国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

★5
1519
★4
513
★3
430
★2
593
★1
5131

総合218

評価基準はレビューの平均点、レビューの投稿件数から総合順位を決定しています。

艦隊これくしょんの読者のレビュー評価一覧!

22412260件/8,186件中

2014年頃から長々とプレイしています。

司令部レベルは120
唯一のケッコン艦は扶桑(改二)のみです。

古参…と言われるほどの筋合いか分かりませんが以前は熱心にプレイしていました。
以前は。

今はたまに扶桑に会いに行って、
1-1を山城も連れて姉妹で散歩し、
季節の変わり目に模様替えをする。
それだけです。

今思えば、その程度の楽しさで
良かったのではないでしょうか。

二期などとあたかも大々的に吟いながら序盤海域での経験値減少や敵の強化などの改悪を施した結果。
人は増えず減る一方。

イベントも面倒臭さと酷さだけが増し、
もはや参加する意義も感じられません。
世間的にイベントとは楽しむための催し物であり苦しむためのものではありません。

艦これは「戦闘」にプレイヤーが介入できる要素が非常に低いゲームです。
俗に運ゲーとも言われますよね。

そこに達成感を求めている人は
どれだけいたのでしょうか。

敗北や悔しさを乗り越える楽しさは分かります。
格闘ゲームや某鬼畜シューティングゲームを経験したことがあるので。

ただ、そうしたゲームジャンルはコントローラーを握る己の腕や判断力、記憶力を鍛えられるからこそ得られる難しさに比例する苦労と楽しさであるからだと私は思います。

艦これがなぜ流行り、なぜ衰退し続けるのか。
いつになれば気が付くのでしょうね。

あとキャラクターに関してですが。

運営のお気に入りなのか知りませんが…
コラボなどで秋月型やGambier Bayなどの通常プレイで入手すら出来ないレアキャラを表に出して売る。
これ、私はどうかと思います。

表にでかでかと立っている仮にその子達を見て、そのキャラが欲しくて始めてくれた新規さんがいたとして。
…どうなるのですか?

「始めるのが遅いお前が悪い」
「自分達が苦労したんだからお前も苦労しろ」
とでも言われれば、新規さんは増えません。
嫌ならやりません。

既存キャラにしてもです。
5年近く続くタイトルにも関わらず、
初期で選べるキャラに未だに改二が実装されない子は5人中3人もいます。

時報ボイス・改二・期間限定グラフィック…
後出のキャラにすら追い越され、
何年も放置され続ける子達がそれでも好きなプレイヤーさんはどう思うのでしょうか。
きっと呆れると思いますよ。

キャラゲーに格差は付き物かもしれませんが、
最近は露骨に酷いです。

ゲーム内の新キャラもコラボグッズも
同じ絵師ばかり。
艦船擬人化として見ても艤装なども含め
デザインは劣化の一途。

イベントで実装されたてのキャラに限定グラを実装し、未所持や取り損ねた方々を煽るとも取れるような最低なことまでしていますし。
Gotlandのゴリ押し、見苦しいです。

もはや長年プレイしている身でも
今の有り様は呆れ果てますよ…本当に

プレイ期間:1年以上2019/03/09

2016年春頃から3年ぐらいプレイしていました。
評価は残念ながら1とさせていただきます。何故なのかと言いますとやはり運営のゲームに対する姿勢についてそう思うからです。
私がプレイし始めたのは2016のあの春イベの後ぐらいからでした、最初はガチャがないというだけで楽しんでプレイしていました。あの始めの1年のイベントでは多くのキャラの入手ができ非常に楽しかったと懐かしく思えます。
しかし、私が艦これに対する評価が転換したのは2018年の食材集めぐらいからです。なによりも最低242周が必要という苦行に等しいイベントで新キャラは0、流石にイベ終了後は一週間ぐらい艦これを放置するぐらいの内容でした。
なによりも私ががっかりしたのは2期でした、そもそも春の予定を4ヶ月も先延ばしにして8月の中旬まで持ってきて、経験値システムの改悪というレベリングが重要なゲームなのに最悪なアプデをしたことですね。意図してやっているのかと思うぐらい新規ユーザーさんにつらいアプデだと思います。
これも今から一年ぐらい前からの話ですがキャラのごり押しが酷すぎると思います。特に、ガンビアと浮き輪のあれが酷いと感じます、三越のガンビーまじで頭身おかしいよ
絵師も劣化してる、しばふは元から下手くそだから良いにしても、やどかりとか最近まじで下手くそやろ、なんなんあのテープ髪、文月改二とかがっかりしたわ
あと天龍改二の奇乳、あれはほんとうにがっかり。
あとどんだけリアイベやるねん、そんな暇があったらゲームに手を加えろや瑞雲とかどうでもええねん
ツイッターとかやってる人はわかると思うんですけどマジで古参勢というか老害が気持ち悪い、前に運営のメンテについてもの申した人がいたんですけどなぜか運営擁護のコメントばっかりついてて気持ち悪いなーって
嫌ならやめていいんだよっていうのは最初からの運営方針なんでしょうけど、最近はユーザー側がそれを他人に押し付けるような態度の奴がマジで多い、そりゃ人減るって。あと艦これ界隈のイキリがかなり多い(おまえのことだよあぅあぅ、小岡)インピまじでぶっさいく

