最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
闇めうに注意しましょう★ver.0207
最近少し見かけるさん
闇めう=るーちぇ と その一味には十分に注意しよう!
間違ってフレンドになっちゃった!知らないうちにチームに入っちゃった!
すぐにBL(ブラックリスト)へ!
傷は浅いうちが◎ですよ!
闇めう一味とその取り巻きは本当に、や・ば・い のしかいない・・w
最近は4鯖を中心にたまに6鯖でも見かけるようです^^:
危ない人間の周りには必然とやばいのが近くにいるもんですw
今フレンドでも少しでも機嫌を損ねるとすぐに敵に変わります・・それが基地外ってもんなんです^^;
ほんとこの過疎集落から出てくるなっておもいますねぇ
闇めう一味に限らずPSO2は本当の意味でのヤバ目が多いこと!
まあ中身はおっさんかおばさんなんだけど、話してればわかりますw
きんもっ
プレイ期間:1週間未満2022/02/07
他のレビューもチェックしよう!
プレイヤーたんさん
何でわざわざ無知をひけらかしに来るのか?
ゲームシステムや運営スタイルが気に入らないなら
プレイしなければいいだけだが?
でも、君ら辞めれないんでしょ?
無駄無駄、解ってるからみなまで言うな。
だったらさ、もう折り合いつけてやってくしかないんじゃないの?
そもそも運営は神ですよ?
やろうと思えば何でもできる。
神とは時に理不尽なものですが、
それをも楽しむ余裕を持ってプレイしたらいいんじゃないですね。
PSOは永遠に不滅ですよ
※じゃなきゃアニメなんかするかっつーの。
※湿布四みてみそ。君らのとこと違って激込みだからさ
プレイ期間:1年以上2019/06/25
名無しさん
ここの運営はユーザーの声を聞きすぎている・・・なんて話もありますが、そもそも運営がユーザーのニーズにないものや不利なものを作るから、受け入れられずに声高々に不満が出ているんだけど、未だに理解できていないっぽいですね。
どんなに素晴らしいものを作っても、ユーザー全員が満足するものはできないけど、多くの人が満足できるものは作れるんだけどね。
また、不満を感じることがあっても、それ以上に得られる満足感があれば結果として評価は上がるんだけどね。
運営だって、自分たちが作っているものがそこに達していると思うなら、ユーザーは追いかけてくるのだから、わざわざ不満の声を聞く必要ないと思うけど。
現状の散々な状態は、運営が作り上げてきたものに対してのユーザーの答えであって、これをユーザーのせいにするのはお門違い。
つまり、良いものをを作るのも悪いものを作るのも運営、ユーザーの声を聞くのも聞かないのも運営、受け入れるのか入れないのか決めるのはユーザー、その結果、受け入れられないユーザーが多かったということでしょ。
最近話題のプレイヤー間のレアドロ格差と秋武器の件だって、ユーザーの評価が上がるとは思えないですけどね。
レア掘りゲーなのに、そこに不利益を設けるとか的外れは大概にしないと。
現状の、楽しくない、満足感より不満のが大きい、他人との格差が大きい、では、わざわざ時間かけて遊ぶ意味ないと思いますけどね。
みんなが応援できる、満足感の得られるモノになればユーザーも増えると思うけど、もう遅いかな・・・。
プレイ期間:1年以上2018/04/30
元信者さん
相手にすらされていないFF14に噛み付く哀れな信さんwwwwwwww
30代の子供ってやばいなと思ったけど…
プレイヤーさん(1年以上プレイ)
光の戦士云々は、最も日本人プレイヤーが居ないゲームですし3万人始めて3万人消えるゲームです。
30代がプレイヤー層の大半と言うレビューも中学生のメモ書きレベルの返しと言うブーメランが刺さってますが大丈夫ですか?
