最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
モーホンマニキレッソ だった
すんさん
ゲームは結構良かったよ
超絶ゼッコロモンスターな辿異以外は
モンスター以外にヤバかったのは勿論プレイヤー(複数)
特定のアクション追加シジル禁止!
理由は周りに迷惑がかかるから
それくらい見極めできると言ったら本人のPSレベルで計っているのか不可能だと言い出す超理論を展開
スーパーアーマーのアクション禁止!
理由は同じ場所を攻撃しようとしたら出来なくなるから
そもそも同じ場所に来ようとする事自体が地雷
後ろから小突いてきて此方の動きを阻害するのはOKらしい
例えよろめきが無くても同じ場所にいたら見えにくくなるというのが考慮されない特殊な思考の持ち主
此方の使う武器種を堂々と指定
本人は使いたい武器を選択
中学高校の方が気を使える人達が多かった
何年ゲームやってるのか知らないけど年配なアレな人は単純にヤバい
シミュの間違いを指摘しても聞き入れない
扱いやすく将来の変更に対応できる基礎構成なのに否定
特に新人さんが行き詰って幽霊団員にジョブチェンジ
助けようとしたけど新人さんは火力スキルモリモリの団員の言葉しか聞かなかったから無理だった
助けられて当たり前!助けるのは無し!
空色ゲージ会心200%超絶核地雷だよ
救いようが無ぇや
クエストで悩んで愚痴を言い始めたら1時間以上続ける
こっちは貴方への愚痴で1か月語れそうですわ
そんな自分自身に気付いてないから新人を勧誘しても逃げられるんだよ?
熟練の介護要求5つ星に近付きたい人なんていないからね?
人付き合いがあったから、こういう人達に仕方なく同行する事があったけど、
スキルも武器も自身のPSも全部合わせて半分でプレイさせられてたのは苦痛だった
という、人間がゲームを駄目にする部分が多かった
G級までなら気楽にコミュのデバイスとしても良くできてたと思う
装飾品を簡単に作れるようにするとか、祭りで勝ち負け関係なく少しは報酬のクエストを受注できるとか、実装が3年以上早ければというのもあったけど、次に生かしてくれたら良いかな?
祭り防具の装飾品のコストが高すぎるとかキリが無いけど、悪い部分もあったし良い部分もあった。万人に受け入れられるゲームなんて無いけど、MHFはG級までなら楽しかった
プレイ期間:1年以上2021/08/06
他のレビューもチェックしよう!
Erさん
延命のための連戦と課金しか残らなかったのでここまで人口の減ったゲーム
辿異実装と運営のリファインプロジェクトに少しは期待できるのかと思ってましたが
逆に完全にゲームバランスを崩壊させただけの結果に
装備を更新していくゲームで目指す物を否定したらそれこそ終わりなんじゃないのかと
というかだからここまで新規が少なくなったし既存プレイヤーもいなくなったん
じゃないのかと。
正直今の環境では延々とただひたすらやり続けられるライン作業プレイヤーしか残らないような詰め込み具合と作業具合
それでもその作業が面白ければ人は残るのでしょうが、CS開始時に増えた人口のほとんどが残っていないという事は、ようするに受けなかったと残念ながらそういう事ですよね
そこそこの難易度のそこそこの連戦を頑張れば装備が作れた昔のバランスが
今の環境ではかなりの難易度のかなりの時間をかけないと作れない状況に
まぁもちろん個人差はあるでしょうけれど
コツコツと積み重ねて装備を作りたい新規の人にはきつい環境とバランス
やりたいクエストを募集しても人は集まらないしソロだと時間はかかるし
このままでは徐々に衰退していくんだけなのではないかとそう思います
プレイ期間:1年以上2017/05/12
もういいやさん
Gになって”付いていけない奴が愚痴ってんだろwww”って言葉をしばしば目にするようになりました。仕事でも学業でもなく、娯楽であるゲームに、この言葉が出てしまった段階で運営サイドの失敗でしょうに、出した答えが課金のようですね。
ps2の無印から遊んでましたのでよく分かりますが、基本上のランクに進むと、「キツイ!けど勝てるし、楽しい!」だったんです。
mhfも剛種や覇種など、難しい種類のクエがありますが、スキル根性や、元気のみなもとなど、不慣れなプレイヤーへの安全弁も用意されていましたし、これらを使わずとも勝てるようになった喜びも良く分かります。
が、Gではこの部分を大幅に下方修正、覇種防具で全身を包み、みなもとを飲んでもちょっとした一撃で即死。”G装備ないんですか;www、狩コ入れてないんすか;www”。
武器強化失敗しますよ~、素材無駄にしちゃったらまた集めてねwww。防具は球にするからまた何週もしてね~www、勝てないなら課金してね~。
運営が頭を押さえつけて、足を引っ張ってます。
はい、私は付いていけません、付いていく気もありません。