プレイ期間:1年以上2019/03/08

鬼怒川が氾濫し死傷者が出た時、一部の艦これプレイヤーは
[鬼怒が漏らした]
[不謹慎とか気にせず、鬼怒が決壊している絵を描く絵師を待ち望んでいるぞ!]
[非常に不謹慎なのは承知している。が、鬼怒川の決壊と聞いて鬼怒がお漏らししてる妄想が止まらないんだ。申し訳無い]
[鬼怒川が氾濫!とか言って半裸の鬼怒(艦これ)を描く絵師はまだですかー!?
鬼怒川が洪水!とか言っておしっこお漏らし大洪水な鬼怒(艦これ)を描く絵師はまだですかー!?]
上記、togetterより

などと言って、不謹慎と理解しているのにも関わらず自粛する素振りさえ見せませんでした。
このまとめは不謹慎な言動を集めて「こういう発言はやめましょう」って啓発するものであるにも関わらず、「でもこのまとめも悪いんですよ」みたいな反応をします。
ハッキリ言って普通の倫理感を持っているのならば考えられない言動です。

ニコニコ動画において、MMD杯という年に一度行われる有志による3Dモデルを動かす大会がありました
投票方法は自分のアカウントのお気に入りリストに入れるというものでした。
ですがその投票システムは工作ツール等で操作が用意であるという問題抱えており、応援したい作品を工作し、無理やりランキングの上位にランクインさせるという行為が横行していました。
そんな中、当時流行っていた艦これは3Dモデルも多く作られ、多くの作品が投稿されることと相成りました。
ニコニコ動画ことドワンゴはKADOKAWAに運営会社を買収ないし系列企業に収められた上で、ニコニコ動画サイト上で宣伝されていた艦これは、
アンソロジーコミック等へ多くの大手同人作家等の引き抜き等を行っていたので、流行るのは当然だったかもしれません。
そんな背景があるせいなのか、MMD杯運営側から出されるテーマに「海」などがあり、流行に乗ったのか、運営側が忖度したのかは知る由もありません。
そして何を勘違いしたのか、艦これの動画は1位から7位を独占し、すべての作品が工作されているようでした。
さらに他のジャンルの作品を意図的に工作し、その動画には悪意あるコメントが蔓延しました。
投稿した作者様は泣く泣く動画を削除することとなってしまったのです。
そういった事があったにも関わらず、1~7位の動画には悪意あるコメントがあまりありませんでした。
元々、杯自体に問題があったのですが、此処では語ることではないので省かせていただきます。

すべて艦これが好きな人達が行ったとはいいませんし、そんな保障もありませんが、
上記の「不謹慎だけど」と言えば不謹慎な行為が許されると思った浅慮な人達が、プレイヤーというだけで信用なりません。

普通、そう言った信用を落とす行為は同じ界隈の人達が自粛の呼びかけを行い、浄化作用というべき事が行われるものなのです。
自分も同じ人間だと見られないために。

ですが、そんなことは行われず、他のゲームのwikiを占領し、他の艦船擬人化ゲームには唾を吐き、
第二次世界大戦の艦船を見かける度に艦これを連想し自重せず占領してく様は迷惑そのものです。
運営も自粛を促さず、公式ツイッターでは目に付くリプライをされたら即ブロックしてしまい、何が起きているのすら把握していないのでしょう。

