最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最近なんだか末期を思わせるような調整が増えてきた…
パタパタさん
1年程毎日5戦を目処にプレイしてきました。
面白いから今まで続けて来れたんですが最近の機体インフレにはちょっと目に余るものがあります。
このゲームは基本そんなに課金しなくても好きな機体でそこそこ楽しめる仕様になっていて、ぱっとしない機体でも改造する事によって性能を底上げし上位を目指す事はできていたのですが最近実装された新機体のアレックスとケンプファーによって戦場が蹂躙される日々が続いております。
その理由としてこのゲームの基本的な立ち回り方のひとつに先ず相手を転倒さしてから追撃で止めを刺すというのが多くのプレイヤーが基本としているスタイルでしたが、このアレックス登場により今まで転倒が取れていた武器ではまったく歯が立たなくなってしまい好きな機体で遊ぶというプレイができなくなってしまいました。
転倒に関して説明すると武器の威力3000でよろめきが発生し6000以上の攻撃で転倒するようになっているのですが(被弾する側は10分の1のダメージ)バランス補正というものが存在し、バランスが1上がると10の威力分転倒が免除されます。
例えばバランスが30あった場合6290までの攻撃なら耐えることができるようになるのですが通常ならどんなにバランスがある機体でも100前後もあれば十分だったのがこのアレックスでは300を超えることも余裕という異常な性能になっております。
そのため通常の機体ではまともに相手にすらならないどころかアレックスの武器の威力も凶悪なためほんの2~3秒で大破されます、正に蒸発という言葉がこれほどふさわしい物もないなとちょっと関心させられたりもします。
立ち回り方次第でこの両機を使わなくてもある程度活躍することは出来ますが高階級になればなるほどこの両機が飛び回っているのが現実で非常に有利な状況に違いはありません。
そのため最近ではゲームバランスが少し破綻してきているような状況になっていて、無課金でも運が良いか時間を掛ければ手に入れられないこともないのですが、これを使ってプレイしても面白いのかどうかと聞かれると少し疑問が残ります。
運営上、課金機体を強くするのは当たり前だと思いますがちょっとやり過ぎなような気がしますね、今はまだそこそこのプレイ人数が居ますがこういう極端な調整が今後も続くならゲームとして楽しめなくなるんではないかなと思います。
プレイ期間:1年以上2014/05/07
他のレビューもチェックしよう!
S連大将さん
夏休みでオンゲ始めてみようかなって人もいると思うので、レビューサイトの正しい見方を書いておきますね。
このゲーム☆1のネガティブレビューが山程書かれてて運営が糞だのプレイヤーが最低だの書かれてますが、全く気にする必要はありません。
レビューサイトで見るべきは「レビュー数のみ」です。
評価がどうであろうと、レビュー数の多いゲームは間違いなく面白いゲームと言っていいでしょう。
試しに、口コミで評判のいいゲームや、各種ゲームコンテストなどで評価されてるゲームを見てみてください。おそらく酷いネガレビューで溢れかえっていると思います。
人気があり、面白く、ハマってしまうゲームほど、多くのプレイヤーが集まり、結果的に一部の堪え性の無いゲーマーが自分の思い通りにならない我儘をレビューサイトに撒き散らすことになります。
大部分の楽しんでいるプレイヤーはわざわざレビューなどしないので評価が低く見えるようになります。
これから始めようと思っている人は、他人の無責任なレビューに惑わされず、気になったらプレイしてみると良いと思いますよ。
このゲームに関しては、やってさえ見ればすぐに面白さが分かると思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/26
最悪の運営さん
またまたやりましたよ運営さんが!
