国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

百年戦記ユーロヒストリア

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9063 件

続きです

通行人さん

MP(メレポイント)を説明するにはまず、騎士団というのも説明しなければなりません
大雑把にいうと、クエストを進めて出てくる強い敵を皆で倒しましょう
といったら理解できると思います
その、皆、というのは騎士団にあたるのですが
このゲーム、ギルドなるものが存在しません
1週間の様々な成績に応じて
近い成績の人同士が自動的にメンテ明けに割り振られます
それが騎士団です。ランクもあり、成績の良い人順にA、次にB、次に・・・
という感じで振り分けられます
騎士団の中でも様々なことにランキングがあり
毎日0時更新のデイリーランキング(交戦、メレ)
次のメンテで更新されるランキング、と
それぞれ報酬が用意されています
この報酬に、騎士団のランクによって差があります

そして、プレイヤーは領主であり、傭兵でもあるので
所属する国家を自由に選択できたりします
国家には領地で入手した資源等を献上して国家ポイントをもらえる仕組みになってます
それにより爵位や国家に所属するプレイヤーで上位100人には
別途報酬がもらえたりします

戦闘についてですが
1ターン(3ラウンド)からなる、全3ターン(9ラウンド)のターン制オートバトル
になってます。プレイヤーは操作しません。見てるだけになります
詳しく説明しますと
1ラウンド 2ラウンド 3ラウンド
⑦⑧⑨ ⑨⑦⑧ ⑧⑨⑦
④⑤⑥ ⑥④⑤ ⑤⑥④
①②③ ③①② ②③①

この位置説明の場合、1ラウンド目の⑨ ⑥ ③が前列にあたり、
2ラウンド目は後列に下がり、3ラウンド目に中列に上がります
通常の攻撃は前列に来たときに攻撃します
これを1ターンとし、3ターン繰り返すわけです
決着がつかなかった場合は残っている総体力(HPの概念のようなもの)
が多い方が勝利します。
ユニット(英雄)は5人まで配置できます。同じのは配置できません
ここに、各英雄のスキルが関わってきます。
前列で発動するものや中列、後列、通常攻撃を受けたら発動する、なんてのもあります
種類が結構あるので私などは、デッキ構成を考えてたら2時間たっていた
なんてこともありました

後は課金ガチャなるものは存在しません
私は好きですよこのゲーム。それにつきますね。長々失礼。

プレイ期間:3ヶ月2014/03/04

他のレビューもチェックしよう!

現在プレイ3ヶ月目ですが無課金でも十分楽しめます!

現在は毎週更新されており
新英雄や、スキルの追加などもありパーティーの戦術も
大幅に広がってきました。
これからの更新に期待します。

これから始める方でも現在レベルキャップなどもあり
すぐ追いつくことができますので大丈夫です。

招待コードはお互いに宝石が入手できるのでぜひ!招待コード:XI70620641

プレイ期間:3ヶ月2014/03/26

・テーマ
100年戦争を元ネタにした、カード集めソシャゲーです。
UIとか、システムは鬼武者soulと同じようなかんじ。

エドワード黒太子とか、ジャンヌ・ダルクなどの英仏だけでなく、神聖ローマ帝国皇帝、アラゴン王といった王侯貴族と王妃、騎士団、文化人、商人などなど、ヨーロッパ諸国の人物が多く出てきます。
この時代の歴史好きなら、キャラゲーとして楽しめるかも。

・キャラ
さまざまなイラストレーターが人物カードを書いています。レアカードとか、限定配布のカードなどのほうがキレイなイラストが多いですね。
ボイスの声優さんはあまり有名な人はまだ出ていないですが、結構しゃべります。

・システム
内政は、箱庭で生産施設を建ててアップグレードしたり、自分好みの街を作ったりして、楽しむ要素もあります。
戦闘はカードを集めて、陣形を組み、対プレイヤー戦、クエストなどで報酬を集めて、またカード集め、強化していくオーソドックスなもの。

