最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
けっこうおもしろい
通行人さん
今までやってきたブラウザーゲームの中では結構上の方だと思います
無課金でも強いキャラクターを手に入れる事ができるため
そこまで課金する必要もありませんでした
ただ、ゲームのシステム設定が音のONorOFFしかないため
思い人には重いかもしれません
チャットではIEでつなげるとカクカクして
グーグルクロームでつなげるとぬるぬる動くといっている人もいました
プレイ期間:1ヶ月2012/11/17
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
【ストーリー】
サービス開始から間がなく核心に迫れませんが、ストーリー任務は初期キャラクターが縦糸、ストライカー任務はその他のキャラクターが横糸となり、それぞれの視点で物語が紡がれ、世界観を楽しめます。
【システム】
三竦みのアタックタイプは在り来たりながら、相性を考える戦術性があります。
とはいえ手動戦闘は面倒で……。レベルが上がれば力押しに終始してしまいがち。
最近は自動戦闘が主流のようです。効率的に回すには前準備の手間と時間、それに課金が必要ですが、手軽にさくさくこなせるようになります。
戦術とか無意味になるものの、なぜか中毒性あり。
【キャラクター】
萌えを全面的に押し出しており、コミカルな絵柄と個性を受け入れられるかどうかで、ゲームの評価が大きく変わると思います。
イラストは正直、同人レベルです。しかし、自分は別の版権ゲームで原作と異なる絵柄の追加イラストに辟易した経験から、オリジナルかつ統一された絵柄というだけで好感を覚えました。
ユニットのドット絵は可愛く、概ね高評価。キャラクター追加の頻度も高めです。
【コミュニティ】
ギルドの存在意義に疑問がありましたが、先日、魔界戦が導入されました。
戦場となる遺跡(現在6箇所)の占拠を目的としたギルド単位の競い合いで、導入直後とあって、ギルドチャットが盛り上がっています。
しかし、これはおそらく上位ギルドの話。頭数で戦力が決まるので、下位ギルドにチャンスは乏しく、上位ギルドに人材が集中する傾向が出てきました。
今後、改善がなければ、下位ギルドにとって意義にないコンテンツに成り果てる懸念があります。
【課金】
快適にプレイするには若干の課金を推奨します。
特に所有アイテム数、所有キャラクター数、編成可能部隊数の拡張。初期状態では不足しがちでストレスが溜まるでしょう。また、自動戦闘を回すには戦闘回数の拡張と回復に課金が発生します。
一方、無料ガチャで高ランクのユニットがそこそこ出るので、有料ガチャは必須ではありません。課金でしか入手できないキャラクターも居ますが……。
課金するほど強くなれる仕様ではないので、無課金×、微課金○、重課金△という印象です。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/25
作業ゲーが好きな自分にとっては万々歳。
無課金でも遊べるいいゲームの1つ。
自分は無課金だが微課金推奨。
プレイ期間:3ヶ月2012/12/31
リエルのデレ顔来ないさん
デフォルメ絵がかわいらしく、立ち絵の方も好き嫌いは分かれるでしょうが元ネタの無い作品だと思うと良い感じだと思います。
簡単操作で、やり込める要素も結構ある感じですね。
正式サービスも開始しましたが、課金方面もお手軽な感じです。
問題があるとすれば、サーバーが弱い現状とシステム文章に機械翻訳丸出しの部分がある点でしょうか。
後者に限って言えば、肝心のキャラ台詞はしっかりチェックされているので作品感を損なわず済んでいるので特に大きな問題はありません。
ただ、前者は改善を頑張ってもらいたいところ。特に最初にオープンされたラグナサーバーは正式開始後も満員でログインできない事もあります。
Pv的な要素に関しては現在は存在していませんが、導入するとなれば慎重な対応が必要かも・・・?
