最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いろんな意味ですぐに限界が来ます。
ねーくさん
コツを掴めば一定の勝率になりますが、艦種が増えすぎたせいか非常にバランスが悪く、初心者には厳しいでしょう。
また戦闘のマッチングでは上位Tir(LVのようなもの)の戦闘に引っ張られることが多く非常に苦労します。
空母が非常に優遇されたゲームで、一方的に攻撃して楽しめますが、腕が悪いとチャットで罵倒されます。
腕が良くても罵倒されます。
一番問題なのは好きな船で遊べないことです。
これはゲームバランスの悪さが一番の原因ですが、最近実装された潜水艦の影響で混沌としています。
投稿時点では戦闘開始後もAFKで動かないプレーヤーが多く、かなり多く見かけます。
島陰に隠れて放置など悪質なものも見られるので、今後はどうかなって気がします。
プレイ期間:1年以上2022/10/31
他のレビューもチェックしよう!
karenさん
鯵サバで2年やってるけどとにかくマッチングと運営がkusoすぎ。
分艦隊以外のチャットは英語がデフォなので友人がアジアサバにいるとかじゃない限りNAサバが良いかな。
日本語と中華は表示されるけど朝鮮は■■としか表示されない。
なんかRUサバ奨めてる人いるけど、ロシア語できる人がどれだけいるの?
あと旭日旗を問題視するのは朝鮮だけですので、ASIAサバよりかはそういう人達が少なめであろうNAサバが良いかなと。
そもそも運営自体が旭日旗を消した企業なので気にするならしないという選択が一番ですが。
艦船の細かな間違いはあるけど、グラはきれいな方。
グラフィックに興味があるならインストールしてみても良いかもです。
でも最初は間違っても課金しないように。
プレイ期間:1年以上2017/07/19
ふわりんさん
ランダム戦もランク戦もマッチング調整酷かったな~これ
誰徳なんだろうとか思ってたけど~、課金者優遇なのかなんなのか、
皆さんおっしゃるようにマッチングで勝ち負けほぼ決まってていくらダメージ出しても沈めても負けチームに組まされるとほぼ勝てません。
ビジュアルは良いからやってたけど、今からやる人はCOOP戦とシナリオ?ってのがあって、それは対CPU対戦になるんでロープレ感覚でそっちのみを遊ぶのを推奨しますw
プレイ期間:1年以上2018/01/22
自称無課金さん
艦種ごとのバランスがとれた素晴らしいゲームだと思います。
皆さんが煽られてる空母が最強すぎる件ですが、空母を使っていないから言えるセリフです。空母を使っていない人は飛んでくる雷撃隊や爆撃隊を見ながら「何処からでも攻撃できるって強すぎじゃね?」と思っていると思います。遠距離からアウトレンジ出来るのは事実です。しかし空母は一旦近づかれるといとも簡単に沈んでしまいます。そのため空母にのってる人は常に自艦の位置を気にしながら航空機を操作しなければなりません。他艦種が近距離〜自艦の砲弾が届く位置まで戦える事に対して空母は超遠距離〜敵艦の砲弾が届く位置までが戦える位置です。つまり極端な話近距離に特化した駆逐艦、中距離に特化した巡洋艦、長距離に特化した戦艦、超遠距離に特化した空母とバランスはよくとれていると思います。
某国のマナーの悪さについてですが、これも事実です。しかし、これはゲームの評価であってユーザーの評価では無いのも事実です。事実を伝えるのはいいことだと思いますがそれでゲームの評価まで落としてほしくはあまりありません。
マッチングの悪さはやっていて感じます。運営の今後の動きに期待したいです。
巡洋艦が強すぎる件ですが、普通に戦艦に斉射されて一撃で沈む巡洋艦がいるのが現実です。巡洋艦も決して強くは無いのです。戦艦と戦うとかなり不利になってしまう巡洋艦ですが日本巡洋艦は魚雷を使って沈ませることも出来て戦闘中は一時も油断できないです。
最後になりましたがこのレビューで低評価をつけてる人は初心者か強くなることを諦めた人です。最初はボコられて萎える時もありますが自分のスキルが磨かれるにつれてどんどん楽しくなって来るはずです。未課金者でも充分強くなれるこのゲームは未課金者にとって素晴らしいゲームです。まだまだ改善点はありますが期待も込めて星5で評価をつけさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2016/03/03
NOOBさん
「どうも500戦勝率80%の初狩りが通りますよっと。これからも養分になってくれや -- 2023-01-08 (日) 09:56:40」
公然と初心者狩り自慢する〇奇が寄生するネトゲ。それがWOWS。それを推奨する運営会社。チャットは常にNOOB!と敵味方煽り合い。バナー広告に騙され始めてはいけない世界第一位のオンラインゲーム。
各種イベントも無料をうたいながら課金必須のイベント盛り沢山。これも騙されてはいけない。
公式フォーラムという掲示板には、モデレーターとかいう運営に認められたとかいう一般プレイヤーが管理する。会社WGに不利な情報などは即削除され、書き込んだら迷惑メールのような(警告!)の文字が鮮烈なメールが届き、これまたご丁寧に「承認」ボタンが添えられ「あなたはフォーラム規約違反の書き込みをしました、よって削除の上で警告しました。悪いと思ったら承認を押して下さい」とある。こんな異常でふざけたメールを送り付けるネトゲはWGくらいでしょう。
