最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームの自体はいいんだよ
名無しMK1さん
ゲーム自体は素敵すぎる上に愛情を感じて泣けてくる
実際にあった戦車やペーパープランの戦車が使えるといったロマンもある上に各戦車が個性的ですばらしい
が、ゲームマッチングさんが長期休暇にでているようなのでかなりオカシイ
一日10戦して1勝できるかどうかの自体がザラ
マッチングの不平等があるような、神の見えざる手でも動いてるとしかおもえない
私はアジア鯖でやってますがココは一番プレイヤーのモラルが低いようで呪われてるのかといいたくなる
明らかに視界の開けたところを中央突破する味方戦車
一箇所に戦力がかたまり他が手薄になる状況を考えることができないプレイヤー多数
初期位置で放置するプレイヤー、そして最後の1両になってから動くおかど違いな行動
最悪味方を撃つか倒すものまでいる
大事なことなのでもう一度いいますがゲーム自体はいいものなんですよ・・・・・・
プレイ期間:1年以上2014/09/04
他のレビューもチェックしよう!
夢を信じてさん
3年ほど非課金でやってまいりました。
まぁ無料で楽しめるので良しです。
マイナスに補正されたUSERが多く組み入れた
チームが負け
逆に補正されていないUSERが多い場合が勝ち
勝敗は簡単に分かります
マイナスに補正されれば敵に当たらなくなったり
弾けたりします。
絶対的有利な地形でも敵から簡単に視認され多数から
攻撃を喰らいます。
又は交戦中の敵が消えその見えない敵から延々と
攻撃されたりします。
格下の自走砲にまでも砲撃しても弾かれるといったありさまです。
間違いなく勝率が調整されてるようです。
面白い現象はマイナス補正USERが多く入れられたチームは
あっという間に溶けて消えて行きます。
勝利チームにいると大笑いできますよ。
常時課金すれば基本的には55~60%以上は勝ちチームに
入れてもらえるようです
やはり楽しむには課金してナンボのゲームでしょうかね・・・
非課金では餌になるだけでしょうかね・・・
ゲーム楽しむのも金次第ですね。
プレイ期間:1年以上2017/12/20
ピチピチピーチ姫さん
民度、ラグ(日本にサバ―無し)、差別、経営方針、高価格
あらゆる全ての事がデタラメで酷くなってしまった。
本来であるならば、努力して時間をかけたり金をかけたりして
研究した各部位の技術特性や搭乗員のスキルレベルを上げて、
そしてなによりもプレイヤー本人の腕を磨き上げて実力を付けて
対戦に挑むのがこのゲームの醍醐味なのであるが、この素晴らしい特性を無視し
現在は、それを逆手にとり運営側が意図的に一番ゲームの大事な部分である
技術特性や搭乗員のスキルレベルを低減させ都合よく調整されたハンディチームに
入れ対戦させていると思われる醜いゲームです。
ハンディチームにマッチングされると殆どが敗戦し、
悔しい思いをさせらる事になります。
ハンディチームに入った事を確かめるには1☆のレビューでの
コメントで色々とありますが、ゲームに慣れてくると、
互いの歴然としたダメージポイントの違いや視察能力の激減で簡単に分かります。
重課金者であろうと思われる☆5・4・3のレビューの中に
>このゲームのシステムは数学的要素が強いとか奥が深いとか
コメントされていますが、 その通りです!!