課金ガチャで出ないはすの機体が出てしまう(運営のミス)
不具合のために緊急メンテこれが3日前の出来事
で本日2月1日のメンテナンスで今まで普通に飛んでた弾
(ビームライフルなどが)
修正であさっての方向にいく始末
前日に課金実装された機体が 2日後にはゴミのように弱くなった機体が
出る現状です。
もう、正直このゲームだけは触れないでほしいと思います。
評価は-100点にしたいです。 絶対触れてはいけないゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/01
ガンオンはキャラゲーさん
β時代からやってますが対戦ゲーとしてはお勧めできません。あくまでガンダム好きとして続けてきました。キャラゲーとしてならやってみても良いと思います。ガンダム世界のリアリティはありません。最初は、違和感を感じることが多いと思います。
その① 戦闘が人間の歩兵戦と同じです。これはモビルスーツ(MS)という未来兵器のイメージと異なります。MSはビルを盾にしてビームやバズーカの雨を免れます。とても丈夫なビルで壊れたりしません。きっとガンダリウム合金か何かで出来ています。この丈夫なビルを使ってFPSのように壁待ちしている人が多いのですが、このゲームのMSは熱感知しないので歩兵戦のように壁待ちに注意する必要があります。
また、人型のMSなのですが、真上を向けないので頭上の敵には手も足も出ません。しかし、頭上のMSも真下を攻撃できないので一緒です。射角45度くらいが限界の人型兵器のようです。目をつぶって下さい。
その② MSはよくエンストします。このゲームのMSはブーストを吹かしてよく飛びます。ザクもガンダムのように飛びます。しかし、被弾すると熱核融合炉が機能不全を起こすようで攻撃を何度も受けているとバックパックから煙が出て、しばらくは歩くほかありません。だいたい撃破される前にみんな煙を吹かせています。
その③ 巨大兵器の縮尺がおかしいです。使用するMSはだいたい公式に沿った大きさにしていますが、車や戦車が妙に小さかったり、サイコガンダムがホワイトベースより大きかったりします。目をつぶって下さい。
何か変だと感じることは多いのですが、慣れれば気になりません。MS自体はとてもかっこいいです。ただ、集団戦闘が主体なので、高火力機体がない初心者には厳しい環境です。毎週課金ガチャ券を1枚もらえるので、強化回数が制限された銀の設計図なら高コスト機体が当たる可能性もあり、コツコツ頑張ることもできます。私も無課金垢を持ってますが、課金垢との戦力差はそれほどありません。無論、長く続けなければ良機体は得られませんが。
なんだかんだ批判されることの多い運営ですが、ガンダムゲーなので根強いファンは辞めずに続けているようです。対戦ゲーではなく、ガンダムゲーとして興味があるなら是非お試しあれ。
プレイ期間:1年以上2017/11/24
ガンダム好きさん
ガンダムが好きでこのゲームを始めました。
課金 ガチャ の方針はしょうがないと諦めて遊んでいましたが
課金した機体の大幅下方修正を平然と当たり前の様に運営がして
次回出す新機体の為に今までの機体をゴミにして強い新機体ガチャ投入。
運営がガチャを引かせる為に毎回繰り返して来ました
機体の選択枠を狭めて無理矢理課金へ促す詐欺みたいなゲーム
ゴミになった機体は眺める為の倉庫行き
ドブにお金を落とした方が自己責任で諦めつく
ドブ以下 怒りしか湧かないゲーム
プレイ期間:半年2013/08/02
なたはらさん
あまり長くはやっていませんが将官戦場に駆り出されています。
課金もしてない上長くやってなく、仕方なく初期機体でぼちぼちと。
PCの性能もあまりよくなく、けっこうカクカクします。(圧縮描写で辛うじて動ける程度)
さて、問題のバランスですが、課金する必要性を全く感じさせない仕様です。
無課金のこちらにするとありがたい限りなのですが、これは課金者からすると少し残念な気がしてならないかと思います。
というのも、ゲロビを吐き散らすガーベラに対し、初期機体のザクⅠのタックルでサクサク撃破できてしまいます。
GP機体も1度だけ試しましたが、初期機体編成の方が20キル取れます。
これだと課金者減るかもしれませんね。
無課金を貫く人には簡単なゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/26
(^o^;)さん
今年の8月に大型アップデート「U.C.0096」を向かえ、階級システムなどは大きく変更されましたが、皆さんご存じの通り、勝敗に大きく依存した今回の階級制度は結果的に“連隊”(合わせ参戦)による階級維持+勝利の方程式を生み出し、格差マッチが横行、その結果多くのライト・ユーザーが減り続けているのが現状でしょう。
では、何故こうなったのでしょう?
