最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まぁ~また順位を上げたのねww
ぱぴこさん
☆3が妥当。だけど不正投票だらけなので補正かけて☆5にした。
☆1 の人・・・
文面から稚拙さと狂気が滲み出てますね。
ただ課金によるトップ競争に疲れたからその腹いせで課金うんぬんと同じ書き込みして
順位を下げる活動なんてレビューとはいえませんから。
むしろ順位がどんどん上がって悔しいのだろうけど
本来モンハンはもっと評価されるべき。
たまに☆3で別人ですみたいな顔をされても霍乱にならないです。
現在☆1で粘着レビュー(?)してる人がこんな人だと思うと悲しくなる。
ここはお前のチラ裏じゃないんだから。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/10
他のレビューもチェックしよう!
うーんさん
最低で月額1400円で遊べますが
実態は現金を消費しながらでないとまともに遊べない
かなりの高額課金型ゲームです。
相応の初期投資をしないと
最初期から行き詰ります。まずは基本装備で1~2万円かかります。
課金式の防具はフル強化で1キット約5000円。
かなり高額設定されていますが
飛びぬけて強力な装備ではありません。
モンスターハンターの体裁ですが
MHFはレベルアゲ要素が非常に多く
最前線に行くまで膨大な時間を要します。
効率よくLVを上げるには
3日3000円の課金コース
3日980円の課金コース
ネットカフェでのプレイ
(1時間300円程度としても100時間程度はかかるので3万円)
月額で約8万円~程度使えば
最前線には何とか到達できます。
最前線に到達しても
1%確率の素材を数十個要求されたり
1発で殺される超攻撃力のモンスター等が満載ですので
集中して遊ぶ週末などには
3日3000円の事実上無敵&アイテム確率が
跳ね上がるになれるチート系の課金が必要だと思います。
身の回りの人間を見て大体ですが
【月額2万円~5万円】
これくらいの課金が必要なようです。
また、残念ながらプレイ人口が激減しているので
他人とのマルチプレイが成り立たない時間帯が多いのです。
【先が見えてしまった】急速に衰退してるゲームですので
これに月額万単位の投資をするのは私はお勧めできませんね。
遊ぶ場合は高額の出費を覚悟を決めるか
一緒に遊ぶ友人を確保して遊べば、そこそこ遊べるとは思います。
プレイ期間:1年以上2014/01/14
通りすがりの狩人さん
俺はps vitaでやらしてもらってるユーザーなんですが、良い所と悪い所を箇条書きで書かせてもらいます、あくまで俺の感じた事ですがそういうものなんだなと思ってもらって良いと思います。ちなみにこれを書いた時はMHFG7です
良い所
・モンハン経験者なら結構スイスイ進む、難易度はHR100から跳ね上がります
・ps vitaはWi-Fiがあればどこでもできる
・過疎化と言われてますがそれは昼頃くらいまでです募集すればパーティーは揃います(クエストによりますが…)、夜はかなり人多いです。といってもどうやら昔に比べたら人数はかなりへっている模様。
・モンハンの経験が全くない人にも教官と言われるNPC(コンピューターが操作するキャラクター)からのチュートリアルはあります。
・毎週あるイベクエが面白い。
・良い猟団に入れれば楽しい
悪い所
・ps vitaは処理落ちが酷い
・ps vita特有のバグがありpcやps3でも現れるバグでも発生頻度が高いです
・天廊クエストと呼ばれるクエストをpsの人とやるとよく処理落ちする
・ps vitaはソロでなければほとんどのクエはカクつきます、酷いものはコマ送りとようになり回避や攻撃がかなり困難、これはほとんどのps vitaユーザーの報告と感想にあります。
・レア素材の入手確率が1~5%、これは昔からやっているMHFGプレイヤーなら当たり前の事ですがモンハン自体をしたこと無い人、フロンティアをしたこと無い人にはかなり苦痛になる場合がありますので作業ゲームと化します
・どうでもいいシステムがある、主に 開拓遊び、道場(もはや必要ない)など。
・オトモアイルー(MHFGでは別の呼び名)がかなり弱い、さらに装備素材は猟団に入らなければ手に入りにくい
