。
プレイ期間:1年以上2018/11/21
モチャオさん
はぃ、次のパッチくるようですねー。ちょっと楽しみだったので、気分転換しようと新しく人集めしようかな、なーんて考えた自分がバカでした。
人口減ってるのも原因の1つですけど、鯖自体にもそれぞれ、特徴あるようです。
ここのとこフレがいきなり鯖移動すると言うので理由を聞いたところ、他の鯖いくと募集も集まりやすいとのこと。こんな田舎鯖無理だってことです。もし、今から始められるかたおられましたら過密鯖へ行ってください。
ほんと、普通にまったりあそぶにしてもこんなに、集まらないのは無理です。
気軽にあそべる仲間募集かけてもくるのは、人を人だと思わぬ者ばかり。常識がないっていえばいいかな。
基本的にそんな人しかもぅかのゲームやってないようです。fcはただの資金集め要員。LSも無駄。仲の良かった初期からのフレはみんな引退。それでも、まだフレはいたのでズルズルとプレイしてましたが、最後のフレも鯖移動希望です。自分はわざわざ、移動代金払ってまでプレイしたいとは思わないので、そのプレイしてましたがが移動したらもぅ引退するつもりです。
今から遊ぼうと思われてこのレビューご覧になられてる方。キャラつくる鯖はよくよくお調べください。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
既に引退した光の戦士さん
1000万突破とか大ホラ吹いてる運営が痛いゲーム。
サービス開始200万程度で、どこに行っても人、人、人でごった返してたのに、今の現状、何処をどう見たら1000万も人が居るのやらw
既に止めたユーザーまで頭数に入れて大ホラ吹いてる運営も詐欺だよねw
自分のキャラも28人まだ削除されないまま残ってるよ。
ログイン障害やら、psnの不都合が続いた時期に、辞めざる負えない事態に直面したけど、今更になって、簡単にアカウントを復活出来ます!みたいなメールも来て迷惑してる。
杜撰・ユーザーに自分達の不手際を負わせる投げ槍な商売をしてる。
挙げ句に、オンラインマナーは最悪な現状を改善すらする気もない。
今のユーザーは知らないだろうけど、ギスギスオンラインと言われる衝撃的な動画がサービス開始1後くらいに配信されて話題になった。
吉田が、インタビューして来た女性記者に逆ギレした動画。
内容は、荒れるチャットマナーに付いての改善策は?的なインタビューに、今はその話をしてない的なやり取りだった。
結局、アタマからして運営はゴミ野郎ばかりなのがFF14と言うゲーム。
そして、その馬鹿共を拝み奉る信者しか残って居ないクソゲーがFF14、
遅くに始めて引退してここに書き込みをするなら、何故、始める前にここを見ないのか?
ユーザーもいい加減学習するべき。
プレイ期間:1年以上2018/05/09
光の娘さん
明日はいろんな意味で、いろんな立場の人にとって、待ちに待った日ですね。
その前に、この際、適切かどうかは置いといて、たとえ話をひとつ。
私には、お気に入りのミシュラン3つ星の老舗レストランがあります。
もう何十年も通いつめて、オーナーもシェフも代替わりしました。
ところが、最近、客層が変わり、マナーの悪い横柄な人が増えました。身なりもあまり品がなく、やたら光り物が多いです。
つい先だっては、相席の客同士がマナーをめぐって口論をしているのを見かけました。
そして、とうとう私も、今日、相席の客とマナーをめぐるトラブルを起こしてしまいました。
確かに、私にも非があり、帰宅してから、今時のマナーをおさらいして、またディナーを楽しみに行きました。
しばらくは、いつも通り食事を味わっていましたが、またしても相席の客とトラブルになり、食事もそこそこに帰ってしまいました。
さて、私は、これからどうしたものかと悩みました。
よくよく考えてみると、最近、料理のほうもインスタ映えはするものの、見た目の変化だけで、味付けはさして代わり映えしないことに気づきました。
私は、今後、どうしたらいいでしょうか?
