最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金でも楽しめる
くりゅうさん
7/19現在4,000弱ぐらい参加しています。フランス、イギリス共にアルファベットのA~Lの頭文字で騎士団というレベル分けがされており、最上位騎士団の上位50位以内に入るためにはそれなりの課金が必要ですが、100位以内であれば5時間で全回復するポイントを1日4回使い切れれば無課金でも十分到達可能なゲームです。
ありふれたカードバトル系のゲームなので、その手のゲームが飽きてしまった人にはお勧めしませんが、英雄もたくさんいるので、好みの英雄のデッキの組み合わせを考えるのが好きな方は結構ハマるかもしれません。
イベントは固定イベントが毎週あり、1か月やるとどんなもんか分かります。なので、最低2か月ぐらいは楽しめるかもしれません。
上位ランカーになるにはアヴァロンという月の初めにあるイベントを必ず走破しないといけないので最低月7,500円は必要になります。逆に7,500円を払わずに上位ランカーになるのはほぼ不可能なぐらい英雄の能力(正確にはレアスキル)に差があります。
ただ、上位ランカーのデッキの英雄の顔ぶれはほとんど同じ感じなので上位ランカーになると結構飽きるのは早いかもしれませんね。
プレイ期間:3ヶ月2014/07/20
他のレビューもチェックしよう!
ゴーゼワロスさん
タイプとしては行動力消費型
のよくあるソシャゲです。
毎日5分プレイで課金が酷くなる所で寸止めしてます
●多少進むと課金必須化
皆さんあんまりやり込んでいないようなので
最初は印象良いと思いますが
じきに課金しないとほとんど進まない
重課金の泥沼が待ってると思います。
最初だけ遊ぶならアリかな。
●残念な戦闘
戦闘はアニメなんてないです・・・
大体の場合静止絵が2枚で
立ち絵と武器を振った絵だけ。
キャラグラやボイスも使い回しが多いです
使いまわす位なら声無しでもよかったんじゃないかな
●百年戦争とは関係ないです
また、完璧ファンタジーですので
中世とか騎士とかそういうのを期待すると
非常にがっかりします。
あと出てくるキャラクターは百年戦争準拠ですが
男は筋肉ムキムキマンが多く
女は微妙になよなよしたキャラです。
タダで遊ぶならアリかな・・・
進んでいくと他の人も一杯書いてますが
課金しまくらないと無課金だとほぼ進まない場所もあります。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/25
みのむしさん
あれこれ調べるのも疲れたな。
検索したら同じ症状の人がけっこういるようだけど、
どうやら何かのソフトを再インストールする必要があるみたいです。
ロードが長いし操作性も微妙・・・よいきっかけなのでもうやめます。。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/02
Qさん
II70635541←これを入力してスタートすると、レベル5でうれしいです。 強くなるのに課金してカード集めとかそういうことはなさそうで、良いゲームのような気がします。
プレイ期間:1ヶ月2014/02/02
ろきさん
先行体験テストが始まったのでやってみた。
COGの他のゲームは出来るアカウントで、
unity web playerもインストール済み。
それでも公式メンバーサイトからスタートボタンを押してもゲームが開始出来ませんw
別ページが開くのですが背景画像のみで何も表示されない。
COG公式ページでログアウトして公式メンバーサイトを開いてもスタートボタンしか表示されず、それを押すと別ページが開いて↑を同じ背景のみ。
つまり公式メンバーサイトがフェイクなんですねw
偽物の公式ページのままで、スタートボタンが機能していないw
一切テストしてないんでしょうね。カプコンがその程度のやる気しかないってことです。
30分経過でも何の改善もないのですから期待するだけ無駄です。
評価が3以下を設定できないので3ですが実際の評価は「0」です。
当然ですね。ゲーム以前の問題なので。
話にならないクソゲーですw
プレイ期間:1週間未満2013/11/01
KOU♪さん
システムは若干複雑だけど慣れるとやり込める。
慣れなくて適当にやっててもそこまで上を目指さなければそれなりに楽しめる。
あと課金は基本的に時短系で強いカード入手等の影響はない為、無課金でも戦力差がそこまで出ないのが一番良いです。
課金ゲーというわけでもないのでお試しにプレイしてみるのもいいかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/13
一般ユーザーさん
まず、開始からとにかく重い。
ゲームを開始するまでに何度もゲームスタートを選ばなければならず、
その間は見たくもないアニメオープニング、聞きたくない曲を聴かされる。
