最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金には優しい
なしさん
最強クラスの英傑キャラをあるていど揃えるだけなら無課金でも可能であるため、クリアしたいだけならかなり優しい。無課金でエンドコンテンツまで全クリのプレイヤーもちらほら。(無課金でエンドコンテンツに文句を言う人はさすがにどうなのと思いますが……)
ただ、いわゆる「選べるキャラ天井」がないため、特に期間限定キャラのイラストが好きで引きたい場合は運が悪いと数万飛びます。
一部の強キャラは5千円〜1万円で確定入手できるため、年間3万円くらい使うのがちょうど良いと思います。
プレイ期間:1年以上2025/05/07
他のレビューもチェックしよう!
もうすぐ一年プレイヤーさん
タイトルにもあるとおり、これから始める方には無課金を強くおすすめします
ゲーム性などは他の方々とおおむね同じですので簡略させていただきます
・育成した努力がきちんと報われる。自動戦闘で一撃もらい即撤退なんてことはない
・きちんと育成し、プレイヤーレベルを上げれば、課金せずとも入手できるキャラだけで
高難易度のステージをクリア可能
(ただし無課金であれば、相応の育成期間を必要とする)
・育てたお気に入りのキャラを出撃させてドットを眺めるのはちょっと幸せ
(個人差有り)
etc...
さて無課金を推薦する理由ですが、それは『運営に問題がある』からです
これも他の方々のレビューにありますが、ここの運営はかなりやらかしています。そしておそらく、これからもやらかすでしょう。正直信用なんてできません
なにせ見た目が好みで数万円課金して手に入れたガチャのキャラが、ある日突然絵の変更をされ(R18版のエッチ絵含む)、おまけに個人の選択で戻すことは不可能、なんてこともやってきました
これだけでも無課金を推薦する理由はご理解いただけるでしょう
最近ではチュートリアルで手に入るレアキャラが、より高レアでガチャでしか手に入らなかったキャラに変更もされました。これだけならともかく、既存のプレイヤーは、このチュートリアルの変更対象のキャラをもらえません。チュートリアルでもらうのだから当然といえば当然でしょうが、この変更以前にこのキャラ欲しさで始めた人にはたまったものではないはずです
他にも様々な問題がありますが、それも他の方々が細かに記載してくださっているのであえて省略させていただきます
ともあれ要するに、このゲーム・・・というよりも、この運営に課金することはおすすめしません、ということです
むろん課金すればそれだけ自由が利くようになりますし、快適にプレイできるようになります。課金してガチャをし、欲しいキャラを入手するというギャンブルに興じることもできます。が、ここの運営は、課金したこと自体を台無しにするようなことをやってくる。ということをどうか忘れないでください
結局のところ、これもブラウザゲームということです
以上、個人的にはドハマリして二桁ほど課金した者の意見でした
なお評価数5であるのは、あくまで『私個人のゲームに対する評価』です
プレイ期間:半年2015/08/07
曇りのない目さん
一言で言えば行動力制のタワーディフェンスゲームです。
【良い所】
●ゲーム性
ステージをクリアすること自体に運の要素はほぼなく育成と采配がものをいいます。
失敗した原因が特定でき改善もできるため、運要素にイライラすることなく楽しめます。
育成すればするほど成長したことを実感できるゲームです。
●無課金、低レアでも人権がある
確実に入手できる低レアリティのユニットだけでも、育成してうまく配置すれば、イベントの最高報酬も獲得することができます。
イベントユニットの獲得だけなら初めて一日二日の無課金プレイヤーでも容易です。
●安心してキャラを育てられる
下方修正せずに上方修正で対応してくるほか、ユニットのインフレもほとんどないので、
ガチャで手に入れたユニットがある日突然ゴミになる、ということがありません。
安心してユニットを育てられます。
●イベントがほぼ毎週開催されるため飽きない
毎週新しいマップが追加され、(クリアできれば)誰でもキャラが入手できるため、マンネリ化せず続けられます。
キャラの入手自体も容易である程度育成が進んでいれば課金する必要もありません。
●レイドイベントなどがないので自分のペースでプレイ可能
張り付かなかったからって他のメンバーに迷惑がかかるなんてことはないし、
他プレイヤーと差がついたからやっていけない、ってこともないです。
あまり時間を取れない人にもオススメです。
【悪い所】
●TDとスタミナ制の相性の悪さ。
TDは基本的に試行錯誤を繰り返して楽しむのが醍醐味なのですが、
