最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サブ垢とbotだらけなのにオンライン対戦ゲームって??笑笑
ゴリさん
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:1週間未満2017/09/14
他のレビューもチェックしよう!
無能の巣窟WGさん
参考程度で
はっきり言って無茶苦茶
プレイ人口の低下に歯止めがかからず
へたくそやばかでも戦えるように異常な補正がはいる
隠蔽 視認 貫通 精度
この四つはマジで試合単位で乱高下し
データの数値は宛てにならない
勝ち易い状態の時は一方的に当たるし敵の乗員やモジュールを簡単に壊せる
反対のときはお察しなわけで
このゲームは基本無料ではなく
基本ヤラセであるので注意
プレイ期間:1年以上2016/01/24
BFユーザーさん
友人から純粋な戦車どうしの戦いが楽しめると聞いていて、前から気になっていたタイトルでした。普段はBF4などをやっています。
テストに参加してみて、予想以上に面白くて正式サービスが待ち遠しくなりました。
グラフィックは期待していなかった分、思っていたよりもよく、コントローラーの操作性にも問題はなかったです。
戦車のディテール等も凝っていて良いですね。
次回のテストや正式サービスの時期はまだ未定ですが、戦車が好きでPS4を持っているという方にはぜひチェックしてほしい作品です。
プレイ期間:1週間未満2016/01/13
2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。
プレイ期間:1年以上2017/10/16
noneさん
私は3000戦程やって勝率50%強くらいの無課金プレイですがティア9重戦車とティア5中戦車、ティア4自走砲の3台しかありません
理由としては、ティア9重戦車の弾薬補給および修理にかかる費用がとても高いためです
1戦でマイナスが大きいときはマイナス2万シルバー程度で、さらに金弾を撃つので大体が赤字です
自身の被ダメなし、弾薬全貫通を成し得てもプラス2万程度で、いつもカツカツでやってます
それにガレージも初期状態だと10未満の数しかなく、たまにイベントで成績を残すとプレゼントなどもあるようですが、とても100までは無理です
7400戦でティア1~ティア10まで100台の戦車保有(つまりは売らないでも資金確保可)しているということは、ガレージや修理費用の捻出等を考えると相当の重課金者でしょう
ですので、↓のレビューを参考にされる場合は相当の重課金が必要となります気をつけてください
プレイ期間:半年2014/11/07
WTさん
15vs15に分かれてチーム戦をやるゲームです。試合のマッチングは高速に、且つできるだけ公平になされます。しかしながらこの「できるだけ」が「善処します」レベルで、10戦やって2、3戦均衡したバトルができれば良い方という感じです。残り4戦は圧倒的な力差、残り2~3戦はジェノサイド。平均的な腕前ではこの不公平の通りに大きく流されます。要は敵に初心者が多いと稼ぎ時のウキウキで、味方に初心者が多いと罵詈雑言の殺伐となるゲームです。「楽しんで撃ちあいをやる」というより「個人成績を上げる為に味方すら弾除けにする」世界が待っています。
プレイ期間:1年以上2016/04/20
あさん
やってみた感想ですが、勝敗がギャンブルの様に確率調整されている様に思えました。
僕の場合は勝率が55.9〜56%を約400時間、56.9〜57%を約600時間、59.9〜60%を約800時間程行ったり来たりを繰り返しました。歯切れの良い勝率の数値毎の課金誘導のリミットがかけられた様な状態でした。
59.9〜60%に関しては800時間以上戦闘を繰り返しても同じ勝率に戻ってしまうのでついに辞めてしまいました。ここまで来るとループプログラムを疑ってしまい、やる気が失せてしまい断念しました。
あくまでプレーしての個人の感想ですが膨大な時間を費やすリスクに大しても非常に不親切に作られたゲームだとおもいます。例えるならサイコロを10回振って全て6が出る様なあり得ない様な現象で負ける事がしばしばあり対戦ゲームとは思えなくなってしまいました。イライラしているプレーヤーが非常に多く殺伐とした雰囲気のゲームでした。また、ゲーム内チャットなどがしょっちゅう不具合で使えなくなりとても不便なゲームでした。お陰でトーナメントなどのイベントにも参加出来ない事が良くありました。しかし、運営さんはなかなか直してくれません。告知などもしてくれないので何時直るかも分からない状態でした。
課金するには管理が少々お粗末なゲームだと思います。お勧めは出来ません。
プレイ期間:1年以上2017/01/17
アンインストール推奨さん
無数にある問題点のうち、今回は1つにフォーカスして紹介する。
「2ティア差マッチングによる致命的欠陥」
ピンと来た人も多いかもしれないが、このゲームはTier1~Tier10まで区分分けされており、基本的に2Tierの差をマッチング範囲としている。
ただし例外があり、Tier1~3までは1Tier差でしかマッチングしない。
また、アジアサーバーだけは仕様が他国サーバーと違い全て1Tier差マッチングとなっている。
この1Tier差と2Tier差マッチングの致命的欠陥は、Tier4以降に感じることになる。
Tier4は2Tier差マッチングが組まれるTierであることから、Tier6とまでマッチする。
しかし、Tier2とはマッチしない。(Tier2はTier3までとしかマッチしないため)
この影響はつまり、Tier4~Tier6の車両は確率的に1~2Tier上の区分とマッチすることが多くなるということだ。
ボトムになる率が高いということは、勝敗については味方依存度が高い、自ユニットが試合中相対的に弱いということになり、上手い人ほど割を食うシステムと言える。