クエスト進行のためにポイントを消費したり、内政で行動力ポイントがあったりするのも鬼武者Soulと同じですね。

・そのほか
鬼武者Soulとおなじカプコン運営なので、タイアップとか、作曲とかは予算かけて豪華。
今後キャンペーンとか、ゲスト絵師、キャラボイスも追加されていくのではないでしょうか。

鬼武者Soulと同じ、Unityというプラグインを使っているので、多重起動すると重くなります。
無課金プレイなら、がっつりやるかんじというより、ちびちび育てて楽しむ感じですが、時間があればランキングも狙えます。

もしよろしければ、友達招待コード登録よろしくお願いします!
GI70628594

プレイ期間:1週間未満2014/01/01

フレンドコード

フレンドコードさん

ゲーム初めに入れたほうがお得になる?フレンドコード。
BI70629446

ぜひ、使ってみてください。

プレイ期間:1週間未満2014/01/04

最初のクエストクリアでレベルアップするので、
内政ポイントとか使い切ってからクリアするほうがよさそうです。
フレンドコード:
CI70629252
です、よければ登録してください><b

プレイ期間:1週間未満2014/01/03

非課金者向けですね~

へべれけマスターさん

鬼武者SOULと似た感じですが、
課金で絶対レアカードが当るワケではない。
あくまで報酬でカードをゲットするシステムです。
課金優遇が多いブラゲーでもコレは違う。無課金でも強くなれる可能性があります。
招待コード OI70620235 

プレイ期間:1週間未満2014/01/04

良く見るソシャゲかな

ゴーゼワロスさん

タイプとしては行動力消費型
のよくあるソシャゲです。
毎日5分プレイで課金が酷くなる所で寸止めしてます

●多少進むと課金必須化
皆さんあんまりやり込んでいないようなので
最初は印象良いと思いますが
じきに課金しないとほとんど進まない
重課金の泥沼が待ってると思います。
最初だけ遊ぶならアリかな。

●残念な戦闘
戦闘はアニメなんてないです・・・
大体の場合静止絵が2枚で
立ち絵と武器を振った絵だけ。
キャラグラやボイスも使い回しが多いです
使いまわす位なら声無しでもよかったんじゃないかな

●百年戦争とは関係ないです
また、完璧ファンタジーですので
中世とか騎士とかそういうのを期待すると
非常にがっかりします。
あと出てくるキャラクターは百年戦争準拠ですが
男は筋肉ムキムキマンが多く
女は微妙になよなよしたキャラです。

タダで遊ぶならアリかな・・・
進んでいくと他の人も一杯書いてますが
課金しまくらないと無課金だとほぼ進まない場所もあります。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/25

戦闘がなつかしの「7」っぽいものになった他は、ほぼ鬼武者と同じ。
データ量が大量な反面、整理しずらいインターフェイスなのも変わらない。

プレイ期間:1週間未満2014/03/28

このゲームはよくあるカード課金で強くなるというタイプのゲームではなさそうなので、とてもいいと思います。
課金してカードを引くということはできないので、純粋にどれだけやっているかというので強さがきまるようです。
一応招待コード載せておきますが、招待コード入力して開始してもらえばカード引くためのアイテムがもらえます(繰り返しますが、よくあるノーマルしかでてこないというようなタイプのものではなくて、強いカードも出てきますし、課金するガチャはないです)。

プレイ期間:1週間未満2014/01/13

プロモーションサイトの音楽と絵が気に入って、始めました。
ゲームはFPS中心で、TRPGタイプは初めてのジャンルなのですが、初めてなりに感想をまとめてみました。
[お薦めな点]
1.説明が丁寧
 チュートリアはパートナーと呼ばれるキャラクタが手取り足取り教えてくれて、かつプレイに水を差さないので(重要)、殆どマニュアル無しで戦闘パートも箱庭もできます。オンラインマニュアルも細かく書かれているので、初心者でもとっつきやすいと思います。

