最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
微課金~課金すれば、もっと楽しめる。
ケビン・A・HRさん
good
個性豊かなストライカーを集め、自分だけのチームを作り、探索が出来る。
都市を発展していくと見た目もにぎやかになる。
弱い部分を装備で補えば、十分戦える。
女の子キャラが、かわいい。
技が、個性的、突っ込みどころもある。
運営が、不具合、微調整をすぐにしてくれる。彼らの遊び心も満載。
無課金でも、結構楽しませてくれる。
bad
たまに、中国語がみられる。召回、再☆見など。
男性向けに作られているせいか男性キャラが少ない。
インベントリ・倉庫・キャラクター所持数・駐留するが、初期状態だと段々きつくなってくる。
イベント・キャンペーン・箱の販売期間が短すぎる気がする。
そのため、一部のデバイスなどが、オークションでの値段がとても高い。
レベル30以上のところだと、非課金だと確実に躓く。
イベントも、課金しないと難しい。多分、みんな課金している。
側近、ストライカーの会話が、もっとほしい。というより、ストライカーの会話も選択肢にしてほしい。
側近の数をもっと増やしてほしい。
都市、モンスターの位置が見ずらい。キャラクターの陰でモンスターが見えないこともある。都市の場合、アイコンをクリックするのに、押すところが微妙。
ゼクスタワー、シェーンベルク、サドンボウスの場合、長く続けてきた方が有利。
もうひとつあるとすれば、いいものを手に入れたければ、確実に微課金~重課金は必要です。おそらく。無課金でも出来ますが、ただ、時間が、掛かります。
プレイヤーの一部に変人は、どこにもいるでしょう。
最後に、時間帯によっては、サーバーにアクセスが、集中するためか、非常に重くなります。
微課金~課金をすることを推奨します。
出来は、いいので、息抜きで楽しみましょう。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/08
他のレビューもチェックしよう!
シノブレードさん
微課金で1か月ほどプレイしてみました。
現在のところ、かなり良くできたゲームです。
■ゲーム内容
荒廃した世界を救う手掛かりを求め、拠点の街を大きくすると共に、
ストライカーと呼ばれるユニットを率いて数々の遺跡を攻略していきます。
戦闘は手動操作でシミュレーションRPG形式で進行するか、オートバトルで結果だけを見るかの好きな方を選べます。
他人から攻撃される要素が今のところ無いため、
街とキャラクターを育成していけば、いつか攻略できるようになっています。
他人と争うブラウザゲームにつかれた人、RPG好き、育成好きな人にオススメ。
キャラクターの好感度を上げれば彼らの過去に迫るイベントも見ることができますので、キャラゲー好きの方にも良いでしょう(イラストが気に入ればですが)。
■課金ポイント
ゲーム内で無料で手に入るユニットが実用的なため、課金ガチャで
強いキャラを入手しなくても、現在ある遺跡は全てクリア可能です。
ただし、キャラの能力に対する装備品の比重が大きい上、次々と装備品が手に入るため、完全に無課金だと収納するインベントリの枠が常時不足します。
快適なプレイには課金によるインベントリ拡張が事実上必須でしょう。
また配属できるキャラクターの数なども、少し増やすだけで一気に快適になります。
■総括
今から始めても現在存在する遺跡のクリアだけでもかなりのボリュームがありますし、
コンテンツやキャラクターの追加も頻繁に行われています。
興味があれば無課金の状態で少しプレイしてみて、感覚を掴んでみて課金するかどうか決めると良いでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/28
ランドさん
バレンタイン以降あからさまに運営が仕事をしない
おざなりな対応
夜に接続障害がおこっても翌日の夕方に動き出す始末
さらに、ゲーム内のデータに関して言えば
遊び心のあるシナリオとかアイテムとか無くなったあたりからやる気が感じられなくなった
この会社はタイトル減らしまくってるし
運営の質について言うと同じ会社で運営してる
ロボットガールのような劣悪な状態になったあたり
おそらくもう面白かった時期の運営スタッフは辞めたんじゃないかってレベル
そのせいか、最近のアップデート内容、イベント内容は設定が悪い、やっててキツイだけ
ユーザー見えて無さすぎ
しいて言えばイラストが可愛いくらいだろうか
プレイ期間:1年以上2016/05/28
年末味噌さん
インベントリ(倉庫)です!
