最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
貴方だけのプレイスタイルを創れ!
中堅tennoさん
☆このゲームの特徴
⇒敵や状況に合わせて武器や自機【warframe】のカスタムを変える!
このゲームにはプライマリ(主武装)・セカンダリ(副武装)・近接の三種類の武器があり、それぞれに【MOD】と呼ばれるカスタムパーツのようなものがあります。
例えば、ショットガンを高速連射して掃討、という設計もできれば、一発の火力にすべてを懸ける、という設計もできるわけです。
また、この【MOD】は自機(warframeといいます)にも装着でき、ミッションごとに適切なMODを組むことが勝利のカギとなります。
⇒よく調整された武器のシステム
このゲームには、よくありがちな「強い武器・安パイ武器」みたいなのがありません。尖がった性能の裏には、使いにくさや、ものすごい弱点がありますし、安パイなんてものはこのゲームに存在しません。すべては、【貴方がどうしたいか】にかかっています。
つまり、武器の性能は先ほど説明したMODによって決まります。
初期の武器でさえ、丹精込めてMODを組めば、凄まじい破壊兵器になり得ます。
⇒貴方によって明かされる歴史
非常に重厚で難解なこのゲームのストーリーは、【貴方が知ろうと努力しなければ】絶対に理解できません。日々のプレイの中で、あらゆるモノに隠された歴史の断片を、あなたが探り、辿り、解き明かしていくのです。
warframeの歴史は、貴方の手によって刻まれていくのです。
⇒良心的な課金制
課金に関しては、「ケチ」なんて言葉が聞こえますが、実際は全然そう感じません。
このゲームはいわゆるPay-to-Win(課金者が圧倒的有利)ではありません。プレイヤーはみな平等であり、課金でしか手に入らないものは戦力に一切関与しないものばかりです。
課金コインである【プラチナ】は、しょっちゅう50%offになりますが、無課金でも2日あれば作れるような武器やwarframeを、努力もせずに課金で買おうとすれば、そりゃぁ相応の対価が待っているのは当然です。
運営の調整は非常に精巧で、完全戦略を阻んでおり、皆が同じ武器を持ち、一つの戦法をとる、単調な作業ゲーにならないようにしています。プレイヤーは高度な戦法と協調性の両立が要求されます。
折角のfree-to-playです、否定的な意見に流されず、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2016/08/10
他のレビューもチェックしよう!
テンノは朝弱いさん
最近のレビューを見ててマナーの悪さ加減にちょっと文句。
開発者に対して、脳みそが少ない等、よくもまあお下劣な揶揄かましてますね。
ゲームの開発者、プレーヤーの民度というよりはこんなところで不満を
ブチまけている輩の方がよっぽどタチが悪い。
こういう処でしか不満を言えない=タガが外れて余計にチープな悪口にしか
ならないのは、ネット人の象徴となってしまいそうなので、いい加減控えて
もらおう。
ゲームとしては、正直アイデアを出し切った感が否めないが、
既に2年近くやっていてこれだけまあ続けたゲームはねぇ~っての。。。
(=良ゲーは確実
毎週のように更新がされて、ストリーミングによる開発者インタビューや、
新コンテンツの予告とか、洋ゲーでこれだけコマ目に面倒みている会社が
他にあるかね??
今までやってて少し間があいてしまった方、久々にやってみては?
これからやる人、無料で課金なくてもかなり楽しめるのでやって損はなし。
間違いなくTPSの最高峰だと思います。
最期にもう一度、誹謗中傷はやめろ。日本人かそうでないかはしらないが、
あまりにも滑稽だ。
プレイ期間:1年以上2015/05/19
アデューズメンさん
なんかアンチ張り付いててワロタw
察するに課金ぼっちプレイしてたがボスにフルボッコされて泣きながら敗走して闇に落ちたってところかw
他の人も言ってるけど助言聞こうぜ?
このゲームはMODゲーだからMOD集めて強化して武器に属性付けたりして強化してやれば全ての敵に対応できるぞ
迷ったらとりあえず腐食つけとけw
それからアビリティ云々は雑魚の証w
そもそもアビリティはレースゲームにおけるブースターみたいなもんだから補助的な要素でしかない
アビリティ無効化されたなら無効化してる敵を倒せよw
それだけの話しだろ?
アビリティがーとかPT前提がーとか言ってないで頭使えw
考えて対策とればソロだって余裕
雑魚は自分の頭が考えることを知らないから成長できない
それじゃどのゲームやってても変わらないだろw
難しいと感じたなら知恵を絞って攻略しろ!
それがゲームの醍醐味だ
もしそれでもダメならPT組めww
ぼっちでもリクルートで叫べば誰かしら助けてくれるはずだぞ
優しいプレイヤー多いからな!
