国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

映像は綺麗

微妙さん

<良点>
・映像が綺麗
・ps4を使ってもできる


<悪点>
・ストーリーが薄すぎる。
・エネミーがノックバックしない
・移動ゲー


<感想>
潜入ゲームの感覚でやったら楽しいかもしれませんが、メタ○ギアとかとは思わないことです。とにかく移動距離が長いのと、エネミーの攻撃力が高く難易度が高いです。
あとは、チュートリアルでやらない重要部分(ハッキングの仕方、防御の仕方等)が多く、wiki読必須です。ストーリーも無いようなものなので開始10分で「なんやこれ・・・」となるでしょう。
fpsyatpsやりたいならhoundsやavaなんかの方が断然面白いです。

プレイ期間:1週間未満2014/02/28

他のレビューもチェックしよう!

正直に言うとクソゲーです

名無しキャベツさん

適当な武器バランス、ストーリー重視とか言うけど内容が全く分からない、アプデがきてもやる事が同じ、ミッションの見直しをせずに運営の遊び方を押し付けられる、初心者お断り、各種地位ミッションの報酬がどれも同じ、テストプレイも碌にせず適当な調整しかしない無能運営

このゲームで良い所を捻り出すなら(外装、mod)くらいしか無い。爽快感を売りにしてる割に範囲武器を弱体化して通常武器は何も触れない このゲームが神ゲーとか言う人達はエアプ 良い事ばかり書いてるレビューは参考にならないから見ない方がいい

世界観やハクスラが好きな人には向いてると思う。(まぁ、ハクスラとしてみても酷い作品ではあるが…)

運営の素晴らしいアプデのおかげでみるみる人口が減っていっていますどうかこのゲームが世の人達の目に触れない事を願います エクシマス改悪の件に関しては運営曰く特に何も変えないみたいなので

最後にこれから始める人達や絶賛プレイ中の人達に言いたいこのゲームを楽しめるのは天王星までだという事、そして時間の無駄だからさっさとやめて別ゲーしようね

プレイ期間:1年以上2023/01/20

正直クソゲになった

さすらってる犬さん

昔は面白かったけど、最近また復帰して始めたけど(新規アカウントで)MOD強化がカード合成から変わった点はいいことかもしれないが、その分ドロップするMODがどれもゴミMODばかりで話にならない。
ナイトメアも昔みたいにあるわけではなく、フレームを強化しようにもこんなクソバランスじゃ何年かければいいんだ?と思えるほどクソ化してる。
やはりカナダ人はアホしかいなさそうだな。

プレイ期間:1年以上2017/03/08

バカバカしいゲーム

名無しさん

テストプレイしたとは思えないクソゲー
なにからなにまで時間を掛けさせて金を使わせようとする運営の気持ち悪い考えが見え見え(通常2日後に完成するストーリー進行必須アイテムが課金することで即作成可能になる等、ネタではなくマジでこの仕様)
武器は1カテゴリで何十種類もあるくせに無課金では持てるのが4個くらい
バカバカしいとしか言いようがない

戦闘も大味でミッションによっては特定の装備がないとクリアが無理バカバカしすぎる
自由そうに見えて面倒を押し付けるだけのクソゲー

プレイ期間:半年2022/12/25

日本では不人気?いや隠れた名作だ!

第六天魔王ジョーカーさん

日本ではCMなど一切流れてないので知名度は低いが知る人ぞ知る名作。基本無料ではありえなほどのクオリティを実現したバトルシューティングゲーム。プレイヤーは宇宙ニンジャとなって惑星を飛び回りながらミッションをクリアし武器やフレーム、強化パーツ(MOD)を集めて自機を強化していくことになる。PC版・CS版どちらでもプレイできるがPC版の方がアップデートは先行している。スペックに自信が無いのならCS版をプレイしよう。課金に関しては趣味の領域。課金が強さに直結しないので不公平感が存在しない。お布施感覚で課金してあげると運営が喜ぶ。世に出回っている一般的なの基本無料オンラインゲームと比べるとボリュームが段違いに大きい。それ故に強くなる前に途中で飽きて辞めてしまう者も少なくないが十分に慣れ親しんだ後はきっと君も名作認定しているだろう。序盤で課金が必要になるのは武器スロットくらいなのでまずば無料でプレイしてみるといいだろう。説明不足、或いは初見殺しの様な仕様が数多く存在するので躓いたら自分で攻略法を調べる必要があるがそれさえできてしまえば問題ない。今すぐプレイしてみよう。戦場で待っている。

第六天魔王ジョーカー様より

プレイ期間:1年以上2018/05/08

運営の対応が良?はぁ?