優れた素晴らしい綿密な数学的要素システムを逆手に使い運営側が
調整していると思われるのです。
運営スタッフ側も、もう少し考えて調整すれば良いものの
UPデートごとに酷くなって行く一方です。
負ける側にはあらゆる技術特性や搭乗員のスキルレベルを激減させて対する
敵チームに微々たる抵抗しか出来ないように調整しているのではないのでしょうか。
勝利チームにはワンサイドで気持良く勝利できるようにゲームの中で
勝者に麻薬的な快楽を与える方法で中・重課金者を離さない様に
中毒的に引き付けていると思われます。
運営の鬼畜スタッフがチートそのものでゲーム会社としては
最低で最悪の行為だと思います。
我慢をしていましたが運営も改善する気が全く無く
これ以上、無駄な時間と金を払ってまでするに
至らないので、アンインストールしました。
追記。
プレアカを買うと勝率が上がるとコメントされていますが
プミアムアカウントぐらいの課金ではありえないと思います
先に1月分の金を払えば逆に負けが増える事になると思いますよ、
勝率が下がってもプレアカ所得によって確実にログインする事が
増えると思われてしまいますのでね(笑
プレイ期間:1年以上2016/11/22
運営◯ねさん
どんなに頑張って連勝を重ねていってもある時を境に全く勝てなくなる
やたら味方に初期装備戦車、BOT、AFKが増えまくり自車の隠蔽が下がり貫通力も落ちる
それはだいたい処率が47%くらいまで続き、その間は10連敗20連敗あたりまえ
もうその間は開幕早々MAPの片側からチーム全員突撃して3分後には3vs12の絶望的な状況なんてあたりまえ
こんなゲーム好むのはドSかガ◯ジか精神異常者くらいでしょう
まぁ、50戦に一戦くらいはいい試合ができたりしますが貴重な人生の時間をこんな糞ゲーに費やす必要はありませんし課金するなんてもってのほかです
新しい戦車ゲームのArmored Warfareにも期待していますが結局アジア版ができればWOTのヨダレ垂らしたチンパンが移住してきて同じ結果にならないか心配しています
プレイ期間:1年以上2015/11/06
格ゲ&FPSゲーマーさん
はっきり言って特定国の戦車贔屓がひどいです
例えば強い重戦車は側面だろうと敵の砲弾を弾くときは弾きます
自分よりもレベルの低い軽や中戦車の攻撃なんてよほどのことがない限りびくともしません
一方、弱い重戦車は先ほど挙げた強重戦車と同じレベルにも関わらず、ほぼあらゆる場所を貫通されます
さらに相手が中戦車以上の場合、榴弾と呼ばれるダメージは高いが貫通力の低い弾頭を使用されると2~3発で死にます
相手が重だったら1発で7~8割のHPがもっていかれます
他の重だったら直撃してもよほどのことが無い限り貫通せず爆発ダメージのみなので、HPの1割~2割程度しか減りません
また、この弱戦車も最後まで開発すれば砲撃自体の攻撃力は高いのですが、貫通力が低く、重戦車相手や高レベルの中戦車相手だと弱点を狙わなくてはいけません
しかし、砲の精度が低く、また装填速度も非常に遅いため、遠距離では弱点を外し、近距離ではDPSで負け、またどこに当たってもダメージを受けてしまうために、特定の状況以外では勝つことが難しいです
この弱戦車で勝ちたければ課金弾と呼ばれるダメージ据え置きで貫通力の高い弾頭を購入かつ戦場ではキャンプし、なるべく遠距離から狙撃するスタイルで戦うしかありません
正直つまらないです
しかもプレイしている層がマナー悪く、弱戦車を使い続けて戦績が悪いとチャットで煽られます
非常に不愉快なゲームでした
プレイ期間:3ヶ月2014/06/19
しがないMT乗りさん
最近は広告を見てか、wowsからきたかは知らないが艦これから流れてきた初心者であふれかえっている
人口が増えるのはよいが前よりもチームワークをとることが難しくなり、アジアサーバーはどんどん劣悪に
FFはするわ進路妨害はするわLT枠、マッチング優遇、視界システムなどの最低限のルール、知識を持たないプレイヤーの増加と8.2以降のMMの糞化が合わさってプレイしていてストレスが溜まっていく一方
今からプレイするという人はwikiを熟読してからプレイすることをおすすめする
プレイ期間:1年以上2015/10/26
スタン・リーさん
どんなゲームでも強武器や防具、スキルなど存在しては要るがこのゲームではソ連軍戦車が強いです、いえ最強です。
一例として
中戦車は他国ならば重戦車並の貫通力、ダメージ
そして次弾装填は中戦車のように早いそしてスペック以上の傾斜装甲による防御、勿論機動力も高い
無課金でも確実に強い、そして課金による金弾
勿論重戦車もこの恩恵を持っており機動性は若干落ちますが、攻守は中戦車以上です。
他の駆逐、自走砲、軽戦車も例外ではない。
ソ連軍戦車には多々経験値倍だとか半額などの優遇処置
そして他のレビューでもあるようにマッチングや異常な勝ち負けの試合
パチンコみたい、というレビューが多いがその通りです。
技術の差はプレイに関係無い
プレイ期間:1年以上2016/09/20
アドバイザーさん
◆攻略のポイント
確率が変動するのでアクションを見極めてアカウントを使いける。
