国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

TERA

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

2.32265 件

運営変更。放任主義から揚げ足主義へ

ゲームマスターさん

運営がハンゲームからピーマンに変わりましたが、どっちも極端にゴミでした。
ハンゲームは放任主義、チート・バグ・かなり質やタチが悪い迷惑行為を極めて長くした人のプレイヤー以外はほぼ処罰無し、通報しても受け付けかねます。というだけ。また、アップデートよりもガチャイベントなどの課金を優先するため、本家よりもかなりアップデートが遅くなっている。
一方、ピーマンはかなり厳しい処罰をしてきます。「これこれしてほしい」「こんな装備を揃えてから来てほしい」というだけで暴言・迷惑行為の警告が飛んできます。一部抜粋しますが、とあるIDで明らかに装備が整ってない人が来ました。何度も丁寧に教えてそれでもわからず、「はあ」とため息めいた発言をしました。それだけで警告が飛んできました(警告・BANなどの処置がなされた場合、ゲーム内での行動や発言を復唱されて、アナタはこれで警告・BANを受けました。と裏付けされます)。2~4回警告を食らうとアカウントBANが今度は来ます。これでは怖くてゲーム内では何も発言できません。逆に、発言を一切せずに煽ってくるプレイヤー(MPK・MOB横取り)などが横行し、注意しようものなら被害者が警告・BAN食らいます。
運営が変わってからまだ大型アップデートの実行や予定はありません。また、運営が変わってからすぐにいろんなサイトに広告出ているようですが、TERAは数年前から一歩も前に進んでいません。昔から何も変わっていないのに、なぜ今更広告出すのでしょうかね。

それでもなぜまだTERAをする人がいるかというとエリーンというロリキャラがいるからです。ゲームを楽しむというより、キャラメイクやガチャでのアバターを楽しんでいる人が大半です。

プレイ期間:1年以上2014/09/12

他のレビューもチェックしよう!

クマキンについて

通りすがりさん

クマキンで盛り上がってるようなので・・・
クマキンで文句や指示で酷いレベルのものはあんまり見たこと無いけど(運がいいのかな?)
チームプレイが必要なコンテンツは必要程度の指示や多少の文句が出るのは仕方ない
対戦だから忙しいし言葉が雑になることはよくあることだし
特にクマキンは指示聞いたり全体の動き見て動かないといけないから自分だけ好き勝手やってたらまわりに迷惑になるよ
クーマス側は3人しかいないしただでさえ不利なので一人でもおかしな人がいると勝ち目がほぼなくなるからね
初心者さんはうまくできなくて当たり前だけど、チームメイトはあなたが初心者だとはわからない
はじめに私は初心者です、とか不慣れですと断っておけばきつくは言われないんじゃないかと思うよ
コミュニケーションは大事ね
それでも酷いことを言う人は記録をとって迷わず通報しておきましょう
ただし自分からは何も言わず指示も聞かず関係ない場所でもくもくと敵を殴ってれば何だあの人ってなるのは当たり前、言われない場合でもそう思われてますよ、察してってのはちょっと自分本位かなあ
PTメンバーはあなたのおもりをするためにクマキンをしてるわけではないのでまずはあなた自身がまわりに不慣れなことを伝え、よく考え、話を聞く姿勢をもちましょう
他の人に教えられるのが嫌だという人は自分でよく調べてからいくか、調べるのも嫌だという人はチャットを切り、蹴られてもめげない心を持ちましょう

プレイ期間:1年以上2014/09/02

9月ごろサーバーが統合されたらしいが、そこの点でまず新規勢としては不安を感じると思う。
サービス長く続かないんじゃないかとか・・・
自分のログインの時間帯があれなのかわからないがやはり人が少ないのがさびしい。
ゲーム性としては人は少ないがソロでも楽しいっちゃ楽しいんだよ。
くノ一でスタートしましたが結構さくさくすすんだし。
キャラクターもかわいいし。
レビューは☆2で。サーバー統合はダメだ。過疎を肌に感じてしまった。