本ゲームはスタミナ制を採用しているためそれが難しくなっています。個人的には本ゲーム最大の難点。
【どちらとも言えない】
●行動力(艦これで言えば資源)そのものを稼げるマップはない
張り付いて遊ぶことはできないとも言えますし、張り付く必要がないとも言えます。
ある程度育成を進めていれば12時間以上行動力は溢れませんので、
張り付けない社会人や他のブラゲもプレイしているという方にメリットが大きいと思われます。
●キャラクターにボイスがない
キャラゲーとして楽しみたい方は気になるかもしれませんし、
変なキャライメージがつかないとも言えます。
昔の運営はアレだったと聞きますが今はそれほど悪くないと思います。
ゲーム自体も面白いほうなので私は長く続けられそうです。
プレイ期間:半年2014/11/29
まぁ使わなければ済むさん
今までも数人バランスブレイカー的なユニットが出てきたけど今回ばっかりはインフレが過ぎたね
まぁ持ってない人からしたら関係ない話だしそもそも他人と競うゲームでもないし正直遊ぶ分には特に問題ないかな
古参のやる気を削ぐには十分な破壊力だったと思いますよ
俺も今後課金してまでやろうとは思いません
ゲームとしての面白さはまだあるので飽きるまでは遊ばせてもらいます
思えば銀ユニで試行錯誤してる頃が一番楽しかった
プレイ期間:1年以上2017/09/02
イトウさん
タワーディフェンスとしては全くお勧めできません。
バランス云々以前に、歯応えのある高難易度ステージほどスタミナ消費が激しく、
課金石を使わない限りは1日数回しかプレイできないためです。
TDの醍醐味と言える、繰り返しプレイし戦略を少しずつ改善していく事は課金しない限りできません。
TD風戦闘システムのブラウザゲーと考えれば悪くはないと思います。
最高レアのブラックも3%の確率で出るため、他ブラゲーと比べれば比較的良心的だと思います。
ただ、他の方もおっしゃるとおり他のブラゲーと比べるとイベント等は初心者には厳しいため敷居は高いです。
無課金新規でも無理ゲーではないですが、数ヶ月の下積み期間が必要となる覚悟はしてください。
プレイ期間:半年2016/02/24
微課金王子さん
昨日2月1日より、苦行の収集系イベント(期間は2週間)始まりました。
タイトル「青鬼娘の鬼一門」。
最後まで集める節分豆は1,400個。
1,400個集めて配布される配布ユニットの性能は、初期レベル50でスキルMAX。
1,400個収集するのには、大体40個程度の神聖結晶(リアルマネーで4,000円)が必要になります。
配布されるのは、プラチナユニットの「蒼角の鬼娘リンドウ」。
鬼属性なので、恐らく出撃コストが非常に重く使い辛いと思われる。
イベントが始まったにも関わらず、何時もの様に配布ユニットのフルスペックが公開されていない。
配布ユニットの性能を公開しないで、集めるだけの目標を提示するのには反感を抱きます。
プレイ期間:半年2018/02/02
ああああさん
TD祭りとかいうイベントがあったから試しにやってみたけどまぁつまらんな。
キャラクターのレベルが満足に挙げられないのにマップも敵も理不尽になってく。
キャラのボイスもないし、イベントやったところで今更こんなゲーム始めようって人そうそういないよ。
Google Playで低評価レビューしたら即削除されるし、運営の不誠実さもマイナスポイント。
プレイ期間:1週間未満2022/04/27
qweさん
キャラと職種が多く、そのほとんどに適材適所、活躍の場が与えられるなら戦略の工夫のしがいがあるいいゲームなんですがね。
だが実際は真逆。職、キャラ同士のバランスは全くとれていない。多くのゴミに少数の万能ぶっ壊れキャラというのが現実。魔神攻略をみてみよう。縛りでない限りほとんど似た感じのキャラが含まれているはずだ。誰を使うか試行錯誤するよりも人権キャラいっぱいつれてった方が楽という有り様。
とにかく同じレアリティ内ですら格差がひどく、シルバーに至っては、個人的に好きなキャラが結構多いが、もはや餌以外の使い道が皆無。
同じジャンルで城プロってゲームがあるんですが、あっちもバランス問題どうこうあれど、難関マップに低レアでも腕次第でなんとかなります。アイギスは高難易度になるとだいたい持ち物検査。そして残りはいつものぶっ壊れのメンツとなる。
投票ランキング上位のキャラ(人気と言う名の壊れランキング)全部削除した方がいいゲームになるんじゃないか?最近実装されたキャラはだいたいひどいよ。
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
さよならアイギスさん
アルスラーン戦記とのコラボガチャで登場したナルサスとファランギース。
この2名のユニットによってバランスとゲーム性が2つ共崩壊しています。
