最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Mしか残ってないのか?
S男さん
ここのレビューみていて思ったんだが、どんだけMなんだよw
制限つけすぎて人いなくなっているのに、 まったりみんなで助け合いとか、リアルと同じ感覚でゲームをやるとか正気を疑う。
人がいないのにみんなとかありえないし、人によっては毎日1時間しかできない人や週1くらいしかやらない人もいたのに、移動でログイン時間の大半をかけたり、まとまった時間が作れても行動力なくなって終了とかナンセンスだろ。それが嫌なら課金しろっていう運営方針の廃人助長思想もおかしいだろ。
自分の周り以外が滅びかけた世界・経済システムに何を期待しているかは知らんが、現実性に期待するなら大局的にものを見たほうがいい。
前のレビューにあったが、人がいなくなるとシステムが崩壊するとはまさに言い得て妙だったな。
このゲームに合うのはまったり日向ぼっこな主婦や了見の狭いエセ現実主義者なんだろう。
まあ、下にある自己陶酔気味の虚偽レビューほど見苦しいものもないけどな。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/12
他のレビューもチェックしよう!
あさん
俺たちの仲間はほとんど課金なしでPVPしてますが割と戦えてます 仲間のほとんどは奇跡武器↑で叙事も何人かいます 1人は無課金で奇跡バフの人もいますw←あ、この人学生ですよw効率のいい金策をちゃんと探せばすぐ装備は強くなりますよ 課金必須とかいってる人たちに悪いけどほんとのこといって課金する必要はありません
プレイ期間:1年以上2016/10/22
るるさん
とにかくやれることが多く、乗り物やペットも充実。
プレイヤーが作ったPNG画像をTシャツや船の帆、マント等に反映ができ
様々な楽器で自作の音楽も演奏できる自由度。
そして何より世界がキレイ。
私は趣味の範囲で、かれこれネトゲ歴17年目に。
セガネクステックのダークアイズに始まり、UO、リネ、クロスゲート、信長インターネット、信長の野望&三国志オンライン、大航海時代オンライン
最近ではFF、ドラクエ10、黒い砂漠にTOSなどをプレイしたが
これほどやれることが多いゲームは今までなかった。
オープンワールドで、そびえ立つ山の頂上からグライダーで空を飛べ、潜水装備で海底世界まで探検できる自由度はワクワクできる。
PvPが嫌いな方でも畜産や農業など種類豊富な生活オンラインとして楽しめ、
戦闘民は戦争コンテンツにPKやアリーナバトル、海賊としてのプレイも楽しめる。
職業も120種類と豊富、自分のやりたいことに応じて育てれる。
レベル上げ、価値あるレアドロップ品の存在、ID、
宝探しや沈没船引き揚げ、幽霊船退治などのコンテンツも充実。
生活に必要な素材や道具、スケボーや自動車の製作、武器防具などの装備強化・合成や、帆や推進器・大砲や舵など船舶部品の強化も楽しめるし、ストーリーやサブクエストも豊富、そしてやってもやらなくてもゲームは楽しめる。
住宅も、いろんなタイプの家や施設が作れ、
さらにやりたいことに応じて家の改造までできる。
ネトゲでよくある作業感ある面倒なだけの日課や週課も押し付けらず、
メーカーが遊び方に線路を引いてくることもなく、
基本的に自分のしたいことをしていてOKなゲーム。
