最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うーん・・・
松さん
なんだかんだ、やめたり戻ったりして2年ほど続けていましたが、
・防衛戦などはあるものの、ダンジョンが決まったパターンのものしかない
・ミッションに行っても、仲間があっという間に進んでいき、ついていけない
・そもそも基本的な操作が運任せなときがある
などの理由から、先日引退しました。
あまりおすすめはできません。
プレイ期間:1年以上2015/06/24
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
テストプレイしたとは思えないクソゲー
なにからなにまで時間を掛けさせて金を使わせようとする運営の気持ち悪い考えが見え見え(通常2日後に完成するストーリー進行必須アイテムが課金することで即作成可能になる等、ネタではなくマジでこの仕様)
武器は1カテゴリで何十種類もあるくせに無課金では持てるのが4個くらい
バカバカしいとしか言いようがない
戦闘も大味でミッションによっては特定の装備がないとクリアが無理バカバカしすぎる
自由そうに見えて面倒を押し付けるだけのクソゲー
プレイ期間:半年2022/12/25
ゴリラさん
4年くらいこのゲームをやっています 初心者さんが入りにくいのは分かります運営さんが不親切ですし理解しないと楽しめないです ですが理解したらハマります課金ゲーと言う人もいますが 時間がかかるだけで作れます 素材に関しても集め方や場所を変えるなどして集めるのがいいです 頑張れば色々なコンテンツに触れられるし自分の強さも上がります 頑張れない人は出来ないですね 課金通過もトレードである程度稼げます スキンも頑張れば買えます 武器枠はナイトウェーブというものがありそこで入手できます目的を自分で探して 楽しんだりするといいかもしれませんどんどん新しい武器やキャラ「フレーム」などを作り自分を強化するのもありです 楽しみ方を見つけられる人ならオススメです
プレイ期間:1年以上2021/07/07
復帰組さん
同じPCで、最近また始めようと起動し、ゲームにはIN出来るが、途中でなんとかエンジンが反応しないとかで強制落ちする。
何もいじってないし、PCも変わったわけでもないのに。
原因も何が理由か分からない。
とにかく言いたいことは「キャパ多くすれば誰でもこれくらいのゲーム作れちゃうよん♪」と。
それにキリないのよね。運営が次々と重くする分、こっちもそれに見合うPCを買わなければならないとか。
一体どこが終着なのだろうかと考えると、こうしたゲームにある程度のリミッターを設けてくれないと貧乏社会人には到底買えない代物になる。
良スペックPCを買わせるなら、課金させる算段をつければいいのに、スペックを重くする事しか出来ない開発って矛盾しているよね。
そりゃ100万もするようなPCが買えるなら、どんどんスペック増やしてもいいけど、そこまでゲーマーでもないユーザーからすれば、そこに大金を投じようとも考えないのは道理だと思える。
結局は運営のサジ加減なのだろうけど、わざわざ操作しにくい仕様にしたり、無駄なシステムを追加するくらいなら、「クブロウ配信前」の時が一番バランスが取れてたようにも思える。
そういう事を考えずに、次から次へと重くされてたんじゃ、その内ゲーマー以外のユーザーはINすらできなくなり、誰もしなくなるという悪循環を知るべきだと言える。
まぁ、どこ産だからとかいうわけではないが、そういう知識しか持てない者が過疎らせてる最大の原因なのかもしれないが。
プレイ期間:1年以上2015/07/15
テンノさん
wikiを見て自分なりに戦略練っていざやってもミッション失敗の連続
課金してフレーム買ってそれぞれのステージでベストな組み合わせのMODをつけてもミッション失敗
もう疲れたフレームや武器をMAXまでランク上げたしMODも成長させつつ色々組み替えてやっていった
でも毎回毎回 毎回毎回ボスみたいな重要なミッションは失敗ばかり
おかげで自分がまともにできるのはクソ雑魚を刈るだけのやっていてどうしようもないミッションばかり
素材は増えました。武器も増えました。でも新しい星にいけないし積んだ
レリック関係やっても速攻死亡の連続
何も進まないし何も面白みを感じない
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
元テンノさん
「ユーザーは玩具でもモルモットでもないんだよクソ運営」
場末の落書き場所とはいえ。ユーザーにこのような怨念を書かせるのは
ゲームクリエイターとしてどうなんでしょうか
思えばオーバーガード実装周りから「?????」な状態でしたが
ゲームからまた離れて半年以上、ふと見て見ると
何 も 成 長 し て い な い 。
公式フォーラムなり問い合わせなりもう閉めた方がいいんじゃないでしょうか
ユーザーの言葉など不要!マンセーだけ聞きたい!
