国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

百年戦記ユーロヒストリア

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9063 件

お勧めはできない。

星二徹さん

最初の最初から触っています。
課金しないとどうにもならない仕様はどうなのかなと。
基本無料ですが、すぐにPが足りなくなり、
期間限定のイベントにもなると
期間内にクリアしない無駄になってしまうと言う事もあり
大量のPを現金で買い漁る羽目になりました。
底なし沼のように感じました。
価格設定も高く感じました。

ゲーム自体は作りが非常に浅く
同社製のソシャゲ版の鬼武者とあまり変わりません。
また、殆ど1枚絵が出るだけなので
ゲームと言うより紙芝居・・・? と言った感じです。
爽快感も感じられません。

最近はこのゲームのように重課金にはまり込むソーシャルから
比較的ライトな課金で遊ばせる良質なソーシャルが増えて来てるので
あえて課金が酷く、ゲームとしても微妙な本作を
わざわざ選ぶ必要はないと思います。

絶対評価で★1
相対評価で★0
といった感想です。
嫌々ながら付き合いで断りきれず、
仕方なくアカウントだけ持ってますが
楽しいと感じた事は1度も無いですね。

プレイ期間:半年2014/03/17

他のレビューもチェックしよう!

絵柄についてのみレビューします。

登場人物の殆どは、ヨーロッパの実在人物をモチーフとされていますが
ギリシア彫刻やヘラクレスのような
筋骨隆々の逞しいマッチョマンや
渋いお髭を蓄えたナイスなダンディーだったり
中年~壮年期の熟年男性のセクシーな男性だったり
写実的にリアルに描かれているのが良いです。

しかも上半身裸だったり服がはだけていている絵もあり
強そうな男性の筋肉が垣間見られてとてもセクシーで魅力的です。

女キャラは正直普通。どうでもいいかなって感じですね
私の場合は女のカード引いても男の育成用に生贄にしています。

腕が細かったり、明らかに少年が主人公だったりするような
軟派なゲームとは一線を画してるのは
ある意味エポックメイキングと言えると思います。
海外にやっと追いついてきたかな?と思い嬉しいです。

一部情報交換掲示板では
ホモ御用達ゲームとか揶揄される事もありますが
これがホモだったら海外の映画やゲームのマッチョマン主人公は
どうなるの?と思います。

こういった硬派な絵で攻めるゲームあんまり無いので楽しみですね。
これからもムキムキ&ダンディー路線を貫いてほしいです。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/16

先行体験テストが始まったのでやってみた。

COGの他のゲームは出来るアカウントで、
unity web playerもインストール済み。
それでも公式メンバーサイトからスタートボタンを押してもゲームが開始出来ませんw
別ページが開くのですが背景画像のみで何も表示されない。

COG公式ページでログアウトして公式メンバーサイトを開いてもスタートボタンしか表示されず、それを押すと別ページが開いて↑を同じ背景のみ。
つまり公式メンバーサイトがフェイクなんですねw
偽物の公式ページのままで、スタートボタンが機能していないw

一切テストしてないんでしょうね。カプコンがその程度のやる気しかないってことです。
30分経過でも何の改善もないのですから期待するだけ無駄です。
評価が3以下を設定できないので3ですが実際の評価は「0」です。
当然ですね。ゲーム以前の問題なので。
話にならないクソゲーですw

プレイ期間:1週間未満2013/11/01

ちょっとシムシティ要素がある
豪華な紙芝居ゲーですね。
ヨーロッパぽい雰囲気ありますが雰囲気だけです。
世界観や文化みたいなのは全く関係なし。
内政は地味に楽しいです。
戦闘の方がオマケ扱い。

クエストも一応ありますが
体力消費しながらゲージ進めていくだけの
典型的なソシャゲ方式(ゲージ回復は有料)

パラパラ進むので
面白いかどうかは意見の分かれるところかも
見た目気合入ってるので
ガッカリ肩透かし、と言う人も多いようです。
戦闘も紙芝居なのは頂けなかった
スクショでヴァルキリープロファイルのような
ドット絵が動くのを期待して
起動してみたら超がっかりしました。
まあ、無名のタダゲーだししょうがないよねって話ですけど