まずは、稼働から早3年が過ぎ、必然的にコンテンツが飽きられてきたこと。目新しさが無くなり、興奮や感動も薄れ、徐々にマンネリや惰性になってくる。(※これはどんなゲームにも共通することですが。)
その他に、ファーストガンダム時代の機体が出尽くし、U.C.0080 → U.C.83 … と進むにつれて、ガンダムをより深く知るコアなファン向けになっていっている。(※機体に関して言えば、機体を出せば出すほどに、ストーリーで言えば、進めば進むほどに終わりへのカウントダウンを意識させるので、発展性より焦燥感しか膨らまない。オリジナルストーリーがあるが故の欠点)
他には、新しいゲームが次から次へと登場するので、目新しさや話題性、サービス開始直後の盛り上がりなど、新ゲームの新コンテンツの魅力にユーザーは次から次へと移っていく。(※当たり前の流れです)
弱いプレイヤーや期待する結果が出ないプレイヤーなどは、プレイし続けることにストレスを感じ始め止めていくので、必然的に強いプレイヤーが残る。また、熟練者と新規プレイヤーとの経験の差も生じてくるので、ますます開きができる。この事が離脱者の数を加速させる。(※FPSやTPSの宿命か…)
主に以上の理由で、オンラインゲームは日を追うごとに確実に終焉に向かっていってますよね。
私はこう思ってます。今回のこの階級制度は、そんな確実に減少するプレイヤー人口を少しでも誤魔化す為にそもそも考案されたんであろうと。旧ポイント制階級だと、階級の変動があまり無く、つまり減っている人口の場合だと、毎回同じ顔合わせ同士の戦いになってきてツマラナイ。その為に、減ってきたプレイヤーを各階級にシャッフルさせる為に、勝敗依存にしたのだと。
しかしながら、これは大惨事でした。これが何を生み出したのかと言えば、「大・連・隊」時代!引き殺され続けたソロ参戦のライトユーザー達は雪崩の如く去っていき、また連隊共でさえ萎えるほどのアビューズ格差マッチの連続。勝って当たり前のゲームに興奮など無く、勝利の喜びもまた希薄。サービス開始直後の隆盛と比べると、もはや末期的惨状。
残念ながら、運営にこれを打開する策は無く、唯一一日でも延命させることがいま現在最大の目標となっている様子。(※ちなみに、一度去ったプレイヤーは半分以上が戻っては来ない。)
多くのプレイヤーが夢から覚めちゃった大改悪。やっちゃったね。そして、見えてきましたな。“終わり”が。ま、まさか、あなたそれでも全機体をLV20にするつもりなの?どこまで貢献するつもりなのよ?…まったく。
なかなか止められない人
・上手い人 (自分が有能であると実感できる)
・かなり課金した人 (手に入れた機体=資産)
・何も考えてない人 (いまが楽しければいい)
以上に当てはまる人が、運営にとって最後のターゲット…かな。
プレイ期間:1年以上2015/11/11
MGndさん
変なPCでやるのなら、やめといた方が良いでしょう。
スペック低いとストレス感じますよ。
このゲームは4つアカウントが作れるので、経験者達は何度もそれを作りなおして
レンタル機体で低階級を襲ってきます。
PC性能良ならそれなりに遊べますよ。
プレイ期間:1年以上2016/10/19
固定砲台クソさん
固定砲台つよすぎて話にならん何回拠点にネズミ
ささってるとおもってんだいい加減にしろ!どんだけテクニシャンな凸しても固定砲台でワンパン、はいしょーもなーいやってられんは、弱体化か廃止すべき弱体化の場合まずAIMの弱体、威力は2000くらいに設定する(ダメージ200)DPは36くらいちなみにこれ戦艦の粒子砲な、頭おかしい、これは絶対やるべきネズミして即死とかおもんね本当クソだわそれやるだけで少しはましになる
プレイ期間:半年2018/01/22
最近ドムさん
まぁとにかく、ストレスが溜まります!
戦闘は勿論、機体や武器の強化、ガチャなど!全てにおいて腹が立ちストレスが溜まる!体に悪い!
こんなゲームやるくらいなら、他のゲームやったほうが絶対にいいぞ!
私はただガンダムが好きだからやってただけ。ガンダムじゃなかったら、こんなクソゲーとっくに、終わってる。
プレイ期間:1年以上2020/01/26
あさん
バランス調整で無課金で入手可能な既存機体の
一撃最大がおよそ9千ダメージになりました
唯一商品価値をもつ機体の価値が落ちる調整です
こういう調整の直後に、この調整をぶち壊すインフレ機体で集金するのが佐藤P一つ覚えです
今回の調整は、
一撃9千に十分に耐え、現状最強機体を一瞬で葬れる火力を搭載
つまり、アーマーは15000から20000。
1マガジン火力5万から7万を3つ装備、持ち替え時間はもちろんなし
怯み転倒ももちろんない
そう言う馬鹿機体を放り込むという予告ですね
注目すべきは今回の集金機体投入が前回のそれから極めて短いスパンであること
前回の期間は半年強、今回は3ヶ月
懐具合がうかがい知れますね
性急で急激なインフレ…… 最後の荒稼ぎ でしょうか
プレイ期間:1週間未満2019/02/17
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!