せっかく作ったぼくのさいきょうのゲームを賞賛する声以外は聞かないぞぷんぷん!
現在進行形でこんな有り様です。
ニンジャは無料。 ネタと親しみをもっていたあの頃は最早風化しました
クソゲーというのは近いようで違和感ある表現です
老いたゲーム、アダルトチルドレンゲーと呼称したほうがしっくりきます
運営は老い、耄碌したとしか言えません。駄目だこの開発…
プレイ期間:1年以上2023/09/01
アイアムニンジャマンさん
このゲームは戦闘フレームを操り数々のミッションをこなしていくTPS。
魅力は何と言っても自由度が高いことにある。
現在フレーム数だけで32種類、武器はプライマリ、セカンダリ、近接の3種類に分かれており、数え切れないほど存在している。
フレームにはそれぞれヘルス、シールド、装甲値が設定されており、固有のアビリティが4種類使える。
更にMODと呼ばれるカードを挿入して自分好みにカスタマイズしていくことができる。
例えばヘルスを上げて生存率を高めたり、他の性能を犠牲にして攻撃力を高めたりできる。
自分のプレイスタイルに合わせて調整できるのだ。
カラーリングや外装でコーディネートも可能。
標準で用意されているものだけでなく課金でユニークなものをゲットできる。
しかし1つだけ注意して欲しいことがある。
このゲームは進めていけばほとんどのフレームと武器が手に入る。
手っ取り早く課金して手に入れようと思うとお金がかかってしまう。
財力が有り余っているのならそれも良し。
しかしなるべく出費を抑えつつ楽しみたいのであれば長く時間をかけてじっくり進めてくのが良い。
・フレームや武器を集めてコーディネートを楽しみ強化するも良し
・コンパニオン(お供)を連れて一緒に戦闘を楽しむも良し
・分隊(パーティ)を組んで協力プレイしても良し
・レアMODを集めても良し
・耐久やタイムアタックに挑戦しても良し
・高難易度ミッション(ソーティやレイド)に挑んでも良し
・草原で釣りをしても良し
・AWで宇宙を飛び回っても良し
遊び方は無限大だ!
自分だけのオリジナルニンジャを作って戦場を駆け抜けよう!
プレイ期間:1年以上2017/12/23
さすらってる犬さん
昔は面白かったけど、最近また復帰して始めたけど(新規アカウントで)MOD強化がカード合成から変わった点はいいことかもしれないが、その分ドロップするMODがどれもゴミMODばかりで話にならない。
ナイトメアも昔みたいにあるわけではなく、フレームを強化しようにもこんなクソバランスじゃ何年かければいいんだ?と思えるほどクソ化してる。
やはりカナダ人はアホしかいなさそうだな。
プレイ期間:1年以上2017/03/08
冷凍テンノさん
まず、いい点として挙げられるのが
無課金でもちょっと時間かければ課金者と同じ立場に立てることですかね。
まず始めたばかりの頃はシステムやゲーム性に慣れる為に課金をしてる余裕はあまり無いです。慣れなければここで辞める人もいるでしょう。
慣れてきて楽しいと思えてくると課金したくなる場合もあると思いますが、
基本的に無課金でもすべての武器やフレーム(特定のジョブになれる防具みたいなもの)は作れますので、ここで課金してしまうとむしろ作る楽しみが減ります(人による)。
完全に慣れてきたころにちょっとだけ課金を迫られる場面に出くわします。
「持てる武具に制限があり、増やす事ができる」
「武具の強さの上限を上げるためのアイテムが存在している(稀にイベントなどで手に入る)」
どちらもプラチナという課金で手に入るポイントが必要です(課金しなくてもてにはいります)
ただ、気に入った武具を使い続けても強化をきちんとしてれば通用するので無課金でもやりくりする面でそこまで苦じゃないです(プレイヤーランクを上げるためにはいろいろな武具のレベルを上げないといけないのは注意)。このあたりでシンジケートというものを進めていくことをしておくと後々便利です。
