最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サブ垢とbotだらけなのにオンライン対戦ゲームって??笑笑
ゴリさん
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:1週間未満2017/09/14
他のレビューもチェックしよう!
マークワンのマックンさん
戦車を検索するとワールドタンクばかりで出来て迷惑
ありもしない戦車スペックの能書きばかりで本物の戦車を馬鹿にしている
検索から排除して減らさないと間違った戦車の性能や歴史を認識してしまう
営利を目的としてゲームを操作しているだけで本当の戦車好きにはうざいゲーム
このゲームは、邪魔で検索やユウチューブでも戦車検索しても出ないようにしなくてはいけないゲーム内容はほぼ課金目当ての金欲しさが見え見えでとてもじゃあ無いが戦車好きとは言えない
戦車検索で出ないようにしないと本物の戦車が泣いてしまう
みんなで協力して戦車での検索では出ないように働きかけよう!
さしずめ、金目当ての自作自演と検索すると出るようにしよう
馬鹿しかやっていない阿呆なゲームで詐欺にかかりやすい人しかやっていない
不実記載違反の暴力ゲームR指定の年齢を上げないとだめ
とにかく戦車検索ではでないようにしないといけない
プレイ期間:1年以上2016/08/05
T72さん
マッチングについては他の方も書かれている通りひどいの一言に尽きるので割愛する。その他の短所として、プレイヤーの質の低さが挙げられる。基本的にヘタクソとそのヘタクソを見下して何の価値もない優越感に浸る廃人しかいない。もしもあなたがヘタクソなら廃人からストレス発散の捌け口にされるだけだし、逆ならたかがゲームに「遊びでやってんじゃない」とか言い出すような気持ちの悪い人になるだけだろう。ストレスをためたくないのであれば手を出さないことをお勧めする。
プレイ期間:1年以上2015/06/02
blitz歴4年さん
さまざまな原因で引退を考えています
▲ユーザー現象によるコスト削減なのか?サーバーはどんどん不安定になり劣悪な環境となって来ました。
▲やはりユーザー現象が最もの要因と思われますが勝敗がプログラム制御感がだいぶ強くなりました。
▲勝敗制御の極端な偏りが原因でと思われますが、ログインしても戦闘を一切行わないユーザー、本アカウントで戦闘を一切やらずにチャットのみをするユーザーが増えています。また、戦闘だけサブアカウントに切り替えるユーザーも増えました。
▲お金と時間をかけてきた車両の大半がコレクター車両という使い物にならない実質飾りにされてしまいました。
▲アカウントを切り替える事で得られる勝敗の割合に差がある事を一部のユーザーが知ってしまった為に、サブアカウントでリセマラ行為が増えてサブアカウント天国になってしまった。これにより古くからプレーしているユーザーにとっては積み重ねた勝率の価値が全くなくなってしまったので古いアカウントでプレーするユーザーが減ってしまった。古いアカウントでプレーする事が決定的に不利になってしまった。
プレイ期間:1年以上2020/05/20
おかわりくんさん
課金しないと勝てないなんて妄言を言っているような人たちは、課金しても勝てないと思いますよ。
課金しても勝てないものは勝てません。
そもそものゲームシステムを理解していないのに勝てない勝てないって、そんな単純なゲームじゃありません。
自分の車両の視界範囲や敵の車両の視界範囲、敵車両の弱点やマップごとのセオリーなどなど、覚えることや経験の蓄積で勝率は大きく変化します。
自分の成績を棚に上げて負けチームだのなんだのと馬鹿げています。
負けチームになる原因は自分にもあるんですよ。
勝率が40%前半の人は味方の邪魔をしている類のプレイヤーです。
プレイ期間:1年以上2016/08/28
khanghua0610さん
マッチングが糞とか言うのは今更なので私はそれについては省きます。
私が気になったのはクライアントです。
今までやってきましたがバージョンが9.12という最新のバージョンになってからクライアントが落ちまくるようになりました。
酷い時にはシステムが不安定になり再起動なんていう事もあります。
最初こちらのシステムの問題かと思い色々試したりしましたが改善されず、掲示板やフォーラムなどを見ると同様の症状の方は多いようでどうやら私だけではない様子。
現状もまだこの症状は続いていました。
毎試合最低一度は落ちるのでまともなプレイは不可能であり、プレイ中もいつ落ちるかとビクビクもの。
正直こんなスリルは必要ないので先日プレイを辞める事にしてアンインストールしました。
クライアントが不安なので改善されるようならまたプレイする事もあるかもしれませんがこのままであれば今後やる事はないゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
ほさん
このゲームは運営に完全に操作されています。まず低評価を付けている方々が仰っているようにマッチングがとにかく糞です。重戦車、軽戦車のスペックと比率を見ると大体わかります。しかしそれだけならまだ腕次第でどうにかならないわけでは無いです。が、運営は戦車のスペックまでいじってきます。命中率と貫通力をいじってきやがります。レクティルを限界まで引き絞っても何故か明後日の方向に飛んでいきます。ソ連砲でも無いのに。逆にソ連砲はよく当たる(ここは運営がある国がつい最近まで独裁ソ連大好き国家だったためのソ連優遇かと)そして貫通力までいじられたらもう勝てない。しかもマッチングとこの2つあわせてきます。こうして必ず負けるチームの出来上がりです。こうやって運営は勝率が上がらないようにしています。
