国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

百年戦記ユーロヒストリア

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9063 件

急にエラーでログイン不可に

みのむしさん

あれこれ調べるのも疲れたな。
検索したら同じ症状の人がけっこういるようだけど、
どうやら何かのソフトを再インストールする必要があるみたいです。
ロードが長いし操作性も微妙・・・よいきっかけなのでもうやめます。。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/02

他のレビューもチェックしよう!

ゲームは序盤ヌルヌル
後半は課金課金の典型的なソーシャルゲーム。
もったいないので課金はしていません

プロモサイトは気合入ってますが
実際のゲームは選択肢無しの紙芝居
行動力消費型の紙芝居(短縮は課金)
戦闘シーンただの静止画をスクロールさせるだけ
といったお手軽仕様です
戦闘よりも街の育成はそこそこ面白いかなと思いました。
ぶっちゃけちゃうと戦闘要らない気もしました。

でも・・・一番気になったのはパチもん臭さ!
良く見ると微妙に違う字面( ゚Д゚)・・・
百年戦争ではなく「百年戦記」
ヨーロッパではなく「ユーロ大陸」
うーん、パチもんくさい・・・

後ろ向きななりすまし臭さがどうしても気になりました。
オリジナルものでやった方が
まだ体裁は良かったんじゃないのかなと思うんですよね。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/28

非課金者向けですね~

へべれけマスターさん

鬼武者SOULと似た感じですが、
課金で絶対レアカードが当るワケではない。
あくまで報酬でカードをゲットするシステムです。
課金優遇が多いブラゲーでもコレは違う。無課金でも強くなれる可能性があります。
招待コード OI70620235 

プレイ期間:1週間未満2014/01/04

基本無料って言いますが・・・
起動は無料ってレベルに私は感じます。
細かい仕様は書くとキリがないので省きますが

最初は非課金でサックサクにすすみます。
ですが、じきに行動ポイントが足りなくなり
これを買う服するために現金が必要になります・・・
ここまでなら、まあ、なんとか。

定期的に期間限定イベントなる物がやってきます。
・・・が、これは追加で結構な金額の課金をしないと
行動ポイントが足りずクリアがほぼ不可能です。
これが本当にお金がかかります。
ざっくり、万~単位くらいかな。

「中世」と言いますが単なる妄想系ファンタジーゲームで
中世の世界観など完全無視です。
HoIやクルセイダーキングス辺りこそが中世ゲーなのであって
こんなの中世でもなんでもないです。
欧州圏の人には絶対見せられないですね、恥ずかしいです。

バトルは非常に単調で
1枚絵が伸縮処理されるだけの擬似アニメでただ、殴り合うだけ。
スキルっぽい物で味付けしてますがどっかで見たよね的な物ばかり。

良い所はただ一点。
箱庭育成は結構楽しいです。

結論から言うとやる価値は無いですね・・・
課金もかなり重課金に傾けられてるので財布もかなり痛いですし
ソシャゲ好きなら他にもっとまともに遊べるソシャゲ多いです。
他の作品をお勧めします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
余談になりますが
カプコンの社長が直々に自社ソシャゲ部門に駄目出ししています。
http://toyokeizai.net/articles/-/32034?page=2
以下抜粋ですが
「当社は、ソーシャルゲームにも参入しましたが、惨憺たる結果です。」
「課金してはいけない所で課金を強いてしまっている」
「ソーシャルゲームについてはもう一度仕切り直し」
「ソーシャル部門は社内の品質管理が機能していない(意訳)」
等とも言っています。

経営トップはよく事態を把握されてるようですので
今後の改善には期待が持てるかもしれませんね。

プレイ期間:3ヶ月2014/03/10

下のレビューの方を勝手ながら補足
概ね同意見。
「具体的に何処がおかしい」と明記しないと
分からない人にはわかりにくいかも?