差別主義ゲームさん

まずフォーラムに書けとかほざいてる時点で対応がどう良いのかw
人種差別をするカナダ人と中華人の温床。
高評価入れてるやつってどうせ運営の差金なんだろうけど。

脳みそうんこで出来ている中華に政権奪われてるカナダ人にとっては、いう事聞かないといけないのだろうが、竹槍だけでも勝てるクズ国家にひれ伏すなど笑うどころの騒ぎではない。

そもそもこのゲームしてて、中華人ほど何も考えずゴリ押しでゲームしている。
戦争でも恐らく何も考えれない。
だからヨ・ワ・イのよ♪(*´艸`*)ププ

プレイ期間:1年以上2015/08/26

人を選ぶゲーム。

名無しさん

長くプレイしてる人からみたら低評価している点も頷ける。
バグにまみれた環境の中でひたすら周回を続ける環境はまさに地獄である。

だが長く続けさせるだけの楽しさがこのゲームにはあると思う。
多種多様な操作キャラクターと、多彩な武器は使ってて楽しいし、課金要素であるアクセサリーや配色の組み合わせで個性を出せる。
そしてほとんどのミッションがソロでクリアできるので、じっくり腰を据えてプレイができる。そして課金しなくてもトレードで課金通貨が手に入るので、稼ぎ方さえ学べば無料で最新コンテンツまで網羅できるのだ。

他の方が述べてる悪い点もまとめる。
・アジア鯖は中華が多くて、非常に放置が多い。
・やることが結局、新キャラクターと新武器の入手と育成だけになる。
・武器の強さを均一にするために、ナーフが多い。
・バグが多くて遊んでるとすぐ修正されて、テンションが下がる。
・結局ソロが早いのでソロプレイになる。

良い点補足
・他のゲームと違ってミッションはボスを含めてソロで攻略できる。(三兄弟を除いて)
・初期はやることが非常に多い。(網羅するには800時間程度必要)
・ほとんどの武器がリベン呼ばれる物を使えば威力が同じになる。
・最初は惑星開拓、中盤はmod育成とアルケイン取得、終盤は周回と楽しさが変化する。
・スピード重視で無双する操作感覚は他のゲームにはない何よりの魅力だと思います。

毎回新規コンテンツが悪いと低評価を付けられてるので、レビューを投稿しました。一人でも多くの人にプレイして、できるだけ長く続くゲームであって欲しいと思います。

プレイ期間:1年以上2020/07/26

本作ですが、北米のDE社が開発・運営を行っており、日本人にはあまりメディア等を介しての情報が少ない作品だと思います。
実際に全世界で配信され、PCユーザー数は1000万を越えている中で、日本のユーザー割合は少ないでしょう。
重要なのは日本人のメンタリティに合うかどうかは置いておいて、「宇宙」「忍者」という二つのキラーコンテンツが世界中の若者(特に男子)の琴線に響いているのは間違いない作品だという事です。
良い面も悪い面も従来のアジア発のオンラインゲームとは感覚が異なっており、評価が難しい作品ですが、今までのオンラインゲームに飽きた、もしくは合わなかったという方は食指を伸ばすのもよいと思います。

このゲームに強く感じるのは、制作陣営が「こんなゲームがあったら面白い」をそのまま形にしようとし、作品に明確なコンセプトを持たせようと努力している事です。
当然技術的な問題等、様々な壁(特にゲームバランスの調整)にいつも直面しているようですが、少人数の中小企業だから故、のんびりとやっているようです。
特にユーザーとの意見交換が活発で、むしろユーザーのアイデアを借りた開発を推奨している節があり、アジアのオンラインゲームの様に「企業と客」という感覚はほとんどありません。
また、開発陣がビールを飲みながら時期アップデート内容の紹介を生放送で行い、かなり緩い雰囲気が漂っています(笑)

