最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うーん・・・
松さん
なんだかんだ、やめたり戻ったりして2年ほど続けていましたが、
・防衛戦などはあるものの、ダンジョンが決まったパターンのものしかない
・ミッションに行っても、仲間があっという間に進んでいき、ついていけない
・そもそも基本的な操作が運任せなときがある
などの理由から、先日引退しました。
あまりおすすめはできません。
プレイ期間:1年以上2015/06/24
他のレビューもチェックしよう!
廃人さん
ガンシューティングに於いて、警報装置の有無がまず矛盾。
また、これらを破壊出来る仕様であるならばともかく、鳴らされる→止める→また即効鳴らされるの繰り返しもどうかと思う。
この仕組みのせいで、大方のユーザーは無視してミッション遂行を素早く行うだけの超特急型になっており、攻略云々は五の次と言ったところが「ゲームとは呼ばない」と考える。
アメリカなどのこうしたゲームを見ていても思うのが、「あぁ、だから戦争弱いんだな」と頷ける。
作戦や攻略は皆無の民族は、何をするにしても下種なのだろう。
それらを補うために強化兵器を生産するしかないのだろう。
とにかく、↓の人が言っている事には一理ある。
また操作性に於いても、基本的な動作が行われない場合もあり、そこらへんは運任せ的な仕様もおかしい。
最大にして言いたいのは説明表記の悪質さだろう。
説明と実際使用しての精度が明らかにおかしいのに、これらを日本語変換していると言えども購買意欲を高めるためだけにわざと表記を誇大しすぎているのは否めない。
これらが詐欺と言わずして何と言うのだろうか。
とにかく、オープンベータだからと言って甘やかすのは個々の自由だが、それが日本で言うなればゆとり世代という汚物を生んだ結果だという事である。
抗議の表現方法は人それぞれ。
誹謗中傷だからとこれらだけに責を持たせるのはどうだろうか。
ならば「こういう輩に対しても文句の言われないような作品を配信すべき」とも考える。
それがジャパニーズクオリティの根源なんだが、やはりカナダ産では無理なのだろう。
プレイ期間:1年以上2015/05/23
野良犬さん
ゲーム内で文句言うとアホユーザーがキレてくる。
ディスカッションで言うと垢BANしてきやがる。
結局いいことのみしか受け付けない体制で、イエスマンしか求めてないだけのアホが作ってるゲームと言える。
↓にもアホカナダ人と書いてあるが、なるほどと頷けた。
これは確かにアホだわ。
FPSで素撃ちが0距離でも当たらないというあるまじき仕様。
ゲームバランスも「運営サイドは超強化されたフレームと武器で検証してる?」って思うほど、全くバランスが取れてない。
死ぬことが嫌いな人は、こういう死ぬことが前提のようなゲームはしないほうがいい。
正直、ストレスしか溜まらない。
敵に愛情を注ぐ奴ってのは、根本的にアホしかいない。
難しいとかじゃなく、ただ単純に敵を強化してるだけでアホでも考え付くようなスタイル。
まぁ、白人種がバカというのは昔からなので、これにまたまたクソバカ中華人が加わったというんだから更にクソバカアホ運営って感じだね。
プレイ期間:1年以上2017/04/23
時計さん
・無課金でも普通にプレイできる
ニンジャなら無料の文句の通り課金したらそれだけ優遇されますが無課金でも時間さえ掛ければ基本的にどんなものでも手に入ります
もちろん課金すれば無課金よりは優遇されますが課金しないと手に入らないとか言う物はほとんどありませんしそれらもバランスブレイカーと言われるほどの物はありません
・装備の多様性
普通の機関銃から火炎放射器やクロスボウなどの特殊な武器まで様々な物があります
一つ一つの性能も使い勝手が良いとか最終的に強いとかは有りますが基本的にどんな装備でも鍛えればかなり長い間使い続けることができます
・民度が良い
基本的にマナーさえちゃんとしていれば質問などにも答えてくれたり難しい所を手伝ってくれる人が居たりするので初心者でも安心です(多少ホモだったりしますが)
とりあえず何か詰まったら質問してみれば大抵の問題は解決します
操作はFPSやTPSに慣れていない人だと序盤は戸惑うかもしれませんが普通に慣れれば簡単な操作なので特に難しいとかは無いと思います
結論としては初心者でも楽しめる良ゲーだと私は思います
プレイ期間:1年以上2014/08/18
タクナさん
課金しなくても課金ポイントが手に入る
もうわけがわからない
トレードは課金ポイントであるプラチナでも取引ができる
レアなMOD(武器屋フレームを強化するのに使う)は割と良い値で売れる
VOIDなどで手に入るPRIME装備の設計図もセットだと結構売れる
稀にデイリー報酬で30ポイントもらえる
本当の意味で完全無課金可能
そこまで行くのがちょいと面倒だけど…
難易度そのものはかなり低い
耐久や防衛で相当粘るととんでもない難易度になるが…
それでも対処の仕様がある
通常エリアはほぼ全てソロで開拓したからね
その程度の難易度なんです
なお、NOVAやEMBERを使うと凄まじく派手で楽しいです
ストレスがスカッと消えていく感じ すげぇ!