こんなゲームに心酔している奇特なプレイヤーいると思いますか?ゆえにモデレーターなど日本運営の適当に作った桜プレイヤーではないかと。
WOWSのWikiも読んで見るといいです。先ほど挙げた例のごとく初心者狩りしか頭にない連中ばかりですから。
私はクランを立ち上げたのですが、数日過ぎた頃に加入人数上限を超える加入申請がいっぺんに届き驚きました。それまでまったく申請なかったのに。これだって怪し過ぎません?日本運営で監視して操作しているんじゃないかと。そうでなければある日突然数分のうちに申請あるとは思えない。
プレイ期間:1年以上2023/02/02
このゲームをやろうと思ってる人は、以下の点に注意してください。
1.露骨な勝率調整があります。
このゲームは運営会社WGの自己満足ゲーであり、ユーザー全員の勝率を50%に収束させることを目的にやってます。勝率が上がってきたり、ちょっと勝ちが先行すると敵チームに勝率55%以上を8人以上入れ、こちらは自分以外50%以下にするということがざらにあります。一人で勝てる、無双できるゲームではないのでこれをされると勝ち目がありません。
2.日によって運要素がよく起こる日と起こらない日があります。
このゲームは砲弾の散布界や爆沈という一発くらうと轟沈する、航空機が落ちるかどうかは確率計算であるなど数多くの運要素があります。日によっては適当にやってても弾が収束し、簡単に当たったりするときもありますが悪い日は全く当たりません。敵艦の上下左右に弾がばらけて落ちたり、敵をはさんで手前と奥に着弾するなど日常茶飯事です。
3.マッチシステムはめちゃくちゃです。
ゲームである以上強い艦、弱い艦、相性などの要素はあります。その要素を両チームバランスよくなるようにマッチしてくれればいいのですが片方に一般的に強艦といわれる艦を集める、こちらの艦に対して相性のいい艦を集める、といったことがよくあります。ゲームが始まる前からこちらの総合力がよっぽど敵を上回っていない限り勝ち目がない、ということが多いです。
4.まともなユーザーがどんどん減っていっている
まともなプレイヤーが絶滅危惧種並みに減っています。理由は最初に書いた通り無双できるゲームではないので、周りと助け合ったり、助け合うとまではいかずとも自分勝手なプレイヤーがいるとどんどん不利になり、個の力では相手に圧勝しているプレイヤーでも一人で4人、5人と相手をしなければならなくなり負ける、といったことがよく起こります。そうならないように立ち回りを考えたり、逃げるときは逃げればいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、そうすると占領戦では敵に占領ポイントを与え続けることになりチームは敗北、通常戦では本陣陥落や回り込まれて2正面と戦わなければならなくなるなど生き残ることだけなら簡単ですが、チームとしての敗北を引き寄せることになります。味方に見捨てられたから自分も沈まないようにしながら勝手にやろう、では敗北が積み重なり、味方に見捨てられてもチームのために、勝ちのために一生懸命プレイしようだと数の暴力の前に自分はほとんど稼げずに終わるということになるのです。真面目にプレイした人が損するシステムになっているということです。これではまともなプレイヤーは減っていきますよね。
5.分艦隊システムがひどい
このゲームは最大3人と分艦隊を組んでゲームをすることができます。仲のいい人と一緒にプレイできるのでいいシステムではあるのですが、これには欠点があります。分艦隊ではティアが±1までの艦で組むことができます。そして、通常では自分の艦のティア±2までとしかマッチングしません。例えばティア7で出れば上はティア9、下はティア5とまでしか当たらないのです。しかし分艦隊を組み二人がティア7、一人がティア6を組むとマッチングは上のティアに合わせられるのでティア9トップ戦場にティア6を連れてくるということになります。このハンデは大きく、味方が全員知り合いでお遊びならいいですが、最大3人ということは残り9人にも迷惑をかけることになります。なのでこのシステムを改善してほしいと多くの要望がありますが、もうすぐ3年目に入ろうというのに運営は全く改善する気がありません。
以上のことが評価1を付けた理由です。
プレイ期間:1年以上2018/03/08
加藤 茶さん
抜本的にバランス!?システム!?を見直した方が良いかも・・・
まずプレイヤーの民度の低さ
AFKが大杉漣じゃなくて多過ぎですね
マメな人は通報しているだろうから、通報される事が多いプレイヤーへのペナルティーを考えないと
動くだけで戦っているフリのプレイヤーもオスギじゃなくて多過ぎです
勝率厨も多いみたいでイロイロ工作しているようだし
ゲーム内通貨も高tierほど苦しくなって、ビギナー狩り推奨になってるし
問題アリアリのカシアス・クレイですな
卑劣なプレイヤーが多過ぎですよ
中華は堂々とわけわからん漢字?でチャットしてて意味不明
せめて英語で話せってーの!マジむかつく
隠蔽も煙幕もやり過ぎ感満載
見えない敵と戦うのはやっぱりおかしい
他の人も書かれているが、煙幕の中から一方的に攻撃するのは可笑しいですよ
ヘソで茶を沸かしちゃうね
お互い見えないのが当然でしょうよ
それと火災
火災で軍艦が沈むかぁ?