プレイ期間:1年以上2013/08/27
旧1鯖さん
高評価の人は運営に雇われたサクラじゃないかと疑ってしまいますが…
それはさて置き、今から始めるなら他のゲームにした方が良いでしょう。
よほど課金できる人でないとまず続けられない。
自分が躓いた実例を挙げると秘伝防具作成に武器の魂集めというのがあります。
これは序中極天の四種類あり、全部合わせて3800枚ちょっと集めなければなりません。
自分がプレイしていた当時は通常報酬で1枚(今は3?5?)なのですがこれを単純に時間に置き換えてみます。
1クエストを5分で計算すると1140時間になります。
いまはその約3?5分の1ですがそれでも228時間です。
24時間フルに使って約10日ですが学校行ったり会社行ったりでそこまで時間取れないと思われます。
一日平均8時間でも30日前後ですね。
その武器魂を8枚に増やすのが秘伝書コース(3日980円)なのですがこれは基本料金とは別に発生するためこれを課金した時点で当月3000の出費となります。
ただ3日間なので魂集めしようと思ったら課金し続けなければなりません。
これだけで5000、6000とお金が飛ぶわけです。
課金はこれだけではないので置いていかれないようにするためにはさらに課金が必要になります。
自分のいた猟団では毎月3万課金という人もいました。
なのでいまから始めようという人は覚悟してやりましょう。
武器種によってその武器に合わせたスキルにするのは暗黙の了解になっていますがその武器や防具を作るために強い敵に挑まないといけない→そのままではクエストに参加できない→以下ループみたいなことだってあります。
本当に新規にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2013/09/24
mhfさん
課金ゲームです、ですが月2000円払えば十分楽しいので私的にはかなり満足です。課金アイテムが強ずぎという方がいますが実質課金アイテムなんて無いに等しいです。大体あまり強くもないですし、課金防具は強いものもありますが無課金の方が圧倒的に強いです。まあhr100までなら使えなくもないですが・・・
プレイ期間:1年以上2013/02/20
【あえて伏せる】キリッさん
とうとう対象ゲームのレビューと全く関係ないニートの基準を熱く語りだすニート
ニートって本当の事言われたくらいでそんな必死になられてもwwww
こんな所で必死に否定してる時点で一般基準とはズレてると思うよw
まぁこのゲームの運営の方針がプレイヤーの考えとはかなりズレてた上に
そのズレを埋めようともせず対応もしないまんまだったから
ここまで糞過疎ゲーになり果てたんだけどねw
やること全部遅すぎたね
Zで猟団迎撃戦、新たな狩りに猟団で挑めとか
ここまで人口減った状況でな~に言ってんだこの馬鹿運営って感じだけど
ていうか、どうせ前のイベントの焼き直しだろうから全く期待もできないし
Z自体にも何の期待も持てない、なんせG1を作った運営だし
100%延命要素をぶっこんでクソゲー地獄になるのが目に見えてる
極ノ型にしても既にコレジャナイ感が半端ないし
ガードストックってなんだよアホかよ、アクション性能を上げろよw
そんなもんいらねえよ
Z発表したにもかかわらずのこのパッとしない人口ってのは
もうこのゲーム自体飽きられて、Zにも期待されてないってことなんだろうな
まぁそりゃPS3民もvita民もあっと言う間に逃げ出したし残当
こんなゲームいまだに必死にやってるニートはドンマイw
プレイ期間:1年以上2016/10/01
G自体はおもしろいよさん
フォワード1から始めた者です。平日は2~4時間、週末は一日10時間くらいできる環境にあります。始めたころはハンター層の差(HR/SR/GR/GSR)が今のように縦長ではなかったので、HRハンターとSRハンターとの間に多少の差があっても共存できたし、一緒にクエストにも行けてました。そのおかげもあって、基本料金以外の課金などせずとも、その時その時の最前線(?)と言われるレベルまでキャッチアップすることも、さほど苦労はありませんでした。
G1以降は、「急がば回れ」で秘伝防具や覇種防具で無理に頑張るのではなく、適正なレベルのG防具を先に作って次に武器、☆があがったらまたその繰り返しでGF珠もつくり・・・を繰り返すことで、他のみなさんが書いているような狩人応援コースは使うことなく普通に遊べています。(どうしてもレア素材のドロップ率を上げたい時などに、アシストコースに課金することが月に1回~2回あるかないかです)
今はG武具としては☆6のかなり強いレベルのもの(例:トルペドGXフル一式、G武器各種レベル40以上)を装備してGクエを遊んでいます。Gの☆(モンスのレベル)に対応する「ちゃんとした武具」をつくったら「触れただけで死ぬ」とか「重課金が必須」なんてことはないのです。その点でいえば、G自体のバランスは非常によくできていると思います。