そもそもプレイしてない人間ですねと言わんばかりの内容ばかりの批判動画。溜息しか出ませんね。
あんなのを信じる人が逆に凄いです。
あと光の戦士から逃げてPSO2に来た人をある国から逃げてきた人達になぞらえた弄りをするのが一時期流行ったなー。
まぁ、あれを信じるからこんな批判しか出来ないんでしょうね。
返す価値もないのでご自由にどうぞ。
中学生のメモ書きに返す価値があると思ってそうですが、返すならそのメモ書き以外書きませんよ。
そもそも反論にすらなってませんから。
ファンタシースターオンライン2(PSO2) 2018/09/06
プレイ期間:1年以上2018/09/06
評価値検索しましたさん
正直これ見てあぁ~となって数か月でPSO2辞めた。まじでゲーム作りしてないんだなぁ~。
やり始めて3年くらい?このゲームは色んな意味でおかしいです。やり始めてからずっと違和感が各所にありましたが、ここのレビューを見てやっぱりなと確信に至った部分があります。ゲーム環境などを考えて攻撃力と防御力のバランス調整が明らかにおかしいと思いました。
おかしい点は以下に
①特殊能力が云々と前の評価にありましたが、確かに今のゲーム風潮とゲーム環境なら防御力の方が簡単に強化可能でなければおかしいバランスに思います。アクションRPGだからこそ火力にしかメリットがないなら火力の強化こそが難しく設定されるべきだと思います。今のバランス調整だと運営が故意にやらせたくないと思って調整しているとしか思えない状態です。
②クエストのほぼ全てに時間制限があり、EP4からタイムアタック形式、スコアアタック、DPSチェックなど著しく偏ったコンテンツ内容になって行きました。その少し前に運営の他のユーザーのプレイスタイルを排斥するな、との公式コメントがありましたが、自分たち運営が火力がなければクエストに参加するな!と言う風潮を強め、間接的いやこのゲームの風潮を見ているとそうなると運営自身がわかっているにもかかわらずクエスト設定をしてきたのでほとんど直接的に「何かを狙って排斥するかのような運営方針」を採ってきています。この点については「木村・酒井」という人物が特にわかっているかと思います。さまざまな情報がありますが、いい加減とあるプレイスタイルを潰したくてやりましたと正直に言った方が身のためかと思います。
時間制限についてはもういい加減無くすべきかとは思います。そもそも自分たち運営が火力偏重ゲーにして、さらにはオンラインRPGで「レイド」クエストだと言うのにソロでクリア可能なバランスにしているのに12人や8人、4人でやればクリアできない方がおかしいとなるので「そもそも時間制限があること自体ナンセンス」だと言えると思います。ここにいつまでも拘る理由がわかりません。それとここで普通はクリアできると言う点について異論がある方が見えるかと思いますが、そうなったのならもう一つ下の難易度でプレイすることがアクションRPGとしての姿かと思います。装備を整えたり、レベルを上げたりすることが必要になってきてその準備をしてプレイヤースキルを付けて最高難易度に参加することが「ゲーム」としてあるべき姿かと思います。
③課金アイテムにおいても攻撃側と防御側の設定が極端すぎて余計にインフレを招き、遊びの幅を狭めている。また、課金アイテムだけでなく、ここのレビューにもありますが例えば挙がっている物としてマグのミニデバイスに打射法防御側のものが無いことです。これについてはどう考えても、どう言い訳を言おうが「最初からあるべきだった」と思います。大分人が減り、利益が約90%減少したようですが、この期に及んでもまだ「自分たち運営の好き勝手にやり、ユーザーの声が大きいものであろうが小さいものであろうが運営が気に入らないと判断したモノについてはどうあっても実装検討しない」などと言った態度で運営しているように思います。
ここまでやってきてまず目立つのは運営の「ユーザーに楽しませたくないものがある」ように運営している点です。都合の良い部分については他のオンラインRPGから要素をそのまま模倣します。最近の生放送?で見て印象的だったのはメインハンターの今後の調整内容です。わざわざ物凄いドヤ顔で「ハンターはパーティー支援をするようにし、ヘイト管理はさせますが、タンクにはしません!(ドヤ」でした。この今の防御の仕様でヘイト管理させ、上に書いたように火力のような強化がゲームとしてできないようにしてあってはヘイトを向けさせてハンターだけがタコ殴りにされて戦闘不能になりやすくなり、その間に他のクラスが強力なエネミーを倒すなんてゲーム状態に最悪の場合はなるのだろうなと思っています。また、中途半端だとヘイト管理する間に攻撃しろよ!!となるのがこのクソゲーのオチかと思います。あの放送を見た感じだと「運営はメインハンターがパーティーメンバーを守りながら闘うことをただやらせたくないのだろうなという印象とウォーアトラクトのようにあくまで敵のデバフのみにし、それをパーティー支援とし自己強化(自己の防御力強化)だけは絶対にさせたくないという印象」がありました。これによりまるで何かを絶対にやらせたくないといった態度で運営しているような印象を更に強くさせました。
楽しんでもらいたいと思って制作・企画・運営していないのでとてもお奨めなどできません。課金なんてもっての外です。評価は最早対象外です。
プレイ期間:半年2018/09/28
ナツさん
ユーザーが減っていってるのはまあ仕方なし、運営も色々やらかしてきてますしね!