また、Tier4、5辺りは当然乗員、スキル、消耗品、課金弾、その他が不十分なプレイヤーが多い傾向の区分であり、相対的なユニット戦力格差が広がることになる。
この不条理なシステムによって、初心者や新規ほど高難易度のモードをプレイさせられている状態となっている。
(高Tierに行くほど相対的に難易度は低くなる)
これが例えば、「トップ、ミドル、ボトムにマッチされる率がそれぞれ一定」というシステムであれば特に文句はない。
が、このゲームは単純にTier人口をそのまま放り込んでいるだけのマッチングとなる。
強課金戦車の多いTier、ボトム率の低いTierなどが発生し、その分他のTierでプレイする者が割を食っている。
何年も続いているこのサービスだが、致命的な欠陥が全く改善されずに来ている現状、お勧めどころか害悪なゲームといえる。(いや、ゲームですらないか)
上記のような欠陥が存在するシステムの上で金が運営に落とされ、存続していることを認識していただきたい。
金を落とすということは、これら致命的な欠陥を容認することでしかない。
他者には絶対に勧められない。人間性を疑われる。
プレイ期間:1年以上2021/11/29
tankさん
アプリ製造元とか調べてからインストールすれば良かった。そもそも対戦ゲームじゃ無いwパチンコみたいにプログラムされた勝ち負けを永遠と繰り返すだけの退屈なゲーム。小隊バトルも2人しか出来ないw
アカウント登録するとスパムメールが大量に届くって聞いたから登録せずにプレイしました。アプリ製造元も訳の分からん胡散臭い発展途上国だし、速攻アンインストールしました。複数で同時にバトル出来ない時点でネット対戦ゲームもどきだと確信しました。パチンコと同じで依存性も強いので気を付けて下さい。日本製のゲームではありません。チャットも勝敗にイライラした人々による荒らし行為がとても酷いです。アカウントを取得すればすぐに全体チャットが出来る為、捨てアカウントをどんどん作って荒らし行為をします。普通、他のゲームだと荒らし防止としてある一定の戦歴や時間が経過しないと全体チャットは解禁されない事が多いですが、このゲームは儲け重視なのでユーザーの要望などコストのかかることは一切行いません。日本で荒稼ぎしたいのでしょう。ゲームを選ぶ時は製造元などよく確認して賢く選択しなくてはいけないと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/03/29
ダメダメさん
WOTおよびWOWSをこれから始める方にはお勧めできない。
このゲームに関しては、運営が腐りきっている事に加え一部のゲームプレーヤーが最悪の一言に尽きる。
暴言は当たり前、チームプレイ?何それ?自分がよければそれでいい、ほかのプレイヤーがサポートするだろうという自由気ままに動く連中がいることを忘れてはいけない。
自分および自小隊のスコアを伸ばす為ならば味方撃ち(ペナルティがつかないよう履帯を狙う)を平気でやる。
運営については評価1のレビューを読めばまさにその通りとしか言いようがない。装甲値・貫通等のスペックが数値通りでない、マッチングシステムの崩壊等々言い出したら切がありません。
運営がダメな点については他のレビューで多々書かれているのでそちらを読んでいただければ問題ないですが、最近のプレーヤ民度の低下が輪にかけひどくなっているし、周りの戦況が読めないプレイヤーがいる(戦況が読めない奴に限ってヘンテコな指示を飛ばす)
D.W.2やO-Iexpの重戦車であっても、tierボトム時は前線を張ることができない為(装甲値の関係からtierボトム時は被弾=即退場が結構ある)、前線一歩引いたところから支援せざる負えないのにも関わらず、前線を張れと指示が飛んでくる。
果ては尻押しにより無理やり前に出させられる(押してくる側の方が装甲値が高い:例AT-2)
戦車のカテゴリーだけで判断するなよ!重戦車でも前線張りたくても張れない時があるんだぞ!!手前の盾になれってか?
またtierボトムの戦場でTOP3になったときは笑ったね、tierトップの連中がトンチンカンな指示を出し、自身も早々に退場しチャットでは暴言を吐きまくる。でもそういう連中に限って結果を見れば口ばっかりでまったく仕事をしていないことが多々あるから困ったもんだ。
プレイ期間:1年以上2017/04/18
wotさん
評価が難しいゲームですね。
プレイを始めたばかりの人は面白くないと感じる人が多いと思います。
戦車の強さで枠組みが決まっていますが、熟練度は一切加味されないようなので
圧倒されることがほとんどですから・・・。
まともに活躍できるようになるのは結構な経験と知識が必要になるので注意してください。 wiki見たり、動画見たりすると上達は早くなるかもしれないです。
ちなみに戦車にはいくつか種類がありますが、自走砲とその他一種を並行して乗ってみるのをおすすめします。自走砲は上から見下ろす視点がありますので、各戦車の立ち回りの理解に役立ちますよ~。
まぁそんなわけで経験値が足らず発展途上な人が多数いるので、イラっときちゃうこともあるでしょうが仕方がないです。大目に見ましょうw
ホントは初心者部屋みたいなのがあると親切なんでしょうが。運営は用意してあげるべき?でも上手い人のプレイを見るのも大事ですかね・・
とりあえず味方の件で苛々してばかりの人はクラン戦すればいいと思いますよ。両チーム初心者ゼロで意思疎通して攻めてくるので面白いですよ。腕に自身があるならお誘いします。
当たり前ですが、勝てるようになれば楽しいです。ですがそれまでの道のりは長く、運要素も大きいです。気の短い人には向かないかも。
プレイ期間:1年以上2014/08/23
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