運営も艦これ民も異常です。

ゲームの内容は★1を付けている皆様の多くが語った事が真実なので省きます。

プレイ期間:半年2019/03/08

先ほど、初めて本タイトルをプレイしてきた者です。

ゲーム性の無さに関しては、他の皆様が既に書かれている通りかと思いますので割愛させて頂きます。

私個人として、どうしても思ったことを一つ。

今後、万が一始めようかと思われている方で目当てのキャラが先行実装の場合は諦めた方が良いですよ。

後のイベント海域でドロップ枠に入れられても、大抵が未所持の新規を馬鹿にしたような嫌がらせのボスマスや高難易度限定にまですることがあるようなので。
※通常海域への追加にしてもですが

そもそも年4回程度のイベントで毎回ドロップするとは限らないので下手をすれば何年も何年も手に入りません。
ついでに今からでは戦力と装備が整いません。

2014年や2015年に実装されたキャラすら未だに本実装されていないゲームです。
ここまでとなると…
実装「したくない」ようにすら取れますね!

私も実艦共に好きで欲しかったキャラは全員入手不可だったのでアンインストールしました。

たかが動かない絵ごときに
人はそんな労力を使いませんよ。

簡単に入手出来る範囲によほど気に入ったキャラがいない限りは、やる価値は無いと思います。

良かった点は、BGMと家具屋さんの季節感のあるお品書きくらいです。

プレイ期間:1週間未満2019/03/06

最近、五航戦を艦これから排除しろという意見が多いですが、この意見だけには同意できます。五航戦が不人気なのは事実で、アンケートを実施すれば必ず五航戦が最下位になります。にもかかわらず、運営は五航戦の贔屓をやめないのでユーザの五航戦に対するヘイトはすごい事になっています。恐らく、艦これが好きな人ほど五航戦が嫌いでしょう。五航戦のグッズや限定グラを出すくらいなら、人気キャラである矢矧や秋月のグッズや限定グラを出すべきです。
ゲームとしての評価をするなら、五航戦のようなキャラがいる時点で星1ですが、それ以外は欠点のない完璧なゲームで、アプデのたびに他の追随を許さないくらい大幅に進化し続けているので星5です。

プレイ期間:1年以上2019/03/06

このゲームを始めたのは最近ですが、いろいろひどいです。
まず初期艦として一人選ぶのですが…
吹雪→同人誌かな?企業のゲームの絵柄にしては…
漣→これも同人誌。趣味で作ってるゲームかコレ。
電→パース狂ってるけど割とかわいい。
叢雲→なんか見たことあるキャラデザだけど今時そんなのあんま気にしない。絵柄良
五月雨→普通。可もなく不可もなく。

と、最初に選ぶべき艦の半分が新人同人作家レベルです。
大人気ゲームとの触れ込みで、今更始めたのですが、これが人気あるのか?と思います。
もちろん始める前に事前にwikiとかで調べたりしたので、ほぼ駆逐に大差はないとのことなので叢雲を選びました。(改二が来ている中から選んだ)
ですが、選んだ後に改造グラフィックを見たら、いわゆる誰てめ絵になっていました。
絵師さんの画力の向上や、画風が変わったというのはわかりますがそれでも思っていたものとはかけ離れています。
性能的に言えば吹雪を選ぶべきなのでしょうが、絵柄がちょっと…
叢雲を見た後、他の艦のキャラ絵を見たのですが漣の絵師の人は画力が向上して絵柄がよくなっていましたね。昔の絵柄を廃止したほうがいい気がしますが…

任務でもらえる深雪なんかもペタペタな絵柄でした。
ひと昔のゲームっぽい絵柄に見えなくもないんですが、吹雪は微妙ですね…
一応画力が向上したのか、改二の絵柄は良くなっていました。
もちろんwikiで見ました。

後最初に何をしていいかまったくわかりません。wiki便りです。ゲーム上ではチュートリアルとも呼べない出撃が終わったら何も説明がありません。どこに向かって進めばいいんですか?
シナリオもないので何をしているのかもわかりません。彼女達はどういった存在なんですか????
何と戦っているんですか????
ゲームからはまったく読み取れません。戦闘に入ったらいきなり左から短冊が現れプルプル震えたと思ったら白い線が走って相手の短冊に当たります。
爆発してやっと魚雷という事を理解しました。分かりづらいです。
ステータスも何を示しているのかわからないし、説明もありません。指標が何一つないんです。
フルボイス、一部のキャラデザ等が良いという点を除いて何一ついいものがありません。
wikiの内容を読もうにも複雑すぎて学ぶ内容が多いうえに、欲しいと思った子はイベント限定だったり、攻略に有利な装備は手に入らないと書いてあります。

初心者は何をすればいいんですか??
まったくと言っていいほど面白くありません。

これが流行ったというのは本当なんですか?

