国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

チョコットランド

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.20142 件

今までで一番ひどいゲーム

週末さん

2008年ごろからプレイしていますがここ2年くらいでとてもひどいゲームになってしまいました。

本来はほかの方と協力してボスを倒したりして素材を集めて強い武器を作って、
といった感じでワイワイ楽しみながら強くなっていく感じだったのですが
最近はとにかく課金課金の連続で装備がすべて課金装備だらけになってしまっています。
特にこのゲームは武器、盾のほかに「頭」、(首」、「背」、「手」、「靴」、「服」と装備できる箇所が8か所もあるためすべて課金で揃えるととてつもなく課金をすることになります。

さらに錬成と言うシステムもありすべての装備品を強化することができるのですが、これを最大までしようとすると結構な課金額になります。
それを8か所も。
さらに上位装備が出たらまた錬成を1からするか、錬成した装備で妥協するかのどちらかです。

そもそも課金で装備がそろってしまうため本来の目的であるボスに行く必要さえもなくなってしまい、いったい何をしているのか?
疑問に思うことがしばしばあります。

アイテムの倉庫、ペットを持ち運べるケージや預けるホテル、イベントマップへ行く有料チケット。
何から何まで課金尽くしです。

基本プレイ無料と謳っていますが確かに歩いたり敵に攻撃したりするだけなら無料です。
ただそれで楽しめるでしょうか?

近頃ベテランプレイヤーさんが次々と引退されてるのをよく目にします。
好きなゲームだっただけにこのお先真っ暗の現状が残念です。

プレイ期間:1年以上2013/12/10

他のレビューもチェックしよう!

3年ほどプレイしていましたが課金額が100万を越えました!
これだけ聞けば課金必須のゲームなのかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません!
それだけ課金させるだけの魅力があるのです。
確かに攻略に重要なペットは無課金では不可能です。武器ガチャも他のゲームより金額高いし月一ペースで入れ替わってどんどん強い武器が出てきます。
しかし、無課金でも強くなれる方法があります。それは強くて重課金している人に寄生するという方法です。
もちろん強い人は、寄生されると不快に思い部屋を出ていきます。それでも諦めてはいけません!何度も何度も繰り返すのです。
それでも無課金には限界があります。限界がきたら引退すればいいのです。
寄生しまくって引退。それの何が楽しいの?と思う方もいるでしょう。全盛期は1万人以上のユーザーがいたチョコランも今では3千人以下となりました。その中にも心優しく寄生を許してくれる人もいます。私は部屋に鍵をつけて寄生虫が入れないようにしていましたが優しい人は必ずいます。
逆の立場になってみてくださいよ、チョコランの為にたくさんのお金を使ったのにチョコランに1円も使っていない何の役にも立たない人が経験値だけ吸い取っていくんですよ?許せますか?
私はアカウントを売り引退しました。40万円になりました。
話が脱線しましたが無課金でもすごく楽しめるのでおススメです!!

プレイ期間:1年以上2019/01/19

無課金では無理

ちょこさん

はっきりいって無課金では遊べません。

倉庫、ペットケージ、アバター、合成装備など課金必須


高難易度の装備作成? 所詮無料の装備なので強さは知れてます。
倒せるボスはひと昔前のボスですね。
そのひと昔前のボスも装備が揃っていてもアバターがなければ絶対倒せません。
そんな超課金仕組みのゲームです。

最上位のボスを倒すなら寄生するしか・・・


クリックゲーなので操作は簡単ですね
わいわいできたりするゲームでもありますが、無課金だと周りが小学生が多いかもしれません。

プレイ期間:1年以上2016/03/29

チョコットランドはモバイルから初めてPC、SPをプレイして8年以上やっているものです。

【良い点】
・簡単操作
Fキーとマウス操作だけでコマンド入力とかそういった難しい操作がない。
また、マネキンの導入によりごちゃごちゃしていたショートカットキーがすっきりして戦いやすくなった。


・BGMが良い
コミカルなBGMからシリアスなBGMまでいろいろある。
特に「彼岸繚乱」や「タカチホ戦」、「ヘルマスター(第二形態)」のBGMは素晴らしい出来!


