国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

クブロウやアークウィングいるか?

引退者さん

さすが脳みそが小さい民族のゲーム。
いらないシステムは破棄してでも、ゲームそのものを軽くしようと考えるならまだしも、クソみたいなクブロウやクソすぎるアークウィング。
必要ないモノをどんどんと取り入れ、シンジケートの敵対勢力が涌いたり、ストーカーが涌いたり、消えて近接攻撃してくる忍者が涌いたりと、カナダ人という生き物はどうしてこうもバカなのだろう。
カナダ人のみならず、オンゲだからPTありきで物事を考えるアホ外国産はソロで楽しむことが容易ではないのですぐに飽きてくる。
PT組んでもチャットシステムがクソなので、いちいちチャットで意思疎通するのもだるい。
FPSだが、していることはほとんどアクション。
ほんとアホだわ。

プレイ期間:1年以上2015/05/12

他のレビューもチェックしよう!

実に面白い。2年も同じゲームをやっていますが、武器に8つつけることのできる沢山の種類のMODと呼ばれるオプション。かなりの数の武器やバラエティ豊富なwarframeが約25種類。アプデは頻繁に行われ、私の中では心に残るTPSゲームの1つです。

最後に運営の対応の早さ、補償、アプデの内容、頻度など素晴らしいところが多いと感じます。

steamから無料でプレイ出来ることから一度初めてみるのも良いかもしれませんよ?

プレイ期間:1年以上2015/01/03

良ゲー

藁さん

ぶっちゃけ低評価の人が言ってるのはpsでなんとかなる。
バグもβ版なんだからま、多少はね?
そして断じて潜入ゲーではない(確信)
wikiは読まなくてもイケる。
低評価の人は10分とかじゃなくて最低1週間はやってから文句言おうか。
操作が分からない?オプション開いて、どうぞ。
敵が強い?MODつけて、どうぞ。
エネミーがノックバックしない?何でする必要があるんですか?そんなにさせたきりゃ爆発付けろや。
これからのアプデをおとなしく待て。
上手くプレイできない人は簡単なステージでps磨いて、どうぞ。水星のステージ一人でクリアできるまで文句言っちゃダメ。そもそもそんな奴は他のゲームも上手くプレイできないよ。

プレイ期間:半年2014/07/17

クブロウ配信以降おかしい運営

おわたゲームださん

あの頃から中国に利権を奪われるなどと噂があったけど、あれ以降本当につまらないゲームになってきている。
ゲームには攻略があってゲームという定義を無視した知能指数の低い民族らしいゲームではある。
カナダ人の祖先のほとんどが、西部開拓時代のアメリカで犯罪者や賞金首となったクズが流刑されていた場所。
今のカナダ人は皆、そういうクズの血を引きついている無知無能のボンクラ子孫たちである。
そんな国のゲームが面白いはずはない。
また公式フォーラムの管理人は中国人なのだが、主義思想が違う国のクズを管理人しているのがアホ所以。
日本フォーラムには日本人を管理人として置くべきなのに、中国に政権奪われたクズは、これまた中華クズの奴隷に成り下がっている。
どちらも早く滅亡してくれ。

プレイ期間:1年以上2015/05/03

新米テンノへ

VOLT is GODさん

FPSやTPSは向き不向きがある。
自分に向かないものを必至に続けていくのは大変だ。
所詮ゲームなのであまり熱くならずに気軽に楽しんだ方が良い。

Warframeは基本無料で遊べるオンラインゲームだ。
課金=時間や労力を買うこと
つまり強さとは直結しないのだ。

ゲーム内に登場する殆どの武器やフレームは課金せずとも手に入る。
課金の必要性があるものはオシャレの為の外装や所持枠くらいだろう。

まずはゲームを楽しんで少しずつ素材を集めて惑星開拓を進めて行き
作れるようになった武器やフレームを少しずつ作っていけばいい。
そうすればおのずとプレイ技術も上達していくだろう。

武器やフレームが増えたからって急に強くなる訳ではない。
戦い方の幅が広がるだけと思った方がいい。
数多くのミッションをクリアする為には戦い方を覚えて行く必要がある。

それでも上達するまで1人で戦うのは大変だろう。
だからこそクラン(組織)に入る必要があるのだ。
1人でダメならチームでミッションに挑もう!
仲間がいれば倒れても何度でも叩き起こしてもらえるぞ!

