最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンオン、爽快感まったくなし!
ガノタAさん
知り合いに勧められたので、1ヶ月間ほどプレイしました。
正直、ひど過ぎます。
一愛にガンダム好きがいるからキャラ(MS)で続けられているような感じを受けました。
目に付いたのは、操作性の異常なまでの悪さでしょうか。
ロックオンしても当たらず、基本はノーロックの予測射撃ということなんでしょうかね?
ジャンプ、移動すべて全体的に直角で爽快感がまったく感じられません。
格闘は基本、ダッシュ格闘の応酬とまったく芸がありませんね。
画像は、申し訳程度にまあまあですが動きがあれではとても続けられる気がしませんでした。
同じバンナムのSDGOをやっていますが、360度動けるので戦闘が面白いです。(ミッションはつまんないですけどねー)
あの動きで作り直してくれれば、やる気は起きる・・かな。
あと無駄にMAPもでこぼこしてますし、再出撃も突然地下に切り替わったりと訳がわかりません。
戦略も毎回決まったルートで物量戦なので飽きちゃいました。
自分にはまったく不向きでやる気も起きなくなったので、もうやらないですね。
課金しなくて良かった。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/20
他のレビューもチェックしよう!
サービス開始当初は、大規模な人数でガンダムの対人戦が楽しめるという事で、
そのスケールの大きさから、かなり楽しい時期もありました。
課金の機体もごく限られたものしか無く、無課金のユーザーは初期配備の量産機(ジムやザク等)で出撃する場合が多かったです。今思えば、あれで課金機体の性能が高すぎさえしなければ、一番良いバランスだったのではと思います。
アップデートを重ねるうちに機体の種類が増え、戦場には様々な機体が登場すると
思われました。しかし実際は、新しく実装した同じ機体ばかりが多数を占め、
酷い時にはプロトタイプガンダムが20機以上も視認出来たりと、個性豊かなラインナップに反した異様な戦場ばかりになりました。原因は「機体性能の著しいバランスの悪さ」によるものです。実装したての機体は、適当に乗っていれば戦果を挙げられる程極端な強性能に調整されており、武器の当たり判定もやたらと広く、ゲーム内でとれる動作では
到底回避不可能な程の、いわゆる「異次元判定」であったため、勝つためにはその機体
を使うほか無いような状況でした。そして次の新しい機体が実装されると、決まって、
それまで最強だった準新作機体は極端なまでに弱体化の調整が施され、【産廃】などと
呼ばれるようにりました。この流れが幾度か繰り返されました。この辺りでは既に、運営の集金に急ぐ姿勢を多くの人がハッキリと感じるようになっていました。もちろん、先の見える人たちは既に掲示板などで話題にしていましたが。傍目にもわかるほど、あからさまになってきたのです。
そして、そんな機体バランスですから当然、新機体が増えるにつれバランスは悪化してゆきました。運営はとうとう機体から【ユニーク】さを無くし始めます。
ほぼ全ての武装の威力を上昇させて均一化し、弾丸やビームなどのエフェクトは使いまわされ、どれを使っても同じ、ような状態にしてしまったのです。
オリジナリティが無くなり、外見は違うが中身は大差無い、そんな機体達が溢れました。
運営は得意げに「○○機から、好きな機体を選べる!」みたいな謳い文句をしていますが
正直、大味なだけに感じます。正史に沿って次はZガンダムです!と記者に豪語していたのもどこへやら、時代は一年戦争→ユニコーンへぶっ飛びました。これが現在です。
噂では可変機が実装不可能な為、苦肉の策なのだそうですが、あまりに酷い。
プレイ期間:1年以上2015/10/05
また連邦贔屓か・・さん
いろいろなユーザーから言われる「連邦贔屓」これはジオン専ユーザーの妬み
ではなく両軍プレイするとわかるものです。
今までも新機体が実装されるたびに連邦贔屓がひどいものは多かった。
「贔屓」と思われる理由としては、ジオン機の修正だけはとにかく早い。
ゾゴックは特にひどく、販売してすぐに修正をされ即刻普通の機体にされた。
今回、ユーザーから散々クレームをもらっているであろう「連邦贔屓」をさらに
助長するような機体を出してきた。
運営は脳みそがないか、シュガー自体が連邦大好き、ジオン嫌いのクソなのかの
どちらかである。
なので新規で無課金は運営が味方している連邦で始めるのがストレス的にも
いいのではないでしょうか?
