最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミ装備書くなよーん
笑たさん
MHFは効率厨の巣窟だけど理由は簡単で課金が時間制のコースだからね
寝てても消費されていくコース課金を時間内で出来るだけ回したいのは当たり前
当然非効率な人は最前線からは弾かれる
でもそれはそう言うシステムに敢えて作った運営が悪いんでしょ
月額1500円のゲームで10時間2000円とか三日で3000円の課金コースだもん
そして何故効率に文句言うなら非効率募集を自分でしないのかね
「乙気にせず装備レベル自由@へれ」で自分で募集したら解決すんのに
中級以下の装備で最前線の効率募集に入って文句言われて怒るとか論外
自分で求める遊び方に沿った募集をすれば解決しますし自分で動かず文句言うのは
コミュニケーションとる能力が無いとカミングアウトしてるようなものです
プレイ期間:1年以上2014/07/16
他のレビューもチェックしよう!
orさん
人口減りすぎて末期、マンネリ化を打開できずに末期
ps3、vita、ps4と増やしても人口ジリ貧で末期、箱もwiiもとっくに末期
ゲームとしての面白さが皆無で末期、運営が無能すぎ末期の末期ゲー
モンハンなんて携帯機から爆発的な人気が出たライトユーザー向けゲーム
F5の末期、G級開始前の段階がその層のギリギリ許容範囲内だったのを
G級という廃人も裸足で逃げ出すようなゲロマゾアップデートをして
一気に人減らしたのが終わりの始まり
運営の考えではこれぐらいなら耐えられるはずとか思ってたらしいけど
プレイヤー目線で全く考えていないエアプ運営そのものと言える発言
そのG級の負の遺産はいまだにG級防具精錬という最大の癌として残ってる
防具を作るより装飾品を量産する方が遥かにきついという意味不明な仕様
これで運営のコンセプトは防具のリサイクルという
一度も装備しない防具を装飾品にするためだけに作って即溶かすのがリサイクルとか意味不明、そんな主張をしたいならスキル値から根本的に見直せよと
量産なので当然ながら必要素材数も跳ね上がる、祭りや立ち上がれ等の期間限定イベントの珠がシミュに引っかかろうものなら即萎え
スキル構築をジグソーパズルのように複雑化しすぎた上に
これがパズルとして組むのに不必要になれば即産業廃棄物化
新しい防具が出るたびスキルが出るたび珠が出るたびにパズルの組み直し
あぁちなみに防具の方はもう普通にモンスター狩って作るものより
金払って買った防具の方が優秀です
ということで、かかる労力と金がゲームの面白さと反比例
やってることはいつまでたっても何にも変わらない脳死ライン作業
だからどんどん人が減るという
もうここまで来たら何をやろうが立て直しは無理
延命しようとして一気に寿命を減らした糞ゲー
始める価値も続ける価値ももうありません
プレイ期間:1年以上2017/02/14
モンハン好きさん
まずモンハンが好きです。
今は4の為ほぼ放置です。4をして思ったことは画質は確かに悪いですが新鮮で面白かったです。
Fは11武器種全GSR。大秘伝は2つ。
三交替寝るまを惜しんでプレーしてました。
Fの方はいい良い仲間に巡り会えば楽しいかと。課金は個人の自由ですがただ時間がなければまったく進みません。
自分は課金してる時は72時間必死だったんで恥ずかしながら家族の中は最悪でした。結構課金はしました。
今はするつもりはありません。
久しぶりにFで新モンスターと戦うと面白いです。しかしながら腕もにぶりとんでもない一撃死に苦しんでます。
Fで嫌いなのは当たり前のような超高級耳栓と風圧無効のスキル。狩こベース設定。他のコースには納得しますが、ハンターが金出して強くなるってそんなのハンターゲームじゃないしw
これが自分の妨げに。
4では自身のスタイルでガード、回避、耳栓などでかわす砲こうはスリルあって楽しかったです。Fババコンガで龍風圧って(笑)
あんだけ好きだったFが画質の悪い4をやって面白くなくなったのが自分の意見です。
プレイ期間:1年以上2013/11/29
たかさん
運営は人間心理をポジティブな方向に向けさせる努力をしないといけない。
カプ畜って言葉がプレイヤーの中で流行ってたが、ここの皆さんの書き込みを読ませてもらって成る程、言い得て妙だなと思います。
暇人や自宅警備員しか挑戦する気すら起きない様なエンドコンテンツの波状攻撃。
そんな事してたら人が減っても仕方ないだろうに…ああ人が減ってきたから客単価を上げる方に傾いてるんだと考えれば、もう崩壊寸前なのは容易に想像出来てしまうな。