・昔と比べ最近は新規にも割と優しくなっている
昔はチュートリアルの内容も報酬もお粗末でしたが、今のチョコランはその点は改善したといえる。




【悪い点】
・ペット機能
ハコスラや一部のペットが強いだけで他に魅力がない。
また、育成するのにもケージやペットホテルを課金がほぼ必須。


・レベル上げ
ペット育成によりハコスラ系のペットが敵を狩ってレベルが上がる放置上げか可能になってしまっている点。
放置上げを行っているパーティー部屋に人が入り同じく半放置している事態。
また親父やゲイなどの狩場にそれに相応しくない実力のプレイヤーが寄生している事実。


・モバガチャ
月1くらいのペースで更新されている強い課金装備が手に入るガチャ1回250cp。
無課金で作れる装備よりも圧倒的に強いステータスを誇る。故に無課金との強さに大きな差が生じてしまっている。
1、2年後に上位のモバガチャ装備が来るという始末
上位のお陰で型落ちのモバガチャ装備が安く手に入る利点も一応ある。
最近のご時世によって排出される当たりハズレの確率表記はされた。




【議論点】
・アバガチャ
月1くらいのペースで更新される1回500円。アバガチャから排出されるアバターをつけるとゲーム内のキャラのステータスが強化される。
毎月特典目当てで回すなら7500円必要になる。
が、そこそこでいいのなら毎月回す必要はない上、揃えるだけならハンゲ内のアバオクで最安値1部位20円で買える。
+2でもつけるつけないでは大きく変わってくる。


・チョコットランドの民度
時間帯や曜日にもよるがチョコットランドの民度はほかのゲームと比べると民度が低いといわれている。
もちろんそういった民度の低いプレイヤーだけでなくしっかりとマナーを持ったプレイヤーも少なからずいることに留意していただきたい。


・レベルだけ上げているプレイヤー(所謂地雷キャラ)
最近の運営の経験値アップアイテムや効率のいい狩場等のおかげなのか、〝レベルだけ〟やけに高いプレイヤーが増えてきてる。
チョコット装備(通称宿屋装備、初期に手に入る装備)のままレベルが80を超えているプレイヤーもいる事態。


・飽きないために
本来楽しめる内容でもおんぶにだっこ状態ではすぐに終わってしまう。
ソロでマップを回ってみたり、自分の限界に挑戦してみるのも一興
とにかく自分なりのの楽しみ方を模索してみる。


【まとめ】
・クソゲーかそうでないかはある程度プレイしてから判断してください
・レベルだけ上げたところでそのレベルに相当する敵が倒せるわけではない(装備もある程度揃える)
・課金するなら慎重に計画的に(どれくらい課金するか何に課金するか)
・野良だけでなく仲のいいフレンドを作ると楽しくなる(手伝いや作業なども精神的に楽になる)
・たまにはソロでいろんなマップを回ってみたりする
・知識はプレイしながら覚えたりWIKIを利用したりし覚えていく
・トッププレイヤーを目指さない限りそこまで課金ゲーとは言えない



私自身はこのゲームが好きで長いことやっているが、ハマる人は何年も続けているしこのゲームが合わなかった人は半年も続かなかった。
このレビューを見てひとりでも新規、復帰プレイヤーが増えるなら幸いです。

プレイ期間:1年以上2018/03/09

いうほど悪くはない

まるこさん

まず念頭に置いて欲しいのはこのゲームは搾取ゲーだということ。
重課金(それこそ万単位で課金すれば)レベル10の冒険者がレベル60代の忍者(ベースがレベル20の冒険者+レベル50シーフ+レベル30?くらいのメイジ)にパラメーターでも勝ててしまう。職業バランスもカスで、忍者やペットライザーは完全足手まとい。属性値もい光属性になった人はご愁傷様。初期冒険者で光魔法使用者なんかは草原からいつまでたっても脱出できず、改正まえまでは霊子に籠もるくらいしかレベル上げる手立てがなかった。