プレイ期間:3ヶ月2014/08/24
775さん
なかなか綺麗なグラフィックに面白く、かっこいい戦闘。武器、または自身の容姿により、戦闘の仕方にも幅が出て、ただ銃を乱射してるだけでも十分楽しめます。なにより、爽快感があるゲームです。
ストーリーと呼べるようなものはあまりないのですが、それでも世界観に引き込まれると思います。
また、無課金でも時間をかければごりごり進めるゲームですので、金銭的にも優しいです。
しかし、少し人を選ぶゲームでもあると思います・・・。
海外のゲームなので、通信環境が悪いと、知らないうちに死んだり、画面が途中でとまったりします。当然英語が分からないとそちらの方々とはコミュニティが取れません。
何より、視点がとても揺れるので、こういったゲームに慣れていない人は3D酔いで途中でひどい吐き気(物理的)に襲われるかもしれません。
自身の体に注意しながら遊ぶことをお勧めします。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/10
テンノさん
プレイ歴1年ちょっと、エンドコンテンツまでやってみての感想です
アクションゲー好きな人には是非おすすめしたいです
基本は4人パーティーを組んでいろいろな星でミッションを進めていく感じです
ソロが好きな人はソロでも可能、ちなみにPvPもできます
SFチックな武器、派手なアビリティ、課金しなくても十分楽しめます。
なにより全体的なオブジェクトのデザインがスタイリッシュでかっこいいので、
SF映画、SFアニメが好きな方にはマッチすると思います。
課金要素は基本的にプレイ時間の短縮、キャラクターの外装なので、
課金、非課金のプレイヤーの強さは変わりません。
ゲーム自体には特にこれといった目的はなく、星を開拓しながら様々な武器やキャラクターを作って、揃えて育成したり、クランを拡張したりしていきます
ストーリーはおまけ程度なので、ストーリー重視の方は別ゲーやった方がいいですね
しかし基本無料なのにこのクォリティは正直驚きました。
プレイ期間:1年以上2015/12/13
頭の悪い人さん
エウロパのボス強すぎて萎えた…
攻略サイトを行き来しないといけないしもっと説明がほしい。これじゃクソゲー言われるのも仕方ない。画質は◎だけど裏を返せばそれだけ。あとソロじゃほとんどのプレイヤーは全クリ不可。ハマってるときは最高、でも詰むと攻略サイトいって攻略見て結局武器自体に問題があって、最短で来た俺は萎えた。だからもう遊ぶ気は毛頭ない。あとは素材集めがめんどくさいわ。周回が必要。てことで俺はDestiny2に移行するわ。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/25
ゴリラさん
4年くらいこのゲームをやっています 初心者さんが入りにくいのは分かります運営さんが不親切ですし理解しないと楽しめないです ですが理解したらハマります課金ゲーと言う人もいますが 時間がかかるだけで作れます 素材に関しても集め方や場所を変えるなどして集めるのがいいです 頑張れば色々なコンテンツに触れられるし自分の強さも上がります 頑張れない人は出来ないですね 課金通過もトレードである程度稼げます スキンも頑張れば買えます 武器枠はナイトウェーブというものがありそこで入手できます目的を自分で探して 楽しんだりするといいかもしれませんどんどん新しい武器やキャラ「フレーム」などを作り自分を強化するのもありです 楽しみ方を見つけられる人ならオススメです
プレイ期間:1年以上2021/07/07
グリニア残党兵さん
海外(カナダ)のゲームだが日本のオンゲーに飽きた人は一度騙されたと思ってやってみた方がいい。もちろん日本語+基本無料で遊べる。いかに自分が時間と労力とリアルマネーを無駄にしてきたか分かると思う。
このゲームは製作者が「~だったら面白いな」「~をやってみたいな」という思いを形にしたモノだ。日本のクソ課金ゲーと違い、正真正銘 "楽しむため" に作られたゲームだとすぐに気付けるだろう。本来ゲームとはこうあるべきなのだが日本のオンゲーは底が浅く集金一直線で未来がないものばかり。日本人として情けない限りだ。蛇足失礼
始める前にいくつか注意点がある。
①PC、PS4、XBOX ONEのどれでも遊べるがサーバーが違うのでアカウントは共有できない。
②海外のゲームなので独自仕様で慣れるまで分かりにくい。
③自分でWiki使ったりネットで検索できる人じゃないと辛いかもしれない。
④無課金でも遊べる難易度の為、課金し過ぎると簡単になりすぎて楽しみが減るかもしれない。
⑤まだオープンβテスト中なので今後大きく変わっていく可能性がある。
上記を理解した上で始めることをオススメする。
~所感~
基本無料とは思えない程、美しくハイクオリティなゲームだ。多数のステージ、ミッションに加えMAPはランダム配置されるので何度でも楽しめる。もっと早く始めれば良かったと後悔。忍者を謳っているだけあってスピード感や爽快感は半端ない。操作が簡単で銃火器だけでなく様々なアビリティ(範囲攻撃、加速、ステルス、シールドなど様々)も使えるのでFPS系が苦手な人でも簡単に楽しめるだろう。武器やフレーム(キャラクターのようなもの)など課金しなくてもほとんどのものがゲーム内で手に入る。このゲームにおける課金とは "時間を買う" とか "手間を省く" ためのものだと思えば良い。また様々な性能を持つMODを付け替える事によって自分好みのオリジナル忍者が作れる。この自由度に慣れてしまうと、もうほかのゲームはできないかもしれない。強力な武器を作って多数の敵を相手に暴れまわるも良し、本物の忍者さながらに暗殺を楽しんでも良し。遊び方は強制されない。やればやる程どんどん楽しくなっていくWarframeを一度プレイしてみてはいかがだろうか。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/06
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