想像して見て欲しい。
個性的な能力を持ったフレーム達がチームを組んで一同に集結、
アビリティを駆使し、互いに協力し合いながら非常に難しいミッションへ挑む、
強力なボスとの死闘!たまらないよな(笑)
オンラインゲームの醍醐味はまさにそこにあると言っても過言ではない。

ゲームを始めたらまず良さそうなクランを探してみよう。
一緒に遊べる仲間を見つけよう。
楽しさが一気に広がるぞ!
分からないことは聞いてみよう。
自分で調べることも大切だけど長くプレイしていないと分からないことも沢山ある。

Warframeはアップデート頻度が高くどんどん新しいものが生まれている。
自分のプレイスタイル確立できればお金をかけずに何年だって遊べるゲームだぞ!

プレイ期間:半年2016/09/23

独自の世界観、グラフィック・サウンド、デザインセンス、ユニークな武装など
非常に良い素材が揃っているにも関わらず、どこか噛み合わない要素が多い。

フリーライドを推奨する気軽な野良coopができるシステムがウリの一方で、
野良coopで高レベル帯の対処法を理解していないプレイヤーと当たると稼ぎどころか
クリアすら怪しくなってくるコンテンツは結局チャットでリクルートする必要があったり、
次々と追加される武装がコンセプトが先行するばかりで
中レベル帯以降実用するのが難しいというものであったり、
当初大々的に打ち出したコンテンツを殆ど手付かずのまま放置しているなど
開発チーム各部署内での足並みが揃っておらず、どうしてもちぐはぐになりがち。

「オープンβ」という体裁で既に数年運営しているため、実験的な新要素や
小出しのアップデートが許され、ユーザーもフィードバックができるという
利点もあるが、こうしたテスト不足の実装や要素の摺り合わせ不足、
プレイヤーが特定の「強い」行動や組み合わせを見つけたら慌てて懲罰的な
弱体化(敵強化修正)を入れてしまい別の所に影響、結果として
プレイヤーは別の強い武器に飛びつくだけ・・・などの欠点が見えることもある。
もう少し開発チーム内での各要素の相互的な影響を考えたり
ゲームバランス調整に対して時間をかけてくれれば良いのだが・・・。

所謂リアルマネーを使ったものがちの「Pay to Win」にしないという理念を
持って運営してくれるのはありがたい一方で、リアルマネーこそ必要とされないものの
苦行と揶揄されるような特定のコンテンツを回し続ける必要がある場面もあるため、
「既に完成されたゲーム」「緻密に要素が練り上げられたゲーム」を
プレイしたい人にはあまり向かない、という点で良くも悪くも「β」。
個人的には趣味に合っているが、万人に勧められるかというと
このような荒削りなままの部分が引っかかってきてしまう、
一つ褒めるところを挙げればその裏面の問題も一つ(逆もしかり)というゲーム。
世界観やデザインに惹かれた人で、多少のことは許容できる人はぜひ。

プレイ期間:1年以上2016/04/08

パルクールを楽しむ

出戻っテンノさん

ランク18まで上げて、なんかマンネリ気味になりやめた。

やめた後色んなFPSやらRPGをやってましたが、Warframeに勝る世界観や操作感、爽快感を感じれなくて出戻りww

前ほどシャカリキにはやってないけど、いい感じに楽しんでます。
タイトルにもありますが自分はパルクールをメインに遊んでます。
気持ちいいんですよコレがw

攻略というより自分のスタイルを探すゲームかな

プレイ期間:半年2016/11/07

ハイスピードNINJAアクションゲーム それがWarframeです
~良い点~
運営のアプデ頻度 寝る間も惜しんで頑張っているのがわかります

良心的すぎる課金体制 課金アイテムが緊急ミッションでバラ撒かれています課金者からばらまきすぎでしょ涙目との声も 無課金バンザイ!!

