国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

貴方だけのプレイスタイルを創れ!

中堅tennoさん


☆このゲームの特徴
⇒敵や状況に合わせて武器や自機【warframe】のカスタムを変える!
 このゲームにはプライマリ(主武装)・セカンダリ(副武装)・近接の三種類の武器があり、それぞれに【MOD】と呼ばれるカスタムパーツのようなものがあります。
 例えば、ショットガンを高速連射して掃討、という設計もできれば、一発の火力にすべてを懸ける、という設計もできるわけです。
 また、この【MOD】は自機(warframeといいます)にも装着でき、ミッションごとに適切なMODを組むことが勝利のカギとなります。

⇒よく調整された武器のシステム
 このゲームには、よくありがちな「強い武器・安パイ武器」みたいなのがありません。尖がった性能の裏には、使いにくさや、ものすごい弱点がありますし、安パイなんてものはこのゲームに存在しません。すべては、【貴方がどうしたいか】にかかっています。
 つまり、武器の性能は先ほど説明したMODによって決まります。
初期の武器でさえ、丹精込めてMODを組めば、凄まじい破壊兵器になり得ます。

⇒貴方によって明かされる歴史
 非常に重厚で難解なこのゲームのストーリーは、【貴方が知ろうと努力しなければ】絶対に理解できません。日々のプレイの中で、あらゆるモノに隠された歴史の断片を、あなたが探り、辿り、解き明かしていくのです。
 warframeの歴史は、貴方の手によって刻まれていくのです。

⇒良心的な課金制
 課金に関しては、「ケチ」なんて言葉が聞こえますが、実際は全然そう感じません。
 このゲームはいわゆるPay-to-Win(課金者が圧倒的有利)ではありません。プレイヤーはみな平等であり、課金でしか手に入らないものは戦力に一切関与しないものばかりです。
 課金コインである【プラチナ】は、しょっちゅう50%offになりますが、無課金でも2日あれば作れるような武器やwarframeを、努力もせずに課金で買おうとすれば、そりゃぁ相応の対価が待っているのは当然です。

 運営の調整は非常に精巧で、完全戦略を阻んでおり、皆が同じ武器を持ち、一つの戦法をとる、単調な作業ゲーにならないようにしています。プレイヤーは高度な戦法と協調性の両立が要求されます。

 
 折角のfree-to-playです、否定的な意見に流されず、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?

プレイ期間:1年以上2016/08/10

他のレビューもチェックしよう!

PCとPS4の両方でプレイしてます。
めちゃくちゃおもしろいですw
おもしろいんだけど敷居が・・・
レイド以外基本ソロプレイで事足りるのでPT組む必要性がないです。
だから新規が孤独に耐えきれずすぐに止めて行きますw
なんというかコミュニティ部分が弱い?のかな。
リア友と一緒に始められれば最高。
ゲーム無いでフレンドを見つけるのは至難の業。
クランに入っても基本ソロプレイになるのでw
自分から積極的に誘い会える人じゃないと常にソロプレイになります。
アジア鯖でもわりと外人が多いです。
ニホンゴツウジマッセンw
最低限の英語覚えましょう。
一応日本語対応してるが外国のゲームと考えた方がいいかんな
あとオススメなのがツイッターでテンノ探すこと。
弱いコミュニティ部分はツイッターで補え
ツイッテンノ沢山いるからw
上手くはまれば一生遊べるゾ

プレイ期間:1年以上2017/08/21

既存の仕様に何かを付け加えての修正ならわかるが、「強くした武器やフレーム」をことごとく弱くしていく詐欺的運営スタイルである。
このゲームは最早ゲームと言う概念は一つもなく、やたらめんどくさい、だるい、アホが丸見えという感しか目立たなくなってきている。
古参のユーザーは次々に違うゲームに吸い込まれ、こちらは新規ユーザーが来るも、仕様がアホ産だと知るや否や即効INしなくなる始末。
どうして弱くするしか能がないのだろうか。
カナダ産だと思っていたが、下の人のコメントを拝見してたらどうやら噂どおり中国産になっているようだ。
中華産なら日本での配信そのものを出来なくしてやろうかとも考える。
「民度の低下、劣化を避けるため」とでも言い訳をつけて。
とりあえず、いくら強くしても後々運営が即効弱くして回るので、定着するまで(定着すらしないだろうが)待つか、しないかの選択肢しかない。
とにかく、批判コメントが多いが、これらの言いたいことは「してみれば同感、共感を得られるだろう」ということ。
また肯定的なコメントを書いている人は、恐らく中華工作員だと考えられる。
このゲームのどこが良品なのかすら活目しても見えないのだが。

