最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
確かに人は選ぶ
kokoさん
私はアジア鯖で半年程無課金でやっています。
初めてのネトゲがWOTでしたが長続きし、総戦闘数は5千戦程で勝率は51%程です。
色々なレビューを見ましたが、すぐにやられて面白くないという意見が多く見られました。
確かに私も最初はすぐにやられてイライラしたりもしましたが、場数をこなすことで
相手との心理戦や定石の読み合い探り合いがたまらなく面白く思え始めてからは
勝率も上がってきましたし真っ先にやられることなんてほとんどなくなりました。
(特にタイマンの時なんて今でもドキドキが止まりません)
このゲームは情報戦なので予備知識なしでいきなりこのゲームを始めるのは
オススメしません。ある程度の知識として動画を見たりWIKIを見ていかないと
長続きはしないと思います。
あとティアに関してですがティア8以上にゲーム内の
通貨、クレジットが急に厳しくなってきます。しかもティア9以上になるとそれこそガチの
人が増えますですので自分としてはティア7(特にティア5はWOTを凝縮したようなもの)までの戦闘がオススメします。
それ以降はかなりの覚悟がいるので気をつけてください。
私はWOTをやる前までは全く戦車に興味もなかったですし、某アニメの影響を受けたわけでもなくたまたま見たWOTの動画で「このゲーム面白そう」
と感じて始めましたが結構自分でもはまっててびっくりしています。
このゲームは一人でやるよりも多くの人とやるほうが楽しいですし上達も速いです。
もし興味があれば小隊やクランに入ってみるのも手かと思います。
長文になりましたがここまでよんでくださった方ありがとうございます。
このレビューが少しでも参考になったら幸いです。
プレイ期間:半年2014/12/04
他のレビューもチェックしよう!
さん
WOTは通常のTPSやFPSとは異なる趣を持っています。
どういうことかといいますと、通常のFPS等ではAIM力がもろに成績に響いてきますがこのゲームではAIM力はそこまで必要ではありません。
反面マップ知識と広い視野が非常に重要になってきます。
このゲームで勝つにはマップの重要地点を覚えそこをいかに抑えるかというのが重要になります。
この重要地点を押さえるために各戦車の特徴を覚えそれぞれの戦車にあった戦い方(前線で殴りあう、後方で狙撃する、機動力を生かし戦線の穴埋めetc・・・)をしていきます。
つまりこのゲームをプレイしていく上で最も重要なのは立ち回りと戦場を見る力となります。
なんにせよ通常のFPSやTPSとは異なったゲームです。
あと、課金も非常に良心的で、課金戦車が特に強いということはありません。
その気になれば課金ゼロでもトップクラスの腕前になることは可能です。
しかしこのゲームにはマッチングメイカーに問題があります。
というのもマッチングメイカーが乗り手の腕前を考慮せず戦車の性能のみで決めています。
なので片方のチームにのみ上級者が集まっていて戦う前から勝敗がほぼ決まっているということが時たまあります。
ま、問題もありますが完成度の高くいいゲームです。
興味を持ったらぜひプレイして見てください。
どうも最近はガルパンの影響で新人が結構入ってるらしいので新しく始めるにはいいタイミングなのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/01/30
星4、5は運営に洗脳さん
星5付けて「ソ連とアメリカ強いとか言ってる奴はおかしい」とか「マッチングは運だ。悪いマッチングなら自分が活躍すればいい。」とかいう発言してる人はクズ運営に洗脳されたんでしょうね。まず戦車の強さですが、アメリカはともかくソ連はとんでもなく強いです。特にティア6のKV-1Sなんて、倒そうと思えば倒せますが格下戦車では相手になりません。初心者殺しみたいなもんですね。そしてマッチング。マッチングには下のレビューにもあるように「勝率調整」といったものが存在するようで、負け調整時は射撃精度が落とされてしまうそうです。それに味方には初心者もしくは下手なプレイヤーが配置され、活躍しようにもろくな支援がないのでまず無理です。星4とか5を付けている上級者に言います。戦いは常に運が付きまとうのはしっていますがこのゲームは運ではありません。すべて運営に調節されているのです。もし勝率が56や59なのだったら運営に可愛がられてるんでしょうね。そんなことにも気づかずに「マッチングは運」とか言わないでほしいです。
プレイ期間:1年以上2014/08/30
名無しさん
すぐ破壊されます。一撃です。
今から始める人は超課金をしないと勝てる見込みはありません。
ただのエサになります。
とにかくマゾい。
面白いという奴はマゾです。変態です。
一撃で破壊されるのを快感と思っています。
撃ったほうも早く俺に撃ちこんでくれ!と息を荒々しく叫んでいる。
変態が面白いゲームと叫んでいるのはあまりにも危険であり自身の精神を崩壊させてしまう。
新しい自分が見つかるかもしれない。
変態になりますか?
反日運営会社です。
日本人の言う事は一切聴こうとしません。
プレイ期間:1週間未満2017/08/17
皐月さん
マッチングが適当すぎる。明らかに運営が操作しているであろう勝敗。これに続く強いチームの異常なまでの強化。(tier3の軽戦車がtier5重戦車の砲弾を側面または背面ではじくなど)運営は否定しているがやっていれば目でわかるほど明らかである。心の弱い方はプレイをお控えください。糞WG社に泣かされますよ。
プレイ期間:1年以上2015/06/29
ソ連嫌いさん
ここまでソ連贔屓の差別的な運営が許されてることに驚きを隠せない
好きや嫌いで各車両のtierを設定し、マップもソ連戦車が活躍し得るものばかり追加する
女の腐ったような人間が作ってる差別ゲー
狙ったところに飛ばないので開幕の撃ちあいは割と運ゲーである
マップが狭いので裏取りなんてよっぽど相手が間抜けでもない限り不可能で、ソ連重戦車にも余裕でスポットされる
プレイ期間:1年以上2015/12/31
たこ焼きさん
下の蟻さんが言ってる通り2人のプレイヤーでそれだけ開きがあるのが本当なら
課金者優遇はあるかもしれないですね
以前もここに書きましたが
もしそういうことをすれば売り上げが伸びるというのが本当であるとしたら
お客さんの公正な戦いのために売り上げを犠牲にするなんてことがあるのだろうか?