プレイ期間:1週間未満2016/10/22

長々とやってきましたがもう無理かなー。

強化システムが根本的に変更になり
金とIDに行かなければならない作業ゲーとなりました。

というか前の装備を何も次に活かせない仕様
頑張ってしてきたものが一瞬にしてゴミになりましま。

新規をいつかせたいのか分からない仕様

新職来たところで既存職の性別違う版
うーん…という感じ。

種族は多いけど新職は女性限定ばかり、ようやく男性職出たと思ったら既存職の性別違う版。
コンテンツ不足だけど運営さんがコンテンツ消してるからどうしようもない、しかも復活させる感じ。それの繰り返し

新規にやることはオススメしません。

プレイ期間:1年以上2018/03/11

先ず、評価しようと思ったきっかけですが、一番は公式掲示板の2ch化ですね
丁寧な言葉を使って誤魔化してるようですが内容は2chよりも酷いです
最近あまりにも目に余るので・・・今からTERAを始める方、今やっている方に、こういうところから垣間見える民度の低さを、少しでも参考になればと思い書かせていただきます

まず、公式掲示板に下の方の評価がまるごと転載されていました
02/27に立てられた「危惧すべき評価」というスレです
引用記載もありません、ネット上の文章を勝手に引用記載なく転用することはマナー違反です
更に、違う、一部の人がやったからって何で全体がそう見られるの、おかしい、残念だというような内容を書き連ね、批判し、同意を得ようという内容でした
案の定運営に飼い慣らされた廃人プレイヤーと見られる方が捨てキャラ(カンストしてないキャラクターをこういうらしいです)で、そんなの引退したやつが勝手にほざいてるだけwどうせコミュ障でしょ?ほっとけば。というような所謂こういった外部サイトの低評価全体を貶すようなレスが2~3件ついていました
(そんなレスに満足なさったのか、今は削除されています)

勘違いをしないで欲しいのですが、MPKや誰でも歓迎と言いながら人を選んでいるPT、
その他の嫌がらせや無言追放というのは本当に実際あるのです(一部引用書き換えお許し下さい)
たまにあるよね、という頻度ではありません、何故か現役プレイヤーはこれを全否定しますが
新規さんのことを全く考えていませんよね、そんなことくらいで一々うるさい、と思ってるのかもしれません、自分たちが楽しければそれでいいと
本当に危惧すべきなのは貴方たちのモラルやマナーの欠如ではありませんか?
引退者の引退理由を自分たちの憶測だけでものを言うのではなく、評価サイトなりで確認理解して先ず現実を見ましょう

マナーのマの字も知らない、またはハウスルールをマナーとして押し付けてくる意味のわからないコアユーザーが大半です。これから新しくゲームを始める方はそういう人たちと一緒にゲームをしていく、という認識をしっかり持ってくださいね
ネトゲですから、ゲームの面白さ等勿論大事ですがそれ以上に対人関係が最重要となります
どのゲームも同じ?そんなことありません、ネトゲは他にも沢山あります、自分でしっかりと見極めていきましょう

プレイ期間:1年以上2015/02/27

Oβからやってきたけども

かれこれOβからさん

ゲーム性としては面白いがいかんせん運営の対応が体たらくすぎてついていけなくなりました。
新職実装したりして活性化図るのはわかるけどもそれにしか目がいかず初期職が死に職同然となり現状必要のない状況となっています。
バランス調整をすると○月にいいながらそれから1ヶ月以上たっても実装されずその兆しも見えませんしやる気が感じられません。
またIDもラグや一時的にゲームが固まり(PT全員かたまってるので自分のスペックや回線の影響ではありません)全滅に至るとかは普通に起こります。
それでも心折れない菩薩的精神があるならお勧めしますがタイミングがすべてなこのゲームでそれでやっていける人がいるとは思えません。
間違いなく現在お勧めできないゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/06/01

TERAを無料化に伴い始めた者です。
レビュー(評論)というよりは個人的な感想に近いかもしれませんが、プレイしてみようかな?とお思いの方々に参考になれば幸いです。当方は社会人で平均して1日2~4時間プレイしております。

