最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
面白い
鬼さん
まず初めに無課金で十分に楽しめます。
そしてこれから始める方でも現在レベルキャップなどもあり
すぐ追いつくことができますので大丈夫です。
最近は更新や、バージョンアップでスキルや、カードも追加されているため
戦術の幅が広がりました。皆さんもぜひ始めてみてはいかがでしょうか。
招待コードはお互いに宝石が入手できます!招待コード:XI70620641
プレイ期間:半年2014/05/05
他のレビューもチェックしよう!
ポテトさん
まだ始めたばかりですがハマりそうな感じですσ(^_^;)
たまに有名な声優がいるので声優好きにもオススメw
よかったら招待コードお願いしますm(_ _)m
OI70622628
プレイ期間:1週間未満2013/12/26
CHAさん
運営が完全に放置の為、2014年10月に時間限定やイベントだったクエストが常時開放状態になったアップデート以来、まったく新規イベントやアップデートなどがありません。運営レポートの更新すらも2年以上ありません。
英雄のGrは8で最高のところ、6までしか開放されていない為、育成も中途半端のままになります。
プレイ人数が減少し続けたのに、騎士団の数が最盛期のままで多過ぎるので、Aランク以外の騎士団では満足に人がおらず、対抗戦もメルもほとんどソロプレイになります。
以前はカプコン繋がりでモンハンとのコラボやコミックとの連動もあり、課金アイテム(行動力回復など)にも意義があったのですが、放置されていますので、本当に時間潰し程度、無課金でプレイするのをお勧めします。
いつ終了してもおかしくない状態です。
プレイ期間:半年2016/10/03
ゴーゼワロスさん
タイプとしては行動力消費型
のよくあるソシャゲです。
毎日5分プレイで課金が酷くなる所で寸止めしてます
●多少進むと課金必須化
皆さんあんまりやり込んでいないようなので
最初は印象良いと思いますが
じきに課金しないとほとんど進まない
重課金の泥沼が待ってると思います。
最初だけ遊ぶならアリかな。
●残念な戦闘
戦闘はアニメなんてないです・・・
大体の場合静止絵が2枚で
立ち絵と武器を振った絵だけ。
キャラグラやボイスも使い回しが多いです
使いまわす位なら声無しでもよかったんじゃないかな
●百年戦争とは関係ないです
また、完璧ファンタジーですので
中世とか騎士とかそういうのを期待すると
非常にがっかりします。
あと出てくるキャラクターは百年戦争準拠ですが
男は筋肉ムキムキマンが多く
女は微妙になよなよしたキャラです。
タダで遊ぶならアリかな・・・
進んでいくと他の人も一杯書いてますが
課金しまくらないと無課金だとほぼ進まない場所もあります。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/25
ジョン王さん
ゲームは序盤ヌルヌル
後半は課金課金の典型的なソーシャルゲーム。
もったいないので課金はしていません
プロモサイトは気合入ってますが
実際のゲームは選択肢無しの紙芝居
行動力消費型の紙芝居(短縮は課金)
戦闘シーンただの静止画をスクロールさせるだけ
といったお手軽仕様です
戦闘よりも街の育成はそこそこ面白いかなと思いました。
ぶっちゃけちゃうと戦闘要らない気もしました。
でも・・・一番気になったのはパチもん臭さ!
良く見ると微妙に違う字面( ゚Д゚)・・・
百年戦争ではなく「百年戦記」
ヨーロッパではなく「ユーロ大陸」
うーん、パチもんくさい・・・
後ろ向きななりすまし臭さがどうしても気になりました。
オリジナルものでやった方が
まだ体裁は良かったんじゃないのかなと思うんですよね。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/28
クリオネさん
・テーマ
100年戦争を元ネタにした、カード集めソシャゲーです。
UIとか、システムは鬼武者soulと同じようなかんじ。
エドワード黒太子とか、ジャンヌ・ダルクなどの英仏だけでなく、神聖ローマ帝国皇帝、アラゴン王といった王侯貴族と王妃、騎士団、文化人、商人などなど、ヨーロッパ諸国の人物が多く出てきます。
この時代の歴史好きなら、キャラゲーとして楽しめるかも。
・キャラ
さまざまなイラストレーターが人物カードを書いています。レアカードとか、限定配布のカードなどのほうがキレイなイラストが多いですね。
ボイスの声優さんはあまり有名な人はまだ出ていないですが、結構しゃべります。
・システム
内政は、箱庭で生産施設を建ててアップグレードしたり、自分好みの街を作ったりして、楽しむ要素もあります。
戦闘はカードを集めて、陣形を組み、対プレイヤー戦、クエストなどで報酬を集めて、またカード集め、強化していくオーソドックスなもの。
クエスト進行のためにポイントを消費したり、内政で行動力ポイントがあったりするのも鬼武者Soulと同じですね。
・そのほか
鬼武者Soulとおなじカプコン運営なので、タイアップとか、作曲とかは予算かけて豪華。
今後キャンペーンとか、ゲスト絵師、キャラボイスも追加されていくのではないでしょうか。
鬼武者Soulと同じ、Unityというプラグインを使っているので、多重起動すると重くなります。
無課金プレイなら、がっつりやるかんじというより、ちびちび育てて楽しむ感じですが、時間があればランキングも狙えます。
もしよろしければ、友達招待コード登録よろしくお願いします!