そして中盤?ぐらいでプラチナを無料で手に入れる事ができるようになります。(最初から出来るのですが難易度的に難しいです)
他のプレイヤーとゲーム内チャットでレアアイテムとプラチナを交換できるのです。ただそこまで稼げませんが、所持数制限を増やすのと武具の強化に使う分ぐらいはなんとかなると思います。
他にもいい面はあるのですが残り少ないので悪い面を書きます。
その悪い面ですが、終盤の作業感とゲームバランスの取り方ですかね。
前者はまあこういうゲームの宿命ですね。でも最近のアプデでそれなりのエンドコンテンツが来たのでこのゲームにハマった人はそこまでじゃないかもしれないです。
後者は終盤までやる分にはそんなに気にならないですが、終盤の作業感と相まって中盤辺りから徐々に癇に障るようになって来るかもしれません。
まあ慣れれば全然楽しめるゲームだと思います。ハマれば長く遊べますし、最近のアプデでストーリー的なもの(惑星ボスやクエストをクリアしていけばクエストとして現れます)も出来たのでそれのクリアを目指すだけでも無料で楽しめるのはいいと思います。
プレイ期間:半年2016/02/06
VOLT is GODさん
FPSやTPSは向き不向きがある。
自分に向かないものを必至に続けていくのは大変だ。
所詮ゲームなのであまり熱くならずに気軽に楽しんだ方が良い。
Warframeは基本無料で遊べるオンラインゲームだ。
課金=時間や労力を買うこと
つまり強さとは直結しないのだ。
ゲーム内に登場する殆どの武器やフレームは課金せずとも手に入る。
課金の必要性があるものはオシャレの為の外装や所持枠くらいだろう。
まずはゲームを楽しんで少しずつ素材を集めて惑星開拓を進めて行き
作れるようになった武器やフレームを少しずつ作っていけばいい。
そうすればおのずとプレイ技術も上達していくだろう。
武器やフレームが増えたからって急に強くなる訳ではない。
戦い方の幅が広がるだけと思った方がいい。
数多くのミッションをクリアする為には戦い方を覚えて行く必要がある。
それでも上達するまで1人で戦うのは大変だろう。
だからこそクラン(組織)に入る必要があるのだ。
1人でダメならチームでミッションに挑もう!
仲間がいれば倒れても何度でも叩き起こしてもらえるぞ!
想像して見て欲しい。
個性的な能力を持ったフレーム達がチームを組んで一同に集結、
アビリティを駆使し、互いに協力し合いながら非常に難しいミッションへ挑む、
強力なボスとの死闘!たまらないよな(笑)
オンラインゲームの醍醐味はまさにそこにあると言っても過言ではない。
ゲームを始めたらまず良さそうなクランを探してみよう。
一緒に遊べる仲間を見つけよう。
楽しさが一気に広がるぞ!
分からないことは聞いてみよう。
自分で調べることも大切だけど長くプレイしていないと分からないことも沢山ある。
Warframeはアップデート頻度が高くどんどん新しいものが生まれている。
自分のプレイスタイル確立できればお金をかけずに何年だって遊べるゲームだぞ!
プレイ期間:半年2016/09/23
これ潰すよ?さん
βと言って逃げてるだけの卑怯なクソ白人どもって感じ。
お前らの脳みそからβなんだろうなって感じられる。
過大評価してる奴等って運営側なんだろうと読んでいて感じた。
これほどバグが多いのに、そこには一切追求せず褒めてるだけってヤラセでしかないと優秀な日本人なら区別は付く。
どこが面白いのか?
ただ映像が綺麗なだけで、後は幼稚園児でも考え付かないような愚脳さ。
バグばかりでやる気を失うほうが先にくること必須。
これだけは言っておく。潰すために課金はするな。
課金しなければ、日本から勝手に撤退してくれるよ。
だって基地外カナダ人だもん。
プレイ期間:1年以上2017/04/11
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!