内容自体が百年戦争等とはかけ離れてるので
そこはゲームとして割り切るとして
まあ、でも、
リアル路線を標榜して広告も打ってる以上は
現在子孫も沢山実在されてる歴史上の人物を
使わせてもらう以上、
「実在の~関係ないです」と断ったとしても
時代背景・文化・風俗はある程度正確に扱うべきだとは私も思います。
同社他作品の「大谷吉嗣候の件」と比べたら全然マシなんですけどね。
前科がある分こういう所は気を使った方が
高評価につながるとも思うんです。

>両刃日本刀で新撰組姿の義経のたとえ
具体例の最たるものとしては「鉄砲」の存在。
PV中で確認出来て「えwwwwwwwwww」となりました。
作中では現代のライフルに近いシルエットの銃が一杯出てきますが
百年戦争期に「銃」は無いのです。
原型とも言える筒のような物で火薬を飛ばすものは一応ありましたが・・・
鎧や武器なんかにも「えっ」って点は多いけど。
カオスな時代だからまあ、いいか・・・とも思うんだけど
小道具類は気を使って欲しいですね。
当時に無い超兵器や鎧はやめて欲しかったです。

>いろいろおかしい
文字制限の関係上1個だけ。
日本でも有名な黒太子エドワード。
彼はイングランドを救った、連戦連勝・・・という英雄ですが
作中では何故か片手剣を装備し華麗な技を披露します・・・
ん?黒太子エドワードはイングランド伝統のロングボウの用兵が
父親同様巧みで、V字型の陣形と近接戦闘も意識した大胆な戦術
で3倍近いフランス軍に野戦で勝利した後世でも評価されてるんだけど・・・
なぜか片手剣で戦います。
イングランドといえばロングボウでしょ・・・( ゚Д゚)ってなりました。
例えるなら織田信長と言えば鉄砲じゃないですか。そういう事です。

こういうのが多いのですが
登場人物は時代の錯誤こそあれ大体あってるので
当時の有名人の名前を知ると言う意味ではありなのかもしれませんね。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/19

艦コレのようなものでは決してなく、
廃課金仕様のソシャゲです。

同メーカーの同系統ソシャゲとしても鬼武者Soulのような大盤振る舞いは全くなく、
目玉の英雄も欲しい英雄、人気の出そうな英雄は極端に絞ってあり、課金ガチャでないがたくさん回すには廃課金して行動ポイントを数万で買ってクエ報酬をたくさんこなし、その報酬で何百と回してもまだ引けないくらい絞っています。

また、ランキング上位にはそのレア英雄達が生産できる建物がもらえることもありますが、
新規は廃課金を駆使しても到底割り込む隙はなく、ガチャでも引けないために欲しくもない英雄を数か月かけて鍛えて強くなってから割り込むしかありません。
なのにランキング上位には圧倒的な付加価値をつけてランキング争いを煽ります。完全に罠。

欲しいカードが一つもないまま数か月続ける苦痛となると、ソシャゲとしても最低ランクのデキと言えます。しかも、その努力で必ず手に入るとも限らない。
ソシャゲだとしても、人気カードを極端に絞ってあるようなゲームはやるべきでありません。楽しませるのでなく、金儲けしか考えてないゲームと言えるからです。実際そんなゲームは長続きせず過疎っています。そりゃそうです。物欲を満たしつつやるのがソシャゲなのに満たすより苦痛のほうが大きいのだから。

最後に改めて言いますが、実質的に無課金では楽しめません。
無課金で最大限に鍛えてもスキルを多彩に課金で合成した廃課金の餌食になるだけでストレス溜まるだけです。
欲も満たせず何も得られないため、時間の無駄になるのでやらないほうがいいです。

プレイ期間:1ヶ月2014/03/03

個人的評点は「0点」です
レビューのシステムの都合で最低点が3点と言う事ですので
3になってるのが非常に歯がゆいです。

絵柄だけにつられて触ってみたけど
先行体験でお腹いっぱいでした。

一言で言うと
「遊びにくいクソゲー」
と感じました。

システム周りがもっさりしてるのがまず頂けなかった。
そして手間だけが異様にかかる編成作業。
具体的に一々書くとキリがないので簡単に書くと
戦闘用の部隊を編制するのは一々全部手作業で
コレやってるだけでやたら時間食います。