2.自分のペースでゲームが進められる
 編成替えが戦闘中を除き、ほぼいつでもできるので、あれこれ悩まずにクエストやイベントを進められます。また、一人でもレベルアップに少し手間をかければ進められるので、パーティが集まらなくて進められないといことは今のところ無いです。

3.戦闘シーンがカッコカワイイ
 戦闘はSDキャラによって自動戦闘になりますが、自動戦闘ならではのスピード感とエフェクト、クラシックをアレンジしたBMで非常に白熱します。
オウガバトルの戦闘が倍速になった感じで。

4.箱庭パートがそんなに難しくない
わたくしめは箱庭ゲーがとても苦手なので、このゲームも箱庭パートがネックになると思っておりましたが、基本的に生産物を選んで(基本12時間放置)、収穫というシンプルな流れで、資源もたまりやすく、箱庭が苦手な方でもやる気をそがれることは無いと思います。

[苦労している点]
1.チュートリアルと実戦で難易度の差が大きい
チュートリアル完了後、クエストの中ボスやメレの敵が今までの敵と比べて段違いに強くなり、苦戦しております(現在進行形)
 おかげさまで、マッタリやるつもりだたこのゲームが、にわかにやりこみゲーになりつつありますが。。。

2.序盤はユニットの管理が煩雑
この手のゲームの特徴なのかどうかはわかりませんが、バトルの発生状況によって使うユニットが異なってきます。例えばクエスト用ユニットとか、PK用(攻撃用、迎撃用)、メレ用、領内調査兵団みたいに。。
 なので、キャラが成長していない序盤は、初期値の高いキャラをその都度編成替えでつかいまわしたりするのが面倒です。どの場面でもスムーズに対応できるようになるまでには、結構時間がかかる気がします。

プレイ期間:1週間未満2014/01/23

期待して始めたら良くあるソシャゲでした。
その分とっつきやすくはあります。
大別して箱庭パートと戦闘パートに分かれます。

箱庭
一応箱庭育成の体裁を取りますが底が浅く楽しめません。
本格中世と言う事なので荘園制とか都市国家形成を期待していたのですが
シムシティ風サンシャイン牧場でした・・・なんぞこれ。

戦闘
紙芝居で進みます。
紹介画面を見るとトライエース風有名SLGのようなカッコいい感じなのですが
実際遊ぶと一枚絵の伸縮処理と上下左右にスライド移動するだけで
かなりガッカリ来ました。
ダッシュして斬りつけたりくらいはするのかなと思ったんですが

課金バランス
序盤は非常に楽ですね。サクサク進みます。
序盤に限っては課金も一切いりません。
ですがある程度進むと(ソシャゲのお約束ですけど)
課金が段々と必要な感じになっていきます。
他の方が散々指摘していますが、行くところまで行くと
課金しないと普通には遊びにくいですね。
1日10分だけ遊ぶ人には問題ないですね。

歴史ゲームとしてのリアルさは残念ながら無いですね。
鎧や武具の話が直近のレビューに出ていますので話に乗らせてもらうと
プレートメイルアーマーがこの時代の主流で
鎖帷子=ホーバークやホーバージョンは
実は柔軟性故プレートよりも格段に重く、肩や腰に負担がかかるので
この時期は廃れてしまい、あんまり実用されてなかったんですよね。
また、関節部ではチェインメイルを使用するのですが
上から布で被せてしまうのでチェーン部分はほぼ見えないのです。

鉄砲が発明される直前の時代の戦争だったので
防御力重視の装甲鎧はこの時代が最高峰かつ最後の出番でした。
バリエーション豊富だと思うので是非今後に活かして欲しいとは思いますね。
リアル路線を期待してたので
そういう所ちゃんとやって欲しかったなと思いますね。

プレイ期間:3ヶ月2014/01/19

百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!