プレイ期間:1週間未満2019/03/05

黴翔鶴と黴瑞鶴は黴苔での人気も最底辺で、下のように限定グラも汚物そのものでとても見れたものではありません。
https://mldata.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/__icsFiles/afieldfile/2018/12/17/kankore0_1.jpg
このようなゴミは他の艦船擬人化ゲーのためにも排除すべきでしょう。存在自体が不快です。艦これ自体のゲームの評価は星1ですが、黴五航戦のような汚物がいるので星-100です。

プレイ期間:1年以上2019/03/05

2014年の春に始めて18年の冬に愛想が尽きて止めた者です。
直接の原因は実艦としてもとても好きだった某米空母のイラストがあまりにもキャラゲーとは思えない物だったため、目にした瞬間にプレイの意欲が消え去ったことです。
が、他にもそれ以前から何だかなあと思う点があったのでどのみち止めてはいたと思います。

さて、本題に入ります。
ゲーム内容でも運営の言動でも、このゲームは商業としてソシャゲ、ブラゲが備えていて当然であるはずの物が欠けています。それも一部などではありません。
全部書くと恐ろしく長い文章になってしまうので、重要な物だけいくつかピックアップしてみましょう。

.通信が切れたら途中復帰機能がない
先日もありましたねぇ接続障害。大抵のゲームだと突然の通信切断に備え、途中から復帰できるようになってますよね。
このゲームにはそんなものありません。資源だけ取られて強制撤退扱いです。
スマホ、タブレット当たり前の時代とは到底思えない仕様ですが、改善される様子は一切ありませんね。

.メンテ延長当たり前。でも詫びアイテムはない
普通、約束してメンテ時間を守れなかった場合詫びアイテムを配布しますよね。
ところがこのゲームにはそんなものありません。日付を跨いでもありません。
ついでに言うと、ログインボーナスもありません。

.華やかな戦闘演出?そんなものはない。
今やかわいらしいSDキャラによる華やかな戦闘当たり前、ライブ2dも珍しくなくなってきましたね。
ところが、サービス開始からもう少しで6年も経つんですが未だにリリース当初と変わらぬ短冊プルプルゲーです。
艦これ改では(演出は素人の動画とすら比較するのが失礼な出来だったけど)ライブ2dあったんですから、技術者雇えば作れるはずなんですがねぇ。

.戦闘が長いのにスキップ機能がない
1マスあたり長い時は5分近く戦闘が続きます。が、それにも関わらずスキップ機能はありません。
イベントマップでは1周回20分くらいかかります。
期間限定なのにたった3周で一時間です。時間かかりすぎです。イベントやり込みとか社会人には到底やれるものではありません。

.重要アイテムなのに取り逃したら再入手の機会がない
このゲーム、復刻イベントを一切やりません。そのくせイベント攻略のために重要なアイテムをイベントで配布します。それらのアイテムは余程のことが無い限り再入手はできません。
にも関わらず過去イベの報酬を全て持ってる前提でイベントを作ってます。
運営はおそらく「過去イベントをやってないのが悪い」と言いたいのでしょうね。

ちなみに、キャラクターもイベント先行実装と言いながら重要なキャラはまず常設化しません。
しかもイベントでも入手可能になるとは限りません。
長いキャラだと二年待たされます。

.公式アカウントとしての自覚がない
ここの運営はツイッターでほぼ全ての情報配信を行っています。公式マークが何故か無いですが公式アカウントです。
にも関わらず「眠くて誤字った」だの「何気に噛みました」だの、とても商業をやっている組織の公報アカウントとは思えない稚拙な言い訳を繰り返します。

百歩譲ってそれだけならまだしも、コラボ商品の告知なのに「少しだけお楽しみに」だの、相手企業を様ではなくさん付けで呼ぶ等、何十年も社会人やってきたとは到底思えない失礼な発言を繰り返します。

.ゲーム本体への情熱がない
ここ数年、やたらリアルイベントやらコラボだのばかりやっていますがその一方で肝心のゲーム本体はちっとも改善されません。
それどころかキャラゲーのはずですが追加されるキャラですらコストを渋った社員絵師ばかりで、しかも奇形だったり絵柄がキャラゲーとは思えぬ地味なものだったりします。
正直、社員絵師でも質が高ければまだいいんですけどね。
見慣れて飽きがくるのは仕方ないですが...

