最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ウクライナってロシアだよね
クソゲーミングさん
調整マッチング チート 脆弱性なサーバー 良い所が無い 新規に調整マッチングでキモチ良くさせて搾り取る 基本無料ゲーム 課金すると勝ちチーム 迷ったらやるな 良いところ無しのクソゲー 同じように時間使ってゲームやるなら 他が良い
ベテランを的にさせて 課金が多めな新規を 公式チート完備の格差マッチングで 初心者から 搾り取る 思考が詐欺師な運営
プレイ期間:1年以上2025/05/17
他のレビューもチェックしよう!
チャックノリスケさん
最初のうちはムキになってるのでそうは思わないが
やって慣れてくるとただのヤラセゲームだと言うのが分かってきます。
何せ9割方が圧倒的勝利か圧倒的敗北の2通りです。
手に汗握る接戦なんてほとんどありません。
一定の勝率に達すると下降修正が入り勝率を一定に保とうとしてきます。
勝てる時、負ける時の違いが笑えるくらい違うので見分けは簡単です。
負けるチームはマイナス補正をした非課金者や軽課金を
多めに組み入れ構成されています。
勝ちチームは主にプラス補正をした重課金者で
組み入れ構成されています。
現状では簡単でシンプルなゲームで特に重課金者にとっては
下位Tierや非課金者又は軽課金者を撃沈して
戦略など関係無くバカでも無双できるゲームになっています。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が分かりますよ。
◎マイナス補正(非課金では勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が課金者優遇の為に
非課金者や軽課金者に対し意図的にあらゆる
艦の機能や艦長のスキルを低下させ
戦力を弱くする補正システム。
☆マイナス補正での現象(非課金、軽課金対象)
命中しない・弾かれる・隠蔽率の低減・
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される・
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない・
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い・
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される・
敵から受ける攻撃HPが大きい・
必ず先制攻撃に遭う・
通信が極端に低下・
勝ちチームとは格差の酷い敗戦・
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング
◎プラス補正(主に重課金、中課金に優遇)
運営が意図的にあらゆる艦の機能や
艦長のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、とても喜ばれる補正システムです。
既にこのゲームは理不尽な現象に感ずいて去って行き
非課金プレイヤーや軽課金プレイヤーの人口がかなり
減少して崩壊状態に入っていますので
運営の継続と利益を考えて勝敗の調整で
課金者の方々にもマイナス補正システムを
組み入れられる事は間違いないでしょう。
理不尽な現象を体感する事になるでしょう。
プレイ期間:半年2017/06/22
しゃちょーさん
僕は2年くらいアメ鯖でプレイさせてもらってます。
まずグラフィックがかなり綺麗です。僕は色々なゲームをやってきたのですがここまでリアルなお船ゲームはありませんでした。最高設定にすると現実と変わらないくらいで、最高設定にしてもすごく重いわけではない(自分の環境では)のでとてもいいと思いました。
ゲーム自体もかなり良いです。
ゲームバランスも非常に良くて楽しいです。ただ駆逐艦の主機損傷率がちょっと高いかなーです。
よくチーム分けが酷すぎると言う人もいますがどんなゲームでも同じです。
modにも対応していて艦これボイスmod、旭旗mod、トレーニングモードなど入れてます。
ただ細かいバグが多いです。例えば駆逐艦で座礁した時になぜか島に乗り上げてしまってうごけなくなったり、空母で攻撃方向を指定さたら緑色の枠がでてきて攻撃ができなかったり、など多いです。
設定を落とせば低スペックの人でも案外遊べると思うのでオススメです。
それと下のレビュー見るとレビュー投稿についての注意点を守ってない人が多いので守ってください。
プレイ期間:1年以上2017/05/28
Acrabさん
やめたり復活したりでなんだかんだ2年くらいやってます。
はっきり言うとただのゴミゲー。
まずチーム分けが酷すぎる。ほとんどが圧倒的なバトルです。
アジア鯖は日本人という世界でもトップクラスにネットでのマナーが悪い人種が集まってるのでアジア鯖はオススメできません。6分前に敵の日本人がnoobと言い3分後に空母にやられてnoobと言い返されてその後見苦しい言い訳ばっかしてましたwまぁ良くあることですが韓国人、中国人はそこまでマナー悪くないので(どうやって韓国人と判断してるんだろーな)
発射した弾は自ら避けるので当てにくい。海に撃つと真っ直ぐ飛ぶのに的に撃つと避ける最悪
悪い所ばっかですが唯一グラフィックは綺麗でした。
レビューを見て判断するより自分でやってみた方がいいです。
プレイ期間:1年以上2017/08/25
運営さん、ココ読んでさん
運営さん、とにかく重くなった。
ちょっと前までは、最低レベルの設定にすれば
問題なく動いてたのにPCがおかしくなった。
他の人から「低スペは帰れ」って書かれるだろうけど
ゲームやってる人、減ってるんでしょ?
PC壊す覚悟でネトゲやる人なんかいないから
PCの能力が追いつかないで、やめる人多いと思うよ。
低スペ対策として、超最低レベル設定を作って
カモフラージュは模様無しの単色
船体や背景も積み木をくっつけた単色レベルで良いと思う。
他のユーザーからは、ちゃんと見えるんだから
プレイ期間:1年以上2017/03/26
いい加減にしてくれさん
以前、隠蔽距離は艦艇のマストの高さで決めていると解説があったが、それはインチキでは?例えば同型の日本巡洋艦の艦艇を同じ大きさになるように並べたとき、マストの高さが同じでも隠蔽距離が数キロも違うだろ!!艦艇が受ける被弾角度の解説もあったが、うさんくさい!着弾直前にカクンと弾道が変わるぞ!後、全く意味のないカルマ値いい加減やめたら?