ただ、人気のあるゲームやアニメ、声優とのタイアップはとても素晴らしく、アバターの出来も秀逸。モンスターも可愛らしいビジュアルで、ライトゲーマーにおすすめ


これから始める方へ

・スマホとパソコンを用意する
・250円で倉庫を買う
・チョコスターをためて売買
※光属性だけにはならないこと
この4つをすればあっという間に中堅になれますよ。

プレイ期間:1年以上2014/08/04

このゲームの売りって、素材を集めて、武器や防具を作成する事にあったと思うのですが・・・すぐ手に入るチョコットシリーズ武具。なにこれ?
頑張って、オオカブトやらなにやらを大量に集めると言うほぼ無理ゲーをこなしてやっと作った兜がごみ状態ですww

素材を集めて、武具を作る楽しみはもう無くなりました。
レベル上げに関しては、レイコール7F、ノロ部屋と言った場所に放置するだけレベル低い人は寄生しか方法ないですね。

昔は楽しかったのに、なんでこんなになっちゃったかなぁ?

プレイ期間:半年2016/07/15

懐かし

おおさん

3年程やってて、プレイヤーが1万人前後いて速攻戦士が活躍してた頃まで面白かった
まだ続いてるのが驚きです
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
らららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららら

プレイ期間:1年以上2015/10/19

2016年9月頃に数年ぶりに復帰。
その頃はまだ職業装備等も高値で取引されていて、3次職のアベンジスタが流行っていてとても面白かった記憶があります。
復帰して初めて知り合った古参ガチ勢プレーヤーと一緒にペット育成頑張ったりしていましたが
結局11月には飽きてしまい・・・休止。

そして2017年8月の終わり頃にその頃SPで知り合ったフレが
またやり始めるとのことで復帰中。
ただ、去年(2016年)の今頃と比べると人数は半分くらいになったのかな・・・
去年の復帰前の人数がわからないから何とも言えないけど
明らかに人数減ってるんだと思う。

結局チョコランが潰れない理由は、後戻りできなくなるくらい課金してしまった古参ユーザーが多々いるからだと思う。
何十万、何百万つぎ込んでも、結局チョコットランドというゲームがサービス終了してしまえばゴミになっちゃうのに・・・

あとは他にシンプルでチョコランみたいにごちゃごちゃしてないゲームが少ないっていうのもあるんだろうけど・・・
3Dゲームが主流になった今、2Dゲーでまだ人がいるのはすごいと思う。

運営には頑張ってこれから先も10年20年って続いていけるようなゲームにしてほしい。

心からのお願いです。(続いてるからってやり続けるとは言ってない)

プレイ期間:1年以上2017/09/06

まずこのMMOにはハンコイン、チョコポイントという全く"異なる二つ"の
課金通貨を使用します。チョコポイントは
①ハンコインと買える代物が全く別である。
②一度交換すると反対の両替は不可(利用規約から抜粋)
という特徴を持ちます。

そして最大の特徴は
『プレイにほぼ必須な課金要素の倉庫、バック、ペットケージ、キャラスロ追加はチョコポイントから直接購入はできない。』こと。

取り返しがつかない要素であるので、課金用のページにおいて真っ先に注意事項にて示すべきなのですが……。
わざとなのか知りませんが、注意事項の欄が購入ページよりも後ろの欄に配置され、しかも小文字で書かれているのでとてもわかりにくい。

一度替えたらハンコインには戻せないという規約の表記も課金ページには無く(保証はしないという旨の文は存在しない)のも相まって間違いを誘導するような配置の数々に運営の明確な悪意と不誠実さを邪推せずにはいられません。
深層ネットの裏カジノのような【注意書きが効力を示さない・又は弱い位置に存在する】のに【保証なしという利用規約】だけは一方的にプレイヤーに守らせる、自分たちの技術不足の不手際をプレイヤーに一方的に負担させようとする。
【新しく入ってくる課金者が安心して課金させるような体制に更新されていない・又は技術が追いついていない】わけです。あの配置からして、その気がないという可能性のほうが高そうですが
これでこ『チョコットランド』の開発陣に不信感を抱けないのであれば相当感覚が麻痺しているか、課金誘導に丸め込まれやすい課金経験の浅い人間でしょう。両陣共、このゲームに触れた場合なにかしらのトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。