そこの部分は低評価の方々が書いてますしほぼほぼ事実かとは思います。
それでも個人的には今プレイしてて全く楽しめないなんては思わないし続けいこうと思えるくらいには楽しめてますね!
使用してるキャラは今のところ四人でこれ以上増やす予定はないです。男性キャラ二人(内一人は外見リアルロボット系のキャス男)、女性キャラ二人作ってて、格好いいキャラ、可愛いキャラ作ると自キャラへの愛着がわいて装備もそれなりのを用意してあげたいと思いレア掘りを頑張るようになる感じで、それが自分のプレイスタイル?的なものでしょうか。
装備より遙かにキャラクリにメセタは突っ込んでますけど、ダークブラストの件はそこまで気にしなかったかな、オーラ表示追加されてからはちょっと外見好きじゃない形態はオーラ表示にしてますけど…w
最近のことについて話させて貰うと、ソロアルチが追加されて、武器フォーム変更の補助券が出るんですけど、それが一回クリアして二枚くらいしか出ず、変更チケットに換えるまで150枚必要となってたのできついなぁと思ってたら、クラス毎で一回クリアすれば称号で80枚ずつは貰えたのである程度は一辺に貯まって、すぐにでもフォーム変更したい武器がいくつかあったので助かりました!
後は更に欲しければ毎日5回ずつクリアしていくとかしかないでしょうけど、SOP追加アイテムやクラスエクスキューブ等、有用なアイテムも落ちるので悪くはないかなといったところ。
ちょっと不安なのが☆15が若干期待外れな性能だったみたいで、☆15の材料となる武器を掘れるクエストを追加しても過疎りそうってとこですね…この前までのフリーフィールド、特に海岸なんかは周り易く、ザラ武器の性能が良かったこと、他の☆14も落ちてた事などもあり深夜でもマルチに人がいて凄く参加しやすかったんですが、今のブーストかかってるライディングクエストはC区の時のゴールデンタイムにまあそれなりに人が居るくらいで基本過疎気味なんですよね…
ザラ武器は使う人によっては普段とは違った戦い方が出来たりもする面白い武器だったんですけど、☆15は元になる武器の潜在+αしかも倍率低めみたいな感じで確かに地味といえば地味…
まあ自分も平日はそんなに時間割けないのでいっときは行きたい緊急あれば参加して、ソロアルチも可能な限り一日五回ずつこなしていく程度でやっていこうと思います。
モンハンコラボの間は作りたい武器たくさんあったせいで毎日毎日ひたすらフリーフィールド回りまくって忙しすぎたので今くらいが自分の生活に合ってる気がします。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2018/12/09
敵や味方の位置や向きの同期が取れていない。
アクション性のあるゲームなのにこれでは駄目でしょう。
一体いつの時代ですか?時代から取り残されていますよ。
運営に関して
月額無料だからアイテム課金は当然だが、ガチャは止めて欲しかった。
欲しい物(この場合、コスチューム)を選んで買う方法だと売れるものしか作らなくなるからと言っていたことがあるが、運営側の都合だけでプレイヤー側には考慮してませんよね。
課金アイテムを買わせたいのだったらその土台、キャラクター作成を無料で出来る回数をもう少し増やしたり、エステを無料またはゲーム内通貨にしておけばネタコスチュームでも売れたかもしれないのに。
転売対策
取引が完了した時点で二度と売れないようにロック、又は一定期間だけロックかけるだけでも効果が出ると思うのに何故しない?