・オトモアイルー(MHFGでは別の呼び名)の訓練にアイテムが必要
・長くやるなら猟団への加入が大事
・大人でも挨拶できる人が少ない、モンハン3(トライ)などの大勢で同じ部屋に入れるシステムがあるモンハンをやったことがある人なら大丈夫だと思いますが挨拶必須です。モンハン2ndGや3ryや4Gなどの最大4人までしか交流できないゲームとはケタ違いでコミュニケーション大事です、挨拶できない方はリアルで猟団追放(挨拶もできないならこれは当然)あります。
・課金しないと便利にならない
今度は自分の感想です
私は思ってるほどそんなに課金しなくても十分です、今は無料でHR99まで無料でできますしそれで面白くなかったら課金せずやめればいいと思います。
課金する場合は今は最初の月500円で2ヶ月目から月1400円になります、上記にも記しましたがエクストラコースというものにも課金しないと、できないことは無いですが不便です、主にクエストから帰ってきて横にあるアイテムBOXを使おうとしてもエクストラコースに課金してないと使えません。
基本料金(月々に払うお金)最初は500円次から1400円+エクストラコース600円=2000円
の課金で十分だと思います、MHFGをしてると課金装備(課金しないと手に入らない武具)を身につけている人を良く見かけますが無理して手に入れる必要は全くありません。
報酬株も全く問題無いと思うので課金して増やす必要もありません。でもやはりps vitaでのプレイはあまりお勧めしません、バグも多く何といってもカクつきが酷く攻撃はおろか回避もままなりません、それでもやっている人はいますが…。
迷っているなら一度無料でやってみては如何でしょうか?無料のままでHR99にたっしてもHR99のまま永遠にできるし、面白くないならやめる、これでいいと思います。
最後になりましたが自分はこのゲームは好きです、昔からやってみたいと思っていたからです、でもvitaでやったのは少し後悔してます…。
プレイ期間:1年以上2015/08/10
準廃さん
HLコース(月額)
EXコース(追加)
オプションコース(狩りコなど)
パッケージ販売
キット販売
カフ販売
イメチェン
消費アイテム課金
ガチャ
アイテムボックス拡張
装備ボックス拡張
緩和=課金、何処までも課金要素を追加し続ける
課金要素ばかり重視してノウハウ云々言っておきながらCS特有のバグも直さずにいるから人は減り続ける
安心しろ少なくとも後見人として最期まで居続けるよ
プレイ期間:1年以上2017/02/18
フルクシャさん
プレミアムキット複数買いでNポイントばら撒き
相も変わらずの拝金主義運営です、それも性能の低いキットを抱き合わせた上に
ストリートファイターキットは以前発売したものではなく3つセットになったものを買わないと
対象にしないというセコすぎるやり方。
秘伝書コースが絡んでいるMMは当然のごとく緩和しないという方針
緩和しないなら可視化するなり進めやすくするなりすればいいのにそれもしないという相当要望があったはずなのに運営に都合の悪いことはスルーというスタイル
そしてシクレのバリエーションをふやして欲しいという要望にマストクエも対象にするという斜め上の発想、何考えてんでしょう。
VITAの方はβテスト始まりましたが余りにも人がいない状態ですこの分だとwiiUと同じ末路をたどりそうです
祭りと極征を延々ループ、全武器、防具の強化に極征素材を入れたせいで強制的にやらされることになる極征戦、装飾品を作るために同じ防具の同じ部位をひたすら生産・強化防具を強化するために何百というコモン素材をひたすら集める作業
武器は性能のいいものだけG40からG50にします、強化段階が多すぎ、強化に使う素材集めが多すぎて趣味武器を作るゆとりがまるでない、装備を作るのが楽しいはずのMHというゲームの根底を覆すような出来、ただひたすら面白くないです
プレイ期間:1年以上2014/07/04
ななしさん
最新の敵が3000円コース入れないと勝てない。
前提でクエストが調整されている。
月課金取ってるのに!
色んな試行錯誤をしてモンスターを倒したいのに、
3000円コース払わないと倒せませんよってどういう
事!?
カリコをミルに適用可にしては駄目じゃないでしょうか?