これ、一応美少女ものだったのではなかったのでしょうか。

他にも思い当たる点は山ほどあります。
キラ付けの面倒さとかちょっと気に食わぬこと言われるとユーザーをブロックするとかわけわからん広告に5000万以上使うとかコラボ商品がぼったくりばかりとかキャラ追加が少なすぎるとか

まあ、長くなりすぎるので他は割愛ということで...
他の方のレビューでも、似たような問題点が指摘されているかと思いますし。

プレイ期間:1年以上2019/03/03

プレイ人数が多かった頃は、積極的にマクロ対応していたようですが、今ではマクロ天国で、常識的なプレイヤーはバカを見るだけです。
数年前はメンテの度にマクロ対策強化を報告していましたが、このところトンと見かけないですよね。
たとえマクラーでも張り付いてくれればDMM内のゲームランキングが上がるので、見栄えを異常に気にする半島人的運営は完全放置している現状です。
現に先月マクロ使ってみましたが、あっさり月間報酬をゲットできました。
時間無駄にして回してる人は、時間の大切さに気付いた方がいいですよ。

プレイ期間:1年以上2019/03/01

褒められる点がない

過疎これくしょんさん

唯一の長所であった絵すらも微妙になってきています

節分画像として追加されたのが海防艦の福江と対馬
はっきり言ってpixivの絵師以下
まとめサイトでもコメントが20程度しかついておらず全然盛り上がっていません
この20程度のコメントも運営側の自演に見えます

それ以上に酷いのが三越コラボの三隈と吹雪
同人屋の方がもっと上手く描くだろとツッコミたくなるほど酷い

しばふ自身が書き込みに来ているのか
『そういやしばふアンチ見なくなったな。引退したかしばふ絵の魅力に気づいたのかねぇ』
などという自演コメントもありました

あまりに盛り上がらないためか
某艦これ同人屋がツイッターにて

『佐渡様も対馬もかーいーねー』

『ていうか三越吹雪可愛すぎへん? 東北から東京に来たての中学生で、浅草あたりで道に迷ってほしい』

『当然携帯電話も持っていないし、公衆電話なんて見たこともないから、詰んでベンチにポツンと座って途方に暮れてるところに助け船をだしてあげたい。吹雪ー!』

などと連投し盛り上げるために必死のご様子

現在の艦これでは
期待できる絵師がしずま氏1人しかいません
外部絵師ということもあり1年に1度絵が来るかどうかの頻度

内部絵師の赤坂ゆずやしばふといった底辺絵師の絵で誤魔化し
三越とコラボしてなんとか利益を得ようとする状態

ゲームで盛り上がっていたのは過去の話
今はリアイベに金を注ぎ込んで有名人を呼び
盛り上がっているように見せかけるだけの書き割りコンテンツ

ニコ動と同じ道を辿っており沈むのは時間の問題でしょうね

プレイ期間:1年以上2019/02/28

古参は喚くことしかせず、プロデューサーは簡悔精神しかありません 
そのため、民度が最底辺で、リアルイベントやイベントのアップデートが実行された時や新艦が出た時は必ずブーイングが出ます 
にもかかわらず、プロデューサーはゲームの改善を行いません 
普通の運営なら居てもいなくてもよい性能の艦はなるべく実装しないのが普通なのにです 
プロデューサーを艦これから追放しない限り、艦これは衰退し続けるでしょう 

プレイ期間:1週間未満2019/02/28

黴翔鶴は娼鶴やNTRしか特徴がなく、黴瑞鶴は七面鳥しか特徴がありません。そのため、どちらも人気が最底辺で、黴翔鶴や黴瑞鶴の限定グラが実装された時やグッズが出た時は必ずブーイングが出ます。にもかかわらず、黴豚は黴五航戦の優遇をやめません。普通の運営なら黴五航戦レベルの不人気となると削除するのが普通なのにです。黴五航戦を艦これから追放しない限り、艦これは衰退し続けるでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/02/28

