最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
モンハンというブランドにあぐらをかいたふざけた商売
挫けた課金ブタさん
みなさんが書いてある通りの重い課金を強いられます。
序盤は問題ないですがG級は課金抜きではムリです。
逆にいうと簡単には引き返せない程、愛着が沸いた頃を見計っての悪質な調整です。
自分は面白いなら金に糸目をつけないタイプ、いわばカモですが
三日4000円つっこんで廃プレイして目当ての素材が1っ個とか・・・
楽しいワケないだろ
さすがに馬鹿にされている事に気がつきw
フレに「もうやめたい」と打ち明けたら「やっと分かったか」と言われ
今は基本無料の別ゲーにフレ全員で移動しました。
そこで驚いたのがグラフィックです。キレーでした。
MHFGはi7ならグラフィックボード無しでも動作する程軽いです
つまり低画質です。
ゲームの面白さはグラフィックではありませんが重要素です。
しかしパズルゲームならまだしも世界観が重要視されるゲームで
この低画質・・・世界観より6年前という時代を感じてしまいました。
月額料金とるゲームでこのレベルってふざけてますよ。
フィールド・アイテム・武器防具、これらの数が膨大なので高画質化は
無理などと言ってますが、それって要約すると
め ん ど く さ い
そこまでしなくても儲かってるしw
ってコトですよね、ふざけてますよ。
人口が減っている。だいじょうぶ?とのユーザーの意見に対して
「売り上げは順調です」と答える運営・・・・
これは居なくなったユーザーに対し
「お前ら痩せた犬なんざいくら減っても問題ねーしw」
と言っているのと同時に残ったユーザーに対し
「減った分はお前らから絞り上げてんだよwwww」
と言ってるワケです。
株主相手に裏で話すような事を
平気でユーザーに言うあたりにカプコンの正気を疑います。
プレイ期間:1年以上2013/08/28
他のレビューもチェックしよう!
名無しさんさん
良い点
1,ボリュームがある。
2,BGMが良い
3,モンスターが多い
悪い点
1.作業ゲー
2,課金しないとつらい
3,人が集まりにくい。
4,運営
連戦耐性付いてる人
お金や時間に余裕がある人
身内でゆったりできる人
自分で調べることができる人
にはMHFGあってるかもしれないですね。
これから始めようとしている方
DLは無料なのでMHFGを体験するといいです。(HR2まで)
1ヶ月初回500円なのでそこで続けられるか確かめるのもいいと思います。
ps3鯖がオススメですね。
11/20に解禁されたばかりで新人ハンターが多いのでクエが集まりやすいかも。
プレイ期間:1年以上2014/01/02
frontierさん
たまにやるぶんには楽しいが、月額を払い続けてやるのは正直苦行。
もともとイベントはほぼ全て作業だったが、最近はそれに加え課金コース(3日3000円)必須だったり、ただ数を効率よく狩るだけだったり、何も楽しめない。
またシステム面でも古いネトゲだからか荒さが目立つ。
これから先上層部を総入れ替えし、お金よりユーザーを優先した改善でもしない限り、未来はないと思う。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
はははさん
下の現役プレイヤーも一番かかわりたくないやつですねw
お前も秘伝ていう作業着着てないやつは地雷だ何だ上から目線で言ってたんだろどうせ
同属嫌悪ってやつだ、自分のこともう少し見直せよナルシスト
みんな同じ装備で同じスキル搭載してて気持ち悪い
だから見た目にこだわろうとしたりするとこういうやつが出てくる
救いようが無いね本当に
プレイ期間:半年2014/12/05
G自体はおもしろいよさん
フォワード1から始めた者です。平日は2~4時間、週末は一日10時間くらいできる環境にあります。始めたころはハンター層の差(HR/SR/GR/GSR)が今のように縦長ではなかったので、HRハンターとSRハンターとの間に多少の差があっても共存できたし、一緒にクエストにも行けてました。そのおかげもあって、基本料金以外の課金などせずとも、その時その時の最前線(?)と言われるレベルまでキャッチアップすることも、さほど苦労はありませんでした。
G1以降は、「急がば回れ」で秘伝防具や覇種防具で無理に頑張るのではなく、適正なレベルのG防具を先に作って次に武器、☆があがったらまたその繰り返しでGF珠もつくり・・・を繰り返すことで、他のみなさんが書いているような狩人応援コースは使うことなく普通に遊べています。(どうしてもレア素材のドロップ率を上げたい時などに、アシストコースに課金することが月に1回~2回あるかないかです)
今はG武具としては☆6のかなり強いレベルのもの(例:トルペドGXフル一式、G武器各種レベル40以上)を装備してGクエを遊んでいます。Gの☆(モンスのレベル)に対応する「ちゃんとした武具」をつくったら「触れただけで死ぬ」とか「重課金が必須」なんてことはないのです。その点でいえば、G自体のバランスは非常によくできていると思います。