はじめて課金する人が安心して課金できないであるということは、
その他の問題に。課金というMMO根本の体制が不十分なところは大抵ほかの細やかな部分(ユーザー間のトラブル・システムのバグ取り、改善、改良)の解決をおざなりにし、RMTやツールのBANだけに力を入れるカカシ運営である可能性が高い。つまり自分たちが直接不利益になることでなければ問題を何も解決しない可能性も高い、そんなゲームに百時間、数千数万のお金をくれてやれますか?ボランティア精神がないとむりですよね。

なおカードを使う課金の場合カード会社に本人確認の連絡を入れなければなりませんが、これは親のカードを勝手に使う子供の親に責められないようにする、自分の会社の保身の為でしょう。決して利用者を慮ったものではありません。

運営の誠実性も"ちょこっと"しか無い癖に金をむしり取ろうとする姿勢では
初心者も入ってくるわけがない。入ってもすぐにやめていくだろうしそれが最善であるという結論に至る。ラグナロクと同じく古い遺産から脱却できないまま古残から絞るだけ搾り取って近いうちにサ終を迎えるでしょう。

法に触れない範囲であればユーザー何をしてもいいというグレーな姿勢を貫いてる運営の姿勢が見え隠れしてる時点で、これに金と時間をかける価値は微塵もありません。
親ならこのゲームが子供の目に触れたならば二度と目に入らない場所へ葬ってください。

プレイ期間:1週間未満2022/07/03

懐かしいRPGの世界。神ゲー

チョコットランドさん

人が沢山いた時は課金ゲーなので変な人が多かったですが、今は好きな人だけが残っているのでとても良い環境です。
装備を揃えるのですが、色々な種類があり無課金から重課金者まで自分に合わせた遊び方ができ、イベントでも無料で作れる装備やコーデ装備もあるので楽しく遊べます。
おすすめの遊び方は無課金から徐々に時間をかけて課金をしていくのが1番楽しく遊べるかと思います。
イベントが使い回しなので、新規には良いんですが、もう少し新しいのが増えたらより良いかな?

プレイ期間:1年以上2022/05/18

インフレが凄まじい

チョコランユーザーさん

チョコットランドを始めて今年で8年になる者です。
まず、新規の方には絶対におすすめしません。
というのも、私も数年前に復帰しましたがあまりにも昔と様変わりしていたからです。
その中でも
・ペットパークという課金で入れるステージで手に入れるペットがモノによってはプレイヤーよりも強く、レベル上げはペットを用いることになる。放置ゲーと化している。
・課金装備がほぼ必須。素材を集めて装備も作れるが課金装備の前にはどんなに苦労して集めた素材で作った装備でもゴミ同然になる。
・装備だけでなくアバターへの課金も必要になってくる
という点が大きいです。本当に課金ゲームと化してしまいました。
私自身のプレイ全盛期だった6~8年前はチートこそあったものの課金要素はそこまで無く、むしろ相部屋のプレイヤーと協力してキングスポイラー討伐であったりモリッコ討伐だったり、装備は先輩プレイヤーに協力してもらい地道に装備を作ったりしてとても楽しかった思い出です。
しかしその後のエルシオンから雲行きが怪しくなってきて、どんどんペットやら課金装備、二次職三次職が増え...もう収拾がつかない状態。

それでも始めたい新規の方はとても早くプレイ限界が来ることを承知の上でプレイしてみてください。(「自分はこのゲームで廃課金になってもいい!」と思ってる方はどんどん課金してプレイすればあっという間に強くなれるとは思います 笑 目安は10万以上になりますが。)
マイナスな点を沢山申し上げましたがそれでもBGMとキャラと操作のしやすさは今でもピカイチだと思っています。
でも正直なところ今チョコットランドが運営できているのは月100万近く課金している廃課金ユーザーによるものだと思いますしアクティブユーザーは日に日に減少しているので早くこのインフレスパイラルに幕を下ろして欲しいとファンとして切に願います。

プレイ期間:1年以上2017/01/30

チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!