艦これがここまで落ちぶれたのは古参厨とTNKの過度な優遇が原因でしょう 
古参厨とTNKはゲームでは一度も役に立ったこともない人達で艦これ内での民度も最低です 
そして古参厨は持ってないのが悪い、嫌ならやめろと言い、TNKは簡単にクリアされたら悔しい調整しかしない、
人としても最低そのもので運営しない方がマシでしょう 
そんな人達がTNKを持ち上げればユーザーが離れるのも必然です 
艦これが少しでも他のゲームに追いつきたかったら、
プロデューサーと民度最低の古参を削除すべきでしょう 

プレイ期間:1週間未満2019/02/27

艦これがここまで落ちぶれたのは黴翔鶴と黴瑞鶴の過度な優遇が原因でしょう。黴翔鶴と黴瑞鶴は史実では一度も役に立ったこともないゴミで艦これ内での人気も最低です。そして黴翔鶴は娼鶴とNTR、黴瑞鶴は七面鳥しか特徴がなく、キャラとしてもゴミそのもので存在しない方がマシでしょう。そんなキャラに限定グラなどを実装すればユーザーが離れるのも必然です。黴苔が少しでもアズールレーンに追いつきたかったら、黴翔鶴と黴瑞鶴を削除すべきでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/02/26

ゲームや運営、民度などの問題点は他の方のレビューで指摘されていることが事実なので割愛しますが…

最近ゲーム内容について話題になることは無くなりましたね。
運営アカウントのフォロワー数が133万程あるそうですが、これだけの数なら新キャラクターでも実装されたものなら大盛り上がりするはずなんですがねぇ。

ソシャゲ、ブラゲの場合話題になっているうちはまだいいですが、本当に誰も触れなくなってきたら後はサービス終了まで一直線と言われています。
それを考ると、艦これはたまに話題になることもありますがそれはリアルイベントでの詐欺同然な杜撰な運営が露呈した時や、プレイヤーが問題行動を起こした時くらいですね。
後はイベント期間中に通信不良が長時間多発した時でしょうか。(本当に何者かの攻撃を受けていたのかも怪しいところですが)
ゲーム内容で盛り上がって話題になっているところは見なくなりました

他のゲームであれば、新キャラクターの「一部」が公開されただけで当該ツイートの「イイネ」は10万を超えてしまうようなタイトルもありますよね。
そこまで行かずとも、本当に人がちゃんといるゲームであれば新規キャラクターや新イベントの情報が出るにあたって盛り上がるのは当然のことのはずです。

ところが、艦これの場合新キャラクターのイラストが公開されても全然話題にはなりませんね。特に新キャラクターのイラストなんてほとんど見ません。
もうそこまでプレイヤーがいない証拠でしょう。
他の方のレビューではアクティブ数は全体の2.5%未満ではないかという指摘もありましたが、実際そんなところだと思います。

コラボ商品やリアルイベント等では相変わらず「完売」などと発表されていますが、実際には元々の数を恐ろしく少なくしたり、座席を減らしているようだと言われています。10個しか売れなくても、元々10個しか持ち込んでなければ「完売」と発表できますからね。言うだけならタダです。

そういえばリアルイベントで思い出しましたが、艦これアニメ二期の発表があったようですね。「いつ」やるのか「誰が」作るのか…詳しい情報は全くなくただ短いPVが流されただけとのことですが。
他の方が仰っているようにプレイヤー数が激減しているのは確実な状況で、果たしてアニメ二期を放映するまでゲームは存続できているのでしょうか?
(もしかしたら、PVだけ特別にどこかに依頼して作ってもらっただけかもしれませんが)

リアルイベントばかり注力しても、そこで稼いだお金をゲーム本体の改善に回して離れた人を少しでも呼び戻す努力をしているようにはとても見えないので、今後劇的に変わることは無いでしょう。

いないと思いますが、これから新規にこのゲームをプレイしようと少しでも思われる方がいれば私は全力て止めます。
いつサービス終了するかわからない状態になってきている上に、内容も理不尽で運営が新規をフォローする姿勢を全く見せず、それどころか「〇〇を持っていないお前が悪い」とバッサリ切り捨てられるゲームをやるのは時間を捨てるようなものですから。

楽しいゲームや運営が親切なゲームは他にたくさんあります。
そちらをプレイされることをお勧めします。

プレイ期間:1週間未満2019/02/25

アカウント凍結される運営

短冊プルプル…さん

艦これ運営は同人気質で運営されているようです。

通常、オンラインでゲームをサービスしているならば、アップデート用のHPなどあって当たり前です。
アップデート内容やバグ等の報告、影響などをユーザーに知らせる場所がなくてはいけません。
ですが検索をかけてもツイッターのみしか引っかからず、目ぼしい公式HPなどは見当たりません。
ほぼツイッターに依存して運営しています。