不正対策
これに関しては最早閉口…。
プレイ期間:1ヶ月2012/10/08
らんりゅうさん
このゲーム他の低評価さんたちの言う通り底が浅い、それに最近チェックを疎かにして何やってるかと言われると・・・嫌がらせじゃね?と思える節がある。
とにかく、総評で言えることはもう運営はさチェックやらバランス調整やらどうでも良くて以下に自分たちの気に入らないユーザーたちをターゲッティングした連中を排除するかを実践してるんじゃないか?と思えるほど不快に思うようになってきました。それが例え自分たち大多数の火力特化勢や別に見た目にジュティスシリーズを使いたいと思っていない層であっても徐々に運営の悪意が伝わってきているように思う。正直・・・やり過ぎだと思う。わざとじゃないなら、それはそれでユーザー視点無視、さらには需要が見えていないということで運営しない方が良いレベルかと言えると思う。←これは割と真面目に言えると思う。素人目線でもどの武器シリーズに需要があるかくらいわかるので擁護しようがない。
カチ勢のスーパープレイ動画集を見て悔しがって後日強化徒花で普通は誰も食らうはずもない大技とわかっていてあのように無理矢理ダメージを入れ込むという嫌がらせはしましたが・・・別に運営(木村)を擁護するつもりはないですが、カチ要素に下方修正は無かったと思います・・・ただ、ここで評価されている通り、能力付加について明らかに防御側のレパートリーが少ないだけでなく、防御方面に強化しようとすると明らかに現実的でないものを付与しないといけない、さらにはブーストアイテムで唯一あるディフェンスブーストをSGは無料で「も」入手可能だから(笑)という木村が如何にも思いつきそうなグレーゾーン帯で仕様設定し、明らかにゲーム内環境と釣り合っていない入手方法の少なさを設定したりと割に合わないことは露骨にやっていると俺も思う。
幾ら防具はインフレさせたくないと言ってもあんな無理矢理ダメージをやったり、更にはオンラインアクションRPGなのに個性の一つである防御特化にする楽しみを「潰す」のはゲームとしてどうかと思う。これいい加減止めた方が良い方針に思える。酒井や木村がここで低評価され益々へそを曲げてやっているとしか思えません。後ろに下がって本気でやっているのはここの評価に対する報復では?
また、最近では星15武器が実装されて一部の緊急クエストのみが盛り上がっている雰囲気があるように見えています。←実際はブーストが掛かっているから、何となく15やその周辺が欲しいから行くだけのユーザーさんが多いかと思います。自分もそれです。なので実際は緊急が終わると本当に綺麗に半分以上が終わったと同時にログアウトしています。以前にも増して更にその傾向が強まったと思えます。
そして、問題なのがここで少し言われているジュティスシリーズのことです。他の星15武器で必要な星13シリーズはコレクトやバッヂ交換などと言った具合で「確実に入手可能な手段」が用意されています。しかし、なぜかジュティスだけないですし、ドロップ緩和も告知はなし。恐らく今後はここで依然騒がれていた秋武器と同様に完全無視でドロップ緩和もなし、コレクト化やバッヂ交換もなし、さらにはアーレスなどと同様に他の武器種と交換などの仕様も用意されないでしょう。敢えてあるとすれば、ドロップ緩和と言う「見せかけ」だけの手口かと思います。
まだ、幻惑の森を「やらせたい」から、寿命を延命したいからジュティスだけはドロップ限定とでもしたいのでしょうか?言い訳にしては見苦しい、ディフェンスブーストの取引禁止もそうですが、もう明らかに運営はここを見て仕様を決めていると言えます。はっきり言って不快です。
雲隠れした二人、ここを見ていたら見てほしい。
「あんたら二人はこれ以上PSO2に関わらないでくれ。今後次作があっても二度とタイトルに関わらないでくれ。それから二度とゲーム作りに関するバランス調整などに関わらないでくれ。それとこれ以上PSO2の仕様に口を挟まないでくれ。もう余計なことをしないでくれ」
あと3年、もうタイトル寿命も半分を切っている。後は少しでもユーザーの思うように遊べるゲームにしてほしい。なぜこう酷い言われ方されるのか、へそ曲げてこうしてやらない、それはやらせてやらないなんて考えてチェックをそっちのけにして嫌がらせばかり考えてないで、今まで自分たちPSO2運営がユーザーに対して何をしてきたかをもう一度考えてほしい。正直もうPSO2運営は救いようがないほど嫌がらせという楽しみに取りつかれている。
プレイ期間:1年以上2019/01/15
え、失礼ですが、ゲームって楽しんでなんぼじゃないですか?