プレイ期間:1週間未満2021/11/24
おもちさん
ゲーム自体はそこまで悪くないです
グラフィックもよく造られていますし、それなりのスペックのPCがあればなお良し
ただプレイヤーが芋(遠くから撃ってるだけ)が非常に多い
特に高ティア帯は海戦ゲームではなくかくれんぼと鬼ごっこをしてるだけで
本当につまらない、環境としてアジア鯖は最悪と言っていいです
やるならアジアは選ばずNAかロシアを選ぶことをお勧めします
プレイ期間:1年以上2017/01/14
素人のひろきさん
今はアメリカ艦セントロイスです。マップのビックレースが、画面が真っ黒です。どうしたら直りますか?教えてください。
プレイ期間:半年2016/02/28
とある戦艦乗りさん
よく作り込まれており、運営の艦船への深い拘りが判るゲーム。
エンジンを始動、スクリューが回転し、水が渦を巻き泡と共に水上に上がってくるという、その何でもないような当たり前の描写まで細かく表現されていて、ゲーム以前にまずグラフィックに驚かされる事だろう。
艦種とその特性をよく理解し、仲間と足並みを揃え陣形を意識する事で生存性を高める事が出来るが、被弾箇所が悪いと1発の弾で撃沈される事もある。
そうならないよう、敵に対して船をどちらに向けるか、砲塔をどちらに向けておくのか、一歩先を読んだプレイが求められるゲームである。
基本はヨーイ、ドン!で向かい合った状態からスタート、先に相手チームを倒すドンパチ砲雷撃戦。単純に思えるが、様々な要素が絡み合っていて非常に奥が深い。船によっても武装が異なる為、遠くに駆逐艦が見えれば、「今見えたのは島風か、15kmは届く魚雷を持っているから、今発射したとすると着弾は何秒後どのあたりか、ここで旋回するべきか」など様々な事を考え進路や速度を決め、同時に砲撃の照準もしなければならない。さらに航空母艦が居れば対空にも注意を払う。やりごたえは十分だと思う。
ゲーム内の通貨「クレジット」と経験値「EXP(船単位でストック)」を戦闘で稼ぎ、EXPで艦船を研究し、クレジットで購入する。
課金要素は大別すると3つ。艦船ドックを増設する時(船はドックに空きが無ければ買えない)と、プレミアムショップで販売されている艦船を購入する時。
加えて、EXPを、フリーEXPという物に変換する時。
全ての研究が完了した船のEXPは、それ以上利用する場所が無くなる為、フリーEXPへ変換する事が可能になる。この変換が有料となっている。例えば
船の開発チャートがA→B→Cの順に並んでいるとすると、
現在船Bを使用していて、次は船Cを開発したいとする。
船Cの研究には3000EXP必要だが、船Bはまだ2000EXPしか無い。
では、船Aに残っっている1000EXPをフリー経験値に変換し、繰り越して船Cの研究に充てよう、という事が可能。無論、船Bであと何戦かプレイすれば1000EXPは溜るのだろうが、船Cに一刻も早く乗りたい…そういう方も多いであろう故。
ただ課金しても決して強くなどはなれず、新船開発の時間短縮にしかならない。
札束で殴り合いたい人には向かないので注意。
プレイ期間:半年2016/02/17
クソゲー撲滅委員会さん
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
クソゲーを滅ぼせ!!!!!!!!!!
プレイ期間:1年以上2024/07/12
eririさん
マッチメイクがレーティングではなく(見た目の)勝率無視なので、自分側平均勝率60%相手側40%という片側がかなり有利というのが非常に多いです。
完全に勝率無視であれば限りなく拮抗した対戦も多くなるのが自然だが、そうなるのは10戦1度あるかないか。
有利側と不利側どちらになるのかもほぼ同率になるのが普通だが、WoWsは不利側9割とか普通にある(もちろん有利側9割もある)。
とここまで書くと偏りがあるだけで平等と見えるかも知れないがそうではなく、あからさまに内部調整されていることが問題。
実際10連敗して1勝、そしてまた10連敗というのが頻繁に起きる。
そんなときに課金すると・・・15連勝とか。
偶然にしてはひどいですよね。
あとマッチメイクに空母がいると空母のプレイヤーによって勝敗が決まり、通常艦はほぼ意味ありません。
特に空母を利用した格差分隊。異常に高い勝率を残している人はこれを利用している率が高い。
サイパン含む788分隊。これが片側にいた場合そちら側が9割方勝ちます。
自分はこの状況がいやでやめました。全体勝率はソロのみだとランダム戦で52%くらいでした。
他の書き込みで勝率90%行くと書いてありますがCOOP戦の勝率ですね。
COOP戦なら普通に95%以上は可能ですから。
それと日本運営はベラルーシ本社への影響力は全くありません。
多数同様の意見が上がってきた場合は報告しますが、対応することはまずないと日本運営の方が言っていました。
冒頭に書きましたが、ランダム戦は勝つときは圧勝すぎ、負けるときは大敗。それが連続で続くのでつまらないです。
低設定でゲームするならPCスペックをそれほど要求せず、その割にグラフィックはきれいですので、観賞用やCOOP戦、シナリオ等、ランダム戦以外を気軽にするならまあ良いのではないでしょうか。
このゲームの★1~2レビューは長くやっている人ならうなずくことばかりでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/19
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