ジオンはとにかく理不尽なほどの敗北を強いられるのでそれに耐えられるユーザー
のみが楽しめるマゾ陣営ですので・・・。
ゲーム性としては運営があまりにもひどいので★1以上はつかないでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/05/07
どーでもいいよねさん
ゲームバランスがアップデートのたびに壊れていく。
完全ミラーにできる機体(連邦のBD3とジオンのBD2みたいな)でもあえて特色を出そうとしてバランスが崩れてる。
この前までのピクシー(フレッド機)、今のガーベラ・テトラみたいな強機体はもはや別ゲー、と言ってもいい。
統合整備といっても、火力インフレとアーマー強化をするだけで、目新しいことは何もない。
同じバンナムゲーでも「戦場の絆」みたいにちょこちょこバランス調整をするわけでもなく、コスト間、同コスト内での機体格差は酷く、運営がバランス調整をさぼってるとしか思えないし、同機体でも、ランダムに選ばれる「機体特性」のせいで格差が発生する。
ただ、期間限定イベント等で初心者でも良機体を入手出来たり、課金ガチャも時間をかければ必ず「機体は」入手出来たりする点は評価できる。
元の発想はいいし、バランスが良ければ人は集まるゲームだが、運営の怠慢がすべてを台無しにしているといえよう。
プレイ期間:1年以上2015/09/14
ANDさん
ゲーム自体はそこまで悪くないですが、運営の対応が糞すぎる。ガンダムの文字を取ってしまえばやる人何ていなくなります。
最初の頃はもう楽しくてたまりませんでした。ただ楽しめればいい、弱くても楽しめれば・・・という考えもすぐに無くなりました。今では高火力機体がたくさん出ています。
それを直そうとしない運営はマジゴミ以下。
プレイ期間:1年以上2014/09/13
Iase*さん
民度・ゲームバランス・運営対応
どれを取っても良い点が無い。むしろ他のネトゲでも類見ない悪さ。
半年弱続けてましたが、その内容を3点に絞って綴ります。
・ゲームバランス
陣営間のゲームバランスを火力インフレで片付ける始末。特にテトラ・サイコザク、百式・Zが主に挙げられる。また、機体のバランス調整宣言して蓋を開けたらアーマー上げるだけの変更しか無いものが9割以上になる始末。また弱体化という手段を知らないのか「性能強化する→終わり」が殆どです。過去のフレピク・ナハトの高度上昇は弱体されたものの、運営は1年間放置したとか。
最近ではジオが出現してから火力インフレに更に拍車が掛かったとか。もはや、クソゲーからゲー無になりつつあります。
・民度
始めた直後までは楽しんでいたが、それも束の間民度の悪さにも思わず唖然とする始末。指揮官に入って指示しても意味不明な内容でk煽動したり(勝ってるのに)、突然支離滅裂な利敵行為をしたとして粘着される始末。また、大規模だけではなく局地戦になると民度は更に悪くなる。そもそも過疎りすぎ・不公平なマッチングなんて日常茶飯時。負けると罵声浴びせることしか出来ない人までいる始末。
・運営
何も分かってない運営。バグを報告したプレイヤーをBANで対処するといった意味不明な対応。又、暴言プレイヤーを放置、連帯を暗黙の承認するなど前述したゲームバランスを機体どころか廃人プレイヤー連帯で野良プレイヤーを引き殺す。それだけではない。過去にあったアビューズ行為に抵触するex稼ぎ連帯をBANしないといったのも見受けられる。
砂糖運営に変わってから少し期待してたもののやはり蓋を開けたら中身はガンドゥムでした。ゲーム性の欠片すら見当たりません。
個人的な見解としては前述した三点揃って誉める点が見当たらない。寧ろ評価1すら付けたくない。時代背景も滅茶苦茶な為、Zの時代なのにUCの機体が出る謎仕様。
新規でプレイするのはお勧めしません。
また、下の階級戦では初心者狩りをするプレイヤーもいるため楽しみすら皆無。
楽しいゲームを探しているならガンオンは触れない方が身のためです。
プレイ期間:半年2016/10/05
狙撃手さん
良い点3点で悪い点が2079点くらいある。
・NPC混ぜたり、戦場のゲージいじったり
まず、戦場アビューズ。プレイヤーではなくゲージ操作をしている。本拠点の削り差がある状態でゲージが負けている事が多々あった。運営が戦争に介入してゲージを調整していた。メールで問い合せても一切のスルー。絶対に答えてくれない。