ダメ出しするとすれば、ペット育成が薄い。
やや強めのPCスペックが求められる。
それとやはり労働力システムが重要なため、
長くプレイする場合は月額課金は必須に感じる。
どんなゲームでも慣れれば、運営に対して不満や欲は出るものだが
私が今までプレイしてきたゲームの運営と比べてみれば
このゲームの運営は頑張っていると感じる。
運営批判なコメントもあるが
課金者が多いほど、開発にも時間や労力が費やせるのは道理。
無課金者で文句を言う人は感謝の気持ちが足りないと私は思う。
課金している人は楽しいから課金する。
最後に、このゲームを制作運営している人々に感謝する。
プレイ期間:半年2016/11/30
かたつむりさん
なんだか低評価の方ばっかりですが、私は今までやってきた無料MMOの中で1番面白いゲームだと思ってます。
確かに問題があるのは事実。でもダメ運営って言ったって、開発が韓国だからしょうがないと思うんだけど…
このゲームは始めるサーバー、また勢力によって大きな違いが出てしまいます。サーバーのオススメは、人数の多いOサバ、Mサバ。もしくは人数減るけど、お祭り好きならKサバ、Tサバ、戦闘好きならGサバですね。
勢力は、西大陸と東大陸に分かれていますが、基本的に西が優勢です。今はMだけ東優勢だけど、サーバー移動が来るのでわかりません。戦争や狩りをやりたい方は西をオススメします。農業は西でも東でも大丈夫。
私はTサバの西でやっています。割と人数いるし、NM狩りも戦争も生産もイベントも盛んないい所だと思います。
このゲームの醍醐味は、やっぱり生産じゃないかな。私は現在、家をヌイグルミハウスにするため奮闘中(笑)農業、貿易、ハウジングとまったり楽しみたい人にはとても良いゲームだと思う。逆に戦闘したい人には物足りないかも。
労働力がダメだ、って言ってる人多いけど、そんなのプレミアム入れば良いし、無料でゲームしてハンデがあるのは当然では?それに、私は全くの無課金ですが、それなりに上手くやれてます。課金アイテムもゲーム内通貨で買えるし、一応アビスレイドという初心者でもかなり稼げるコンテンツもあります。
とりあえず、サーバーと勢力は事前に調べて選ぼう!無課金ならまったりやろう!って感じですね。
プレイ期間:1年以上2015/09/25
名無しさん
友達紹介プレゼントキャンペーン
(2014/05/15~2014/06/26)
よかったら使ってください!
TBRa-5x6-0jk
プレイ期間:1ヶ月2014/05/30
1750円のゲームがタダ 改悪の嵐 農民抹殺アーキエイジ
Cook-doさん
ハチミツの売値が30金→2.5金に大改悪。また搾乳したり毛刈りすると確率で死亡しペットの病気を治す薬が生産から生活Pに替わるなど、運営は畜産抹殺させるつもりです。
また家に置くベッドが現物買いから図面に改悪されてしまい、絶対にタダでは労働力回復させない運営の悪意さえ感じました
先のレビューで金策は実質貿易オンリーと書いている人がいました。私も同感です。
しかしその貿易さえ必要材料が増やされ、また貿易品売却1つにつき労働力10→60も消費するよう改悪されています
今まで通り生産していては労働力が足りません。
そして1つ200円もする労働力ポーション(回復:労働1000)を売りつけてきました。お金をジャンジャン落とす武器商人ならともかく、ゆったりまったりやる層が労働力ポーションを買うでしょうか?
