国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

おすすめしません。

もさん

1) 平均勝率は48%
2) 最も人数の多い勝率は47%
3) 勝率56%以上は全体の内 2%の人数
4) 勝率53%以上は全体の内 10%の人数
5) 勝率51~52%は次の10%の人数を占める
6) 勝率46~50%はサーバ全体からみて平均的なプレイヤーとみなせる
7) 勝率44~45%は下から数えて10%から25%の範囲に入る
8) 勝率44%未満はRankingでいうと20万位以下にあたる
9) 見つかった範囲での最低勝率の35%は、Rankingでいうと221,000台にいる

マッチングや謎の優遇(?)自体に文句つけてるのは平均的プレイヤーですらない事が多いようです。
ゲームを正当に評価出来るのは、スコアが人並みになってからだと思いますが如何でしょう。
「勝てないのはマッチングが悪い」や「偏ってる(自分のチームの方が弱い)」
逆側に偏る事もあるという事を無視した結果、自分が負けるのはWG(運営)のせい、という素晴らしい宗教の出来上がりです。

ここで言う優遇とは最初から判明している車両特性の「マッチング優遇(2つ上のTierとマッチしない)」とは別の優遇を指すようですが(笑)

自分は微課金でも上位10%に入る成績を出してますが年に1万円も使ってるか怪しいレベルです。
車種問わず、戦闘数 < 撃破数でもありますし。

2年程前から主にプレ垢ですが、何なら切れてる期間も結構あります。
課金車は2つ(1つはイベントで貰った)のみ、全然乗ってないですね。

成績次第(?)で月間ダイジェストというメールが来ますが、
☆5以下も以上も取った事が無いので、星の数次第でそれぞれの呼び名があるようですが、見飽きました。
それぞれの項目上の他の呼び方を教えてほしいです。

プレイ時間は1日1時間から2時間、デイリーの消化だけです。
雑魚から見ると、重課金に見えるんですねw

ゲーム自体の批評に関しては、中韓鯖と合併してから不快なマッチングが増えました。
彼等の性能(信頼性)は元より、全世界で通用すると思い込んでいるハングル使いや、
即座に溶けている分際で、試合終了までお経の様に漢字を垂れ流す変な奴など。

後は実際に強戦車(OP車)はちらほらありますので出会わない事を祈るばかりです。
60TP、チーフ、v4や279eは嫌ですが、逆に味方にいれば期待しますねえ。

プレイ期間:1年以上2023/08/15

他のレビューもチェックしよう!

このゲーム戦車こそ使っているだけのインチキキャラゲー。
最近「あ、このゲーム負け側だな」と編成時に明らかに分かる。
その通りボロ負けなんだが、このゲーム戦闘終了時に敵のスペックを見られるんだよね。
そこでこちらより隠ぺい率が低いRam IIと正面で撃ちあっているのにまるで相手が見えないという現象に出くわした。
隠蔽546 視察521のこちらが 隠蔽343 視察315の相手に見える訳がないんだ。
近くにいた敵車輌が0なのは戦闘データから確認済
頭に来たんで敵の真正面に出たのに100m圏の平地でも敵が動いていて、こちらは静止状態なのに❝全く❞見えない。

別の試合でも、こちらは停止状態で確実に命中圏にいる停止状態の6感無しのNoob課金戦車敵に5発以上砲弾がとんでもない方向に外れる❝防御磁場仕様❞にも度々出くわす。

最近勝率が上がると露骨に トップがTier7敵重戦車×4(日本オニ・オイばかり)、課金マチルダ×2、クロムウェルB×2、E25、ファイアフライとかいう「重装甲」「課金」「高機動」「チート補正」の敵と、こちらのトップTierが5のT-34(75型)、M4、俺T67とかいう「勝てるわけない」チームの虐殺ゲーが激増。

