国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

うん、★5の言うとおりだった

lolさん

課金すれば嘘の様に敵が弱くなるのは本当でした
金弾使ってもあんまり意味はないです
しかし重課金しすぎも注意してくださいね
てんごくモードになり過ぎて退屈になっちゃいますのでwww
もう嫌というほど弾が当たりまくりですwww
クランに入っても褒められる事間違いなしwww
ソ連技術ツリーの見直し等、アップデートも頻繁に行われてます。
ゲームに課金すれば以上の理由で★5を与えられるのです
l

プレイ期間:3ヶ月2018/02/15

他のレビューもチェックしよう!

公式によるチート?

レドオウルさん

「勝てない勝てない」「クソマッチング」「格上戦車なのに格下の相手に負けるクソバランス」と言う言葉をよくレビューで目にする。
「基本これ使ってればOK」ってな戦車使えば常勝間違いなしと考えてるんかな?
そんな物は使う人も多いから対応策や経験で覆される事が多い。
格上相手でも視界をとって支援したり、足を潰して味方にハイエナさせたり、自車の得意な戦場に引きずり込んで戦えば格下だろうと格上を餌食にできる。戦場の花形、重戦車が引き篭もるようなクソマッチングはどうしようもないが、敗軍の上位につければそれなりに仕事をしたって事になる。
臆すれば相応の戦果になるし、罵倒だって当然くる。
参入予定の人は今からでも問題はない。アジアサーバーには1.5万前後の人が接続しているらしいから日本人の数が少なくなっても継続はされるさ。
問題としては、クソマッチングがある事、PCのスペックが低いとカクツク事、基本言語は英語が主流(出来れば意思疎通が出来てより楽しめる)である事ぐらいか。
あと、マップを注視しヤバかったら退く、援護に回るように心がけるといい。
有志によるMODにも対応してるので、使いやすい物を選ぶといい。

プレイ期間:1年以上2016/05/05

飴と鞭とお金(笑)

ボンビーボーイさん

慣れてくると勝敗の区別が凄く分かります。
開始約1分弱で互いの敵を探知する能力の違いや
互いのチームの極端に差があるHPの違いなどでどちらの
チームが勝利するのかが分かります。

基本的には砲弾すれば幾度も弾かれる又は外れる、
極端に敵に与えるダメージが少ない
極端に敵の探知できない、これらの現象が出るとハンディを
背負った負けチームに入っています。
勝利側の時はこれらの全く逆の現象がでます。

各自の戦車を研究をマックスまで研究しないと負けチームに入る可能性は大なので
研究せずに戦い続けると一挙に勝率が下がって行きます。
この場合は課金する事によって簡単に各戦車をマックスまで研究する事は可能です。

結局は常に課金する事によって運営側から優先的に勝ち組に
入るシステムのようですね。

適度に課金しないと全て運営側の勝率操作のシステムにより極端な
ハンディを負って戦うことになります。
みなさんのレビュー通りで真面なゲームでは無い事は確かでしょう!
無駄なお金と時間を使うか使わ無いかは、あなた価値観次第でしょう(笑)

よく2ちゃんねるの展示版で重課金者がWikiを見ろって
上から目線でコメントしてますが運営側の勝率操作システムがある限り
Wikipediaの能書きなどは今となっては何の役にも立ちませんよ。

プレイ期間:1年以上2016/08/24

ゲームの基本部分は非常に出来がいいのだが、運営が特定条件(主に非課金)のアカウントに糞補正を押し付けて、ゴミゲーに劣化させているのが残念。
また、ほんの少し障害物にカスった程度で重量のある低重心の戦車がいとも簡単に横転するような、馬鹿らしい糞アップデートもな。

それ以外でただの憂さ晴らし程度に蒙昧な罵倒をしている連中が多すぎる。
例えば下の奴。

>幾度も砲弾しても外れたり弾かれる現象や幾度もダメージが極端に少ない現象になれば負けがほぼ確定しています。

まず、「砲弾する」という動詞はない。正しい日本語は「砲撃する」だろ。
それに命中するか外れるか、貫通するかどうかはどれだけレティクルを絞り切るかや、相手との距離、砲や弾自体の精度や貫通力に加えて、搭乗員の能力にもよるだろ。

詳細な例を挙げて、自分の戦車はこの戦車のこの砲、この弾で、どの位の距離から撃ったか。相手はどの戦車でどこの部分にどの入射角で当たったか、最低でもそれらを記述しなければゲームを始めて1時間のど素人が喚いているのと全く変わらない。

>一番分かる現象は接近戦で真正面どうしで戦った場合 確実に課金者の攻撃は着弾し、無課金者の攻撃はどこを狙っても永遠に弾かれてしまいます。

「延々と弾かれ続ける」なら分かるが、「永遠に弾かれる」という変な日本語は存在しない。小学生が書き込んでいるのかと疑うレベル。

これも上記と同様、その時の詳細な状況を書かなければ全く意味がない。
もっと言えば、相手の攻撃の「着弾」に対比する言葉として「弾かれる」というのも日本語としてナンセンス。
(相手の攻撃はこちらに命中するのに、こちらの攻撃は相手を貫通しない、というのは対比関係になっていない。)
単なる知識不足で、相手の(傾斜を含めた)正面装甲に(貫通力不足の弾で)何度も撃ち込んだけど弾かれた、っていう程度の愚痴にしか聞こえない。