【良い点】
・グラフィックスが綺麗
・ノンターゲッティングバトルが面白い
・業者対策を含めた運営の対応の良さ
・他のアイテム課金ゲームに比べると見返りのある課金
・ミッションやクエストでのしっかりとした導線
・UI(ユーザーインターフェース)関連の調整のし易さ
・レベルキャップ到達後の一定の収入
・装備アイテムの帰属、装備強化システムに伴う経済の潤滑

【悪い点】
・サーバーとのレスポンスの悪さ
・ハイスッペックPCでないと重い場面が多い
・レベルキャップ後のコンテンツ不足
・ソロレベリングの単調さ
・敵グラフィックの使いまわしの多さ
・キャラクター・クリエーションでの自由度の低さ
・採取、生産の有用性の乏しさ

良い点、悪い点を掘り下げていきます
他の方達も仰っていますが、ずば抜けてグラフィックスが良いです!風景や街並み、敵拠点のグラフィックスは圧巻の一言です。ノンターゲッティングバトルなので戦闘面、戦術も自由度が高く、瞬間的な判断を求められることもありますが、それがとても楽しいですよ!
現在のレベルキャップである60までのレベリング目安はおおよそ一ヶ月~二ヶ月だと思います。レベル58~からレベルを上げるのが少し大変になってきますが、それも少し前までの話で、現在は戦場の砲火というコンテンツの御蔭で随分と楽になりました。私は戦場の砲火実装前に一体、実装後に一体育てました。前者は初プレイというのもあり、レベルキャップまでは一ヶ月ちょっとだった様に記憶しています。後者は二週間でゲーム内プレイ時間は30時間程度だったと記憶しています。※選択する職業によって大分変わると思います。
ミッションやクエストもクエストタブをクリックすればすぐに目的地が分かるのもいい所ですね!ユーザーにとても親切に作られていると思います。
悪い点ですが、サーバーが貧弱なのか、よくロールバックします。
攻撃避けた!→避けたと思った?wwwww俺だよ!wwwwwwwという事が少なからず見受けられます。もう少し書きたかったのですが文字

プレイ期間:3ヶ月2013/07/28

このゲームは主に大型アップデートのたびに装備更新していくことになるわけですがそれにあわせて強化ができないかわりにそこそこ使える装備を容易に手に入れることができようになっています
(今回の強化ができない装備は前回の大型アップデートの二番目にいい装備を最高段階まで強化したものより強く一番目より多少落ちる程度 それなりに使えるということが理解できると思います)
つまり、新規でも装備の面で追いつきやすくなっています
例えばパーティを組んで行く難易度の低いインスタンスダンジョンはクエストでもらえる装備か軽い強化で充分です
ここで装備を集めて難易度の高いインスタンスダンジョンへ挑戦するという流れになります
装備集めがメインなのでそれが終わるとそのあとは消化タイム
やることがありませんのでつぎの大型アップデートに期待しましょう

ちなみにカンストして新たにいけるインスタンスダンジョンは「ハルキアの安息地」「オルカの神殿」「エルカラス号」「邪悪なオルカの神殿」「暴風のエルカラス号」の5か所になるわけですが「ハルキアの安息地」と「オルカの神殿」の二つくらいまでは上の例であげたクエストで簡単に手に入る装備一式で問題ありません
これで敷居が高いなどレビューされている方はそこまでやらずにやめたのでしょうか?
悪い点ばかりを大げさに書きそれがすべてみたいな書き込みがやけに多いような・・・
(例えば覚醒強化についてなど、こんなものは全くする必要がない)
ユーザーの質に関してはそういう人もいることは事実です
戦場コンテンツには近寄らない方が無難かもしれません

プレイ期間:半年2015/01/18

何が悪いって、PS4加入キャンペーンでキャラ枠プレゼントされて、作ってLVもしっかり上げてから、サーバー統一したからキャラを3人まで減らせとか糞過ぎる。
見た目変更の衣装が、何の説明もなく削除されてたり、相変わらず画面が頻繁にバグったり、そのサーバー統一でキャラ削除要請が掛かってから、やる気しなくてインする気も起きない。
そもそも、1キャラ1職固定のゲームでキャラ枠3個とか、ドンだけ貧乏臭いんだよ。
BLACK DESERT でも倍作れる。