現状だと非常にバランスの取れた作品だと思いますが、今後は安直な重課金スタイルへ移行しないのを願うだけです。
プレイ期間:1週間未満2012/10/20
名無しの人さん
●良い点
・無課金でもある程度の強さまで育成出来る。
・競売機能があり、課金キャラのデバイスや装備などがゲーム内通貨で買える。
・絵が可愛い、綺麗。
・チャット機能もあるので、他プレイヤーと交流することも出来る。
●悪い点
・戦闘が単調。
・課金しないと難易度:God以降のクリアが困難。
・課金キャラの割合が多い、入れ替わる周期も早い
(大体二週間毎、イベントなどでは同時に2つくらい課金箱が出ることもある)
・イベントも同じようなものが続いている。
(アイテム集めや、ステージクリアなど)
・アイテム枠が少ない。
一部アイテムは、『○○×5個』のようにされないので、余計に枠を圧迫されます。
私の意見はこんな感じです。
やり始めた当初はかなり楽しかったのですが、
今は新キャラが沢山出たり、戦闘の単調さからあまりやっていません。
難易度:GodやMasterをクリアしようと思うと、
課金は少しでも必要になって来ると思います(能力値の自由振り分けなど)。
課金したくない人は、競売で課金キャラのデバイスを手に入れる事が出来ますが、
大体300万とか、高くて600万などのゲーム内通貨が必要なので、
相当やってからじゃないと無理だと思います。
でも最近は過去の課金キャラがタダガチャで手に入るイベントを
やっていることがあるので、競売で買えない人はこっち狙ってみてもいいと思います。
但しレア度はそのガチャに対応(ダイム:☆1~☆5、名声:☆4~☆9)しているので、
課金キャラでもレア度が低いものが出ます。
因みにレア度が低いとほぼ使い物にならないです。
課金してもいい人、単調なゲーム好きな人にはお勧めですが、
一円でも課金する気ない人や単調なの嫌いな人は、
すぐ飽きてしまうと思います。
プレイ期間:1年以上2014/10/23
LAW_PHARMさん
広告の可愛いキャラクターを見かけ興味を持ったのをきっかけにプレイ。
個人的に最も残念なのはキャラクターが入手しづらいこと。
もちろん選り好みしなければ適当にキャラを見繕って遊べるのだが、広告の可愛いキャラクターや公式サイトで気に入った絵柄のキャラクターがいてもほとんどが入手困難。
プレイヤー間取引においても、お目当てのキャラクターは大方非常に高額又はそもそも出回っていないのどちらかである。
キャラクターに魅力を感じてプレイしたので、この点は本当に残念。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/25
十さん
こちらの運営さんの評判は、過去の作品で判断すると非常に悪いのですが
今回このゲームに限っては今のところ良心的なので
こちらの運営提供ゲーム経験者達は、皆一様に驚いています。
SDキャラの可愛さと質の高さには驚きました
プレイ期間:1ヶ月2012/11/18
よっしーさん
ゲームのレビューに関しては5つ下のひろさんが完璧に書いておられるので
そちらを参考に。私が始めてから2週間程経ってからここのレビューを見つけましたが
まさにそのとおり、素晴らしい文章だと思います。
自分はもう10年以上色々なゲームをして来て、2年程前にマスターオブエピックを
引退してからはiPADでいわゆるソシャゲをしていました。
昨今のMMO、ブラゲの面白くないゲームばかりに幻滅したからです。
それでもやはり、無課金、微課金でペット等育成出来る奥の深いゲームを探しましたが
見つからず、エピックに戻りましたが長いブランクでテンションが上がらず、また過疎も
していたので辞めました。最後にブラゲを試してみてレムリアを知り、始めてみたら
ドストライクでした。
古くはタクティクスオウガの様なデザイン、飽きさせない仕様、多少マゾ過ぎる感は
ありますが、ここまでしないとエンドユーザーはやることがなくなってしまうでしょう。
で、タイトルの件ですが、私はいい歳なので、UOの日本サーバが始まった時から
MMOをやっていましたが、あの時は月課金でその後もしばらくは月課金の
ゲームが当たり前でした。ガチャやアイテム課金が当たり前の今ですが
私も基本はお金をかけずにプレイしたいクチですが、気に入ったゲームには
最低限の課金はします。しなくても良い場合(ゲーム内マネーで買える)ので
あれば一切しませんが、このゲームはアイテム枠等課金しなくては
ならなかったのでしました。どんなゲームも営利目的です。慈善事業じゃありません。
なんかこう最近レビューサイト見てると課金しないと~と目に付きますが
ひろさんもいってる様に続けたいならパッケージ代位の3k位は出しましょうよ。