今思えば狩人祭やら剛種やらが出る前がこのゲームのピークだったと思いますよ。
ホントもうちょっとお客を大事にした方がいい。仕事の合間にプレイしてる一般人にはついて行けませんでしたわ。
プレイ期間:1年以上2014/06/02
プレイ期間3年以上さん
先日の8月1日のPS3とWiiUでの展開の発表を見て本作に興味を持たれた方へ忠告させて頂ます。
〝 運 営 に 騙 さ れ な い で く だ さ い ! 〟
先の発表の中で「プレイヤー人数なんと数百万人!」のような喧伝をしていましたが
現実は1~4サーバー合わせて2万4千人以下しかおらずPCサーバーだけで見れば1万8千人前後しか残っていません。
数百万人というのは発行IDの数であって、逆に言えば数百万が呆れて見放したという意味なのです。
しかもタイトル変更を兼ねた大型アップデートであったF5からG1でプレイヤー人数は4万近く(4月下旬時点)までいたのが半年も経たず3割以上減ったのです。
まず1年もの時間を準備に費やした大型アップデートでこの始末に始まり
そして相次ぐプレイヤーの要望や苦情、改善を望む声に対して〝根本的な〟取り組みは為されずG2へ移行したにも関わらずプレイヤー人数は減り続けています。
PS3やWiiUでMHFGを始めようと検討されている方はこの現実を見て欲しいのです。
プレイ期間:1年以上2013/08/04
ゆかさん
Fまではまだ我慢が出来たがGになって完全に終わってます。
お金を払って時間を使って苦行したい人はどうぞ。
具体的にはとにかく課金、課金、課金、最低でも毎月2000円払って、週末毎に3000円払って同じ作業を繰り返して時間を潰したい人にはお勧めです。
プレイ期間:1年以上2013/07/21
しくじりさん
モンハンってゲームが落ち目すぎて酷い
ここまで酷い事になる前にもう少しどうにかできたはず
新規のいない、定着しないオンラインゲームに未来はないし
既存のユーザー離れも酷い事になっている
そもそもがモンハンというゲームのコンセプトの作業をここまで面白くなくさせる
運営の延命方針が大問題でそれをいつまでたっても改善しようとしないから
人が増えるわけもないし、人が増えなければ交流も何もないので更に過疎るだけ
G1からのメインコンテンツであるG級のあの酷すぎる延命仕様
更にせっかく輸入してきたものの報酬減の延命仕様で台無しにした遷悠種
更に鳴り物入りで実装したものの延命部位破壊仕様が酷すぎた辿異種
基本的には余りにも酷い延命仕様の設定で大失敗して
緩和したり仕様変更するの繰り返し(G級武器、GX防具、MM、遷悠などなど)
でユーザーがそのたびに呆れて離れていくのを繰り返して今の人口に
どうせそのうち緩和されるから馬鹿正直にやらずに休止してようで簡単に
辞められます、コンテンツに面白みがない上に人は少ないでは魅力も何もない
今ではその程度のゲームです
プレイ期間:1年以上2017/04/27
エアプさん
運営自体がエアプで理解できていない
緩和と修正の繰り返し、メンテ時間を平気で引き延ばすわ、緊急メンテを繰り返すわと
何度同じことをやったら学習するのかといいたいレベルの稚拙な運営
実装したコンテンツはほったらかしにしたまんま
ゲーム内容は延命のため同じ作業を延々とやるライン工ゲー
ランク上げはまずHRが999まで12武器種別のSRが999までG級にあがればまた12武器種別のGSRを999まで上げることになります
MMは12武器種別で100弾以上まであり武器のカンストを防ぐためには最低でも
90弾以上まで進めなければ行けません、MMを進めていなければ強い武器を作ろうが
凄いスキルをつけようが攻撃力がカンストするので無意味です
武器はG50まで実装で強化には極征連戦素材とHC素材や1%素材など
それも関係ないモンスターの素材を頻繁かつ大量に使わされます
これは性能の低いクック武器だろうが性能の高いディス武器だろうが変わらず要求されます、なので性能の高い武器以外は強化しづらい状況
防具はこれまた極征連戦素材必須で なおかつ大量の素材が必要
そして一番癌なのが防具の精錬、G級スキルをつけようと思ったらこの作業を繰り返す必要があり、それもGX珠はスキル値がほとんど2と非常に低いので5~10個と装飾品のために同じ防具をフル強化するという本末転倒っぷり
集金することしか考えてない集金イベント満載のライン工ゲー
というかもうマンネリなんでしょう何年もやってればそうなるんでしょうが