プレイ期間:1年以上2015/05/26

バカバカしいゲーム

名無しさん

テストプレイしたとは思えないクソゲー
なにからなにまで時間を掛けさせて金を使わせようとする運営の気持ち悪い考えが見え見え(通常2日後に完成するストーリー進行必須アイテムが課金することで即作成可能になる等、ネタではなくマジでこの仕様)
武器は1カテゴリで何十種類もあるくせに無課金では持てるのが4個くらい
バカバカしいとしか言いようがない

戦闘も大味でミッションによっては特定の装備がないとクリアが無理バカバカしすぎる
自由そうに見えて面倒を押し付けるだけのクソゲー

プレイ期間:半年2022/12/25

なかなか綺麗なグラフィックに面白く、かっこいい戦闘。武器、または自身の容姿により、戦闘の仕方にも幅が出て、ただ銃を乱射してるだけでも十分楽しめます。なにより、爽快感があるゲームです。
ストーリーと呼べるようなものはあまりないのですが、それでも世界観に引き込まれると思います。
また、無課金でも時間をかければごりごり進めるゲームですので、金銭的にも優しいです。

しかし、少し人を選ぶゲームでもあると思います・・・。
海外のゲームなので、通信環境が悪いと、知らないうちに死んだり、画面が途中でとまったりします。当然英語が分からないとそちらの方々とはコミュニティが取れません。
何より、視点がとても揺れるので、こういったゲームに慣れていない人は3D酔いで途中でひどい吐き気(物理的)に襲われるかもしれません。

自身の体に注意しながら遊ぶことをお勧めします。

プレイ期間:1ヶ月2015/02/10

このゲームを初期段階からやってる者だけどこのゲームはじっくりやりたい人向けだと思う。課金しないと無理とか、敵硬すぎて倒せないとか言ってる奴らいるけど、それは君たちの考え方が足りないだけの話。課金をしなくてもトレードでptは入手出来るし、敵が倒せないのは、武器にmodをちゃんと差してないから。このゲームをmodが一番大事で、modを差すことでフレームの使い方や強さも変わる。武器なんて考えてmodを差すだけでLv.100の敵とかは一瞬で溶ける。そもそも、頭を使えば楽しいゲームなのに…
※敵が倒せないから糞ゲーとか言ってる奴らWikipedia見てから言え

プレイ期間:1年以上2017/09/01

確かに正論↓

廃人さん

ガンシューティングに於いて、警報装置の有無がまず矛盾。
また、これらを破壊出来る仕様であるならばともかく、鳴らされる→止める→また即効鳴らされるの繰り返しもどうかと思う。
この仕組みのせいで、大方のユーザーは無視してミッション遂行を素早く行うだけの超特急型になっており、攻略云々は五の次と言ったところが「ゲームとは呼ばない」と考える。
アメリカなどのこうしたゲームを見ていても思うのが、「あぁ、だから戦争弱いんだな」と頷ける。
作戦や攻略は皆無の民族は、何をするにしても下種なのだろう。
それらを補うために強化兵器を生産するしかないのだろう。
とにかく、↓の人が言っている事には一理ある。
また操作性に於いても、基本的な動作が行われない場合もあり、そこらへんは運任せ的な仕様もおかしい。
最大にして言いたいのは説明表記の悪質さだろう。
説明と実際使用しての精度が明らかにおかしいのに、これらを日本語変換していると言えども購買意欲を高めるためだけにわざと表記を誇大しすぎているのは否めない。
これらが詐欺と言わずして何と言うのだろうか。
とにかく、オープンベータだからと言って甘やかすのは個々の自由だが、それが日本で言うなればゆとり世代という汚物を生んだ結果だという事である。
抗議の表現方法は人それぞれ。
誹謗中傷だからとこれらだけに責を持たせるのはどうだろうか。
ならば「こういう輩に対しても文句の言われないような作品を配信すべき」とも考える。
それがジャパニーズクオリティの根源なんだが、やはりカナダ産では無理なのだろう。