確かに、ArcheAge運営はごく少数の廃ニートから金を大量徴収する方針です。
信者も途絶えていませんし熱心にプレイする人も少なくありません
ですが、農民を追放・抹殺したいのが露骨すぎます
農民が少なくなれば、ただでさえ少ない人口がさらに過疎化が進みます。
韓国系ネトゲの代表格がこんな不誠実な運営をしていれば、韓国系ネトゲの評判そのものが暴落するでしょう
農民抹殺 アーキエイジ。
プレイ期間:半年2014/04/26
あいうさん
クソゲー。
運に期待しちゃいけないゲーム。
序盤はリアルタイムで回復していく労働力と
消費労働力のバランスが全くとれない。
たまにあるイベントも真面目に参加すると
貯めた労働ポーションをどんどん消費する。
のわりにいいアイテムがでるのは
ほんの一握り。
初心者狩りがすごい。
基本無料化とはいえ
殺されたくなければ
まずプレイ環境整えて
強くなるためにリアルマネーをがっぽがっぽ
つぎ込める金持ちにはオススメ。
むしろそれ以外の人はプレイしないほうが吉。
アイテムを失う覚悟がないなら
無闇に家を大きくしないほうがいい
税金払うのに1ヶ月に一度はinしなくちゃいけなくなる。
引退できずにダラダラ遊んでるプレイヤーも
多いと思う。
鯖によっては民度低いと感じるも
たまに触れる他人からの優しさは胸熱。
プレイ期間:1年以上2018/02/20
課金して始めたがさん
試しに友人と一緒に課金して一ヶ月プレイしましたが即引退しました。
課金したからとりあえず一ヶ月は我慢しました。
生活要素は皆無だった。案山子を作らなくちゃ自分の土地を保有できないのに案山子を作るのにも建てるのにも金は掛かるし、丸太が必要になるし、丸太は丸太で育てようとすると育ちきる前に切られたりしてストレスマッハ。
おまけに競売がべらぼうに高い。
適当にレベルを上げてれば金は貯まるだろうとやっていてもドロップする量と金がゴミすぎて貯まらない。ストレスなら貯まる。
次にアクションが単調で、遠距離最強でどんなアホでも無双できる謎使用。ガチガチの戦士とかもう(笑)だよ。
家とかはまあ・・・ね、畑もろくにつくれないなら家なんてできるわけない。
なんというかもう組織だった大きいギルドが土地を占領して金策して楽しんでるだけで新規はもうついていけない。
それと、皆が言っているように移動がもう乙ってる。
気軽に戻れないし、気軽にあちこち飛び回れるアイテムが有料だし、キャラ枠つくるのも有料だし、アバターのクォリティーは二流だしもう散々。延命処置? ごめん新規はそういうのかったるくてついて行けなかった。
友人と始めて次々と突きつけられるだるい使用にもううんざり。艦これしてたほうが面白いです。
わざわざお金払ってやるようなゲームじゃ無いし、こんなクソゲ―に☆4上とかどう考えても工作にしかみえないな。
ただもしも無料になるなら、恐らくはまだまともだったかもしれん。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/09
CBT参加者さん
このゲーム、システムとして裁判および刑罰へのペナルティーが存在するが
犯罪システムのペナルティーやリスクが軽すぎると思った
実際にプレイをすると裁判所の会話がチャットに出るのだが
大体が軽くて14分、重くてもせいぜい数時間
(最大で77時間という人もいたがソレ1度きりでたいていが10時間を越えることはない)
・・・ということは、寝る寸前にちょっと犯罪やって捕まってから刑務所放置して寝たら
起きたころには放免されているということもありうる時間といえる
そして犯罪(PKや泥棒)を嫌う人にとっても基本状態で常に流れる裁判所の会話は
逆に治安の悪さを宣伝しているようにも取れた
あと『海賊になりたくて~』というのを適当な言い訳して
単にほかのプレイヤーに嫌がらせをしているだけという人もちらほらと見かけた
犯罪者=海賊とするより「犯罪者」と「海賊」という立場はもっとすっぱりと分断して
海賊はイベント経由できちんとなれるようにしたほうがいい気がした
現状では義賊を目的とした海賊プレイは不可能に思える
いっそ同種族PK等の犯罪ペナルティーは選択肢の幅を増やして
キャラクターデータデリート、または10~20レベルダウンくらいはあったほうが
結果的には犯罪抑止になり、ついでに後発ユーザーが追いつくチャンスに繋がる
(先発犯罪者のレベルが下がり後発プレイヤーが追いつけるようになる)と思う
・・・ということを運営にアンケートであげてみたが、はたして。