G級を実装してからそれが一気に加速しました
G1では運営の延命のための上がらないランク、貯まらないGz、集まらない素材
失敗する武器強化、産廃のプレゼント防具と 地獄のような状況のせいで
人口が大減少、運営が緩和に緩和を重ね、バラマキを続けた結果が今の末期状態
プレイ期間:1年以上2014/07/21
ケンシロウさん
これぞモンスターハンターの真髄、とまで言えるほどの出来。コンシューマーと比べられがちだが、全くの別物だと思っている。全体的に敷居の高さは感じられるが、個人的にマイナスポイントではない。まずパーティプレイに合わせた難易度であるために、ソロで攻略する場合にはそれなりのテクニックと時間がかかる。さらに回線によるプレイの快適さもあるので、プレイ環境も気にする必要がある。猟団や同盟システム、募集掲示板などプレイに必要なコミュニケーションツールは豊富である。協力プレイでワイワイやりたい人、難易度の高いソロプレイがやりたい人、さまざまな場面でとてもバランスの取れたゲームだと個人的には思う。
また求人区などでは効率重視のプレイになることが多いため、その辺りは自分のプレイスタイルに合わせて活用していくといったところだろう。
今後も新装備や新モンスター、新フィールドなどオンラインならではの拡張性と将来性を兼ね備えているところが楽しみの一つである。
プレイ期間:1年以上2012/01/02
bさん
夜のゴールデンタイムくらいしか人がいない
朝、昼、夕方なんて人がいるのはブレイブくらい
そのブレイブも募集自体が少なく活気がまるでない、募集しても人が集まらず
募集文を下げる、あるいは回し募集、個茶下さいという文字が目立つ状況
広場にも放置しているだけの全く動かないプレイヤーの姿が目立つ
モンスターを増やしすぎた事、クエストを増やしすぎた事
そして武器や防具に使う素材を細分化しすぎたことによる
プレイヤーの目的の分散、さらにソロ化傾向が進んだことにより
PTを組むために募集をする時間で一人でクエストクリアした方が早い結果に
これらの要因により
オンラインゲームの魅力の一つである他プレイヤーとの交流が薄くなる事態に
モンスターを増やしては使い捨てのように放置を繰り返しすぎた結果
やることが真秘伝、辿異、Gラヴィと何年たっても変わらない同じような事の繰り返し
要求素材数と、素材排出量のバランスのおかしさ
それをエンドコンテンツだからこれぐらいの延命仕様で構わないだろうという判断
なんでしょうが、正直それで大失敗したG1から何も学んでいないという印象
マンネリ化を打破できず何年たっても同じことの繰り返しでしかないゲーム内容
運営もゲーム内容も何も進歩がないままここまで来たために
世間や周りのゲームの進化に置いて行かれた時代遅れのゲームに
新武器、新アクション、モンスターの輸入とここまでやり続けても
人が増えないというのは根本的な所でもう駄目なんだろうという印象
お金と時間をかけるのに値しないただ集金するために続いているだけのゲーム
プレイ期間:1年以上2017/03/07
うどんさん
シーズン7.0から始めた者です。
今は引退してログインはまったくしていません。
自分の引退理由はまぁついていけなくなったから。
結構課金もしたし平均プレイ時間も6時間はしてるのですが結局ついていけなくなりました。
まず課金システムが酷い。
プレイするのに2000円は別にいいとして
狩人応援?コース3日3000円
プレミアムコース3日約1000円
アシストコース3日約1000円
秘伝書コース3日約1000円
さらにパッケージや課金装備等が2700円?10000円と
運営は金をむしり取ることしか考えていません。
これではライトユーザーは淘汰され新規も入りづらくなる一方なので
必然人はどんどん減っています。
(最近行われたサーバー統合もこれが理由)
終いには防具強化さえ課金させるという始末の為ユーザーからはあまりよく思われていないのではないでしょうか。
そしてヘビィユーザーがかろうじて続けていますがライト層との温度差が激しく武器種や装備、スキルが指定される為まったく自由に遊べません。
最前線を維持するには課金し続けなければならず軽い気持ちでやってみようと思っていると火傷します。
他の評価にもちらほら出ていましが近い未来でサービス終了するのではないかと思われます。
プレイ期間:1年以上2013/09/23
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