>これらのデタラメな現象を回避する方法は簡単です。
>課金を続ければ回避する事が出来て課金プログラムにより調整され勝率も50%を切る事も無くなり重課金者からNOOBや赤猿などと罵倒されなくもなります。

課金をするだけで知識不足による上記の現象がなくなり、基礎を知らないNOOBが勝率50%を切ることがなくなると断言するのかよ。恐れ入ったわ。
その考え方自体が罵倒の対象になると気づけよな。


プレイ期間:1年以上2016/10/11

新しい戦車ゲーのArmored Warfareのオープンベータが
発表されたのと同時に高評価の詐欺レビュー投下しまくってる工作員がいますが無視しましょう
今や世界屈指の低民度、糞運営と化したこのゲームにやる価値はありません
8000試合くらい遊びましたがいまやTier10までもが中華チンパンと小中学生の巣窟です

プレイ期間:1年以上2015/10/03

悪質な糞ゲー

World of クソさん

マッチングの糞さが全てであり、致命的欠陥。
1試合において、高Tierと低Tierが混じる時点で破綻している。
このゲームの開発運営は、オフラインゲーは作れても対戦型オンラインゲーは作れない。

全部隊を自分で動かせるRTSならまだしも、戦車1台にプレイヤーが乗っているゲームで、この崩壊したマッチングシステムはゲームとして成立しない。
Tierというクラス分けを設けているにも関わらず、高Tierと組まされるという馬鹿げたシステムにGOサインを出した人間は、絶望的にセンスがなくプレイヤーにストレスしか与えていない。

このゲームでは、Tier差が1つでもあると、圧倒的性能差がある。戦車のタイプにもよるが、低Tierプレイヤーはほぼ無力。かろうじてダメージを与えられるとすれば、ピンポイントに弱点を突くしかない。
相手側高Tierは、低Tierのどこを撃っても致命的ダメージを与えられる。

つまり、開幕ぶつかる高Tier同士の戦いに、低Tierプレイヤーはほぼ無力であり、その後どちらかが優勢になった段階で勝負はついている。
(優勢側の低Tierプレイヤーは何もしなくても勝てる。劣勢側の低Tierは何をしても負ける。)

これは、低Tierとして参加されられたプレイヤーが大幅な縛りを入れられているのと同じで、ゲーム内のあらゆる行動に制限がかけられた状態である。全ての行動で他の高Tierに劣る。
もはやMOBでしかなく、別にCPUにやらせても結果は大して変わらないだろう。

マッチングシステムがこういった、「高Tierと低Tierを混ぜる」システムを取ることで、ランダム制を出したいという意図らしいが、その発想の無能っぷりに笑える。
こんな試合を序盤に強いるゲームシステムでは、新規はまともな試合を体験することも少なく、破綻したゲームに嫌気が差してやめていくだろう。

基本無料ということで始めてみたが、結局、課金してマッチング優遇戦車を買うか、プレミアムに入り高い報酬を得て先へ進むか、課金弾を買うかするしかないらしい。
まぎれもなく、Pay to Play(課金しないとまともにゲームができない)。

なぜ1試合に全員同Tierで組ませないのか。これだけ戦車数がいれば役割分担も行えるはず。マップや立ち回りを覚える機会もなく高Tierに理不尽にやられるゲームなど、糞と言われて当然。

プレイ期間:3ヶ月2015/08/19

早々に勝ち負けが分かるゲームで、FPSゲームでありあがら一度も射撃できないで終わる事が度々あります。
体験して思ったのは、なかなか勝てず、勝率もマッチング改正以降は悪化をたどり、車両によっては3割程しか勝てない人もいます。なので、これが極端なときには、射撃もできずしかもやられっぱなしが続くので精神衛生上おかしくなります。

この影響もあってか、チャットでのヘイト、同士討ち、車両の押出、味方なのに崖下へ転落を狙った体当たりと、味方の中にも敵がいますので、楽しめるという感覚には程遠いです。

課金については当初は見送った方がいいと思います。
これは皆さんいわれている通り、回線落ちする事がしばしばありまともにプレーできない時間帯もあるからです。
又、課金戦車は使える車両とそうでない車両のギャップが激しく、非常に癖もあるので、MAPを覚え車両ごとの癖を掴むまではお勧めできません。
この様な状況ですので、駄目だと思ったら、いつ辞めてもいいようにしておくのが無難です。

又、アジアエリアを1つの鯖で運営している都合上他国の方からの嫌がらせも非常に多いです。特に韓国のプレーヤーが酷く、反日感情をむき出しにし、敵味方関係なく先ほど述べたような嫌がらせをしてくる傾向にありますので注意が必要です。
ですので、協力してプレーする楽しみより、味方すら警戒しながらのプレーになるので、ストレスも溜まります。
通常運営等に動画を添付して送付すれば対応してくれますが、対韓国
に対して非常に甘く、この手の嫌がらせをしたプレーヤーがペナルティ無しで普通に戦場で出くわす事が多いです。

