国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

百年戦記ユーロヒストリア

  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.9063 件

「中世」を期待するとがっかりします

うーんさん

このゲームを作ったというプロデューサーが
「中世を勉強してた」「中世好き」とどこかのインタヴューで言ってたので
期待して始めたら、どこをどう勉強したのか
問い詰めたくなる内容でした。漫画とかで勉強したのかな・・・と言う内容

◆最初に◆
百年戦争がモチーフで当時の有名人や王族等が
カードで出てきますが、史実に関連する要素は【ほぼ皆無】です。
当時の文化や諸侯の行動原理などはブッチギリで無視です。
リアル路線を売りに広告バナーを出していますが
世界史かじってるとヘソから茶が沸く、赤面しちゃうレベルなので
そういう方向で期待してるとガッカリします

◆登場キャラクタ◆
筋骨隆々で半裸のキン肉マンとか
中途半端なアニメ絵柄の女性とか
どこがリアル中世?という感じの絵が多いです。
絵に出る
【武器や衣服も当時の風俗とはかけ離れている】
変な絵だと思います。
(日本史に当てはめると両刃の日本刀を振り回し
新選組の羽織を纏った源義経が
壇ノ浦に出てくるレベル)
に、勘違いが多いですね。
この辺はリアルを謡う以上時代考証考えてよ と思います。

◆内政面◆
当時は農奴制の崩壊や諸侯の領土意識の変化が激しく
騎士の没落がとても強い時期に当たるのですが
そういった時代背景ガン無視な謎の箱庭内政ゲームになっています。
ゲームとしてはそこそこに楽しいんですが
中世のそれでは無いですね。もうちょっと考えてよって思います。

世界史を少しでもかじった人だと
笑っちゃう内容のゲームであるとは思います。
人物の説明欄は流石に無難に書いてはあったかな。
ゲームの内容としてはアニメーションも乏しく
1枚絵が伸縮と移動するだけの寂しい物でした。

◆課金◆
無くても遊べるという声が多いけど間違いだと思いますよ。
ある程度やったのですが
ある一定の段階から課金をしないとほぼ進まなくなります。
しかも単価高いですよね、これ。

◆招待コードのあやうさ◆
招待コードを入れると相手方に招待褒章が行くのですが
「相手が課金し一定額の度に褒章が行く」システムなので
「自分の課金情報が大まかだけど他人に知られる」事になります

プレイ期間:1週間未満2014/01/18

他のレビューもチェックしよう!

ゲーム内容は鬼武者のパクリですが課金単価はアイテム2.5倍です。

ゲームは現状過疎化が進んでいます。現状登録人数は推定1万4000人ぐらい。1週間経過した時点です。
ただリアルで複垢とかの稼動人数まで含めても3000人です。登録者は毎日100-150人増えていってますが、リアル複垢まで含めた稼動人数は毎日200人ぐらいずつ辞めて行ってます。*推定と書いているのは騎士団が2つに分かれており単純に私の所属している騎士団の人数から単純に2倍したものです。

ゲームとしての内容は現状破綻しております。相手プレイヤーの戦いがありますが、現状やる気がいる人が少なくほぼ100%誰でも勝てます。対戦相手は他のゲームでいうとレベル1の雑魚キャラばかりとかの人が大半です。10人対戦で7,8人は雑魚キャラのレベル1です。稀に自分より強そうな人がいてもゲーム内のわずかなマネーで回避出きるので何も困ることがなく戦略も糞のありません。自分から意識して負けに行かないと負けないというのが現状です。
後、プレイヤーのレベルが最高までいくと何をやるにしても課金アイテム購入しないとイベントは満足に楽しめないかもしれません。購入せずだと行動がだいたい5時間で全快なので5時間後気が付いたらやるか程度です。張り付く必要はありませんがついつい忘れてしまいログインしなくてもいいやとなってきます。だから加入者がすぐ辞めていく原因にもなっております。