システムとしてはユニークで評価できるので
後は運営がどういう姿勢で改善・改良をしてゆくのかというところといえる
プレイ期間:1ヶ月2013/07/05
ななしさんさん
グラフィックはきれい。
戦闘可能なところに行かなくても生産要素は楽しめる。
毎日二,三回はかなり大規模な戦争がある。
装備の強化は成功率上がって楽になったから敷居は低くなった。
問題点挙げるとすれば、月額入れないと生産要素を満喫するのはきついこと。
新規で始めるなら、G鯖かN鯖が人多くていいと思う。
戦闘したいならいいけど、生産要素楽しみたいなら月1750円は課金しないときついかもしれない
プレイ期間:1年以上2017/10/24
にくまんじゅうさん
最初はひたすらお使いクエストをくりかえしてレベルを上げることになりますが、お使いクエ大好きという人以外はわりと苦痛を感じると思います。とはいえ序盤のクエストはアーキエイジの世界感を知るのにいいエピソードがちりばめられているので、そのあたりを楽しみながら進めてください。
このゲームのいいところは狩りやクエスト進めるのが嫌だっていう人も労働力さえあれば簡単にレベルをあげることができることです。木を切ったり岩を掘ったり農業しているうちにレベルがカンストしてしまったという人も多いはず。
アーキエイジのレビューではよく労働力について批判されますが、労働力が運営の資金源の多くを占めているのでこれは仕方ないと思います。月額1750円払えばログアウト中も労働力が回復するので労働力がないから何も出来ない!というようなこともありませんし、パジャマを着てベッドで寝ることで回復できる労働力も増えているので労働力確保は以前より楽になってきています。
レベルがカンストするとやっと勢力コンテンツやIDに参加できるようになるので、できることの幅が広がります。(未カンストだと様々な募集で門前払いをくらうのでとりあえずカンストしてから参加するのを目標にしてください。)大人数同士のNMをめぐっての戦争や海戦などはかなり興奮しますし、面白いです。負ければくやしいので自分の装備を充実させたくなります。ただアーキエイジの大きな問題の一つとして勢力間の人数差が生まれてしまい、どちらかの勢力が勝ち続けるということがおきやすいです。負け陣営からはさらに人が減る・・・という悪循環もあり、人の少ない鯖では大規模戦闘が行われなくなってしまうこともありましたが、今回の鯖統合でそういった問題は少しは解決するのではないかと期待しています。
(とはいえそもそも鯖統合に至った原因は鯖を乱立させ1鯖あたりの人口を分散させてきた運営にあるのは明白なので、その点は不満に感じてはおりますが・・・。)
他のレビューを見る限りわりと的外れな批判が多いので最後にその点についても書いておきます。PKは特定のPK可能エリアだけでしかできませんのでPKされたくない場合はPK不可エリアでのみ活動することで回避可能です。PK可能エリアも平和期間に活動すればPKされません。PK可能エリアを通過しての貿易は危険な分利益が大きく設定されていますが、PKが嫌なのであれば安全なエリア内だけで貿易してください。そういうゲームの仕様です。
畑の外に置いた自分の作物や動物が盗まれたというのが不満な方がいましたが、自分の畑の意味わかっていますかといいたくなりますね。税金を払い特定のエリアを自分の畑に設定することで自分の作物や動物を守るために畑があります。脱税して好き勝手に植えることも可能ですが、その場合他人になにをされても仕方ないのはあたりまえです。畑が小さいともありましたが、材料を集めることで同じ畑を大きな畑にすることも出来ますし、庭部分が広い家を建てることで庭を畑として活用することもできます。そういうことも分からないままで不満に思って辞めてしまうのはもったいないです。よく遠征隊に参加することを勧められますが、初心者にとっては主にこういったゲーム内での情報を簡単に手に入れられるというのが大きいです。ですのではじめてしばらくしたら、参加できそうな遠征隊を探すのがオススメですね。
自分はもうこのゲームはじめて3年目になりさすがにちょっと飽きてきた部分もないとはいえませんが、これまでかなり楽しく遊べてきたので、ぜひ新規の人も始めて一緒にアーキエイジを楽しんでほしいと思います。それではよきアーキエイジライフを!
プレイ期間:1年以上2017/06/05
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!