今時ツイッターで運営することは別に変なことではありませんし、情報取得の速さ的によい媒体だと思います。
ですが、そのツイッターは認証バッジ(通称公式マーク)が付いておりません。
認証バッジはツイッター運営が影響力のあるアカウントや、なりすまし防止のために法人、芸能人といった著名人と一般人を区別するために申請があった場合付けるマークです
普通企業はなりすまし防止等のためにつけることが多いですが、艦これ運営は付けておりません。
最近DMM内で伸びしろのある御城プロジェクトや、昔からいるアイギスなどすら認証バッジを取得しています。

この認証バッジがないということは個人アカウントとなんら差異はございません。

ツイッターの文字数制限がある以上、アップデートの内容が二回、三回に分かれるのは当たり前。
唯でさえ分かりにくい艦これの仕様なのに、その分かりにくいものをアップデートしようものなら文章は多いものになります。
それなのに文字数制限があるツイッターで告知し、誤字を直さず誤字をしましたと記載する上に、何十回にもわけてツイートするわけです。
見づらくて仕方ありません。子供の遊びではないんです。

サンマ祭りの時もそうです。運営はサンマ祭りの時に飲食店とコラボしたのですが、ツイッターで記載された内容が実際にサービスされた内容と違ったのです。
公式HPなども作っていたのですが、そのHPは実際の内容と違う場合の補填等などの告知は行われませんでした。

さらに言えば毎回毎回海外から攻撃されて対策しているというは割には攻撃を防げてないように思います。
防御展開だとかトレースシステムをパージだの言葉選びが公式のそれでは在りません。ただのごっご遊びです。
あまつさえ「敵が見ているかもしません」などと公式でツイートする始末。これでは認証バッジを貰い名実共に公式アカウントと呼べる日は来ないかもしれませんね。

この運営をフォローするより、有志によるwikiでのアップデート内容を見たほうがすっきり見ることが出来ます。
まぁ攻略もwikiに依存しているので、攻略サイトの人達が引退していく中、wikiが消えたら一般人の提督はクリアすることがほぼ不可能なイベントだらけなのも問題だと思いますが…

このゲームはつまらないうえに不親切すぎるので★0です。
このサイトでは1より下がないのが残念でなりません。

プレイ期間:1年以上2019/02/25

まだ続いてたの!?

あびすほうらいずんさん

ユーザーの批判している中には子供のわがままのようなもので考慮に値しないものもたくさんありますが、大半が言われて当然のようなことばかりです。

運営はメンテ等の告知の大半をTwitterでおこなっていますが、それにたいして僅かでも批判的な意見が出ようものなら信者がハイエナのごとく群がり異常なまでに叩かれます。
最早病気です。
まぁこういう批判的な意見を即座に潰したいのは信者だけではないのは皆さんご存知かと思いますが。
こういう異常な行為をする者は運営のTwitter上だけではなく、艦これのレビューの場所などで批判的なものが増えれば誤魔化そうとよく沸きます。これに関しては他のゲームにも言える事ですが。

こういう異常な輩のおかげで、運営は知ってか知らずか批判の中の聞くべき所までも完全にスルーしているようで、ユーザーに苦痛をあたえる事しか考えていないような行動を繰り返しています。
批判を全て聞いてぬるくしろと言っているのではなく、聞くべき所は聞くべきですよ。
あとづけのように、実はそこは○○なんですよなんていう言い訳はただ滑稽です。

今のような王様気取りの運営では先は長くないと思います。
ギリギリの所でキャラと声優に救われているだけという事を自覚すべきです。

ちなみにコレクションするの好きなので現状出ている艦娘を集めようとすると枠が全然足らないので1万程課金しちゃってます。枠ギリギリだとイベント参加できないですし。これ無課金で遊ぶのって凄くストレス溜まって難しいですね。皆さん器用ですね^^;

プレイ期間:1週間未満2019/02/24

敗北者三越とコラボするゲーム

ぼったくりのスーツさん

閉店ラッシュの三越とまたもやコラボ
今までは5000円程度の商品だったのが
資金不足なようで9万円ものスーツを売りつける暴利

スーツの相場として
リクルートスーツ:1~3万円
ビジネススーツ(20代):3~3.5万円
ビジネススーツ(30代):3.5~4.5万円
ビジネススーツ(40代):4.5~6.5万円
ビジネススーツ(50代以上):6.5万円以上