戦闘能力喪失とか行動不能でいいんでない?
そのあと砲でも魚雷でもブチこまれて轟沈でしょ
一番の問題が勝敗の操作だっぺ
負ける時はまぁコッチの攻撃が当たらない当たらない
当ててもダメージ入らない
敵を発見できずに一方的にタコにされるし
味方がすごいペースで消えてゆきます(見ていて爽快なくらい)
その辺を早めに見直さないとプレー人口が増えないと思う
無茶な設定も目に付くが、このゲームの好きな部分もある
変なガチャ要素もなく廃課金システムではないので、そこは評価すべきかも
なので☆2つ
カトちゃんぺ
プレイ期間:1年以上2016/12/28
クソゲー中のクソゲーさん
久しぶりにクチコミ見にきたけど、相変わらず評判悪いな。
引退してからだいぶ経つけど、未だにボロカス書かれてるこんなゲームも珍しいもんだ。
いや、ほんとにやらない方がいいよ。
ここの星の数は妥当、いや、もっと星が少なくてもいいと思うレベルのゲーム
まぁ、やったとして、課金なんかしない方がいい
そして課金しなければすぐに飽きるさ。
まぁ、何一つ良いところがないゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2021/12/19
貧乏人さん
半年間プレイして思った事:運ゲー
多少技術はいると思いますが戦艦、駆逐艦は運ゲーな気がします。特に戦艦!装填時間長いのに全く当たらん当たったとしても火力が弱い!
↑はさておき、一番イラつくのは高ティアになると修理費用がバカ高くなるのです。戦いで活躍しても負けたらもらえるクレより修理費用の方が上回る時があります・・・・うざいぜ
まとめ:運営はバランス調整が下手
プレイ期間:半年2016/03/27
ん~何て言うか・・・さん
戦闘終了後、たまに簡易アンケートで「今回の戦闘にはご満足頂けましたか」との質問に対し、「とても不満」「不満」「どちらでもない」「満足」「とても満足」の五択のチェック項目があるが、そんなので掘り下げた分析が出来るのか?甚だ疑問である。
例えば「不満」にチェックを入れた場合、「何故、不満なのか?理由を教えて下さい」等のコメント記入欄があれば、嫌みなく観じたことを書くつもりなので、運営にとってそのほうが有益だと思うのだが、もちろんゲームで良いところがあれば書くつもりです。昔の運営はアンケートに力を入れていたので、最近の運営の姿勢は残念です。
あと、艦長スキル画面で「防火処理専門家」があるが、火災発生率低減、最大3か所までとあるが、3か所燃えれば上等なんだよ!ウーウーサイレン鳴ってうるさいし、イライラするし、潜水艦のピンガー当たるし!直ぐ沈むし!せめて2か所までにしろ!このような事をアンケートに書けるのです。書くときは私の提案として文面を攻撃的ではなく丁寧にしますけどね・・・
プレイ期間:1週間未満2025/06/04
冷静に分析さん
大多数が冷静に評価しているようにただ勝ち組と負け組にまっちんぐしているだけのゲームといえない内容です。
さらに、イベントなどすべて運営側に操作されアイテムは特定のユーザーに獲得できるようにしています。標的用の艦は手に入れやすくしていますだからみんな獲得しも最終的に使用しなくなっています。
課金するだけ課金させあとは勝率調整されるので無意味です。
試すならよいですが課金はしないほうがよいです。
それと、日本艦で遊ぼうと思っている方は要注意です。
勝ち組負け組以前に他国同ランクの艦よりすべてにおいて激弱に設定されていますので試すなら艦の性能を確認しからにしてください。(さすが旭日旗禁止にしただけはあります。)
(所詮見せかけの性能ですが)プレミアム艦だからといって強いわけでも勝てるわけでもありません。
強いような勝てるような気にさせ課金させるだけのものですので要注意です。
最後に、運営も最低の人が管理しているので要注意です。
プレイ期間:1年以上2017/06/15
World of Warships(ワールドウォーシップス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