少し内容に踏み込むと、TPSでありながらプレイヤーのスキルが実に多彩で余りにも強力です。
基本的にスキルのクールタイムが無い為、ずっと透明になったり、ずっと無敵でいたりできますし、銃など持ち込まなくともスキルで敵を一掃できたりします。
アジアのゲームにある、お約束的な制限は実に緩く、ある意味やりたい放題できます。ただし本来のガンシューティングの緊張感はありません。

またプレイヤーの成長幅が小さく、何年もやっているプレイヤーに追いつけないという事がほとんどありません。
課金に関しても驚くほど安く設定されており、仮に3万も課金すれば全てのコンテンツを遊んでも課金マネーを消化できないでしょう。
※課金でなくても全ての武器やフレームは手に入るので、時間の短縮が主な用途です。
故に廃課金プレイヤーという者も存在しません。

システムが硬直化した日本のオンラインに飽きたら、是非どうぞ。



プレイ期間:1年以上2015/10/21

もうキツい

轆轤さん


宇宙空間を飛び回り様々な指令をこなすタイプのミッション、アークウィングというものがあり、最近は専らこれに関連したアプデが行われています。
他にも「古代のスポーツ」として最近打ち出されたルナローというお遊びコンテンツや、コンクレーブと呼ばれる対人戦などなど、Warframe=強化外骨格でNINJAするなどという基盤は消え去りつつあります。

一方、その基盤に惚れこんでファウンダーとして開発・運営資金を出してきた身としては不愉快極まりないというのが本音です。
というのも、開発リソースを本来蛇足でありながら不人気なコンテンツに注ぎ込まれ、ゲーム基盤の強化は蔑ろにされているのがここ一年の傾向。
それだけならまだしも、基盤の修正がやっと来たと思えば、理不尽なまでに敵を強化、同時にプレイヤーキャラを弱体化するという始末。
その様は「プレイヤーに対するお仕置き」のようなニュアンスを含む弱体化を感じさせ、底気味の悪さを覚えます。

ならば自身の武器をひたすら強化して挑むしかない。そう意気込んでプレイヤーはいわゆる稼ぎ場所というものを見つけますが、即日潰されます。先日のUPD19でもDracoという経験値の稼ぎ場が潰され、実質稼ぎ場所は皆無となりました。
それは開発会社DEが望んだ遊び方ではなかった――ただそういうことでしょう。
ならばDEはどのようなプレイをユーザーに求めているのか?残念ながら明示されていません。ユーザーはこの世界を手探りで歩きながら面白いことを見つけるしかありません。
ただ、それがDEの考えるプレイでなければ……その先はお察しの通り。
個人としては些か陰湿さ、或いはβを謳いながらも非常に独裁的であるとさえ感じます。
スタンフォード監獄実験とググってみてください。あの胸糞の悪さは現状と酷似しています。

プレイ期間:1年以上2016/07/10

「イクイノックス」や「アイバラ」と言うフレームといいますか、キャラクターを使用すれば他の方が言う100周単位とか回らずとも1つの武器を1回のミッションでランクマックスにできます。又、この方法ではレベルをあげにくい武器もありますがそれはセカンダリの銃とかですので、耐久などに担いで行って協力経験値であげられますよ。銃はミッションに2つ持っていけるので片方に強いのを持っていけば怒られることなんて絶対ありません!
このようにレベルの上げ方なんてたくさんあります。ですから心配せず、無料ですのでみなさんやりましょう!

プレイ期間:1年以上2018/02/26

ウォーフレームは神ゲー

あああああさん

ウォーフレームは最高!無料ゲームのクオリティを越えてる!課金要素もフレーム&武器枠以外はやる必要ないし!元無料なこと考えたらこんだけ楽しませてもらってるから全然大したことない正直このゲーム価値としては8000円くらいはあると思うんだけどwそれに必要なフレーム&武器枠を解放する必要があるまでかなり時間あるしそれまで体験版というかこのゲームをこれからも進めていくかやめるかその間に選べるし一番最初っから課金してぎゃーぎゃー文句言うようなカスは放っておいたほうがいいですね

プレイ期間:1週間未満2018/04/23

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,529 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!