後大討伐なんて、拘束時間長すぎるクエしないと最強武器防具できないってどういう事?そんな拘束時間もないし、したくもないんですが。
後MM統合に、SR統合!今までゲームした時間は無駄だったといいたいのですね。
ほんと糞ゲーです。お願いです、カプコンさん
ストツーにロックマンと大好きでしたが、
もう潰れて下さい。もう目が覚めました。
絶対課金はしません。
プレイ期間:1年以上2016/05/29
上級者さん
低評価は信頼しない方がいい
1年以上遊べて星1なんてありえない
多分エアプのアンチか地雷と呼ばれるカスハンです
もう10年近く最前線装備でやってますが飽きませんよ
プレイ期間:1年以上2016/09/29
カプ畜さん
ハンターライフコース➕エクストラコース以外は課金せずにG級までプレイしました。
HR99までは従来のMHと同じように楽しめました。
HR100からほ完全に作業です。
HR100から剛種モンスターという強個体のモンスターの素材で作れる剛種武器、剛種防具を作成し、強化します。
HR100以上になったばかりのハンターには難しいと思います。
防具の強化ですが、Fでは、強化する度にモンスターの素材が要求されるのでモンスターと連戦して素材を集めて強化して下さい。
HR500から、武器の秘伝書という物を貰えます。
お好きな武器の秘伝書を選んで武器のSR(スキルランク)をHRと共に999まで上げます。
SR100までは防御力に補正がかかるのでまともに狩れません。
SRになるとHC(ハードコア)という通常より難しいクエスト受注できるようになり、HC素材を入手できます(剥ぎ取り2%)
これで剛種防具をさらに強化できますがG級まで強化できる剛種防具などはHC素材が30個近く要求され、剥ぎ取り2%のHC素材が出るまで同じモンスターと連戦を強いられます。
素材集めや、ランク上げをして、HR999、SR999になって、やっとG級です。
G級もSR100未満の時のように防御補正があるのでまともに狩れません。
G級では、穿龍棍が使えるようになりますが、その為には歌姫ストーリーというのもを第8章までクリアしなければなりません。
それに、穿龍棍を入手しても、SR上げをしなければなりません・・・
G級の装備に関しては、武器がレベル50まで強化、防具がG→GF→GXと21段階強化できます。
これも強化する度に毎回素材が要求されるのでG級モンスターと連戦して集めて下さい。
G級では装飾品の変わりに剣珠というものを使います。
作り方はG級防具をGX7までフル強化し、それが剣珠というものに変わります。
なので、G級で防具を作ろうとすると防具5部位に、剣珠10個以上を作らなければなりません。とても時間がかかります。
G級上がりたての人は、簡単に作れて強いエントラ防具に、ハンターナビで楽に入手できるグレン剣珠GFを10個埋めてる人が多いですが、野良では地雷認定されますので、早く脱げるように防具を作って下さい。
これを読んで面白そうと思う方はプレイしてみても良いと思います。
少しでも面倒くさいと思う方は辞めた方がいいですね。
月額払って作業するぐらいなら、無料のゲームした方がましですよw
プレイ期間:半年2015/03/18
運営は無能さん
「オンラインゲームは大量の時間を要することを免れないが、面白みもなく、ただただ時間を要するゲームを誰が遊ぶのか?これを理解し反省し、楽しんでもらえるようなゲームを作る事を約束する」
これは当時G1ショックと言われた大引退祭の時に開発共が発言した言葉です。
その言葉を発言してもう3年。
今更、改善しなきゃいけなかったMM170弾を、プレイヤーは今更改善しないだろうと開発を信用して仕方なく達成したものを、全て無駄にさせられたのだ。
上述のように楽しくもない事を成し遂げた数少ない収入であるプレイヤーを裏切ったのだ。
今の運営は、1回1時間を要求されるGラヴィの10個で一往復程度の素材を550個も要求し、それを更に5往復させて最強スキルを発動させる前提に語ってしまった。
それはガチャ防具にも素直に現れ、絶対防御態勢を弱体化させて雀の涙しかいない廃人達が不退に切り替え、真打3一閃3は地雷という言葉を放ち、プロフコメントに不退珠完成♪シウス完成★とかしらける自慢合戦と自己満足で溢れかえる。
こうして一般的なライトユーザーはもはや絶滅危惧種であり、MHFに人生を注ぐ社会不適合者とニートしか残っていない環境となっている。