プレイ期間:1年以上2015/05/23

そういうアホのような発想で生まれているクソ人種が作成しているアホさ全開のクソゲです。
こないだ某動画で製作者のインタヴューしていたが、4人のくそじじいがそれらを語っていたけど、確かにアホ白人そのものの風体。
奴等の顔を見たときに「あぁ、なるほど」と感じたね。
クリエータという職業人には見えず、乞食にしか見えなかった。
ゲームという概念でこれを見てはいけない。
アホが作ったクソゲとして捉えるべきだね。
課金など絶対するな。後悔するだけ。PS4でもクソ化は変わらん。
こんなクソゲに時間を割くなら、スチームさんで新作ゲームを掘ってる方がまだ有益。
とにかくカナダ人=アホ。中国人=もっとアホなんで、期待するほうがバカというもの。
チートツールばら撒いてやろうかと思うほど殺意しか芽生えない。

プレイ期間:1年以上2017/07/06

もうキツい

轆轤さん


宇宙空間を飛び回り様々な指令をこなすタイプのミッション、アークウィングというものがあり、最近は専らこれに関連したアプデが行われています。
他にも「古代のスポーツ」として最近打ち出されたルナローというお遊びコンテンツや、コンクレーブと呼ばれる対人戦などなど、Warframe=強化外骨格でNINJAするなどという基盤は消え去りつつあります。

一方、その基盤に惚れこんでファウンダーとして開発・運営資金を出してきた身としては不愉快極まりないというのが本音です。
というのも、開発リソースを本来蛇足でありながら不人気なコンテンツに注ぎ込まれ、ゲーム基盤の強化は蔑ろにされているのがここ一年の傾向。
それだけならまだしも、基盤の修正がやっと来たと思えば、理不尽なまでに敵を強化、同時にプレイヤーキャラを弱体化するという始末。
その様は「プレイヤーに対するお仕置き」のようなニュアンスを含む弱体化を感じさせ、底気味の悪さを覚えます。

ならば自身の武器をひたすら強化して挑むしかない。そう意気込んでプレイヤーはいわゆる稼ぎ場所というものを見つけますが、即日潰されます。先日のUPD19でもDracoという経験値の稼ぎ場が潰され、実質稼ぎ場所は皆無となりました。
それは開発会社DEが望んだ遊び方ではなかった――ただそういうことでしょう。
ならばDEはどのようなプレイをユーザーに求めているのか?残念ながら明示されていません。ユーザーはこの世界を手探りで歩きながら面白いことを見つけるしかありません。
ただ、それがDEの考えるプレイでなければ……その先はお察しの通り。
個人としては些か陰湿さ、或いはβを謳いながらも非常に独裁的であるとさえ感じます。
スタンフォード監獄実験とググってみてください。あの胸糞の悪さは現状と酷似しています。

プレイ期間:1年以上2016/07/10

クソゲっす。

カナダ人死になさいさん

時間の無駄。人生の無駄。操作の無駄。
アホ民族らしいゲームでしかない。
規約云々がオンラインゲームの法ならば、リアル世界で法を無視してでも日本国内に定住するカナダ人を片っ端から「俺の規約」で虐げてやろう。
たかがゲームごときで規約とかクズがすること。
お前らは課金者ありきの企業だと知るべきである。
お前らに得はあっても損はない。故に、俺がリアル世界でそれらを実証してあげようというわけだな。
まず日本に住むアホカナダ人はどういう者であっても奴隷以下、家畜以下にしてやろう。

プレイ期間:1年以上2015/05/10

ほとんど掘り作業。
このゲーム、クブロウ実装前までが神ゲーで、そこから口コミで広まっているけど、プレイヤーが増えるにつれ、仕様はIQ3もない人が作成した感じ。
これ面白いと言ってる人は恐らくニートかナマポ者くらい。

特にひどいのがオープンワールドだね。
MAPは広いが乗り物は2種類あっても、作成するのに条件がある。
K-ドライブはクエスト。アークゥイングはクランでモジュール設計図が必要。
この仕組みがまず萎える。
初めからギアにセット出来るようにしておくべき。
あと、洞窟内に鉱石を探しに行くと、出口が分からず途中でミッション中止せざる時がある。
せっかく集めた鉱石もそこで全て無駄になる。
そもそも出口まで分かりやすい道しるべかなにかを設置しておくべきで、ここで運営のアホさ加減がよく分かる。
地形を覚えるまで鉱石を探しに行くなとでも言いたいのか?アホ運営様w
お前らマジアホ種族なんだからゲーム作ってる暇あるなら頭脳磨けw

プレイ期間:1週間未満2019/03/20

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!