新規で始める人でG級に興味が薄い人はゆっくりやればいいでしょう。十分楽しめると思います。(人は減っていますが・・・)
新規で始める人で早くG級で遊びたい人、休止から復帰してすぐにG級で遊びたいという人は他のレヴューにあるとおりの重課金をすればかなりラクになるでしょう。
G秘伝一得の状況、1%2%のレア素材やGの部位破壊素材の要求数など、ユーザーが感じる障壁をかなり高く設定し、その障壁を低くするのではなく、ユーザーからの課金という手段で解決させようとしている運営と、その手にうま~いこと乗せられているユーザー。
以前、このゲームのプロデューサーが運営動画で、「課金も、無限にはできないという意味で、ある種平等な機会である」というような趣旨の発言をしていましたね。
このゲームの評価をここまで貶めた最大の原因はやはり、バランスブレーカー「狩人人応援コース」がヒットしちゃったことなんでしょう・・・。さすが敏腕プロデューサー・・・。
プレイ期間:1年以上2013/08/30
カプ地区さん
まず、私はサーバー4が過疎すぎて引退しました
過疎の一途をたどってます。
古参の箱サーバーがほとんど人がいなくソロゲームと化しているにもかかわらず、運営は根本的な対策(サーバー統合)も出来ず放置。
大型アップデートと称して既存のモンスターの色を変えただけなのに実装しました!とか、かなり前からの重大発表の告知の内容が本家からモンスターを丸パクリ移動でドヤ顔など呆れて言葉もない状況。しかもそれを小出しにしてくる運営はもはや救いようがないという感想は誰もが一致するかと思う。
まず目先の最重要課題を改善されないことを受け、プレイヤーが今後続けて課金していくにあたり不安に陥るそんなことばかりのサービスです。
プレイ期間:1年以上2015/05/22
新プロデューサーの今村氏はそれなりに健闘しているのだが、すぐ上の上司がGの大崩壊を導いた人物である以上改革に限界があるといえる。今村氏の方針は基本的に『Gの全否定』であり、具体的には通称今村装備の配布によるG序盤のカット、簡易G珠実装による精錬の一定レベルまでの不要化、準G級武器の作成クエスト常時配信による通常のG武器の不要化など、いかにG序盤がひどかったかの裏返しではあるが方向性としては正しい。
しかしながら、Gの悪影響はすべてそぎ落とせるかといえばなかなか困難である。
そもそも、あれだけの悪評がつくと挽回は困難だ。
開発の手を抜きたいからと実装した4つの定期開催イベントなど悪影響はいまだ大きい。
かの偉大なるイクシオンサーガでも同様の手法で運営がなされていたが、「開発が楽」と「プレイヤーが楽しめる」は簡単には両立しないのだ。
プレイ期間:1年以上2017/01/21
箱民は虐げられたさん
ネトゲですから当たり前ですが、いくら強い武器防具スキルをつけても数ヶ月後にはゴミになります。課金防具(一式3K円のキット防具や10K円以上も消費し得るガチャ防具)も同様です。金と途方もない時間が無駄になる。楽しい間はそれでもいいですが終わりのない(クリアのない)というのは恐ろしいです。
また課金防具を買ったとしても他のユーザーと遊ぶには装飾品が幾つも必要になります(一個作るのに計27段階強化の防具をフル強化してやっと使える装飾品1個作れる)
装飾品をつけずにPTを組むと地雷(晒しの対象)扱いされます。
例えそうして頑張ったとしても2chで晒されるだけです。暴言や迷惑な行為を繰り返す等の理由で晒すならまだ理解ができますが、ここ最近は人が極端に減った結果、少しでも目立てば私怨晒しの対象です。理不尽な晒しばかりです。前線でプレイしている人は少ないので余計にその傾向があります。私も晒しきっかけでやめています。
前線ハンターだった私の経験ですが、やりこんで前線に行けばいくほど積みかさねた苦労や時間と金が大きくなりやめるのが大変です。私も晒されなければいまだにやっていたかもしれません・・・。それほど一度ハマってやりこんでしまうとクソゲーだと分かっていても止められなくなります。
ちなみに私が始めたときはまだ人も多く楽しかったためずいぶんとやりこみましたが今はユーザーのことを全く考えない酷い仕様ばかり導入されています。今からやることはまず止めておきましょう。Fをやっていて楽しかったこともありましたが今では後悔のほうが大きいです。
特にこのゲームはFPSなどの洋ゲーと違いチャットでの意思疎通が非常に多いため余計に辞めにくい環境です。(猟団など)
ちなみ猟団に入ることはまず必須。2ch上で嫌われている猟団に所属しているだけで個人が晒されることも多々。
ただし全く上を目指さないソロ専や晒しも気にしないライト層ユーザーならまだ楽しめるかもしれません。ただMHFはオンラインゲームなのでモンスターの強さも4人PTで戦うことを前提としているのでソロだと楽しめないかもしれません。
凝り性の人や負けず嫌いの人はまずやらないことをおすすめします。地獄を見ます。
クスリの禁断症状と同じでいまでもフとやりたくなることがありますが、無限地獄を思い出し、思いとどまるようにしています・・・。
プレイ期間:1年以上2015/12/08
ユーリさん
G級はまじで糞!