就活生が就職活動で着るべきスーツの値段の目安は2万円と言われています

ところがビジネススーツどころか就職活動にも使えないスーツに9万円
はっきり言ってぼったくりすぎますね

国産オーダーメイドのスーツは
FABRIC TOKYOでも4万円程度
HANABISHIも同様に4万円弱
となっています
既製品のスーツであれば3万円です

つまり1着ごとに4万円以上もの中抜きが発生していることになります
常識のある人ならば三越のスーツに手を出さないでしょうが
就職活動をする人達はしっかりとしたお店で買うようにしましょう

さて
下でアビスホライズンの話題を今更挙げている人を見かけましたが
リリースされたのは去年の話ですよ?
裁判についても既に決着しています

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html

元々セガや艦これ運営は配信停止を目的として裁判を起こしました
しかし申し立てによるアビスホライズン配信停止は認められず

引く事もできなくなったセガ側は和解協議を申し込み
アビスホライズン側が了承したという顛末

これについてセガ側が反論しているようですが
仮にセガが有利であったならば相手側の要求を飲む必要が全くなく
賠償金を取ればいいだけですからね

艦これ運営も大々的に勝利宣言をしたのですから相手側からの和解に応じるわけがない
和解協議の申し込みをしたのはセガ側で間違いないでしょう

セガもFGOのパクリでイドラを作るようなところですから
やってる事が中国と変わりませんしね

プレイ期間:1年以上2019/02/23

仕事の合間にTwitterを開いたらなんか怪しげなスマホゲームがリリースされたという噂を耳にしました。
ちょっと調べてみたらどうやらまた艦船擬人化ゲーがリリースされたみたいで、名前はアビス・ホライズン(略してアホ)っていうみたいです。
ちょっと偵察がてら、早速インストールしてやってみました。
Twitterでも結構は艦これアーケードのパクりゲーなんじゃないかって騒がれています。
どこがパクりなのかなぁってTwitterの文面だけ見ても全然分からないですし、公式サイトにも
私も艦これアーケードは何回かやっているので分かるんですが、正直ほぼパクりゲーと断言しても良いくらいだと思います。
まぁスマホ版ということもあって、艦これアーケードの超劣化コピーって感じなんですがね…(苦笑)
さすが中国って感じだったよ(笑)

プレイ期間:1年以上2019/02/22

全自動卵焼き艦娘

どうして…どうして…さん

私はこのゲームを始めた時、艦これ最初の年でした。
当時はレアな艦など少なく、演習相手の旗艦で見たことがないキャラクターも多かったです。
艦これを始めた理由としては最初話題になっていた金剛型が目当てで始めました。
金剛型のデザインが良く、キャラクターも四人それぞれありきたりではありますが特徴がありました。
そんな中なかなか手に入らない艦がいました。
瑞鶴、翔鶴と似ていて、見た目がよく、演習旗艦でしか見たことがなかった瑞鳳という艦です。
コツコツ建造を行い、やっとの思いで手に入れた時は、最初は声が凄く高くて驚きました。
それでも見た目は気に入っていましたし、秘書官にしてた分愛着が沸いていました…

が、事あるごとに追加ボイスは卵を焼き、卵をやき、たまごを焼くという…
まるで卵を焼くことだけが生きがいみたいなキャラクターへといつのまにか変貌していました。
最初のうちはバレンタインとかは普通にチョコレートをくれる等のセリフでしたが、
一周年、二周年と年を重ねるごとに卵を焼くマシーンと化していきました。

そんな瑞鳳にいつも同じようにたべりゅなどと反応しているプレイヤーを見て、あぁ私はもう瑞鳳は好きじゃないかもしれないと思うようになりました。

ストーリー性もなく、キャラクターの設定も掘り下げられることがないので、卵を焼いた事にしか反応できないのでしょうか。
そんなことを【五年】もやっていて、進展性がないゲームには飽き飽きして、いつのまにか艦これを起動することはなくなりました。

艦これ運営さんはキャラクターを愛でるゲームということを理解して作っているのでしょうか、甚だ疑問に思います。

キャラ愛でできていたゲームでキャラクターが好きになれなくなったので★1です。
ゲーム性は時間を大量に取る完全なる運ゲーです。やる価値はないでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/02/21

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!