プレイ期間:半年2019/10/22

<良かった点>
・オープンワールドによる広大なフィールドでの冒険してる感が他のゲームより頭三つは飛び出てる印象が強く有り、単純に色々歩き回るだけでも異世界に行ってるような楽しさがあった。
・リアル感と言う事か、移動に時間がかかるのも「現実世界でもそうだよね」と思えるのが旅ゲーとして印象が良かった。(ただし、コレは上級プレイヤーになると煩わしい面になるので表裏一体)

<悪かった点or今一つな点>
・所詮は韓国と言わざるを得ないクオリティーのアクション性で、敵を倒してレベルを上げるという道程があまりに退屈過ぎる。
・冒険をしたいという『目的』から「レベルを上げる」「装備を無理やり強くする」という往年のネトゲにありがちな、『手段が目的化する』という流れにユーザーの99%が疑問を持たせないような設定にしているのに、次世代を謳うのは無理があって冷める。
・ストーリー性はどこかの書籍から引っ張ってきたような単調なもので、回り道に回り道をさせられた結果、メインストーリーってなんだったっけ? と、コレも往年のチョンゲにありがちな手法で冷めた瞬間でした。
・他レビューでは「仲間がいる」「みんなで楽しめる」「出会いがある」というレビューがある程度ありますが、それはTERAの『売り』ではなくどこにでもある普通の『出来事』ですので、既存ユーザーに対して運営側がどれだけコンテンツを与えていないのか不安になる。

<個人的に面白くない点>
・くどいようですが、やはり韓国ゲームにありがちな『魅せるだけ』という面が強く出ているのが残念に思えます。
壮大かつ今までにない超大作であるとムービーで見せつけるだけで、実際にはそんな事はないという例や、ムービーと実際のゲーム内容が大きくかけ離れた物を公式OPムービーだと見せてられても『だからなに?』といった冷めた感想しか出ない。
・PVPを売りにするなら日本産アーケードゲームレベルのクオリティとバランスに加え、単純な強さを「課金しても大した意味が無い」位までの実力至上にしないと何楽しいのか一切理解出来ない。
・「ダンジョン」で「強い敵」で「レアアイテム」で・・・・というコンテンツは、完全に時代遅れでリアルの時間を使ってまでやろうという価値は皆無。
・女の子キャラの『おちょぼ口』がださすぎてツボにハマってしまい、最初はにやけをガマンするのが苦痛だった。

<運営に対する感想>
・昨今の日本産ゲームに慣れてしまった点では贅沢と思われるが、アップデート頻度や内容、バランス調整頻度やその意味があまりに少なすぎるので、既存のユーザーに対して「こんなのでいいんだ」という肩透かし感があった。
・イベント内容が「誰もが」「無償で」「お得な」というような内容が少なく、焼き増し内容のイベントではないイベントを出し続ける姿勢が、運営の答えなんですね? と、冷めた感想が出る。

<最後に>
・韓国らしさがふんだんに散りばめられた『はりぼて』ゲームでした。
ゲームにおける「手段」「目標」「目的」が不鮮明で、リアルの時間を使って入れ込んでやろうという気持ちにはなってはいけないと強く感じました。
ユーザーの民度については、正直どこも一緒なので触れませんが女の子キャラを使うと『おちょぼ口ブス』なのにみんな寄ってたかって話しかけてくるという珍事件が発生していたのが爆笑ポイントでした。

プレイ期間:半年2017/10/21

覚醒強化にげんなり

キンカンさん

覚醒強化というシステムがマゾすぎる

覚醒15でなければいけないIDを作っておきながら
その成功率が恐ろしい程低い
その材料を課金による購入促進の下心丸見え。
嫌気がさして引退者続出。
不具合や職のバランスも一向に調整不足
運がいい人だけ残り、運が悪い人は去る。
次のアプデでまた、運が悪い人が去るの繰り返しで
過疎まっしぐら。
戦闘システムは面白かったのに残念だ
引退考え中

プレイ期間:1年以上2016/02/04

TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!