土日や平日夜間(夜遅くなるほどひどい)にこれが露骨すぎる。

こちらがE25を使っていた頃には、Tier9戦場にばかり放り込まれて
重装甲のソ連や、連射型のフランス相手にまるで歯が立たない仕様だったのに
今のE25さんはユーザーが減ったせいで「俺TUEEEEEEお得意様戦車」に待遇改善(ピーク1万超え→今平日3000いかない時が多い)

話が戻るが見えない戦車をしている奴の動画とこちらのスペックの不条理
本人チャット「チート課金戦車最高(要約)」も含めてプログラム不正を運営に問い合わせたら「この戦車の仕様です(そんなわけないだろ)。なおこのユーザーのIDを公式フォーラムで晒すことはやめてください。」と返信が来て、八百長確信。

さすがドーピング文化が育っている旧ソ連にある会社のクソゲーだ
日本人とか名乗っているサポートも翻訳ソフト丸出しだし、発信時間がベラルーシ時間とかユーザーを馬鹿にしてる。

ちなみにノースアメリカサーバーで同様の問い合わせをしたら、返信が「Hey(おい)」で始まる怪文章&口止め恐喝文。
普通Helloでしょ、酷すぎる。

プレイ期間:1年以上2016/07/30

非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。

榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)

重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。

非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの2ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)

課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)

常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)

非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/01/22

明らかに弱い戦車と強い戦車がはっきりしている。

重戦車が中戦車に正面から二発で粉微塵にされたり同じタイプの戦車でもスペックに大きな差があるため理不尽にぼこぼこにされる

たくさん戦車が存在するが結局まともに運用できる戦車は決まっている

戦車ゲームというより小難しいネットRPGのような感覚がしたので自分は匙を投げた。

素材が良いだけにもったいない。

Ps4版は戦車の種類も少なくバランスがとられているため理不尽に倒される場面がないので楽しい、プレイするならps4版をオススメする


上級者は大抵課金弾を持っている

クソゲーです(^O^)

プレイ期間:半年2016/01/30

運営が以前よりもより課金志向になっています。
おそらく、プレイヤー離れが加速し、資金集めに躍起になっているのかもしれません、知らんけど。

そして、ビックリするくらい弾が真っ直ぐ飛びませんwww
感覚的に、自分が1度真っ直ぐ飛ばす間、相手は3度真っすぐ飛ばしてきます。
新しい課金戦車を次々出したり、報酬のグレードをアップするために課金を促されるのはウンザリします。
プレミアムアカウントにしても課金を促されるし、報酬のグレードもアップするわけではない…
プレミアムアカウントのサービスをもっと充実させるべきでは??
もちろん、システム優遇ではなく、もっとクレジットを稼ぎやすくするとか、それこそ報酬のグレードを上げるとか

運営さんは、搾取するばかりでプレイヤーの要望や不満を聞いているのかな??
おそらく聞いてはいないでしょう。
World of Tanksの評価レビューの中には、ゲームシステムを理解せず自分の力量不足を運営の責任にしている人もいるでしょうが、それを引いてもユーザーを蔑ろにしているとしか思えませんね。
もっと新参者に優しい運営をお願いしたいです…無理だけど。

