最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
真の敵は
年末味噌さん
インベントリ(倉庫)です!
サービス開始時からプレイしているのでもうすぐ三年になります。
主人公である管理官の欲望以外で急激なアップデートはありません。少しづつ扱いやすいインターフェイスに変わっていっていると思います。細く長く遊ぶには最適な作品です。
対して倉庫に関してはプレイ当初から頭が痛いです。課金ストライカーを入手するよりも倉庫や雇用枠拡大の方が先です。これと上手く付き合えるようになればのんびり、まったりと管理官欲望の日々を眺め見る事ができると思います。
あと紹介文には書いてありませんが、人によっては苦いコーヒーを片手にプレイする事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2015/08/07
他のレビューもチェックしよう!
十さん
こちらの運営さんの評判は、過去の作品で判断すると非常に悪いのですが
今回このゲームに限っては今のところ良心的なので
こちらの運営提供ゲーム経験者達は、皆一様に驚いています。
SDキャラの可愛さと質の高さには驚きました
プレイ期間:1ヶ月2012/11/18
名無しの管理官さん
まず最初に。
運営のレスポンスは良い。やり過ぎな感じもしないことないが、ツイッターでもお茶目。
期間限定のガチャを逃してしまうことを除けば、復帰も容易だし、
凡百のソシャゲブラゲのようなスタミナ制ではないので、いくらでもプレイできるのが良い。
やればやるだけプラスになる。
好みのキャラを手に入れるのはそれなりに努力がいるが、他ゲと比べて楽な方。
課金に関してはガチャ部分以外は優良。
倉庫関連が永久なのも◎。
ガチャは最高レアを狙おうとすると、それなりに突っ込まなければならないが、
妥協できるなら少額でも問題ない。(それでも運だが)
対人を期待している場合は、少しがっかりするかもしれない。
基本的に育成ゲー。どのようなキャラでもある程度の差はあるが、自由な育成ができる。
乱暴な言い方をすると、キャラ育成して自己満足に浸るゲーム。
それが苦手な人には向いていないかもしれない。
課金したほうが快適且つ、俺TUEEEEEできるが、
このゲームに限ってはTUEEEEEする必要は殆ど無いし、
よく言われる倉庫やキャラ枠の圧迫も、それなりに緩和されてきているし、
そもそも、課金してないプレイヤーは縛りプレイしてるようなもんなのだから、
それに対して文句言うのはお門違いではないだろうか。
無課金にはおすすめできない、とか無課金派、とか言っている奴らは
頭がどうかしているとしか思えないが、そりゃ運営だって会社なんだから、
課金しないとストレスが溜まるような作りにしているに決まってる。
そういうところで売上をあげるのだし。
お前は、仕事して給料もらわなくても納得するのか、ってこと。
無課金でも遊ばせろ!ってのはそういうことだぜ?
課金しろとまでは強制しないけど、自分から課金しないって決めていて、
課金者と同じ待遇を求めるなら、一生オフゲしてれば良い。
月額課金的に考えるなら、月に3000円も突っ込めれば十分快適に遊べる。
ゲーム一本買うより安いよ?
それぐらいの額も割けないお子様はネットゲームするべきじゃないよ。
プレイ期間:1年以上2015/02/21
※ゲーム説明の詳細はつきましては、以下別者様のレビューに記されておりますので
こちらでは省かせて頂きます。
このゲームのウリの一つは、
なんといっても多種多様なストライカーたちにあるところでしょうか。
それを実現するためのユニークな世界観設定ともとれますが。
伝奇生物、獣人、魔族、翼人、魔女、SF、中世ファンタジー、現代ファンタジー、
神話生物、幻想生物、神器、etc
とまあ、、数多ジャンルをモチーフにしたストライカーたちがいます。
ただ少し偏りが感じられますので、もちょっと他のジャンルも増えて欲しいかなーと。
※プレイ開始時、ストライカーは一人(+α)だけです。
あと、ここは完全に個人の好みですが、キャラ絵も万人向けな感じで私は結構好きです。
SDキャラのアクションも、各ストの設定(性格、性質)が反映された遊び心がちらほら。
そんなほんの小さなところですが、凝ってるなぁ…とほとほと感心させられました。
多少ステータス性能に難があるストももちろんいます。
