国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

燐光のレムリア

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

3.3262 件

無課金でもばりばりいけます

なのさん

課金必須とか言われてますがぶっちゃけ無課金でも行けます。サービス始まる前からやってますが課金はしてないです。きちんとwiki見たりしてすれば聖堂Nぐらいまでいけると思いますが。(無課金で聖堂Mクリアーした人もいるみたいです)召喚で良いものでないとか言われてますが後半になると召喚の元なる名声がアホみたいに稼げるので確率は気にならない。課金アイテムは競売で買うことになります。1mとか高いですが毎日1時間ちょっとやってればあっさり稼げます(後半ダンジョンいけることが条件)

プレイ期間:1年以上2013/09/24

他のレビューもチェックしよう!

微課金で1か月ほどプレイしてみました。
現在のところ、かなり良くできたゲームです。

■ゲーム内容
荒廃した世界を救う手掛かりを求め、拠点の街を大きくすると共に、
ストライカーと呼ばれるユニットを率いて数々の遺跡を攻略していきます。
戦闘は手動操作でシミュレーションRPG形式で進行するか、オートバトルで結果だけを見るかの好きな方を選べます。

他人から攻撃される要素が今のところ無いため、
街とキャラクターを育成していけば、いつか攻略できるようになっています。
他人と争うブラウザゲームにつかれた人、RPG好き、育成好きな人にオススメ。
キャラクターの好感度を上げれば彼らの過去に迫るイベントも見ることができますので、キャラゲー好きの方にも良いでしょう(イラストが気に入ればですが)。

■課金ポイント
ゲーム内で無料で手に入るユニットが実用的なため、課金ガチャで
強いキャラを入手しなくても、現在ある遺跡は全てクリア可能です。

ただし、キャラの能力に対する装備品の比重が大きい上、次々と装備品が手に入るため、完全に無課金だと収納するインベントリの枠が常時不足します。
快適なプレイには課金によるインベントリ拡張が事実上必須でしょう。
また配属できるキャラクターの数なども、少し増やすだけで一気に快適になります。

■総括
今から始めても現在存在する遺跡のクリアだけでもかなりのボリュームがありますし、
コンテンツやキャラクターの追加も頻繁に行われています。
興味があれば無課金の状態で少しプレイしてみて、感覚を掴んでみて課金するかどうか決めると良いでしょう。

プレイ期間:1ヶ月2012/11/28

良点:無課金でも地道に遊べば十分強くなれる
    戦闘システムが面白い(3タイプ組み合わせて戦うので戦略等も簡単)
    競争する点がまだ無いので初心者でも遊べる
    キャラが可愛く、今後増えていく事が期待できる

悪点:アイテム欄拡張、所持キャラ枠拡張、小隊拡張など拡張にほとんど課金が必要で    あり、やりづらい人にはやりづらい
    ガチャ課金は一回300円ほど。まとめ買いしてもサービス品はもらえないので、廃    課金者は不満かもしれない
    課金しても競争するシステムが無いので、これも課金者には不満になるかも
    オークションシステムが非常に使いづらい。アイテム検索、アイテム種類分けなど    がほしい。
    競争するシステムがまだ無いので、抗争したい人には物足りないゲーム

課金額などはどうともなることは無いだろうけど、今後への期待と戦闘システムはRPGみたいにレベルアップをコツコツ楽しめる良バランスがとても気に入っているので個人的に☆5。
重課金者が圧倒的に強くなって無課金者が萎えないシステム作り、人気キャラクターコラボ荒れない程度協力性あるシステムの実装、などが今後このゲームが伸びる重点であるかなと感じました。

プレイ期間:1週間未満2012/10/29

アイテム所持限界が少なすぎる(初期20、無課金最大30)
装備しているアイテムも倉庫内アイテムにカウントされるので、たくさんのキャラを育成すると圧迫される。
オルタと言う倉庫の倉庫にもアイテムを入れられるが、こちらも容量は大きくない。
毎日、ログボで装備は増えるから、無課金だと継続は難しくプレイを断念。
運営の考えが理解できない。
ゲーム性は悪くないので、非常に残念。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/03