・ガチャ調整
表向きにはなっていないが、ガチャの出る確率にはテーブルというものがある。150分の1の確率のはずだが、半分まわすか148の底までまわさないと金図がでない事なんてざら。
というのも、初心者と中級者以降では初心者ほど出やすく、中級者いこうほど出にくく操作されているからだ。ものによってはほぼコンプガチャと同じということ。
・報告したら報告した奴がBANになる
ゲーム内でチート行為が蔓延しているが、チートを行ったものがBANされるのではなく、報告した奴がBANされる。末期状態。
・偽大将。以前から課金額で戦場が違うと話題になっていた。
最初は俺もそんなはずはないだろうと思っていた。あるとき、同じ部隊大将と一緒に戦場にいったら、20連キル余裕だった。最終的には24キル。大将は7キル。俺が参加していた少将戦場とは明らかに違う戦場が存在するようだ。
・緊急メンテ
告知なしでのいきなりのメンテで参戦中の奴が退出扱いとなり、その週の勝利報酬が対象外になるという事態が発生。運営はスルー。プレイしていたやつは乙な事態となった。俺ではない。
・連隊
時間を合わせて連隊やってる側とやられる側の将官、佐官数に差がでるため、一方的な戦争になる。説明は省く。
上記の項目もだが、何よりも運営のユーザーへの対応がひどい。サポート自体はあるが、サポートが機能していない。他企業なら謝罪連呼ものの事態でも、バンダイでは俺は悪くない。ユーザー、お前が悪いという開き直りな対応をされる。ガンオンというか、バンダイがやばい。バンダイのゲームに関わわる事がやばい。早急に他のゲームに移住することをお勧めする。お前らは人間じゃなくてATM扱いされてるから。
プレイ期間:1年以上2016/03/13
ジオン兵さん
現状、グフカスタムという機体が頭一つ抜けていてロックオンしてクリックするだけで相手を倒すことが出来ます
ドム系のフラッシュも相手の視界を奪う効果にショットガン並みの火力を持つフラッシュを持つのでタイマン最強機体です
運営はバランス調整が下手です
課金する意思か新兵リセットマラソンで良い機体を引くまで頑張ることが必要です
くそげーなのでプレイするのはオススメしません
正式開始から一ヶ月。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
運営はみずからの行為に恐怖した。
プレイ期間:3ヶ月2013/02/17
ガンオンってなにそれさん
広大なマップで好きなMSで多人数同時対戦というコンセプトは良かったと思う
ただレビュータイトルに書いてあるとおりマップの広さに対して対戦人数が多すぎる
いくらマップが広くても両群が対峙するエリアはマップの極一部
そんでその極一部のエリアに数十人の歩兵が集結するのだから戦局は硬直し二十分間雪合戦なんて試合もざら
だから対戦人数を減らすべき
そんでもク○ゲーの域からは脱せないけどな
プレイ期間:1年以上2015/09/29
バカナムさん
最近、負けこんでくると、待機しているのか、CTの関係なのか解りませんが、機体の数が40以下って結構見ますね。ロビーでの会話を見ていると勝敗でレートが決まるためだという話を目にしていますが、これが本当なら既にガンオンはオンラインゲームとして崩壊してるという事なんでしょうね。参加者が待機していては、ゲームにならないでしょ?
待機する気持ちも解らないわけではないです。本当に勝敗でマッチングさせられて、負けが決まっていて、相手にキルポイント与えるぐらいなら待機して自分の被撃破数を増やす必要がないですからね。
これは引退したほうがいいかなー
プレイ期間:1年以上2015/09/06
ガンドゥムさん
最近バナー広告で初心者歓迎的な事で宣伝していますが全くのウソですねw
このゲームは初心者狩りが横行しているのでやると後悔します
一応無課金でも遊べますが今からはじめる人には相当苦行だと思いますね
以前に比べ運営もだいぶまともになったのですが相変わらずバグやチート行為が多いです
プレイ期間:1年以上2014/07/02
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!