最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
星一つもあげたくない
ユーザーをナメすぎさん
確実にゲーム人口が減っています。
それは、運営側の改善方法が、ユーザーの納得できるものではないからです。
高評価の方もいますが、ユーザーの減少は顕著であり、残念ながら運営のやり方には疑問を持たざるを得ません。
まぁ、10年も続いているゲームですので、ユーザーの減少も必然かもしれませんが・・・。
プレイ期間:1年以上2022/04/19
他のレビューもチェックしよう!
試してみてさん
戦闘開始前にマッチの勝率を表示できるXVMというMODがあります。入れてみてください。
ランダム戦でチームメンバーがランダムにピックされていると仮定すると
二項定理により100戦のうち有利と不利の割合が概ね自身の勝率プラスマイナス10%に収束します。
15%偏ることは確率的にほぼゼロです。
つまり勝率50%の平均的なプレイヤーの場合、有利もしくは不利なマッチングは100戦中40戦〜60戦の中に収まるのが普通で、そこから外れているなら作為的な偏りと見て問題ありません。
同じく、10戦中8戦偏ればかなり怪しい、10戦中9戦偏ればほぼ黒。
20戦中14戦偏ればかなり怪しい。15戦偏ればほぼ黒と判断できます。
私はこのゲームは黒と判断しました。
プレイ期間:1年以上2021/07/05
しししさん
今のところプレイする意味はないと思います。
皆様が書かれているようにマッチングに大きな問題があります。
敵の弾は当たるのに、自分の弾は弾かれる等不思議なことが多いです。
課金者優遇があるのではないかと疑いたくなるようなことが結構起きます。
今からプレイすることはお勧めできないゲームです。
プレイ期間:1年以上2024/07/13
4949さん
運営が勝率調整してるので勝ち周期と負け周期があります。ラグくてまともに操作もできないしストレスしか溜まりません。いつも亜空間から弾が飛んできて撃破されます。どこが面白いのかわかりません。貴重な時間を無駄にしたくない方はやらないことをお勧めします。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/20
noobotさん
戦車戦力によるMMの多少の差は「技量と味方の質」で補えるので目を瞑れるが
いかんせんプレイヤーの「脳の差の開き」が敵味方で大きすぎる
挙げ句に上記とともに「運営イカサマ補正」でゲーム内容がグッチャグチャ
15対15で開始2~3分には大方の戦局が決まるとか普通にオカシイだろ
片方のチームに肩入れしてる証明だよコレ
最近の味方の質と運営の質があからさまに悪すぎて
まともに戦うことができない
まぁ「負け組に強制参加」させられてるので仕方がないが...
初動からファーストポジションに至るまでが明らかにNoobで
マップの立ち位置を判ってないのがうじゃうじゃ
なので無茶ポジションからのぶっつけ本番で戦い
抑止力にも成績にもならない状態で爆散しまくる
「人とは考える動物」ってのを聞くが
「脳を使って」戦ってるプレイヤーをあまり見かけない
何千戦もして立ち位置も立ち回りも出来ないのは
「人ではない何か」なのか?
あと運営!
イカサマチート補正は止めとけ
戦車の性能データとゲーム中の性能データに大きな格差が出過ぎてるぞ
バカでも気付くレベルだから直しとけ
プレイ期間:1年以上2017/09/22
糞ゲーミングさん
最悪なゲームです。まずマッチングが酷過ぎます。「戦力が等しくなるようにマッチングします」とか糞ゲーミングは言っていますが、平等ならチーム得点10点も差がつきますかね?平等というのは得点差1~4点くらいのことをいうのです。あとおもしろい仕様がこのゲームにはあります。運営の本社がロシアのためか、ドイツ戦車が多くいるチームが負ける傾向があります。あと国に関わらず課金者が多いチームは勝ちますね。運営側は「無課金者も課金者も差はない。あるのは実力の差である」とか言っていますが、嘘です。運営は課金者を支持し、秘密裏に戦闘に介入してきます。どういう事かと言いますと、課金者の戦車を強くするのです。砲の精度を上げたり、装甲を厚くしたり、隠蔽率を上げたりと様々です。過去にある戦闘に参加しまして、敵戦車の背後をとって撃ちましてがはじかれたのです。同tierでもほとんどこういう事はありません。私はtier7で相手はtier5です。絶対にありえません。戦闘終了後その相手の実績を見てみたら、案の定課金戦車が10台以上ありました。
まとめまして、このゲームで運営に支持されたい、勝率を上げたいと考えている方下記の内容をやってみてはいかがですか?