サービス開始時からプレイしているのでもうすぐ三年になります。
主人公である管理官の欲望以外で急激なアップデートはありません。少しづつ扱いやすいインターフェイスに変わっていっていると思います。細く長く遊ぶには最適な作品です。
対して倉庫に関してはプレイ当初から頭が痛いです。課金ストライカーを入手するよりも倉庫や雇用枠拡大の方が先です。これと上手く付き合えるようになればのんびり、まったりと管理官欲望の日々を眺め見る事ができると思います。
あと紹介文には書いてありませんが、人によっては苦いコーヒーを片手にプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/08/07
ヌカさん
一応ギルドというプレイヤー交流機能はありますが、実質チャットのみです。
その他のプレイヤー交流はランキングなどはありますが、ほぼ皆無といって良いでしょう。
そんなことより、時間帯などによっては「満員」状態でログインできない今の状況が問題です。
ある程度ゲームを進めると、ログインしたら基本放置プレイにはなるんですが、ログインできなくては話になりません…。
プレイ期間:1週間未満2012/10/27
フェムちゃそさん
システムは箱庭育成型SLG。とはいえSLGの部分は、能力でのゴリ押しなので戦略性などあまりない(最近では敵専用の特性などでゲーム性を高めようとはしている)
ぴょこぴょこ動くキャラ達とそのストーリーが売り。最近のキャラだと美少女ゲームのように差分表示で会話が進むため、魅力的である。
キャラが多いため、どのキャラが下位互換などもいるが、天賦や複合といった部分でたんなる下位互換に済ませられないようにしている。また装備と能力を厳選すれば、現状最難関のステージでも活躍してくれるので、一概に弱いといったキャラはいない。キャラが強いはあれど、弱いといったことはないのである。
しかしキャラを買い逃すと今後手に入る方法が、時折、競売に流れてくるものを買うしか無く、後にVIP商店という特殊商店に並ぶものも26000円と割高だ。(課金での付属ポイントなので厳密にはちがうもの)半年毎に昔のキャラが手に入るイベントを開催してるが、それ以外でも手に入るようにしてもらいたいところだ。
課金については先述のレビューの通り、3000あればシステム周りが快適になる。3000払わない場合でも、エルギア(他人のキャラを借りれる)や装備下落の今ならば、そこまで苦なく装備を整えられストーリーは楽しめるだろう。
ただこのゲームは育成ゲームなので、3000払ってのステ振り機能があるとないとでは快適さや楽しさが段違いで違うので、無課金である程度触って、キャラを育てたいとするなら課金するといい。
惜しくはブラウザゲームのサガというか。ある程度進めた場合、日々一定数だけやれるMAPぐらいしかやることがなくなるのが残念。極まったキャラを使える場面は、自分に縛りをして楽しむぐらいしかできない(狩り効率を上げるために極めるともあるが)
育成型の特徴としていろんな型のキャラを育てられるが、活かす所があまりないので今後の展望が待たれる。幸い、SLG面に少しずつテコ入れされていってるため、多少は期待している。
プレイ期間:1年以上2014/07/10
作業ゲーが好きな自分にとっては万々歳。
無課金でも遊べるいいゲームの1つ。
自分は無課金だが微課金推奨。
プレイ期間:3ヶ月2012/12/31
ひろさん
まず大前提として、無課金は体験版をしているという意識を持つ事。
故に、無課金者が課金者と同じ快適性は持ち得ません。
気に入ったら買ってねというのはパッケージと同じです。
肝心の課金部分ですが、イベントリとストライカー枠だけで大丈夫です。
3000円課金でVIP機能が開放されます。これが地味に大事です。
ログインボーナスから回数限定戦の参加用の鍵等が増量されます。
新キャラが欲しい?
ガチャで狙うか、デバイス買うかですが、デバイスは基本ガチャ箱産ですから原価計算はしてくださいねとなります。常識的に考えて数千円かけたものが安いわけありませんよね?
それでもまぁ、人の多い鯖を選べば半月~1月毎日プレイすれば買えるでしょう。
ゲーム内通貨を簡単に稼ぐには、自動戦闘をするのが楽だと思います。
自動戦闘数は1時間で2回復します。
自動戦闘上限を上げるのは課金機能ですが、1度上げてしまえばそれまでです。
現時点での上限は95回で、全回復させるのに15スターズ(150円)かかります。
自動戦闘95回で大凡300k~1Mぐらいゲーム内通貨を得る事ができます。
目安としてですが、150円で500kと考えればいいのではないでしょうか。
装備品は以前に比べればかなり安くなっております。
新規さんには優しいですよね。
最強装備群はやや高いですが、そもそも新規さんには必要が無い装備ではあります。
そして必要になる頃には自分で獲りにいけるようになります。
装備を買うよりも強化の方にゲーム内通貨がかかるのは事実です。
しかし、強化も8~9で止めればそれなりで済みます。
そしてその程度でも先に進めます。
戦力が足りずに途中で詰まる?
ルクタルという育成要素満載の側近とエルギアという援軍が呼べます。
つまり、最大5人が追加で動かせるのです。
しかしまぁ、課金して出撃枠を増やして6部隊で行きなさいよとなりますね。
小部隊攻略は上級者がするものじゃないかな、普通はね。
無課金は体験版と同じだから気軽に初められますね
この作品が合えば、課金して続ける。
合わなければ止めるでいいんじゃないかな。
プレイ期間:半年2014/02/10
あきさん
ほかの方もおっしゃてますが、初期のアイテム所持数が少ないのがつらいです。
あとシステムとは関係ありませんが、任務で読める主人公の話し方、というかキャラが気持ち悪い。
プレイ期間:1ヶ月2014/02/17
紫苑さん
キャラクターが可愛いと思って始めてみたんですが、戦闘システムも好みのものだったので今一番ハマっています。
アップデートの速度も速いですし、サーバーも強化されて稼働初期の方にあったトラブルも起こらなくなりました。
個人的にはかなりオススメのゲームです!
プレイ期間:3ヶ月2013/03/01
〒さん
正式サービスから1年以上経過しましたが、いまだにいろんな所で広告を見かけるので新規の方の参入が今も続いています。
最上位ユニットを手に入れるのに諭吉さんを複数送り込まなければいけない、という点以外は満足しています。
ちなみに最上位ユニットは一部の対人コンテンツ以外では特に必要ないので、微課金でも普通に遊べます。
経営状態は良好っぽいので、当分の間サービス終了する心配が無いっていうのがこのゲームの一番の強みかな。
プレイ期間:1年以上2014/02/25
燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!