BGMも一応なりますが
クラシック音楽の謎アレンジ。
コレジャナイ感がしました。

因みに
「招待コード」は入力してしまうと
相手様に課金額や進捗でに応じてアイテムなどが行くシステム。
アカウントは1~2分程度で作れてしまうので
3垢作って
1垢目で捨て垢でコード表示→アカウント放棄
2垢目で1垢目のコードをコピペ
3垢目で2垢目のコードをコピペ
PCならブラウザ多重起動で複垢であそべるので
2,3垢目で遊べば
他人に無駄な褒章が行かず
効率的に遊べますよ

課金はしなくても遊べますが
課金する?と言われると課金しないと思う、
する価値は他の人も言及してますが
お金を払う価値は見出せませんでした。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/15

◆さいしょに◆
私は「招待コード」は敢えて貼り付けません。
何故ってこれ貼っちゃうとレビューに中立性なくなっちゃうと思うのです。
良い事書いて始めてもらってコード入れてくれれば
レビュー書いた報酬的な物がゲームで貰えちゃうしね。

◆どっちのIDで始めるべきか◆
1個目:COG(カプコン直営)
2個目:ヤフー(ソフトバンク系)
一長一短ありますが直営のCOGの方が
やや使いやすく、サービスやキャンペーンも多いようです。

◆鬼武者との類似点◆
一言で言うとカプコンの別ブラゲー
「鬼武者」と大して変わりません。
あれを楽しいと感じた人はコレも楽しいかもしれません。
内政なんかも一応できます。

◆餌まいてる段階なので買い手市場◆
まだ始まって日が浅いので内容としては非常に薄い。
駆け出しで客を必死に集めてる段階なので
課金に関しては月数万円↑の課金と言われるMHFで
悪名高いカプコンのゲームではありますが
比較的穏やかです。
ログインボーナスも現在は有益。
最初に書きましたが「招待コード」の優遇も手厚いので
必死になって貼り付けてる人も多いですね。

ただし、最前線(ランキング上位)に立つには
相応の課金額、やはり月額万単位課金を要求されるので
触りだけまったり遊ぶことをお勧めします。
課金は持ち物所有枠拡張とか
時間短縮系回復薬とか
課金系ブラゲーの定番のみ。
なので現状では無課金でそこそこに遊べます。

◆問題点は多い◆
動作、システム等問題点は山積みですが
一つ一つ直していこうと言う運営の態度は、まあ良いんじゃないでしょうか。
最初からちゃんとやっとけって思う人も多いとは思いますが。

◆ごく個人的な感想◆
歴史上の実名系なゲームですがファンタジー要素満載です。
世界史とかで知ってる名前いっぱい出ますけど
イラストや内容が厨2設定で稚拙すぎてやや痛々しい。
他人に見せると恥ずかしくなってしまうので
こっそり一人の時に触るだけになってます。

居間で家族団欒してたら
テレビにオタク向けのアニメが出て来たり
知ってる分なぜか恥ずかしくなる…そういう恥ずかしさを感じちゃうゲームです。
何と言うか、家族に隠れてエロ本読んでるような感覚が蘇るゲームです。

プレイ期間:3ヶ月2014/01/15

ネトゲ初心者ですが

ブランさん

皆さまの仰る通り、序盤はとっても楽しめました。
課金せずとも、サクサク進める事が出来るからです。
ストーリーを進めて、宝石を稼ぎ、酒場で英雄を雇う。その英雄も雇った時は誰もが雑魚。
そこから強くしていくわけですが、レベルアップと戦闘の経験値は無関係です。経験値で各スキルのレベルが上がっていくのみ、が、これも時間のかかる事^^;必ず勝利しなければ、経験値はもらえず、ポイントだけが減ります。

ガッカリな点をあげるとキリがないのですが、課金と無課金の強さが残酷なまでに開きます。それに、このゲームに数万単位を毎月つぎ込まなければ、ランク争いもできないでしょう。
ガチャで引くキャラ<<<越えられない壁<<<課金が必要なイベント周回で自動でもらえるキャラ という具合なので。