箱庭+SRPGの量産型UJJブラウザゲーム
時間がなくとも自動戦闘でキャラの育成ができたり
作成したキャラが管理官レベルと同じまで上がるため
貼りつき廃人レベルアップゲーではないところは評価できるが
装備品がインベントリに残ったままのため少々の課金では枠が絶対的に不足したり
新キャラはすべてガチャ産、同キャラでも赤スキルと紫スキルで明確にあたりはずれがあり
競売に回ってくるのは多くの場合回互換の赤スキルのため
無課金、微課金では数ヶ月金策し続けても手に入れることはほぼできないだろう

3kくらいは課金しよう~というレビューが多々あるが
この3kというのは3000円課金するとストライカーのステータスポイントを
自分の好きに振ることができるようになる金額であり
逆説的に、3k課金しない場合はどうにもならない屑キャラしかできないという仕様である


総評するとそこそこ遊べるがその先は廃課金しかない良くあるガチャゲーだ

プレイ期間:3ヶ月2014/07/06

ハマってます

アルナ鯖の誰かさん

友人に誘われ興味本位で始めたのですが、気づけばどっぷりハマっていましたw

キャラクターもそれぞれ個性、シナリオ、好感度がありどのキャラクターを育てようか迷いながら楽しんでいます^^

課金の方も無課金、微課金のどちらでも楽しめるところも◎

プレイ期間:3ヶ月2013/07/12

評価ほどじゃない

まったりさん

良い点
強いてあげるなら、無課金でも初期マップのマスター位の難易度までなら遊べる
悪い点
まず倉庫が狭い。課金しないとイベントすらきつい仕様
難易度God、Hellとか敵が強すぎて話しにならない
能力値やスキルインフレで、過去に課金して出したストがゴミ化
今課金してガチャしたところでそのうちゴミになるでしょう
似たようなマップばかりひたすら回るだけ。イベントも似たようなのの繰り返し

育成好きキャラもえで、同じようなマップを毎日毎日延々やってだるくならない人
もしくは、廃課金の人は楽しめるでしょう
ある程度までいくと星9や10のストが必須で課金しないと楽しめないようになってます
そこまでお金をかける気がない人は、しばらくプレイすると飽きがくるので、課金は極力せず引き伸ばしたほうがいいでしょう

プレイ期間:半年2014/03/07

今更言う事でもないが、イベントもクソつまらないし、ストーリーも面白くないし、過ッ疎過疎な現状。
サービスインしたての頃は普通に面白かったので、枠も課金して毎週のアップデートが楽しみだったが、今はもう見る影もない惨状。
一年程前からゲーム内は勿論ギルドも確実に過疎り始めていたが、私の所属していたギルドには俺ルールを押し付けてくる競技厨がいて、さらに過疎が加速した、なんて事もあった。

年内持つかどうかのお通夜な空気感は、今までサービス終了してきたゲームと同じ空気感。

まあ、何が言いたいのかと言うと。

『あの時の競技厨ざまぁwwwwwwwwwwww』

プレイ期間:1年以上2016/08/20

正式からはじめて楽しくやっています。
ゲームバランスもそれなりでゲーム自体もプレイヤーから侵略される等もないので
時間がない人でものんびり楽しめるのがいいと思います。

ただし、課金系が高額なのとガチャでしかでないレアキャラがいるのですが
これがまたでない。諭吉さん数枚ぶちこんでもまったくでませんでした。
ですのでガチャは基本的にしないことをお勧めします!
基本的にはのんびり無課金でもたのしめるのでそういう方にはお勧めです!

プレイ期間:1週間未満2012/10/21

建物の建設はまだあまり理解していませんがとにかくキャラクターがとってもかわいいので、集めるのがすんごい楽しいです。
PVPがないっぽいのでインしてない時に攻められたりを心配せずに自分のペースで楽しめるがいいと思います。
ブラウザ系はちょこちょこやっていますが、本当に1番おもしろいと思います。

プレイ期間:1週間未満2012/10/15

十さん

こちらの運営さんの評判は、過去の作品で判断すると非常に悪いのですが
今回このゲームに限っては今のところ良心的なので
こちらの運営提供ゲーム経験者達は、皆一様に驚いています。


SDキャラの可愛さと質の高さには驚きました

プレイ期間:1ヶ月2012/11/18

燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!