GI70628594
プレイ期間:1週間未満2014/01/01
うーんさん
このゲームを作ったというプロデューサーが
「中世を勉強してた」「中世好き」とどこかのインタヴューで言ってたので
期待して始めたら、どこをどう勉強したのか
問い詰めたくなる内容でした。漫画とかで勉強したのかな・・・と言う内容
◆最初に◆
百年戦争がモチーフで当時の有名人や王族等が
カードで出てきますが、史実に関連する要素は【ほぼ皆無】です。
当時の文化や諸侯の行動原理などはブッチギリで無視です。
リアル路線を売りに広告バナーを出していますが
世界史かじってるとヘソから茶が沸く、赤面しちゃうレベルなので
そういう方向で期待してるとガッカリします
◆登場キャラクタ◆
筋骨隆々で半裸のキン肉マンとか
中途半端なアニメ絵柄の女性とか
どこがリアル中世?という感じの絵が多いです。
絵に出る
【武器や衣服も当時の風俗とはかけ離れている】
変な絵だと思います。
(日本史に当てはめると両刃の日本刀を振り回し
新選組の羽織を纏った源義経が
壇ノ浦に出てくるレベル)
に、勘違いが多いですね。
この辺はリアルを謡う以上時代考証考えてよ と思います。
◆内政面◆
当時は農奴制の崩壊や諸侯の領土意識の変化が激しく
騎士の没落がとても強い時期に当たるのですが
そういった時代背景ガン無視な謎の箱庭内政ゲームになっています。
ゲームとしてはそこそこに楽しいんですが
中世のそれでは無いですね。もうちょっと考えてよって思います。
世界史を少しでもかじった人だと
笑っちゃう内容のゲームであるとは思います。
人物の説明欄は流石に無難に書いてはあったかな。
ゲームの内容としてはアニメーションも乏しく
1枚絵が伸縮と移動するだけの寂しい物でした。
◆課金◆
無くても遊べるという声が多いけど間違いだと思いますよ。
ある程度やったのですが
ある一定の段階から課金をしないとほぼ進まなくなります。
しかも単価高いですよね、これ。
◆招待コードのあやうさ◆
招待コードを入れると相手方に招待褒章が行くのですが
「相手が課金し一定額の度に褒章が行く」システムなので
「自分の課金情報が大まかだけど他人に知られる」事になります
プレイ期間:1週間未満2014/01/18
今後に期待?さん
期待して始めたら良くあるソシャゲでした。
その分とっつきやすくはあります。
大別して箱庭パートと戦闘パートに分かれます。
箱庭
一応箱庭育成の体裁を取りますが底が浅く楽しめません。
本格中世と言う事なので荘園制とか都市国家形成を期待していたのですが
シムシティ風サンシャイン牧場でした・・・なんぞこれ。
戦闘
紙芝居で進みます。
紹介画面を見るとトライエース風有名SLGのようなカッコいい感じなのですが
実際遊ぶと一枚絵の伸縮処理と上下左右にスライド移動するだけで
かなりガッカリ来ました。
ダッシュして斬りつけたりくらいはするのかなと思ったんですが
課金バランス
序盤は非常に楽ですね。サクサク進みます。
序盤に限っては課金も一切いりません。
ですがある程度進むと(ソシャゲのお約束ですけど)
課金が段々と必要な感じになっていきます。
他の方が散々指摘していますが、行くところまで行くと
課金しないと普通には遊びにくいですね。
1日10分だけ遊ぶ人には問題ないですね。
歴史ゲームとしてのリアルさは残念ながら無いですね。
鎧や武具の話が直近のレビューに出ていますので話に乗らせてもらうと
プレートメイルアーマーがこの時代の主流で
鎖帷子=ホーバークやホーバージョンは
実は柔軟性故プレートよりも格段に重く、肩や腰に負担がかかるので
この時期は廃れてしまい、あんまり実用されてなかったんですよね。
また、関節部ではチェインメイルを使用するのですが
上から布で被せてしまうのでチェーン部分はほぼ見えないのです。
鉄砲が発明される直前の時代の戦争だったので
防御力重視の装甲鎧はこの時代が最高峰かつ最後の出番でした。
バリエーション豊富だと思うので是非今後に活かして欲しいとは思いますね。
リアル路線を期待してたので
そういう所ちゃんとやって欲しかったなと思いますね。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/19
つさん
このゲームはよくあるカード課金で強くなるというタイプのゲームではなさそうなので、とてもいいと思います。
課金してカードを引くということはできないので、純粋にどれだけやっているかというので強さがきまるようです。
一応招待コード載せておきますが、招待コード入力して開始してもらえばカード引くためのアイテムがもらえます(繰り返しますが、よくあるノーマルしかでてこないというようなタイプのものではなくて、強いカードも出てきますし、課金するガチャはないです)。
プレイ期間:1週間未満2014/01/13
名無しさん
初期は充分に無料で遊べそうです。
戦闘も個人的には戦略性があって嫌いではないです。後に廃課金ゲーになりそうですが・・
イベが多いところは◎それなりのアイテムが今は貰えます。
過疎ってはなさそうなので今始める楽しめます。
今後の期待もこめて星3ですね。
招待コード
O170642282
よければコードいれてみてください^^
プレイ期間:1週間未満2014/01/30
百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!