これで歯ごたえのある戦闘があればまだ良いのですが
それも無かった・・・・・・・・

・・・つまんないのですよね、ゲームとして成り立ってない。
クリックしながら「あーつまんねー」と独り言言っちゃっいましたよ。
それくらい酷い。

一昔前の課金で行動力と強いカード買って云々という末路が
私個人としては見えちゃいました。
・・・と言う事でお勧めしません。

「課金どころか金貰っても遊ばねぇよ・・・」って思いました。
今後の検討を祈念しつつ感想だけ書かせて頂きました。

プレイ期間:1週間未満2013/11/05

粗削りだが良作

Altriaさん

良いところ
・課金しなくても十分楽しめる
・ガチャがないので一定の平等性がある
・今までにない世界観
・歴史好きには堪能できる(箱庭がリアリティあるグラフィックで本格的)
・戦闘も試行錯誤ができるデッキ編成(チビキャラもかわいい)
・イラストもこだわりのある感じが良い(鎖帷子の書き込みとか個人的にお気に入り)
・Unityらしい各種の演出の豪華さ

悪いところ
・初期バランスがシビアすぎる?(もう少しサクサク感がほしい)
・ランキング報酬がしょぼい(もっとモチベーションになるようにしてほしい)

くらいかな。全体的に出来の良さはお勧めレベルです。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/19

 個人的には非常に面白いです。 皆さん言ってるとおり、課金でカードが引けるわけではないので、そこは評価するべきかとおもいます。
 あとは、お城の周りを色々花植えたり川とか流せたりと色々考えるのが楽しかったりします。
 もしこのゲームで不満点があるとしたら、「行動ポイント」がすぐ切れてやることはあっても、できなくなるといったことですかね。
 私みたいに、一日に少ししかできない点だと、ポイントがちょうどいいのですが、長時間がっつりやられかたには後半ぐらいから課金がやはり必要になるかもしれません。
 あとは、一つ一つのカードに特色をもっともたせて、強カードではなく、組み合わせで効果を発揮する感じがもっとだせるといいかもしれませんね 今後に期待します

その点も踏まえて4pointつけさせていただきました

プレイ期間:1ヶ月2014/01/23

絵柄についてのみレビューします。

登場人物の殆どは、ヨーロッパの実在人物をモチーフとされていますが
ギリシア彫刻やヘラクレスのような
筋骨隆々の逞しいマッチョマンや
渋いお髭を蓄えたナイスなダンディーだったり
中年~壮年期の熟年男性のセクシーな男性だったり
写実的にリアルに描かれているのが良いです。

しかも上半身裸だったり服がはだけていている絵もあり
強そうな男性の筋肉が垣間見られてとてもセクシーで魅力的です。

女キャラは正直普通。どうでもいいかなって感じですね
私の場合は女のカード引いても男の育成用に生贄にしています。

腕が細かったり、明らかに少年が主人公だったりするような
軟派なゲームとは一線を画してるのは
ある意味エポックメイキングと言えると思います。
海外にやっと追いついてきたかな?と思い嬉しいです。

一部情報交換掲示板では
ホモ御用達ゲームとか揶揄される事もありますが
これがホモだったら海外の映画やゲームのマッチョマン主人公は
どうなるの?と思います。

こういった硬派な絵で攻めるゲームあんまり無いので楽しみですね。
これからもムキムキ&ダンディー路線を貫いてほしいです。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/16

最初のクエストクリアでレベルアップするので、
内政ポイントとか使い切ってからクリアするほうがよさそうです。
フレンドコード:
CI70629252
です、よければ登録してください><b

プレイ期間:1週間未満2014/01/03

百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!