現状他のゲームではあまりお目に掛かれないリアル系裸の男性が出てきます。でも実際の中世の戦争で裸とかありえませんよね。あとキャラクターのグラが実写系の男性女性とアニメタッチの男性女性出てきて統一感がなくカオスです。裸の男性ですが実写系のみです。アニメ系は男性女性ともありませんのでご注意下さい。ホモの人を意識した作りは否定できませんが2chの本ゲームのスレで「ホモ」その事を発言しようものなら総攻撃を受けます。まさにホモ以外は帰ってくれというプレイヤーの集まりです。

ホモに残された最後の糞ゲーです。ですが糞ゲーすぎて1月持つかどうかなので運営も本来1月10日予定のイベントを12月27日前倒しスーとで回収モード全快です。

ホモの方ならお仲間が出来てリアルでの出会いとか期待できるのではないでしょうか。

プレイ期間:1週間未満2013/12/26

カードの育成や戦闘による味方の配置など
システムとしてはやりこみ要素があり面白い

ただ、問題なのが何に行動するにしても、
いわゆる「行動ポイント」の枯渇が激しい。
10分あれば余裕で行動ポイント(バトルやクエストなど)消化可能。
それもMAX状態で「えっ こんだけしか行動できないの?」ってレベル。
自然な全回復は4~5時間前後と、MAXでも不完全燃焼感が
あるため、何のためにやっているのかわからなくなる。

そこで課金が出てくる。
「行動ポイント」はバトルやクエストなど各ポイントごと
MAXに回復するには100円。
上記以外にも行動ポイントあるため、かなり甘くみても
一時間みっちりするには1000~1500円くらい必要。

どう?課金したくなった?

プレイ期間:1週間未満2013/12/23

ネトゲ初心者ですが

ブランさん

皆さまの仰る通り、序盤はとっても楽しめました。
課金せずとも、サクサク進める事が出来るからです。
ストーリーを進めて、宝石を稼ぎ、酒場で英雄を雇う。その英雄も雇った時は誰もが雑魚。
そこから強くしていくわけですが、レベルアップと戦闘の経験値は無関係です。経験値で各スキルのレベルが上がっていくのみ、が、これも時間のかかる事^^;必ず勝利しなければ、経験値はもらえず、ポイントだけが減ります。

ガッカリな点をあげるとキリがないのですが、課金と無課金の強さが残酷なまでに開きます。それに、このゲームに数万単位を毎月つぎ込まなければ、ランク争いもできないでしょう。
ガチャで引くキャラ<<<越えられない壁<<<課金が必要なイベント周回で自動でもらえるキャラ という具合なので。

その上、各種ポイント回復をメインに、これでもかと課金してくれの圧力がOTL カプコンは老舗だけに、安いスマホゲームのような課金システムにショックを受けました。
キャラのGr解放にも、同じキャラを生贄に捧げる+失敗して消え失せるというシステムも、私的にとっても残念でした。しかも、Grが上がるごとに成功は残酷なまでに下がっていき、Gr解放の為に大金が必要!というテンションの下がる仕組み。

ゲームではなく、できの悪いギャンブルをやらされているようでした。キャラの絵も描く人しだいでプロから素人のお絵かきレベルまで、差があるのもOTL
唯一、新鮮だった箱庭作りですが、これもやりこんでいくと、領地が広がらなくなるのに、色々と建てなければならない建築物で埋め尽くされ、個性を追求する隙などなくなり、似たり寄ったりになります。
この辺りもガッカリしました。今は改善される事を信じて、ストレスに耐えながら続けていますが、現状ではまったく期待できません。新規の方はやらない方が精神衛生上、良いと思います。

プレイ期間:3ヶ月2014/08/24

なんだからぁFGの為にやったんだけど途中から面白みが無くなった。
やるのは間違いだった気がしてきたな。

プレイ期間:1週間未満2014/07/22

艦コレのようなものでは決してなく、
廃課金仕様のソシャゲです。

同メーカーの同系統ソシャゲとしても鬼武者Soulのような大盤振る舞いは全くなく、
目玉の英雄も欲しい英雄、人気の出そうな英雄は極端に絞ってあり、課金ガチャでないがたくさん回すには廃課金して行動ポイントを数万で買ってクエ報酬をたくさんこなし、その報酬で何百と回してもまだ引けないくらい絞っています。