その上、各種ポイント回復をメインに、これでもかと課金してくれの圧力がOTL カプコンは老舗だけに、安いスマホゲームのような課金システムにショックを受けました。
キャラのGr解放にも、同じキャラを生贄に捧げる+失敗して消え失せるというシステムも、私的にとっても残念でした。しかも、Grが上がるごとに成功は残酷なまでに下がっていき、Gr解放の為に大金が必要!というテンションの下がる仕組み。

ゲームではなく、できの悪いギャンブルをやらされているようでした。キャラの絵も描く人しだいでプロから素人のお絵かきレベルまで、差があるのもOTL
唯一、新鮮だった箱庭作りですが、これもやりこんでいくと、領地が広がらなくなるのに、色々と建てなければならない建築物で埋め尽くされ、個性を追求する隙などなくなり、似たり寄ったりになります。
この辺りもガッカリしました。今は改善される事を信じて、ストレスに耐えながら続けていますが、現状ではまったく期待できません。新規の方はやらない方が精神衛生上、良いと思います。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/24

まず、どんなゲームなのか?ですが
それぞれの行動に行動力があり
DP(内政ポイント)QP(クエストポイント)BP(バトルポイント)MP(メレポイント)
と分けられており、DP・QPがプレイヤーのLv依存、BP・MPが100固定となってます。
自然回復は一律3分で1回復します。

舞台は中世の設定で、プレイヤーは自分の領地を持っており
DPを使い資源を生産できる建物を建てたり、
DPを使わずただ観賞するためだけの建造物を建てたりできます。

QPはその名の通り、クエストを進めるためのポイントで
例えば、消費QP1 0/10 であったり 消費QP2 0/10等があります。
もう少し詳しく言うと、消費QP3や消費QP4、消費QP6等もありました。
特殊な所で言うと、アヴァロンの道というコンテンツで
全5層からあり、1層が消費QP1×500 2層で消費QP2×500
3層で消費QP3×500 4層で消費QP4×500 5層で消費QP5×500
と、いった まさに茨の道のようなクエストもあります。
期限はメンテ明けから次のメンテまでの1週間なので
大抵の人は、初めからやらないか、第1層クリアでやめか、第2層まででやめ
という人が多いようです。それ以降までクリアするのは1個100円の全回復QP薬
を使用しなければ厳しいですが、もちろんそれに見合った報酬は用意はされています。
このあたりはまさに、必要な人はやる といった感じですね。

BPは現在3種類の使い道があります。
通常時にプレイヤー同士で戦う、交戦。
イベントコンテンツである、百年戦争。
イベントコンテンツである、幻獣討伐。
このあたりはやってみたら理解できると思います。


文字数が足りないので次に続きます。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/15

ゲーム内容は鬼武者のパクリですが課金単価はアイテム2.5倍です。

ゲームは現状過疎化が進んでいます。現状登録人数は推定1万4000人ぐらい。1週間経過した時点です。
ただリアルで複垢とかの稼動人数まで含めても3000人です。登録者は毎日100-150人増えていってますが、リアル複垢まで含めた稼動人数は毎日200人ぐらいずつ辞めて行ってます。*推定と書いているのは騎士団が2つに分かれており単純に私の所属している騎士団の人数から単純に2倍したものです。

ゲームとしての内容は現状破綻しております。相手プレイヤーの戦いがありますが、現状やる気がいる人が少なくほぼ100%誰でも勝てます。対戦相手は他のゲームでいうとレベル1の雑魚キャラばかりとかの人が大半です。10人対戦で7,8人は雑魚キャラのレベル1です。稀に自分より強そうな人がいてもゲーム内のわずかなマネーで回避出きるので何も困ることがなく戦略も糞のありません。自分から意識して負けに行かないと負けないというのが現状です。
後、プレイヤーのレベルが最高までいくと何をやるにしても課金アイテム購入しないとイベントは満足に楽しめないかもしれません。購入せずだと行動がだいたい5時間で全快なので5時間後気が付いたらやるか程度です。張り付く必要はありませんがついつい忘れてしまいログインしなくてもいいやとなってきます。だから加入者がすぐ辞めていく原因にもなっております。