また、現システム上、折角の特徴が生かしきれないストもおり
高レベルになればそれは顕著に現れると思います。
こういった「普通にやっていると何れシステムに埋もれてしまう」面は少し残念なところ。
ただしかし、やってみればお気に入りのストは出来るはずですし、
多少弱くてもそこはプレイヤーがしっかり贔屓して補強し続ければ何とかなります。
それだけのキャラカスタマズの幅はありますので、上記のマイナスポイントな面は差し引きゼロという事でひとつ。
■公式にストライカーの一覧が御座いますので、一度閲覧してみるのも良いかと。
プレイ期間:3ヶ月2013/06/09
ヌカさん
一応ギルドというプレイヤー交流機能はありますが、実質チャットのみです。
その他のプレイヤー交流はランキングなどはありますが、ほぼ皆無といって良いでしょう。
そんなことより、時間帯などによっては「満員」状態でログインできない今の状況が問題です。
ある程度ゲームを進めると、ログインしたら基本放置プレイにはなるんですが、ログインできなくては話になりません…。
プレイ期間:1週間未満2012/10/27
✩✩ハクオロ✩✩さん
良い所は、同じギルドにいる他の管理官の都市をみることができたり、そこで防衛している部隊を一緒に動かすことや、エルキアというシステムでも他の管理官が育成した部隊を操作してMAPの攻略に挑めるということです。個人としての顔を垣間見ることができるということで、なかなか他のゲームにはないところですね。また、他管理官の都市を攻撃したりすることはできないので、よくある嫌がらせや弱い者いじめなどがおきないという所も評価すべきでしょう。
また、最近はやりのカードゲームに甘んじることなく、しっかりキャラクターに個性を持たせてグラフィック化してあることや、会話ができることも評価できますし、何よりストーリーが奥深くて毎回、次がでるのが待ち遠しくてたまりません。
その一方で、拠点攻略戦や魔界戦などではごく一部の決まったプレイヤーや大手ギルドでしか活躍が難しいイベントもあり、その改善が必要なことも明白と言わざるをえません。加えて、そうしたイベントや特定MAP(ジュールズベルク)への進行が曜日と時間が特定されすぎているせいで、拠点攻略戦のある土曜日が休めない人や夜勤の人(ジュールズベルクは20時~24時のみ)がそこでの恩恵を受けることが難しいという点も熟考していただきたい。特に、ただでさえ小さなギルドでは大変な魔界戦での領土占領に大手ギルドの複数箇所占領を許す仕様なのは問題だと感じます。もっともっと違う顔(ギルド)がでてこなくてはおもしろみがありません。私はかなり後発でギルドを設立した夜勤組なので、それを肌でひしひしと感じます><ノ
形骸化している事柄がどれだけあるかということでそのゲームの健康度をはかることができると思うのですが、このレムリア世界が良くなるかどうかは後者にあげた事例を改善する努力を今後運営サイドでどれだけ実行してくれるか鍵となるでしょう。ですが、それと同時に、私は自分のできる範囲でできることを最大限発揮し、まだまだ精進が足りないと思いますが、そんな自分がギルドの皆に助けられて今の私があるのも事実です。数ヶ月、全体ランクが「名無し」で1000位にもはいれなかった私が今では140~150位、9しかない占領地も週に多い時は3回占領できるまでになっています。4点は、そんな仲間への感謝と今後のこのゲームへの期待度を込めた甘い評価ですヽ(*´∀`)ノ.+*:゚+。.☆♪
プレイ期間:1年以上2015/04/20
ましゅろさん
無課金派の私にとってはきつかったです。
最初はそこそこ 進めたんですが、進むにつれて課金者との差が激しくなりやる気失くしました・・・
もうちょっと無課金勢のことを考えないと、プレイ人数全体が減り過疎っていくと思われます。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/07
kyoさん
正式からはじめて楽しくやっています。
ゲームバランスもそれなりでゲーム自体もプレイヤーから侵略される等もないので
時間がない人でものんびり楽しめるのがいいと思います。
ただし、課金系が高額なのとガチャでしかでないレアキャラがいるのですが
これがまたでない。諭吉さん数枚ぶちこんでもまったくでませんでした。
ですのでガチャは基本的にしないことをお勧めします!
基本的にはのんびり無課金でもたのしめるのでそういう方にはお勧めです!