あでもたまにキッズがいるから注意なw
自己中で何もしないクソプレイヤーに遭遇したら運が悪かったと思って諦めたほうがいい
まぁこのゲームは敷居が高いから小学生みたいなレベルのキッズは少ない方だと思うけどね
最後に無課金で遊べるか?これは嘘じゃないよ
武器フレーム枠の初期投資は必要だけどある程度自力で何とかできるようになったらトレードでプラチナつうゲーム内マネー稼いでそれだけでずっとやりくりできるようになる
俺自身初期投資で1000円課金してそれ以降一度も課金せず課金アイテム手に入れてるからなw
日本のネトゲソシャゲに課金するのが馬鹿らしくなるw
同額このゲームに課金した方が何倍も得られるよ
オープンワールド楽しみだな
もしかしたらそのうちモンハンワールド超えるかもな
プレイ期間:1年以上2017/09/27
ドドドーシテさん
俺はドゥーム系の銃や手だけ画面に見せてドンパチやるFPSが嫌いでね
例外でPS2のBLACKだけは楽しんでやれたけど基本苦手だな。
どうしても主人公の背中、全景が画面に入ってないと拒絶してしまうんだ。
そういう奴は俺以外にも結構いると思うぜ。
こいつはそんな俺の理想を半分以上をクリアしている。
マシンスペックもそれなりに要るし洋ゲー独特のとっつきの悪さもあるだろう。
とりあえずようつべやニコ動でどんなものか各自で調べてから来いや。
俺は、俺たちはここにいるぜ。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/20
名無しさん
かべにめり込んだりスライディング中にアビリティを使うとしゃがんだ状態になる。
運営がバグの修正を一切したいのでアプデする度に新しいバグがどんどん追加される。
パーツの入手確率11%と公式で記載されてますが3日間出ないとか当たり前。
プレイヤーに不利なバグばかりで有利なバグは何故か無し。
新しいフレームも集めるのが面倒でやる気を削がれたり同じようなイベントの使い回しですぐ飽きる
プレイ期間:1週間未満2020/07/05
カナダ人皆アホさん
こんなんなら中華に奪われたほうがマシだったんじゃね?
さすがドケチクズカナダ人のゲーム。
ボス戦で貰えるウェアは昔ならすぐに揃っていたのに、今じゃ50回こなしても揃わないというくそぶり。
さて、アホカナダ人のゲームは日本で配信出来ないようするべきだろうな。
あいつら中華に政権奪われてるようなクソ国家だしなw
プレイ期間:1年以上2015/04/14
テンノさん
wikiを見て自分なりに戦略練っていざやってもミッション失敗の連続
課金してフレーム買ってそれぞれのステージでベストな組み合わせのMODをつけてもミッション失敗
もう疲れたフレームや武器をMAXまでランク上げたしMODも成長させつつ色々組み替えてやっていった
でも毎回毎回 毎回毎回ボスみたいな重要なミッションは失敗ばかり
おかげで自分がまともにできるのはクソ雑魚を刈るだけのやっていてどうしようもないミッションばかり
素材は増えました。武器も増えました。でも新しい星にいけないし積んだ
レリック関係やっても速攻死亡の連続
何も進まないし何も面白みを感じない
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
シナ人介入でクソ化さん
まず、敵であるグリニア勢、コーパス勢、オロキン勢は人間と同じ知能並みの回避能力や行動をしてくる。
そもそも対人間と戦ってるならわかるが、この勢力すべては人間ではなく戦闘部隊なら、そういう細かい概念は必要ない。
すぐに隠れるし、なかなかそこから出てこないからこちらから出向くしかなく、結局遠距離から攻撃と考えても出来ない仕様になっている。
警報装置はすぐに鳴らされるし、戸はすぐにロックされるし、増援部隊がわんさか出てくるしといった感じで、チキン国家が作りそうなゲームだということは理解出来た。
恐らくリアルで戦争したら俺一人でカナダや中国は滅ぼせる自信はこのゲームを通じて付くね。
「こいつらに脳みそはない」
敵に人智機能を与えてる時点で弱者の見識なんだが、下のほうのコメントを読み、カナダ・中国と聞いて「納得w」した。
「敵はやられるために存在し、プレイヤーのレベル育成に奉仕する存在」であって、「敵がプレイヤーをオラオラしてくるゲーム」なんてのは、最早攻略など一切ない。
これからカナダ人と中国人は人間ではなく地球外生命体と思うようにしよう。
あ!そうか!だからこいつらは敵に愛情注いでる外来種なのか!納得w
プレイ期間:1年以上2017/05/06
知略家さん
このゲームの売り的要素の一つでもあるアビリティと呼ばれる様々なスキルは、フレームによって異なるが、多種多様のスキルがある。
他のゲームではアイテムであったり、強化ツールとして用いられるが、このゲームは元々から備わっている点は斬新だろう。