これらを飛ばそうにも、とにかく重い。
曲に至っては最初にオフにしなければ、キャンセルしようにも異常なラグに見舞われ、
動き出すまでにひたすら大きな音で鳴り続ける。
ようやくゲームが始まるが、とにかくロードが長い。
長いし、あらゆる行動にロード時間があるためにストレスが溜まる。
ルールもわかりにくく、ストーリーモードの話もまったく面白くない。
綺麗な絵に惹かれたが、キャラクターによって画風がバラバラで、
統一感がまったくない。
残念なゲームでした。
プレイ期間:1週間未満2013/12/31
赤面さん
先ず第一に・・・
「招待コード」を貼ってる方がいますが
これは新規に遊ぶ入力した方よりも
コードを貼った方に大きなメリットが行く仕組みです。
入力した所で
プレイ2~3分で余裕で手に入る
その辺に落ちているゴミのようなアイテムが数点貰えるだけなのですが
入力してしまうと
キャラ名、大まかな課金額 などややグレーな
個人情報的な物が相手に継続的に漏れるようです。
なのでそれが嫌な方は入力しない方が良いですね。
ゲームとしては1枚絵の紙芝居
アニメーションも無くよくあるソシャゲです。
序盤はそこそこサクサクすすみますが
段々と課金しないとゲームが成立しない仕組みになっていると思います。
半端に歴史上の人物や世界史の故事を取り入れて
雰囲気を出していますが、非常に中途半端に仕上がっています。
他の方も書いていますが
世界史を少しでもかじってた事がある方がこれを見たら
吹き出してしまうような、かなり恥ずかしい内容だと思います。
例えるなら
中学生や小学生が
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶき」
「ぼくのかんがえたさいきょうのよろい」
こんな感じで、当時は真剣にかいた落書きを
大人になって発見して、家族と一緒に見てしまった・・・・
これくらい恥ずかしい感じのゲームだと思います。
いくらなんでもゲームとはいえ稚拙すぎです。
プレイ期間:1ヶ月2014/02/04
クレイジーソルトさん
内政、クエスト、交戦などいろいろな要素があり面白いです。
自分は始めたばかりで、まだまだわからにことだらけですが、
はまる要素はあると思います。
後はじめる際に招待コードを入力すると特典をもらえます
ZI70632476
ニックネームの名前がゲームのキャラ名なのでよければ
フレンド申請も待ってます
プレイ期間:1週間未満2014/01/08
すぎやまさん
ちょっとシムシティ要素がある
豪華な紙芝居ゲーですね。
ヨーロッパぽい雰囲気ありますが雰囲気だけです。
世界観や文化みたいなのは全く関係なし。
内政は地味に楽しいです。
戦闘の方がオマケ扱い。
クエストも一応ありますが
体力消費しながらゲージ進めていくだけの
典型的なソシャゲ方式(ゲージ回復は有料)
パラパラ進むので
面白いかどうかは意見の分かれるところかも
見た目気合入ってるので
ガッカリ肩透かし、と言う人も多いようです。
戦闘も紙芝居なのは頂けなかった
スクショでヴァルキリープロファイルのような
ドット絵が動くのを期待して
起動してみたら超がっかりしました。
まあ、無名のタダゲーだししょうがないよねって話ですけど
BGMも一応なりますが
クラシック音楽の謎アレンジ。
コレジャナイ感がしました。
因みに
「招待コード」は入力してしまうと
相手様に課金額や進捗でに応じてアイテムなどが行くシステム。
アカウントは1~2分程度で作れてしまうので
3垢作って
1垢目で捨て垢でコード表示→アカウント放棄
2垢目で1垢目のコードをコピペ
3垢目で2垢目のコードをコピペ
PCならブラウザ多重起動で複垢であそべるので
2,3垢目で遊べば
他人に無駄な褒章が行かず
効率的に遊べますよ
課金はしなくても遊べますが
課金する?と言われると課金しないと思う、
する価値は他の人も言及してますが
お金を払う価値は見出せませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/15
すでのなさん
現在のところ中々面白いゲームです。
・いいところ
課金ガチャがなく、無料ガチャも多く回せる
戦闘はスキル依存度が高い
最大レベルになるのが早い
・わるいところ
強いスキルと弱いスキルの差が大きい
動作が少し重い
グレード4以降が開放された場合,育成に時間がかかるようになる
グレード8までは開放する予定みたいなので、そうなった場合はこのゲームから逃げましょう。
今が華のゲームです。
クエストや対人戦でポイントが必要で、回復に時間がかかります。
まったりやれる人向けのゲームでしょう。
資源はそれほど重要ではないので内政は12時間生産をお勧めしておきます。
招待コードです。
QI70633769
プレイ期間:1週間未満2014/01/13
百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!