プレイ期間:1年以上2020/11/22

自分が勝てないもんだから恨みを吐いてるだけの星1がいるが、参考にする価値ゼロである。
などと、下の方で言っている人がいらっしゃいますが、これだけ多くの人が星一つの投稿しているのに、その全てを「自分が勝てないから恨みを吐いてるんだ」と決めつけている時点でこのゲームがどんなものかがお分かりになるでしょう。確かに、星一つをつけてストレスを晴らしたい人も居るのかもしれませんが、そういった方々だけではない筈ですし、そもそも、ストレスがたまるゲームであればそんなことはしないでしょう。ストレスが溜まるということはつまり、そういうゲームだってことです。そんなことが分からない時点で、その方のレビューがあてにならないのは明白、彼の言い方を借りると「自分の大好きなゲームが悪評ばかりなもんで、それが気に入らないから彼らは星4~5をつけている。だから、そんなレビューは参考にするに値しない」 と、言えるでしょう。
確かに、他にも強力な戦車は多数存在し、アメリカやソ連戦車ばかりが強いとは思いませんが、しかし、ある一定のレベル、ボクが知っている限りでは5~6では、ソ連やアメリカのある戦車が自チームに居ないというだけでかなり不利な状況になります。
強い物は有るけど、ソレがあまりにも強いとゲームのバランスが崩壊します。
なので、オンゲではそれらを弱体化し、バランス調整なるものが行われます。しかし、このゲームではそれが役に立っていないのです。なので、文句を言われる。
自分が使っているからといってそれらが強すぎるから弱体化しろという声が聞こえると、そういう人たちはみんなこう言います「でも下手くそが使っても弱い」と、でもそれは違います。あまりにも強すぎるからこそ、何もしなくても強い、ただ使っているだけで勝ててしまう。上手な人が居ればいいですよ? 上手な人がそれらを全て倒してくれるのならそうです。それは違います。例えば下手くそと下手くそがぶつかった時、強車両と弱車両、どっちが勝つでしょうか? あまりにも強すぎる物はそれがあるだけで大きなアドバンテージとなる。下手くそが使っていても、十分に脅威になるでしょう。
このゲームがクソゲーと呼ばれるのはMMの仕組みが一番でしょう。重戦車が一両居たら相手チームにも重戦車が一両居る。それが弱と強のどっちか・・・もっと種類だけではなく戦車自体も考慮してくれればいいんですけどね

プレイ期間:3ヶ月2014/09/13

blitz

プーさんさん

やってみたけどがっかりしました。敵が消えたり無敵になったり、味方が動かなくなったり、空飛んだり、瞬間移動したりある意味凄すぎて言葉に出来ません。
勝敗は3歩進んで5歩下がるみたいな感じです。クレジットは戦車を買ったりパーツを
アップグレードしたりするのに使いますが、課金してプレミアアカウントを使って、更に課金戦車(クレジット優遇)を使って敵を3〜4第撃破して勲章×3位もらって3500ダメージ以上与えて→赤字になると言うとんでもない金食いゲームです。約12000戦、勝率57%とそこそこ悪くはない成績でしたが換算方法がソビエト式なのでしょう。多分、更に課金させる為にクレジットが増えないリミットが特定の周期でかかるのでしょう。やっていてとても違和感ばかりのゲームでした。勝敗もリミットが周期的にかかり、連敗がつづきます。パソコン版はやったことがありませんが、スマホ版は金、金、金、金です。そもそもゲームって一万円以下で買える物なのに何でソシャゲとかは上限が無いのですかね。法律で改正した方が良いと思います。

プレイ期間:1年以上2015/12/08

ここのレビューほんと面白いですね、たかがゲームですら満足に勝てない能無しどもが発狂していて思わず笑みがこぼれました。

勝てるためにほんの少しの勉強をする。たったそれだけで勝率5割なんてあっという間に超えるのにそれすらしないんですからきっとリアルでも勉強サボってたクズ猿なんでしょうね。

まあお猿さんにはガチャで強いキャラ引けば誰でも勝てるようなつまらないゲームが最適です。

人間の方にはこのゲームおすすめです。活躍できるようになればマッチングや貫通・威力のブレなど文句を言いたくなるダメな点は存在しますが上記のような猿共を繁みで隠れながら狙撃・履帯ハメ・軽戦車でNDKなど一方的に蹂躙できて爽快です。
トップ1%の猛者になればさらに自走砲に粘着されるという糞がありますがそれに到達するまではそれなりの期間があるので十分楽しめると思います。