新規で始める人でG級に興味が薄い人はゆっくりやればいいでしょう。十分楽しめると思います。(人は減っていますが・・・)
新規で始める人で早くG級で遊びたい人、休止から復帰してすぐにG級で遊びたいという人は他のレヴューにあるとおりの重課金をすればかなりラクになるでしょう。
G秘伝一得の状況、1%2%のレア素材やGの部位破壊素材の要求数など、ユーザーが感じる障壁をかなり高く設定し、その障壁を低くするのではなく、ユーザーからの課金という手段で解決させようとしている運営と、その手にうま~いこと乗せられているユーザー。
以前、このゲームのプロデューサーが運営動画で、「課金も、無限にはできないという意味で、ある種平等な機会である」というような趣旨の発言をしていましたね。
このゲームの評価をここまで貶めた最大の原因はやはり、バランスブレーカー「狩人人応援コース」がヒットしちゃったことなんでしょう・・・。さすが敏腕プロデューサー・・・。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
うんこさん
モンハン大好きでトライからかれこれ8年程やりましたが、Gになってかなり冷めました(笑)
フォワード5までは楽しかったです。他の方もいうようにGになってから今まで作った防具スキルがゴミ。シャンティエン?レベル1で覇種防具ゴミとか終わりすぎやろ、舐めとん?
順序が悪すぎます。 自分は周りの友達からもまだモンハンやってるの?って言われるぐらい好きだったので本当に残念です。引退します
楽しい時間をくれたモンハン、今は☆2です
プレイ期間:1年以上2013/07/19
Bellさん
MHFからMHFGにアップデートする前は3万人のプレイヤーが遊んでいたゲーム。
平成25年11月現在は1万人程。ここまで嫌われる原因はいくつもある。
Gに移行する前に限定的に販売されるはずだった3日で3000円の「超重課金コース」が思いのほか売れたことに味を占めた運営は販売を継続。
それだけでは飽き足らず、重課金しなければライトプレイヤーは遊べないように仕様を変更するという暴挙に出た。
プロのハンターには必要ないようだが・・・そんな人しか遊べない。
Gの先行体験では「敵が強すぎて遊べない」「装備品1つ作るのにレア素材要求しすぎ」
と非難の嵐だったのにもかかわらず、ほぼ仕様を変えることなくGへアップデート。
お客の声に耳を傾けなかった結果がこれだ、プレイヤー激減も当然の報いでもある。
月2000円も払えば十分遊べるゲームだった頃が懐かしいがもう戻れないだろう。
人が減りすぎて3つのサーバーを1つにまとめてやっとまともに遊べる状態を普通の状態といえるだろうか。皆から支持され、楽しめるゲームであるといえるだろうか。
3万人中2万人が「NO!」を叩き付けたこのPCゲームをWiiやPS3でリメイクもせず売り出そうとしている運営の考えは理解できない。
私はPS2のMH2dosの時から支持してきたけがもう付き合いきれない。
1週間同じモンスターを強制的に狩らされるイベントに面白味など全く感じられない。
もしこれからMHFGを始める人は今一度考えてほしい。
プレイ期間:1年以上2013/11/08
子供大杉さん
下でPSとかPCとか言ってるような民度の低い人ばかりです
自分ではまともなつもりでしょうが使用ハードで人格が決まるなんて
真顔で書いてる時点でお察しなのです
まるで何かにとりつかれてるようですね可哀想に
ゲーム自体は面白いですが課金圧しなのも事実
最前線を目指さずフレや団員とワイワイやるなら無課金もOK
最前線目指すならそれなりに課金をどうぞ
プレイ期間:1年以上2014/07/27
クソ運営くたばれさん
毎日毎日ランド移動するだけで落ちる
今日にいたっては全員落ちてロールバックまで発生してるのに未だ告知なし
月額取ってるわりには基本的なサービスができてなさすぎる。客は神様とは言わないが、メールを送ってもフルシカト。要望や不具合報告にはメールアドレスを書く欄があるが、ただの一度も返信なし。じゃあなんで書くの?客のメールアドレスのデータを業者に売って金でも得てるのか?
Xbox版はさらにPCと違ってHGEができない。今後実装される表情もXbox版は実装されない。これだけサービスの内容に差をつけてなぜPCと同じ月額を取れるんだ?
大企業wwが満足にサービスも提供できずに客から月額とることに恥ずかしさはないのか?プロなんだろ? 運営が仮にXbox版に見切りを付けていたとして、不具合をいつまでも放置してるなら、これまで付いてきてくれた人に対してあまりに無礼過ぎる。
プレイ期間:1年以上2015/02/22
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