極端に強く、極端に弱いスキル、モンスターを思考停止で更新し、インフレが激しくバランスが崩壊した。
そして運営は反省もなくただただ思うがままに反省していた感情を呆気なく忘れ、ただただ時間を要する紙集めを4往復して1つになる真秘伝を実装した。
今更こんなマゾいものが流行るわけもなく、でも簡単に作らせたくない時代遅れな汚い思想が癌となっている。
今だに引きずるケチ臭さ、集金の為ならAKBのような服を実装し、女性のおっぱいを8割露出する防具だって実装するのが今の運営。
私もその環境にすっかり溶け込んでしまい、エントラ一式で純粋に楽しく遊んでいた私はもう廃人の仲間入りで珠秘伝を7種類も持ち、ひたすらラヴィに籠る日々である。
友達との誘いを断って狩りコの時間が勿体ないから思想なく剛撃5一閃3でただただ適当に殴って一日はおしまい。
自由に使えるお金は生活費を引いたらもうなく、自分の趣味であったコレクションは全て売り、それをMHFの課金に使った。
大切な人生や趣味を捨てる人だけこのゲームをプレイしてみてはどうでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/09/04
-AKI-さん
大概どんなゲームでも、すぐに飽きがきますが、モンスターハンターフロンティアは多々あるオンラインゲームの中でも、長く楽しく続けられるゲームだと思います。
若者から、主婦、社会人、お父さんまで色々な層の方々が集まり、皆で協力し狩りをしたり、ひとりで黙々と狩りや採取をしたりしながら、その中でも仲間との会話を楽しむ時間があったりと、充実したゲーム時間が過ごせます。
アップデートも定期的に行われるので、その都度新しいモンスターやスキル、武器、防具ができるので、長く楽しむことができるのです。
沢山の仲間とプレイしたい方、ひとりで楽しみたい方、どちらにもおすすめできるオンラインゲームです。
プレイ期間:1年以上2012/02/14
Yさん
2周年の頃に始めたので、かれこれ4年のプレイになります。
駄目な点はおおむね他の方のおっしゃる通りですので、それ以外の参考になれば。
・装備について
数が凄まじく多いです、やることも組み合わせも無限にあります。
最前線ともなれば似たり寄ったりになりますが、やはり装備の数は魅力です。
装備作りに要する時間は、ネトゲだしこんなものなのかなーと思っています。
緩和は規定路線なので、慌てず騒がず自分のペースでやるのが重要です。
過去のクエストなどは人が集まりにくいためソロが最適な場合も多いですが、
火力は相当インフレしているので、難度はそこまで高くないと思います。
・パーティーの雰囲気について
自由区でいわゆるおかしな人に遭遇したことはありません。
最低ラインの装備や立ち回りという暗黙の了解はある気はしますが、
「装備自由で文句言うなら指定しろ求人行け」のほうが強いと思います。
装備自由でもクエスト失敗はまずないですし、
装備指定との住み分けをきちんとしていれば干渉しない人が圧倒的に多いです。
人によっては会話らしい会話がないことのほうが気になるかもしれません。
パーティーでは黙々とプレイして、チャットはフレンドとするスタイル、
そのフレンドもしばらく見ていませんが私は元気です。
・課金について
基本的に月額のHLコース(月1400)1本でやってきました。
課金装備は直近のものが1つあると、かなり楽になると思います。
悪名高い狩人応援コース(3日3000)を使ったことはありません。
無料開放で体験しましたが目的なしに使うと色々と駄目になると思いますw
コース課金は短期の目的達成に使うべきですね。
SR(レベル)上げでプレミアムコース(3日980)は数回使いました。
重課金ゲーなのは否定できませんが、取捨選択は可能です。
これから始める方は、いきなりG級!とは考えず、
決して通過点ではないボリュームの下位・上位・凄腕序盤を十二分に満喫してから、
G級を目指すのがいいと思います。そこで初めてコース課金の出番です。
人を選ぶゲームだと思います。
そもそもネトゲ自体が人に勧められるゲームではない気もしますがw
なんだかんだで楽しくプレイしていますので★3にします。
プレイ期間:1年以上2013/11/17
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!