・月に1~2万程課金する。
・ドイツ戦車を使わずに、ソ連の戦車を使う
・運営に批判的な事をゲーム内で書き込まない。
これを実践すればあなたは絶対勝ち続けられます。
もう一度言います。このゲームに実力はありません。あるのは金です。
プレイ期間:1年以上2015/07/29
ぽんたさん
インチキで有名なゲームと知らずにやり始めに一万円課金してしまいました。ネットで検索して有名なインチキゲームと知り本当に泣きたいです。
あらかじめプログラムされた勝敗を延々とループするだけのイカサマ戦闘ゲームなのでパチンコと同じです。決められた設定で弾が当たるも弾くも決まります。
コントロールされた勝敗とクレジットの収支によりユーザーが課金する様に仕向けられたゲームです。
対戦ゲームでループなんてありえないです。ネットゲームには膨大な時間を費やします。それがループと分かると怒りさえわきます。本当にムカつきます。
やっぱり訳の分からない外国製のゲームはダメだと思いました。製造元もベラルーシと言う怪しい独立国家だと知りこう言ったゲームなどで得た資金は何処へ流れるのだろうと疑問に思いました。
プレイ期間:1年以上2016/08/27
ニックさん
そこそこのグラフィック。
単調な作業内容。
いまいち爽快感の無い撃ちあい。
どうしようも無いマッチング。
過度の期待を持ってプレイをすると酷い目にあうかも知れないです。
単純にゲームとして見ると糞ゲですね(主にマッチング面で)
プレイ期間:3ヶ月2015/02/27
wwさん
非現実的なコメントばっかで本当面白いサイトですね。
弱者が強者に叩かれるのはゲームじゃなくても当たり前なのに何を悟ったようにいってんだか。それこそ根性ある人間だったらそこで踏ん張るとこなのに、所詮ゲームだから、運営がクソだから、楽しいやつがnoobだからと逃げるとこが「弱者らしい」ですね。
あと一部優しい常識人を装ったのか知らんけど、ぽつぽつと「俺は違うけど」の意味を感じさせるコメントをいれている時点で同類じゃん。同類同士で叩いたり叩かれたりを楽しんでるんだから、違うんだったら何も書かなきゃいいのに。書いちゃうんだもんね;
結局自分を正当化したいやつばっかのゲームなんですねぇ。
運営が悪い、上手いやつの性格が悪い、他のプレイヤーが悪い!チョンだ!露助だとまさか外国人差別大会まで始めるとはさすが偉い人は言うことが違いますね。
きっと自分は上手くてこのゲームがインチキだと信じたいんでしょうね。
ラグいのもサーバーが日本にないからで十分伝わるとおもったら、なんか他の方にだけ目つけてるみたいですしね。
もう説明しても伝わらなそうなんでこれを見なさいね。簡単な英語も読めんアホは知らん。
http://wiki.wargaming.net/en/Servers
本当にラグくてあたり判定もおかしいというなら、非現実なレビューもどきかいてないで、フォーラムで意見でも出してみたらどうですかね。日本サーバーつくれと。韓国あるのになんで日本ないんだと。まあ、そこでも勝率見られて可哀そうなことになるかもしれんけど仕方ないですよね。言い訳ばっかりで結局レビューもどき書くだけですもんね~。
ここまで読んでまだ卑屈な非現実妄想を浮かべるならもう本当に辞めるといいと思いますよ。適当に合理化して。
邪魔なんですよ。こっちが普通に友達とかと楽しんでいるときに、オレンジだのトマトが「noob team」だの喚かれると。空気読めないただのアホですよね。笑われてるだけですよ。
プレイ期間:1年以上2017/01/10
おっさんさん
負けるときは、胃に穴が開きそうなぐらい負け続ける。
平気で数千円以上の戦車を買いまくるやつも多い。
賢い人は、近づかないほうが良い。
私は何度アンインストールをしてもまたやってしまう。
上になれば金使いまくりになる。
私も20万円以上も使いました。
もう一度、やる前に戻りたい。
ただし、上手いやつは楽勝といいながら5000円以上の課金戦車を買い捲り
プレイ期間:1年以上2016/04/25
DeiwosRinnさん
マッチングでティアボトム(チームの中で車両の強さが最低ランクの状態のこと)10連続なんてのはよくある話。他にも恣意的に操作されていると考えざるを得ない不可解な減少が多発します。
そもそもなぜ勝率や戦績が'操作'されているように感じるかといいますと、一般のゲームとちがって自分のプレイスキルではどうにもならないことがよくあるんです。それが味方プレイヤーの問題だったり、運の問題だったりします。そのスキル以外の部分が欠落していると、スキルはあるにも関わらず、戦績は全くスキルがないけれど味方のお陰で勝てているプレイヤーの戦績と同じになってしまうということです。
要は、将棋のように純粋に自分のスキルで勝敗をつけたいと思っていらっしゃるゲーマーの方には全くおすすめ出来ないゲームだということです。
また、このゲームをしばらくやって伸び盛りにあっても、一度’クソゲーだ’とか’疲れた、飽きた’と思い始めると、簡単に倒されるようになりどんどんおもしろくなくなっていきます(どのゲームでも同じことかもしれませんが)。そうなってしまうと再起は厳しくなりますので、直ちにやめてください。なので、のんびりゆっくり気ままにゲームをやりたいという方にもあまりおすすめできません。
プレイ期間:3ヶ月2017/07/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