プレイ期間:1年以上2017/01/29
月1プレイヤーさん
Blitzはさらに過疎つまらない。Blitzをプレイするくらいなら、まだWoTですが、それさえWoTするくらいなら...って話です
下位Tierでは、ユーザー2vs2くらいで後はbotです。
Botはプロフィール戦績をタップすると、数値がないのでそれが目印です。
Botはある程度法則性ある動きなので、同じルートを進んだり、ちょっと放銃撃ち合いして逃げていったり、終盤は全く動かなくなり止まったり、そんなですから新参でもトップガンは簡単に取得出来ます。
練習にはなりますが、対人プレイとは言えないので新参でも早々に飽きてくると思います。つまらないから。
プレイ期間:1年以上2019/08/01
万年黄緑色さん
3年ほどで計2、3万円つぎ込んだ者です。現在8000戦で勝率53%ほどです。
このゲームは反射神経よりも、慣れと知識がものをいうゲームになっています。どの戦車に乗るにせよ自戦車の能力と、対面するであろう敵戦車の能力を予め知っておかないと、まずまともな行動は取れません。長年にわたってwikiが整備されているので、そちらを読みながらプレイすることをお勧めします。面倒だと思われるかもしれませんが、それが優良プレイヤーへの確実な近道です。
またゲームバランスの関係上、WW2にてほぼ無敵だったTiger1が「豆腐」と呼ばれるほどに柔らかかったり、架空の戦車がポンポン出てきたりで、重度のミリオタの方には向かないかもしれません。戦車名はアバターだと思って割り切りましょう。
隠蔽率や地形等の知識がある程度揃ってくれば、大活躍とまではいかなくても開幕即死することは少なくなります。勝てない試合は割り切って、味方を餌にどこまで粘れるかを考えるのもありでしょう。
課金については任意ですが、月額でプレイしていると割り切った方が心理的に良いです。一戦ごとの時間が長く、ゲーム内通貨を戦闘で稼ぐのはかなり大変です。
根を詰めて朝から晩までやれば上達するというより、wikiを読んで知識を蓄え、地形を把握することで上達するタイプのゲームなので、自由に使えるお金がある程度あり、日々短時間のプレイが出来る方が向いているのかなと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/17
ちょこっとさん
はじめてまだ200戦ちょっとですが、tier4の段階ですでにマッチングが
おかしいことに気づきます。気づけます。
敵味方の編成を見た瞬間「腕前とか関係なく」勝てないとわかることがよくあります。
こちらはtier5戦車が5両+残りはtier4以下なのに、敵にはtier6×2、tier5×6などと、
どうあがいたところで太刀打ちできない酷いときもあります。
公式では戦力差は10%程度に抑えられている云々と言っていますが、嘘っぱちですね。
戦車を走らせること自体は楽しいです。グラフィックもそこそこ綺麗。
マッチングさえもう少しマトモだったら、良いゲームだったかもしれません。
それでもやってみたいと思う方には、重戦車(か中戦車)で遊んでみることを
オススメします。
攻撃力があるので、やられる場合でも(腕前次第で)それなりに敵に損害を与えることができるので、それなりに「頑張った」という充実感があります。
逆に軽戦車はオススメできません。
敵を発見し、それを味方に教えるという「とても」重要な役目があるのですが、
非常に地味かつ、後ろの味方の腕前に大きく依存するからです。
せっかく発見したのに、芋ってばかりで攻撃してくれない味方ェェ…
自分から攻撃?いけません。
tier1や2ならともかく、tierがあがると軽戦車の砲ではなかなかダメージを
与えられなくなります。
下手に発砲すると自分の位置を相手に教えるだけです。
せめて味方のアシストをしようと、側面や背面を突こうが弾かれる場合も多くなります。虚しい。
「何もせずに1ゲーム終わってしまった」的な徒労感だけが残るときがあります。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/06
blitzの感想さん
ネット環境を業者に調べてもらったところ光を使用した現在では条件はかなり良いとのことでした。しかし、このゲームは肝心なところでラグやバクが発生し再起動を余儀なくされます。再起動後はもう撃墜されてると言うことがしょっちゅうです。売り物と言うレベルではない学生が作ったゲームレベルです。ラグがひどくなったのはアッフデート後からなので何かの情報でも抜く仕様にでもしたから重くなったのだろうと思います。他にも色々スマホアプリはやったことはありますがこれほど動かなくなるゲームは他に見たことないです。ゲームチャットも重くてカクカクした動きです。ホームもタッチの反応が遅れる為2回タッチして画面が切り替わってしまいそれを戻す‥‥という行動の繰り返しなんて日常茶飯事です。改善する気あるのでしょうか?
プレイ期間:1年以上2015/12/12
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