現状他のゲームではあまりお目に掛かれないリアル系裸の男性が出てきます。でも実際の中世の戦争で裸とかありえませんよね。あとキャラクターのグラが実写系の男性女性とアニメタッチの男性女性出てきて統一感がなくカオスです。裸の男性ですが実写系のみです。アニメ系は男性女性ともありませんのでご注意下さい。ホモの人を意識した作りは否定できませんが2chの本ゲームのスレで「ホモ」その事を発言しようものなら総攻撃を受けます。まさにホモ以外は帰ってくれというプレイヤーの集まりです。

ホモに残された最後の糞ゲーです。ですが糞ゲーすぎて1月持つかどうかなので運営も本来1月10日予定のイベントを12月27日前倒しスーとで回収モード全快です。

ホモの方ならお仲間が出来てリアルでの出会いとか期待できるのではないでしょうか。

プレイ期間:1週間未満2013/12/26

確実に課金ゲーとなってます

ことことスープさん

無課金でも遊ぼうと思えば遊べますが、少しやれば課金色の強いゲームである事を感じさせます。
その代表がアヴァロンへの道というクエストです。通常、クエストはクエストポイント(QP)を消費して進行度を100%にする事でクリアとなるのですが、アヴァロンへの道は下記のようになっています。

1層目:1進行につき1QPの消費→500進行で100%
2層目:1進行につき2QPの消費→500進行で100%
3層目:1進行につき3QPの消費→500進行で100%
全5層でクリア

これを一週間以内にクリアしないと最初からやり直し、そして2週間程度でアヴァロンへの道自体無くなり次回開催を待たないといけません。また、このクエスト以外にも別の限定クエストも開催しているのでどれかを犠牲にしないといけません。全てを網羅しようとするとそれこそ重課金が必要となります。

現在レベルMAXにしても94QPが限界(たしか2分で1QP回復だったかな)なのに1進行3QPの消費で500も進行しないといけないのってどんだけ課金額になるのやらww
※ちなみにQP全回復アイテムは1個100円です。

確かにシステム作るのに資金がかかっているのは分かりますが、そんなにあからさまな課金誘導するぐらいならいっその事課金ガシャでもやったら良いのにと思うほど必死さを感じさせられます。

プレイ期間:3ヶ月2014/02/07

ほとんどのゲームにおいても言えることですが、個人のプレイスタイル次第で評価が分かれると思います。課金の部分で。

無課金者でも十分遊べると思いますが、一度のプレイで長時間プレイしたい人、コンプリート願望の強い人はまぁ無理でしょう。もちろん無課金を謳ってる方にもトップクラスの方は結構いらっしゃいますが。私は課金、無課金両方でプレイしましたが工夫とスキル等を理解することで差は結構無くせると思います。(それでも超えられない壁はあります。)

課金といっても有料ガチャは無いんで運次第。イベントは全部最高地点まで!あのキャラもこのキャラも!レアスキルじゃ無きゃ無価値!とかいってるとかなりの額を使うことになります。

↑の狙いをちゃんと定めれば課金したとしても微々たる物と思いますし、課金しなければ進まないって事は無いと思います。確かに最近課金要求の香りが強いイベが急増してますが・・・。

まぁよくあるソシャゲなんでアクションだのアニメーションだのには期待しないほうがいいです。個人的にはイラストが好きですし、他のゲームより見やすいかな、と。

・・・どのゲームにも言える事ばかりですね・・・お役に立てば幸いです。

後、中世ヨーロッパの百年戦争をモチーフにしていますが、史実と違うとイヤって人にはオススメできません。

プレイ期間:3ヶ月2014/04/06

面白いです!

河童さん

まずはじめに無課金でも十分楽しめます!

序盤はサクサク進みます。
イベントは百年戦争、時間限定クエストなど様々なものがあり、
やり取りが面白いです。
まだまだ発展途上なのでレベルキャップなどもありますが
今からでも全然おいつけますのでぜひどうぞ~

招待コードはお互いに宝石が入手できるのでぜひ!招待コード:XI70620641

プレイ期間:1ヶ月2014/02/05

百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!