1 お気に入りには違いないのだから、他の客や料理がどうだろうと通い続ける。
2 お気に入りには違いないけれど、このままではよくないので、店長に言うなどして改善を求める努力をする。
3 相席にならないように友人を誘って行き相席を避け、別の料理をいろいろ試してみる。
4 お気に入りとはいえ、嫌な思いをした店には行きたくなくなったので、黙って違う店を探す。
5 お気に入りだったからこそ、歯痒い思いが込み上げてきて、口コミで、悪い評判を知らせてまわる。
6 その他の案が見つかるまで、何もしない。
私は、圧倒的に4や6が多いのだと思います。
しかし、2や3を試して、うまくいった例もあるかもしれません。
ただ、1や5の人たちが、過激な発言で罵り合うことに、なんの前向きな意味があるのでしょう。
ましてや、1の人が、来なくなった人を「脱落者」呼ばわりすることは、4~6の人たち全員に対する侮辱ですし、2や3の人にも迷惑がかかります。
逆に、5の人が感情的になり過ぎて、誇張が混ざるのも考えものです。
けれど、評価の良し悪しに関わらず、「事実と違うこと」を言うのは、その口コミを見て検討している第三者に多大な不利益をもたらすことにおいては、等しく「悪」です。
そのことを念頭に、「レビュー」の在り方そのものを捉え直すべきです。
大事なのは、「事実」と「感想」と「結果」を、嘘偽りなく書くことです。
それらを踏まえたうえで、私は、5を選び、他人にオススメできない理由を、他の低評価の人と「事実」と「感想」がほぼ共通という根拠で、割愛させていただきます。
そして、その「結果」、他のオフゲに夢中です。
私の選択は正しかったと、今、つくづく思っています。
今でこそ、拡張パックの発売で活気づいているものの、果たしていつまでもつのやら。そこを、具体的に、「ここが変わって面白くなった」、新しい人たちがどっと入って来て「雰囲気がガラッと良くなった」など、レビューすべきことは、山ほどあるはずです。それでこそ、「定着率」が上がるというものです。
それをせずして「レビュー」とは呼びません。今一度、よく考えて、健全な実体験を投稿し、自分に嘘をつくのだけはやめませんか?
プレイ期間:1年以上2017/06/19
れれれさん
グラフィックは綺麗です
そこだけな感じ
・クエストはマーカー出る所へ行きクリックとマーカー付きMOB倒すだけというギミック無し
・クエストの無駄につまらないムービーが長いコレ本当に時間とるだけのムービー
・戦闘はもう感想云々いらないでしょうレベルと装備だけ届けばどうにでもなる
・PS版を考えての動きなのかもしれないが今時PSでもここまでスローな動作で楽しめるのか微妙
・クエストアイテムの受け渡し時の無駄な選択とクリックの手間は意味無いからいらない
正直グラフィックを楽しむ以外は別に何もこれぞ国産ゲーといったユーザーに向けたアピールもなければ面白味なし
これ過大評価してる人は単純にFFのタイトルが付いたものが好きなだけでしょうね
あとはlv15辺りまでは戦闘がつまらいがその後は変わるみたいな意見もあちこちで出てるけれど初期でつまらないものは結局つまらないものだと思う
ある一定越えて面白いというのは最初よりもマシなだからというだけですね
好き嫌いで選ぶんのは当然ですが最早タイトルだけ好きかどうかで選ぶノリ
プレイ期間:1週間未満2013/08/20
ヤドランさん
PSO2とのコラボは忙しいからどーしようかなみたいに言ってたよね。「僕ら先の方のことまでもう予定入ってるんで(吉田)」みたいな上から目線の発言だった。
なのに今回びっくりだわー。妖怪ウォッチとコラボだって。
これは誰が喜ぶコラボなんですかね?あれダサいよね?吉田氏がこだわってた世界観とかはだいじょうぶなんですかね? まー、どうでもいいけどw
14はもうMMORPGとしてはつまらないんで、基本無料にしてくれないかなー。そうしたら、またやってもいいな。新作の服とか家具とかアイテム増えたら課金するからさ。 毎週メンテの後は新作が増えてそれを買うのを楽しみにするんだよ。 んで、みんなで集まってチャットしたりミニゲームしたりするんだよ。実に平和じゃないか。結構儲かるかもー。
そのくらいしか使い道ないわこのゲーム。
プレイ期間:1年以上2016/05/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!