自分もゲームにはあまりお金かけたくありませんが、ゲームのシステム運用費、
人件費等掛かっているのですから。月千円の課金だったら1年遊ぶのに12k
かかりますよ?それを3kで遊べるのはがちゃ等回しているお金持ちのユーザーさん
がいるからです。さらにその方達のがちゃのおこぼれを、ゲーム内マネーで
頑張れば買えるんです。
ほんと私は月課金の時代に戻って欲しい1人です。
でもがちゃは儲かるから無理なんだろうなぁ
プレイ期間:1ヶ月2014/03/08
MMOさん
正式サービスで半年が経過し、
そろそろ運営の化けの皮が剥がれてくる頃ではないでしょうか。
悪名高き確率操作の「聖痕のエルドラド」と同じ会社だけあって
ガチャはどうしようもないハズレが約65%
当たりの35%を引いても戦力にもならない屑が大半
それでも「聖痕のエルドラド」より評価がいいのは微課金と廃課金の差が少ないからでしょうかね。
課金関連と確率関連以外はブラゲーの中ではかなり出来がいい方だと思います。
SDキャラクターの動きや戦闘画面は見ていて飽きません。
今の所、大きなバグもなく不具合修正に対しても1週間以内に対応している点も○
が、やはり確率判定や課金関連(倉庫5枠追加が270円)が酷いので良く見て3ポイントです。
40%を20連続で失敗したり、80%を5連続で失敗したりは日常茶飯事ですので。
前にツイッターで20%を57だか8連続で失敗したと流してた人もいました。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/13
まったりさん
良い点
強いてあげるなら、無課金でも初期マップのマスター位の難易度までなら遊べる
悪い点
まず倉庫が狭い。課金しないとイベントすらきつい仕様
難易度God、Hellとか敵が強すぎて話しにならない
能力値やスキルインフレで、過去に課金して出したストがゴミ化
今課金してガチャしたところでそのうちゴミになるでしょう
似たようなマップばかりひたすら回るだけ。イベントも似たようなのの繰り返し
育成好きキャラもえで、同じようなマップを毎日毎日延々やってだるくならない人
もしくは、廃課金の人は楽しめるでしょう
ある程度までいくと星9や10のストが必須で課金しないと楽しめないようになってます
そこまでお金をかける気がない人は、しばらくプレイすると飽きがくるので、課金は極力せず引き伸ばしたほうがいいでしょう
プレイ期間:半年2014/03/07
ひろさん
まず大前提として、無課金は体験版をしているという意識を持つ事。
故に、無課金者が課金者と同じ快適性は持ち得ません。
気に入ったら買ってねというのはパッケージと同じです。
肝心の課金部分ですが、イベントリとストライカー枠だけで大丈夫です。
3000円課金でVIP機能が開放されます。これが地味に大事です。
ログインボーナスから回数限定戦の参加用の鍵等が増量されます。
新キャラが欲しい?
ガチャで狙うか、デバイス買うかですが、デバイスは基本ガチャ箱産ですから原価計算はしてくださいねとなります。常識的に考えて数千円かけたものが安いわけありませんよね?
それでもまぁ、人の多い鯖を選べば半月~1月毎日プレイすれば買えるでしょう。
ゲーム内通貨を簡単に稼ぐには、自動戦闘をするのが楽だと思います。
自動戦闘数は1時間で2回復します。
自動戦闘上限を上げるのは課金機能ですが、1度上げてしまえばそれまでです。
現時点での上限は95回で、全回復させるのに15スターズ(150円)かかります。
自動戦闘95回で大凡300k~1Mぐらいゲーム内通貨を得る事ができます。
目安としてですが、150円で500kと考えればいいのではないでしょうか。
装備品は以前に比べればかなり安くなっております。
新規さんには優しいですよね。
最強装備群はやや高いですが、そもそも新規さんには必要が無い装備ではあります。
そして必要になる頃には自分で獲りにいけるようになります。
装備を買うよりも強化の方にゲーム内通貨がかかるのは事実です。
しかし、強化も8~9で止めればそれなりで済みます。
そしてその程度でも先に進めます。
戦力が足りずに途中で詰まる?
ルクタルという育成要素満載の側近とエルギアという援軍が呼べます。
つまり、最大5人が追加で動かせるのです。
しかしまぁ、課金して出撃枠を増やして6部隊で行きなさいよとなりますね。
小部隊攻略は上級者がするものじゃないかな、普通はね。
無課金は体験版と同じだから気軽に初められますね
この作品が合えば、課金して続ける。
合わなければ止めるでいいんじゃないかな。
プレイ期間:半年2014/02/10
燐光のレムリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!