また、課金させようと(課金を主体にした)したバランスになている。
面白くなってほしい、自由に遊べるようになってほしいとユーザーが望んでいるが、課金に絡まない意見は無視される。
ユーザーの意見を聞いているかのような実装は、必ず課金が絡むものばかり
まだまだ面白くできるようになる方法は沢山あるのに、課金が減ると思ってるのか天井ばかり高くして、内容を広げないダメな運営…
絶対にお奨めしないです。
モンハンの楽しい要素をなくしてまで課金させるゲームになってるので、もうモンハンじゃないですね
プレイ期間:1年以上2013/06/29
303号室さん
古いアパートは取り壊し日が決まってても
大家の計らい次第で住人はギリギリまで住む事が許される。
このゲームも同じ。
今日まで育ててきたキャラデータがもったいなくて捨てられない、そんな
賃貸暮らしみたいなおまえたちが行き場を失わないよう
サービス終了のその瞬間までプレイが許されている。
当たり前のようだけどありがたい事なんだよこれは。
不満があるのは事実だが、あまりにおまえたちの声が大きいから
薄壁を伝ってこっちまで響くんだ。だからあんま騒ぐな。
どうせ最後まで棲むんだから。
プレイ期間:1年以上2014/03/23
今のMHFは死んでいるさん
老害と称して(さん)付けする意図も分からないが…
ただ確実に、その世代が、過去の名作と言われるゲームを支えて来た世代であるのは間違いない。
腕前が云々を茶化す誰かさんも居るようだが、確かに、このゲームはアクションゲームだから(腕前が一番必要不可欠なゲーム)
スキルはその後に付いてくる物で間違いはなく、少なからず、昔のユーザーは男女問わず(腕前は確かなユーザーが多かった)
その名残が、3rdに反映されてクエストにもなっている。
確かに、肌同然で、一撃殴られたら即死と隣り合わせの緊張感をスリルに置き換えてプレイしてた腕自慢のユーザーはたくさん居た
結局の所、嘆きに苛まれる者在らば、その嘆きを嘲り晒す者も有る。
時代の流れとは、その時代を垣間見た者しか分かるはずもなく。
それを嘲る無知も些か痛い気がする。
オンラインゲームとは、ユーザー次第で変わる物。
そのゲームを良くするも悪くするもユーザー次第と、昔は言われたものである。
今の時代は すぐ飽きる世代 と言う運営認知が強く、ユーザーのご機嫌伺いな運営が多くなったのも事実。
過保護にしないと難しいからすぐ辞める
自分の効率や時間しか考えない今時の世代
しかし、それは相手も同じなのである
モニターの向こう側に、自分と同じ人が居る
自身が感じる事を相手も同じように感じる。
世代価値観が違うユーザー同士が、疑似と言うモニター越しの現実と時間の共有をする空間
あからさまに他人の意見に噛み付く人間は、己自身に疚しき部分を持つ者が反応すると世間では言われている。
自身の疚しい部分を指摘されて噛み付く暇があるなら、今時オンラインを、将来、この時代のオンゲはクソゲーしか無かったと言われないような努力をする事も、ユーザー自身も必要だと感じる。
全てに置いて運営が悪ではない
運営は商売、その時代風潮に見合った価値観の違いはあれど、ゲームを良くするも悪くするもユーザー次第。
何時の時代でも、これに変わりはない。
運営を変えたいなら、まずは自分達が変わるべきである。
プレイ期間:1年以上2016/10/24
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!