更に、その後の運営の対応が遅すぎた事によって致命的なまでに人が減り続けています。
画面全域に多段攻撃の超火力を浴びせ、防御力を貫通するトークンをいくつも置けるナルサス。タワーディフェンスゲームとして、戦略も糞もありません。
ファランギースもレアリティに見合わない超射程、高火力。
タワーディフェンスゲームとしてのゲーム性、低レアリティのキャラクターであろうと使い道のあるバランスがこのゲームの一番良いところでした。
そう、この2キャラが出るまでは。。
MAP全域に即死級の攻撃をばら撒き、防御完全無視で死んでも問題ないトークンを安いコストで大量に出せる。戦略シュミレーションのゲーム性として楽しいですか?楽しいのは最初だけでしょう。
更に、無能な運営は対策として、この2キャラに少しでも近づけるようなアッパー調整を行いました。
この2キャラに近づけるということは戦略性の崩壊を更に増大させます。そして、低レアリティのキャラクターには調整がほぼなされませんでした。
これによって、低レアリティのキャラクターでも運用次第でなんとかなる。という事が起きなくなり、高レアリティの近い職業で全部OKという自体が多くなってしまいました。
評価は1が最低なので1ですが、この2キャラが大幅弱体化されない限り、評価0だと思って下さい。
プレイ期間:1年以上2017/08/14
さむいさん
まず、魔神。最近モラクス魔神16が実装されたが
攻略難易度がかなり高い。
序盤からいきなり瞬殺されるような仕様で萎える。
なぜ急いで実装したのか?というと、おそらく英傑ガチャをあおるため
だろうが、やりすぎた感がある。
あと、皇帝に勲章をあげることによって、石五個もらえるというシステム。
この、石五個もらえるということ自体はいいんだけど、
その対象が皇帝というのがいただけない。
どういうことかというと、皇帝の信頼度を100にするために、女性の好感度アイテムがドロップする日に「男のための好感度」をまわらないといけないという仕様だ。
さらに、皇帝自体を手に入れるために、なんども1時間で1回復するスタミナを12使うマップを回らなければならない。回ること自体は委任システムが(最近ようやく)実装されているので楽だが、他をまわりたくても、石のために回らなければならないのが苦痛。
このシステム自体は、まあ、他のキャラの育成を遅らせる意味などがあるんだろうし、理解はできる。
だが、そこで皇帝のために回らなければいけないというのが、ほんとやめてほしい。
そんなことにするくらいなら、経験値がたまるアイテムとかのほうが、まだましだと思う。なんせエ〇ゲーだ。なんで男の信頼度アイテムのために回らなければいけないのか、それをプレイヤーに半ば強制する形なのは、ほんとうに良くないと思う。もちろん、無視することもできる。だが、そうすると、ひと月あたりで得られる結晶の量がだいぶ下がる。
さて、そんなふうにずっと関心のない皇帝に酒や勲章をあげまくって、スタミナやらを使って得たその皇帝は最後、経験値にするか売り払うしかなくなる。
(経験値推奨)
そんなことやるくらいなら、ちゃんと経験値アイテムに変換できるか、あるいは
「女性の」好感度アイテムに変換できたり、売却できるアイテムのほうが、はるかにましだ。
エ〇ゲーなのに、男の好感度アイテムを手に入れるために周回させられるゲーム、そんなんでいいのか?
いやなことをやらされるので、苦痛だし不愉快。
あと、某掲示板や謀WIKIにゲームに否定的な意見を書きこんだら、
信者、まあ信者というのがいやなら他プレイヤーたち、にめちゃくちゃに叩かれるからね。排他的だし、盲目的な人が多い印象。まあ、一部の人だと思いたいが。そういう一部の人たちとは、関わらないほうがいいよ、まじで。
運営も、否定的な意見は消したりしているみたいだし。
ゲームはおもしろい部分もあるから、それだけに残念。
プレイ期間:1週間未満2022/11/09
以前、売りにしていたゲーム性はなくなってしまいました。インフレも激しく、インフレを基準に新たなマップが実装されていきます。また、着せ替えユニットを出さないと公言していたのですが、ことあるごとに期間限定ガチャとして実装しています。出来ないことを堂々と言わなければ良かったのにと感じさせられてしまいます。
正直、戦略を売りにしていた頃のアイギスに戻って欲しいです。
新規ユーザーはこれ以上見込めないでしょうし、昨年のコラボからこれまでの運営の仕打ちについていけなくなった王子も多数います。これから始める王子には、あまりおすすめは出来ません。
プレイ期間:1年以上2018/01/17
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!