が、最近のこのゲームはそうしたウリであるアビリテイを無効化する敵が多くなった。
有名どころで言えばナリファイと呼ばれる敵がいるのだが、アビリティが利用出来ないのでは、このゲームのウリを潰しているのと同じだと言える。
さすが頭脳はないが性欲ばかりが旺盛の脳みそが後退している種族のゲームといった感じ。
この矛盾にすら気が付かず、ナリファイ以外にも様々な形でアビリティ発動にかかせないエネルギーを奪う敵やトラップも数多く出ている。
これはまだギアと呼ばれる回復装置でしのげるが、ナリファイなどアビリティそのものを打ち消す敵はゲームの根幹を無視した見識でしかない。
正直、このゲームには最早攻略なんて言葉はない。
ゆえに現在残っているプレイヤーは攻略すら分かってないサルばかりだ。
日本人プレイヤーでも最近はアホが多くなっている。
正直日本の恥さらしだね。
とにかく、このゲームはゲームとは呼ばない。運営の頭脳がない仕様ばかり。
何も考えずオラオラしたいだけなら、このゲーム以外にも沢山ある。
これは本当にお勧め出来ない。
プレイ期間:1年以上2017/07/27
グリニア残党兵さん
海外(カナダ)のゲームだが日本のオンゲーに飽きた人は一度騙されたと思ってやってみた方がいい。もちろん日本語+基本無料で遊べる。いかに自分が時間と労力とリアルマネーを無駄にしてきたか分かると思う。
このゲームは製作者が「~だったら面白いな」「~をやってみたいな」という思いを形にしたモノだ。日本のクソ課金ゲーと違い、正真正銘 "楽しむため" に作られたゲームだとすぐに気付けるだろう。本来ゲームとはこうあるべきなのだが日本のオンゲーは底が浅く集金一直線で未来がないものばかり。日本人として情けない限りだ。蛇足失礼
始める前にいくつか注意点がある。
①PC、PS4、XBOX ONEのどれでも遊べるがサーバーが違うのでアカウントは共有できない。
②海外のゲームなので独自仕様で慣れるまで分かりにくい。
③自分でWiki使ったりネットで検索できる人じゃないと辛いかもしれない。
④無課金でも遊べる難易度の為、課金し過ぎると簡単になりすぎて楽しみが減るかもしれない。
⑤まだオープンβテスト中なので今後大きく変わっていく可能性がある。
上記を理解した上で始めることをオススメする。
~所感~
基本無料とは思えない程、美しくハイクオリティなゲームだ。多数のステージ、ミッションに加えMAPはランダム配置されるので何度でも楽しめる。もっと早く始めれば良かったと後悔。忍者を謳っているだけあってスピード感や爽快感は半端ない。操作が簡単で銃火器だけでなく様々なアビリティ(範囲攻撃、加速、ステルス、シールドなど様々)も使えるのでFPS系が苦手な人でも簡単に楽しめるだろう。武器やフレーム(キャラクターのようなもの)など課金しなくてもほとんどのものがゲーム内で手に入る。このゲームにおける課金とは "時間を買う" とか "手間を省く" ためのものだと思えば良い。また様々な性能を持つMODを付け替える事によって自分好みのオリジナル忍者が作れる。この自由度に慣れてしまうと、もうほかのゲームはできないかもしれない。強力な武器を作って多数の敵を相手に暴れまわるも良し、本物の忍者さながらに暗殺を楽しんでも良し。遊び方は強制されない。やればやる程どんどん楽しくなっていくWarframeを一度プレイしてみてはいかがだろうか。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/06
ex-warframeさん
プレイし始めたばかりの頃はTPSアクションと思いきや、浅く広いコンテンツ不足が仇となり、ある程度のゲーム性を理解すると行きつくところはどうしてもMODやパーツ類の収集が目的化してしまう脳死ファーミング・ゲーム。アプデはそこそこの頻度で行っているが、未だにβを免罪符として一向に学ぼうとしない運営・開発のバランス調整不足が贔屓目に見ても極端に目立ち、その都度開発側の迷走こそが目立っているような状況。
キャラクター・デザインやグラフィック、音楽などの世界観の一部は優れている為凄く残念。このままダラダラとゲームを開発し続けるよりも、寧ろ前作に当たるDark Sectorも含め、ストーリ性をしっかり突き詰めたアニメーション映画を制作した方が良いんじゃないかなって思ったりする。
フレームや武器、センチネルやクブロウなどなど、その其々を考えられ得る最上のビルドを思索しじっくりと育て上げたけれど、それらを駆使しなければクリアが難しいようなコンテンツがそもそも存在しない為、ゲームとしての歯ごたえの無さと深刻なマンネリ感を覚えてプレイ終了。
ゲーム性という肝心な部分が常に空回りしてしまっているような、色々と惜しいゲームでした。
プレイ期間:半年2015/10/13
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!