また、ランキング上位にはそのレア英雄達が生産できる建物がもらえることもありますが、
新規は廃課金を駆使しても到底割り込む隙はなく、ガチャでも引けないために欲しくもない英雄を数か月かけて鍛えて強くなってから割り込むしかありません。
なのにランキング上位には圧倒的な付加価値をつけてランキング争いを煽ります。完全に罠。

欲しいカードが一つもないまま数か月続ける苦痛となると、ソシャゲとしても最低ランクのデキと言えます。しかも、その努力で必ず手に入るとも限らない。
ソシャゲだとしても、人気カードを極端に絞ってあるようなゲームはやるべきでありません。楽しませるのでなく、金儲けしか考えてないゲームと言えるからです。実際そんなゲームは長続きせず過疎っています。そりゃそうです。物欲を満たしつつやるのがソシャゲなのに満たすより苦痛のほうが大きいのだから。

最後に改めて言いますが、実質的に無課金では楽しめません。
無課金で最大限に鍛えてもスキルを多彩に課金で合成した廃課金の餌食になるだけでストレス溜まるだけです。
欲も満たせず何も得られないため、時間の無駄になるのでやらないほうがいいです。

プレイ期間:1ヶ月2014/03/03

面白い

鬼さん

まず初めに無課金で十分に楽しめます。
そしてこれから始める方でも現在レベルキャップなどもあり
すぐ追いつくことができますので大丈夫です。

最近は更新や、バージョンアップでスキルや、カードも追加されているため
戦術の幅が広がりました。皆さんもぜひ始めてみてはいかがでしょうか。

招待コードはお互いに宝石が入手できます!招待コード:XI70620641

プレイ期間:半年2014/05/05

けっこうカードげーっぽい要素なんですが育てるのが楽しいです。
ランカーは課金必須でしょうけど、ランカー目指さなくても楽しめる。
中世の世界観が結構いい。
GI70638448←最初の招待コードでフィリップ4世ゲットできますので!!

プレイ期間:1ヶ月2016/11/28

運営が完全に放置の為、2014年10月に時間限定やイベントだったクエストが常時開放状態になったアップデート以来、まったく新規イベントやアップデートなどがありません。運営レポートの更新すらも2年以上ありません。


英雄のGrは8で最高のところ、6までしか開放されていない為、育成も中途半端のままになります。
プレイ人数が減少し続けたのに、騎士団の数が最盛期のままで多過ぎるので、Aランク以外の騎士団では満足に人がおらず、対抗戦もメルもほとんどソロプレイになります。

以前はカプコン繋がりでモンハンとのコラボやコミックとの連動もあり、課金アイテム(行動力回復など)にも意義があったのですが、放置されていますので、本当に時間潰し程度、無課金でプレイするのをお勧めします。

いつ終了してもおかしくない状態です。



プレイ期間:半年2016/10/03

招待KI70629181

どうもねさん

無課金向け
課金ガチャ的なのがなく、課金は補助程度
グラはまぁまぁ
戦略はまだよくわからず
暇つぶし程度ならまぁまぁ遊べる

プレイ期間:1週間未満2014/01/06

色々不満あり

ユーザーさん

ゲームを開始するまでに選ぶ項目が多すぎる。
加えてロードもあり、開始するまでに5分近くかかります。
内政は面白いけど、グラフィックが酷すぎる。
未開拓地なのか、開拓地なのかが非常に見分けにくい。
キャラの音声も使いまわすなら、いらなかったのでは?
グラフィックが違うキャラクターが同じ声、同じセリフを言うと違和感がすごい。

プレイ期間:1ヶ月2014/01/09

百年戦記ユーロヒストリアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!