なんで遊びに覚悟とかある程度の~とか必要なんですか?
そんなもんやってくうちに付いてくるもんだろ?
俺が言いたいのは、このゲームは「ある程度」の所までしか遊べないって事ですよ。
「ある程度」やったら先程書き込んだ「縛り・強制」が出てくる。
他のゲームでここまでのはないと記憶してます。
例えば、どうやっても火力特化にしないといけない調整とか、防御上げるメリットが皆無とか。
名前出すのはマナー違反かもだけど、あっという間に死ぬとかならDARK SOULSとかあるけど、あれは死に覚えゲーだし、万人受けするゲームではないと思う。
けど、PSO2はそうじゃない。
最早火力ゲー、優遇クラスゲーだと思う。
最後に、初心者や始める人に難しいってのが理解出来ないそうですが
数字は正確ですね。
一年前と今の接続数が全部物語ってると思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/16
ハゲになりそうなアークスさん
タイトル通りです、まずこのゲームは進められません。まず最初に職によるバランスの偏りが激しいですたしか下方修正はしませんと言っていましたが・・はい!見事にやらかしてくれました!、それならまだ許せますがレアドロップ確率にはいささか疑いが掛かりっぱなしです、なぜなら現状最高レア(武器)が緊急クエストのダークファル以降DFと略させていただきます、そいつらにしか組み込んでいませんそしてそれに行く人全員にその最高レアを引く権利があるのですがひどい偏り方をし一部の人間が複数持っているもしくは最高レアを出た人にしか出ないそれでもめげずにやっているみんながある意味では感服するばかり、SEGAの開発人は自分たちが考えた最高のゲームと思っているようですがゲームの流れや時代が求めるゲームは常に変わり同じようなやり方同じような敵のルーチンワークただ移動速度や攻撃速度を上げただけのものではもうユーザーは肥えているのに気づきもしない、自分たちがユーザーを進化させてきたのにそのユーザーの進化の要望にも答えることができない、そりゃそうですよねシリーズものばっかり作っているのなら意の中のカワズ、そりゃDDOS攻撃も受けますよね?DFばっかりに盛り込んでしかもレアドロップテーブルはひどいわでね、EP3になって職のバランスを見直しました~遅いです、どんだけユーザーが叫び続けていたのかを考えていない、日本のネットの緩さを利用したクソゲーですよ、舞台をするみたいですがそれをするよりかはサーバーの強化や敵のルーチンワークの変更見直し開発資金にして欲しいと思うのは自然通り、レアはレアだから出ないんだよ~そうだねそれも道理だだが努力をして必死になってレアドロップを盛って頑張っている人ぐらいには一個ぐらいは出しても罰は当たらないよね?簡単に出せとはいってないだが努力をして必死になってやっている人にはその成果を出してくださいというその努力を無下にしないでくださいと言いたいです、ある意味では全てのオンラインRPGを過去の作品に仕上げた作品ですSEGAという看板はもう死んだというのがよくわかる作品だと思います。
プレイ期間:1年以上2014/09/30
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!