めちゃくちゃ綺麗なグラフィック これで無料?大丈夫なのか運営

クランもあるよ 友達と集まってクランをつくろう!Dojoと呼ばれるクランホームもあるよ!DojoではPvPや武器の開発も出来るよ!

~悪い点~
チュートリアルが最小限しかない 最初何したらいいのかわからなくなる wiki見ないと行けないのはちょっとね・・・アップデに期待しよう、、ま、まだベータテストだし

プレイ期間:1年以上2014/02/05

ぼっちをこよなく愛するプレイヤーにはまずダルいだけ。
ソーティというレイド的なミッションも1日に1回出来るが、正直報酬がゴミしか出ない。
ほとんどソロでクリアしてるが、協力プレイで「楽しい」とかホザいてるのは、結局真のゲーム性能を把握しておらず、ただワイワイとしてるだけで攻略も何も知らない無知無能が多い。
たまに野良PTに参加するが、ほんとオラオラ系しかいないため、攻略など皆無。
ゲームは攻略があるから楽しいが、このゲームは低俗な民族が作っているため「難しい」を「敵固くしたらイイんじゃね?」って程度でしか考えてない。
ま、色んなFPSしてるがこれほどクソゲは久しぶりに見た。
あと「嫌なら他のゲームしろ」というバカがいるが、「そこまで言うなら俺が満足するゲーム紹介してくれんのか?」って思うだろ?スルーで逃げやがるw
だったら初めから喧嘩売ってくるなよwってことなんだが、このゲームはそういうチキンでゴミ種が多い。

プレイ期間:1年以上2017/07/05

娯楽と言うのはそもそも時間を無駄にするという側面を持っているが、このゲームは兎に角あらゆるコンテンツにおいてプレイヤーに対して無駄に時間を掛けさせ、プレイヤーを無駄に拘束する。ゲーム体験は同じ事の繰り返ししかなく、NPCとの関係における地位(好感度的なもの)を延々と頑張って上げて、ランクを上げて手に入る報酬がなければまともにゲームが進められない。意味が解らない複雑な仕様も全く説明が無く、それが多岐に渡り存在し、新規は置いてけぼり。ストーリー上のNPCの会話も殆どポエムで意味不明な物が多く、プレイヤー心理を全く考えられない知能しか持っていない意識高い系()が作ったようなゲーム。
Destiny2とかいうくそゲーと一緒。

アクション体験もバランスが非常に大味なもので、無駄に込み入ったメカニズムの装備仕様をお勉強して、あとはそれを基に作った強武器やスキルの火力でごり押すだけのゲームでしかない。マルチでは基本的にラグが酷く、操作がラグで阻害されたり扉が開かなくなったりとお話にならない。また、開発はボダラン3の様に「沢山の人が使っている」と言う理由で装備をnerfし、プレイヤーが頑張った時間と手間を無に帰す真似を平気で行う。

こんなものは糞みたいな要素を只管に堆く積んだ、聳え立つかのような糞ゲーでしかない。

プレイ期間:1年以上2020/07/10

映像は綺麗

微妙さん

<良点>
・映像が綺麗
・ps4を使ってもできる


<悪点>
・ストーリーが薄すぎる。
・エネミーがノックバックしない
・移動ゲー


<感想>
潜入ゲームの感覚でやったら楽しいかもしれませんが、メタ○ギアとかとは思わないことです。とにかく移動距離が長いのと、エネミーの攻撃力が高く難易度が高いです。
あとは、チュートリアルでやらない重要部分(ハッキングの仕方、防御の仕方等)が多く、wiki読必須です。ストーリーも無いようなものなので開始10分で「なんやこれ・・・」となるでしょう。
fpsyatpsやりたいならhoundsやavaなんかの方が断然面白いです。

プレイ期間:1週間未満2014/02/28

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!