プレイ期間:1週間未満2012/10/21
ケビン・A・HRさん
good
個性豊かなストライカーを集め、自分だけのチームを作り、探索が出来る。
都市を発展していくと見た目もにぎやかになる。
弱い部分を装備で補えば、十分戦える。
女の子キャラが、かわいい。
技が、個性的、突っ込みどころもある。
運営が、不具合、微調整をすぐにしてくれる。彼らの遊び心も満載。
無課金でも、結構楽しませてくれる。
bad
たまに、中国語がみられる。召回、再☆見など。
男性向けに作られているせいか男性キャラが少ない。
インベントリ・倉庫・キャラクター所持数・駐留するが、初期状態だと段々きつくなってくる。
イベント・キャンペーン・箱の販売期間が短すぎる気がする。
そのため、一部のデバイスなどが、オークションでの値段がとても高い。
レベル30以上のところだと、非課金だと確実に躓く。
イベントも、課金しないと難しい。多分、みんな課金している。
側近、ストライカーの会話が、もっとほしい。というより、ストライカーの会話も選択肢にしてほしい。
側近の数をもっと増やしてほしい。
都市、モンスターの位置が見ずらい。キャラクターの陰でモンスターが見えないこともある。都市の場合、アイコンをクリックするのに、押すところが微妙。
ゼクスタワー、シェーンベルク、サドンボウスの場合、長く続けてきた方が有利。
もうひとつあるとすれば、いいものを手に入れたければ、確実に微課金~重課金は必要です。おそらく。無課金でも出来ますが、ただ、時間が、掛かります。
プレイヤーの一部に変人は、どこにもいるでしょう。
最後に、時間帯によっては、サーバーにアクセスが、集中するためか、非常に重くなります。
微課金~課金をすることを推奨します。
出来は、いいので、息抜きで楽しみましょう。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/08
紅さん
月2000円程度の課金で遊んでいます。
今までプレイした中で一番ハマったブラウザゲーです。
他プレイヤーの街を襲ったり資源や領土を奪ったりといった
方向性の対人要素は全くありませんし、
(対人要素はないわけではないですがオマケ程度です)
基本的にソロプレイなので、気楽にまったりとプレイできます
敵NPCとの戦闘の方がメインなので、待ち時間を気にせずガッツリ遊べます。
課金でないと強いキャラが手に入らない、なんてことは全然なく
実際私もキャラ周りにほとんどお金を使う事無く十分に遊べています
運営の対応も丁寧で好感が持てるゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2013/01/05
通りすがりさん
【ストーリー】
サービス開始から間がなく核心に迫れませんが、ストーリー任務は初期キャラクターが縦糸、ストライカー任務はその他のキャラクターが横糸となり、それぞれの視点で物語が紡がれ、世界観を楽しめます。
【システム】
三竦みのアタックタイプは在り来たりながら、相性を考える戦術性があります。
とはいえ手動戦闘は面倒で……。レベルが上がれば力押しに終始してしまいがち。
最近は自動戦闘が主流のようです。効率的に回すには前準備の手間と時間、それに課金が必要ですが、手軽にさくさくこなせるようになります。
戦術とか無意味になるものの、なぜか中毒性あり。
【キャラクター】
萌えを全面的に押し出しており、コミカルな絵柄と個性を受け入れられるかどうかで、ゲームの評価が大きく変わると思います。
イラストは正直、同人レベルです。しかし、自分は別の版権ゲームで原作と異なる絵柄の追加イラストに辟易した経験から、オリジナルかつ統一された絵柄というだけで好感を覚えました。
ユニットのドット絵は可愛く、概ね高評価。キャラクター追加の頻度も高めです。
【コミュニティ】
ギルドの存在意義に疑問がありましたが、先日、魔界戦が導入されました。
戦場となる遺跡(現在6箇所)の占拠を目的としたギルド単位の競い合いで、導入直後とあって、ギルドチャットが盛り上がっています。
しかし、これはおそらく上位ギルドの話。頭数で戦力が決まるので、下位ギルドにチャンスは乏しく、上位ギルドに人材が集中する傾向が出てきました。
今後、改善がなければ、下位ギルドにとって意義にないコンテンツに成り果てる懸念があります。
【課金】
快適にプレイするには若干の課金を推奨します。
特に所有アイテム数、所有キャラクター数、編成可能部隊数の拡張。初期状態では不足しがちでストレスが溜まるでしょう。また、自動戦闘を回すには戦闘回数の拡張と回復に課金が発生します。
一方、無料ガチャで高ランクのユニットがそこそこ出るので、有料ガチャは必須ではありません。課金でしか入手できないキャラクターも居ますが……。
課金するほど強くなれる仕様ではないので、無課金×、微課金○、重課金△という印象です。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/25
燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!