マッチングが操作されているなどの妄言が見受けられますがそんなものはありません、重戦車に偏りがあろうとプレイヤー次第です。相手が車両で有利でも味方チームより下手なら勝てます。そんな展開を何度も経験してきました。
また何連敗もするのは自分の調子が悪いだけです、猿の場合は知りません。

プレイ期間:1年以上2016/10/01

今回は重課金に対してかなり都合の良いアップデートなり
10メートル先の敵にも視認出来無い仕様と
重課金者のワンバン攻撃が復活しているので
面白さが倍増になりました。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/11/21

わざわざ初心者を煽りに来るチンパンジー

糞ゴミゲー廃絶委員会さん

すぐ下でレビューしている、口癖が「赤猿」のチンパンジーは過去に何度もここで☆4~5評価のレビューを連投し、「AA」「ドイツ弱すぎboss」「紅茶はアールグレイに限る」等のHNでそれぞれ別人を装い、愚かにも自作自演、自己擁護を繰り返してきた低知能チンパンジー。

ここにレビューで☆1評価をつけている連中の半数くらいは、プレイ期間が数か月程度でゲームシステムを理解しているかどうかすら怪しい人間で、そういう奴らはそもそもゲームを批判するポイントがズレているため、下で必死にこのゲームを擁護するチンパンジーのいい餌となっている。

しかし、1年以上にわたってこのゲームをやりこんでいてwikiや動画等で戦車ごとの戦術や性能、その他ゲームにかかわる重要な要素などについて学んで知識がある人たちが絶対におかしい、と指摘するポイントについては何一つ反論できていない。
それもそのはず、多くの人が何度も何度もトライ&エラーを繰り返してきた結果、身に染みて実感した「課金者絶対優遇」のデタラメ補正について、完全に事実だからだ。

>ここのレビューほんと面白いですね、たかがゲームですら満足に勝てない能無しどもが発狂していて思わず笑みがこぼれました。

偉そうな物言いで、いかにも上から目線でたかがゲームと言いながら、自分が大好きなゲームが多くの人からけなされることをスルーできない、幼稚な性格。
能無しが発狂しているといいつつ、実は発狂しているのはこのチンパンジーに他ならない。

>マッチングや貫通・威力のブレなど文句を言いたくなるダメな点は存在しますが・・・

ここのレビューでまともな指摘をしている多くの人たちが最悪だとしている点が、まさにこれ。非課金時では絶対にあり得ない、敵への非貫通や何度レティクルを絞り切って至近距離から撃っても相手に命中すらしない、という糞補正の数々を嫌というほど経験する。
普段は完全非課金でやっているが、検証のために一時的に課金していた期間は、自分のティア6自走砲のFV304が紙装甲にもかかわらず何度も敵弾を弾いていた。

>マッチングが操作されているなどの妄言が見受けられますがそんなものはありません

これこそ、まさに妄言。ないわけないだろ、馬鹿め。

下のチンパンジーは過去のレビューでWOWSと混同して、過貫通がどうたらって馬鹿コメしてたけどまた戻ってきたんだな。

プレイ期間:1年以上2016/10/02

このゲームにおいて一番のクソはあまりにも無能な運営にあります
無能が企画し無能が運営するので100%クソゲーになります
無能なゆえ仕事が全くできません。チートなどの違反行為は放置され野放しの無法地帯
いくら違反者を報告しても全くの無意味です。
チケットはコピペ定型文を貼られてそれで終了します
このような呆れた対応の数々をもとに私はある答えを導き出しました
私の推理が正しければこのゲームはチンパンジーが運営していると思われます
そう考えると不自然に思えることも納得できるようになるのです
チンパン運営は毎日バナナを片手に鼻に指を突っ込んでいるのでしょう
このゲームに何を期待しても無駄です。

結論からいうと既存ユーザーには諦めるか辞めるかの2択しか残されていません
新たに始めようと思っているような物好きな方は複数のレビューサイトをチェックすることを推奨します

プレイ期間:1週間未満2019/08/05

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!