敵に照準を合わせた時にエイムがカクッカクッとなるか確認する。
敵車両の貫通部分(赤くなってない部分)にエイムをスライドさせると一瞬だけカクッ...とフィットするような手応えがある場合は高確率と言ってた良いと思います。
敵車両の貫通部分にエイムがを合わせようとすると完全に操作がフリー状態で撃つとブレてしまう場合は負け当選と考えて良いでしょう。感覚で言うと他ゲームで言うオートエイム的な感覚で、敵車両のダメージを与えられる箇所でエイムが合いやすくなっています。
逆に低確率をでアクションが行われる、いわゆる負け当選ではエイムは磁石の同極同士のようにグニャグニャと合わせる事が困難です。実際は合わせてもダメージは与えられない事が殆どです。
これらも負け当選時のユーザーへの演出となっているものと思われます。
これらのアクションが見られたら即座にアカウントを変えてログインし直して確率を変動させて勝負に挑むのがベストかとおもいます。勝ち負けがアクションで予兆として判断出来てしまう以上、この方法が勝率を上げる近道かと思います。
この様なゲームは他にもあるために珍しい事ではありません。
プレイ期間:1週間未満2019/11/02
金の無駄ゲーさん
戦車同士で戦うゲームとしてだけならばまだ面白いかもしれない。
ただ、このゲームは下記の問題点がある。
・tier差2までマッチングの為、ボトム(一番低tier)がトップ(一番高tier)を抜けない
課金弾で弱点を狙ってなお抜けない場合もある。
「相手は自分にダメージを入れれるのに相手には効かない」
ゲームとして成り立っているのか疑問である。
・試合開始前に勝敗が見えるマッチング
これはXVMを導入している、と言う前提での話しになるが
その人のある程度の実力が数字として表示されるのだが、明らかに偏っている場合が多々見受けられる。数値が高い人しかいないチームvs数値が低迷ぎみの人チーム。どっちが勝つかなんて一目瞭然。こんなのをゲームとは呼べない。
・精度、ダメージ、貫通力、等の補正疑惑
これはもう検証動画もあがっているので検索してみて欲しい。
補正疑惑、とは書いたものの完璧な補正がされていると断言しても構わない。
自分は自走砲メインだが、精度がいいとされる車両でとんちんかんな方へ弾が飛ぶ、至近弾が入らない、至近距離で装甲の薄い車両へAPを撃ち跳ね返される(装甲値二桁へ向けてほぼ直射距離での発砲)などなどあげれば切りがないが、この補正が入ってからBOT化するアカウントが急増したように思える。
少々私事を挟んでしまったが、このゲームをやるくらいならば寝ている方が有意義な時間を送れるだろう。このゲームには面白みはない、やらないことをオススメする。
プレイ期間:1年以上2016/04/24
名無しさん
乱数の振れ幅は75%〜125%です。
そしてこの乱数アルゴリズムは非公開であり不自然で有名です。また、クレジット収支もかなり偏りがあり当初プレミアムアカウントをお試しで使った時には課金弾を何発使おうが満足行かない戦闘で敗退してもクレジットが貯まります。
しかし、いざプレミアムアカウントを一月分購入してみると課金弾をまったく使わずに勝利しても大赤字になります。そしてクレジットが一定速度で減って行く仕組みです。
プレミアム車両を使ってトップダメージで勝利してもお試し時の1/10以下の収入となります。
クレジットを減らしてゴールド購入したを促進していると思われますが日本のゲームには無いけどこそズルさが至る所で見えてくるゲームです。ゴールドを購入してもあらゆる箇所に誤タッチを誘発させてゴールドを消費させるトラップ箇所がたくさんあります。
このゲームはベラルーシと言う国内経済がかなり不安なヨーロッパの貧困国のゲームらしいです。ベラルーシはヨーロッパの中国と呼ばれ、今現在でも独裁国家を貫いている野蛮な国です。なんとか外資を稼ごうとアジアをターゲットにしているようでかなりガツガツした感じがします。
勝敗とクレジットをコントロールする事でユーザーに蓄えると言う行為をさせないと言うのがモットーの様に思えます。
課金したのことが本当に馬鹿馬鹿しいです。
こう言う怪しいゲームは製造元を表記して欲しいと思いました。
プレイ期間:半年2017/12/05
アニメ、ガールズ&パンツァーを見てこのゲームを知った人は要注意です。
面白さ云々よりも前に、このゲームでアニメの様な移動や戦闘はほぼ不可能だと思っていいです。また、戦闘システムもガルパンのそれとは遠いレベルのものなので、恐らく期待ハズレだと思います。
個人的にガールズ&パンツァーの戦闘に近い動きが出来るのは、このゲームではなくwarthunderというゲームの方だと思います。
雰囲気もそっちの方がそれっぽいです。車体のガルパンスキンも、WoTの公式のものより出来が良く綺麗なので、ガールズ&パンツァーに影響された方はそっちに行った方が良いです。
ただ単に、WoTをプレイしたい方であれば、悪くは無いゲームなので、1度プレイしてみる事をお勧めします。
プレイ期間:半年2015/11/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!