このような事があっても、普通に負けは負けで、次に勝てるという事はまずないですのでそこは諦めてください。

プレイ期間:1年以上2017/07/15

1.人が少ない。人気無さ過ぎ。引退アカウント多過ぎ。アカウント買いませんか?の商人多過ぎ。

2.基本npc/botバトルだから勝ち負けの割合が決まっているのでつまらない。勝率の価値の低下。
勝つときと負ける時のエイムの強制補正がエゲツない。
視野/隠蔽/エイムの調整でユーザーに無理矢理に勝敗を納得させてる感が非常に強い。

3.操作パネルの拡張性が10年前のゲームより劣る。
発射ボタンや移動カーソルは基本的に2本指で操作する位置にしか配置出来ません。この辺がもう古すぎ。時代遅れもユーザー激減の理由だと思う。

4.プレ車/開発車両は先に購入/開発した一定人数のプレーヤーが
好成績を納めた場合。車両の平均勝率が基準以上になってしまった場合、後から購入/開発したプレーヤーは車両の平均勝率ご一定基準に落ち着くまで負け続ける。この時、特定の車両が連続してボトムマッチになるのは事負けた原因がマッチングによるものだとユーザーに暗示をかける為と思われる。

古いシステムな故、ガチバトルとは程遠い
一部オンラインの「バトル風の確率ガチャ」という感覚でプレーする事をお勧めします。

プレイ期間:1週間未満2020/06/18

まず、「マッチングがデタラメなゲームは、対戦ゲームとして欠陥あり。」
これが大前提です。敵味方でTierが合っていなければ、車種も合っていない。
戦闘数やレート、所持スキルやアイテム類、小隊か否か、これらも全く考慮されていない。
シングルゲームならば、難易度という形で許されますが、対人では欠陥でしかありません。
このマッチングの欠陥が、WoTの悪評の大半を占めます。

公平性のないマッチングでの対人戦はストレスを生み、金弾や各種アイテム、乗員育成、その他RPGのような強化要素へ課金を促してきます。
金弾はゲーム内クレジットで購入は可能ですが、当然バカ高く、リアルマネーでフル金弾運用した戦車の方が有利。この時点で、これは「Pay to win要素」です。
こういった要素のせいで、まったくもって公平性には遠いゲームと化しています。

また、初心者がまず通る低Tier帯で、何千、何万戦プレイしている人と同じ戦場に放り込まれます。
ルールもよく知らない状態で、アイテムや乗員スキル、金弾運用が当然のような人間と当たれば、結果は言うまでもないでしょう。

上記以外にも問題は山ほどあります。

プレイヤーのスキル以前に、対人ゲームとしての前提が壊れているゲームということを認識すべきです。
あくまで、戦車で雰囲気を楽しむ程度の完成度に留まっています。

もう一つ、このゲームのユーザーは、「勝率」に異常な執着を持っています。
上記理由により、このゲームの勝率に大した意味はありません。
公平性に欠陥があるシステムでの勝率など、パチンコの勝ち負け程度の参考にしかなりません。
ここを判っているユーザーは失望して去り、結果、質の悪いユーザーが残る現状。これは、運営の自業自得と言えます。
悪貨が良貨を駆逐していった良い例なのではないでしょうか。

基本無料が主流となっている今、対人ゲームというものがどうあるべきか、後発の運営会社にはよく考えてもらいたいものです。
ここのレビュー評価を見れば、そのリスクがよくわかるのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/03/22

クソゲーですね。はい。

通常ツリー戦車に比べて圧倒的に強い課金戦車わんさか出すし、課金さえすれば一試合もせず数分でtier10まで行けるクソシステム。

マッチングも公平ではないし運営も能無し。

実力10%運20%金力70%なゲーム

プレイ期間:半年2017/03/27

ウェーブの邪魔者

マークワンのマックンさん

戦車を検索するとワールドタンクばかりで出来て迷惑
ありもしない戦車スペックの能書きばかりで本物の戦車を馬鹿にしている
検索から排除して減らさないと間違った戦車の性能や歴史を認識してしまう
営利を目的としてゲームを操作しているだけで本当の戦車好きにはうざいゲーム
このゲームは、邪魔で検索やユウチューブでも戦車検索しても出ないようにしなくてはいけないゲーム内容はほぼ課金目当ての金欲しさが見え見えでとてもじゃあ無いが戦車好きとは言えない
戦車検索で出ないようにしないと本物の戦車が泣いてしまう
みんなで協力して戦車での検索では出ないように働きかけよう!
さしずめ、金目当ての自作自演と検索すると出るようにしよう
馬鹿しかやっていない阿呆なゲームで詐欺にかかりやすい人しかやっていない
不実記載違反の暴力ゲームR指定の年齢を上げないとだめ
とにかく戦車検索ではでないようにしないといけない

プレイ期間:1年以上2016/08/05

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!