そこまで律義な会社なら再販しないと言っていた戦車を金のために約束を反故にして
再販するなんてことがあるだろうか?
などとつい考えてしまいます
フェアプレイポリシーなんて言ってますが
所詮は商売、金儲けのためにやっていることですからね
まあでも実際に課金者優遇があるかないかは別として
各プレイヤーの累計課金額は成績同様公表すべきでしょう
成績だけ問答無用で公表させておいて課金額だけプライバシーというのは
通らない理屈だと思います
フェアプレイなんて言葉を使うのはそれからにして欲しいものですね
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
りくさん
要は昔よくあった確率当選式のガチャゲーです。
勝ち負けは確率で決まっていますがダメージ量は決められた範囲内で味方通しで奪い合いができるという仕組みです。
昔はこう言う類のゲームはたくさんありましたが、今ではすっかり見かけなくなりました。どうしてもオンラインで対戦となるとガチバトルを期待して始めるユーザーが多い分、プレーしていくにつれて勝ち負けのシステムを知ると辞めてしまうのでしょうね。
勝つときは気持ちよく勝てますが、負けの時はありえない確率で不利になるのでストレスが溜まります。
また、勝ち負けの当選頻度も全く平等ではなく、車両による偏り、アカウントによる偏りなどが不満を生む原因となっています。
同じプレーヤーが同じ車両を別のアカウントで使用すると、勝率にして15%〜25%ほど差が出てしまう場合もあります。
友達とプレーしていた人も以前はたくさん居ましたが、やはり同じ車両でも友達のアカウントで使用するのとでは雲泥の差が生じてしまう為、だんだんやらなくてなってしまうのだと思います。
アカウント販売サイトでも2年前くらいから引退したプレーヤーがアカウント販売していますが全く売れずに今は放置状態の様に見えます。新規ユーザーの少なさが伺えます。
勝敗から攻防に至るまで確率で決まるのならば対戦アクション部分に関してはフルオートにした方が良かったと思います。
これは勘違いしても仕方がないと思います。
プレイ期間:1週間未満2020/08/24
チンパンさん
批判してるつもりで☆5評価をし続ける運営の手先みたいな人いますね?
頭の中身たこ焼きか?
Tier8戦車は開発戦車より課金戦車の方が強いの多いのでフロントライン含め
腕や知識なんぞも、お構い無しの新規課金者優遇と言ってもいいでしょう。
「WGL WoT Esports」で検索して色々調べて対戦ゲームと考えるか、そもそも戦車ごっこして楽しむカジュアルゲーと考えるか。
前者ならプレイヤーの腕も考慮してマッチング
後者ならXVM禁止他人の勝率などのデータも全て見れないようにして自分とクラン内の仲間だけ見れる様にするなど、勝率だのなんだの気にする必要も無いデータ上での精神的ストレスフリーゲームを目指すか。
つまり、どっちつかずなのか金が欲しいだけの残念な運営の方針に振り回されてるだけなんですよ。
典型的なゲームは良いけど運営がダメ、どのオンラインゲームにも言える事をやってくれてるだけです。
そらユーザー同士で反発して辞めていきますよね。
私怨でソ連バイアスも許せないけどね。
プレイ期間:1週間未満2019/02/21
abcさん
共産圏(ソ連。中国)の戦車が嫌いじゃなきゃやってみるのも良いかもしれない
共産圏の戦車を使えば黙っていても勝てる仕様のゲーム
まぁ共産圏のゲーム会社なのだから都合の悪い事実は無視して
俺様(共産圏)強えーが基本
はっきり言えば共産圏の戦車を使えば馬鹿でも強い
よく「共産圏戦車でも使い方がー」とか言ってる輩が居るが自分の使っている共産圏の強戦車を弱体化されたくないので騒いでいるだけ
誰でも自分の使っている戦車は弱体化されたくないので騒ぐのも理解できる
だが運営の嫌いなドイツ戦車は難癖つけて弱体化てんこ盛りにする
こういうところもクソゲー評価の一因だろうとは思う
運営のやることがガキ臭いと言うか運営と言う支配者の意のままにするところなど流石旧共産圏の人間らしい対応だなと思う
それはさておき共産圏の戦車は誰が使っても強いのでお勧めする
仮に共産圏の戦車を使ってもそこそこの成績を残せないのであれば向いていないのでアンインストールすべきだろうその状態だとストレスが溜まるだけのクソゲーと化す
他の国の戦車に関してはアメリカはまぁまぁ強くしてある
他の国はお飾り程度
ドイツにいたってはやられ役なので使う場合はそういうもんだと思って諦めましょう
運営はドイツが嫌いと公言しているので仕様です
MAPも共産圏の戦車に有利なように小細工満載なので心置きなく他の国の戦車を狩りまくってください
何故そうなのかはやってみればわかる
小細工満載、共産圏の戦車のみチート戦車上等のゲームなので勝敗を競うと言うのは成り立たない
しかもレーティングが下がれば二度と這い上がれないクソ仕様なのでレーティングがある程度落ち着くまで共産圏戦車のみで戦うほうが良いでしょう
このように前代未聞のクソゲーなので話の種にやってみるのも悪くないと思う
共産圏の戦車使ってりゃそこそこ勝てるので意外に面白いかもしれないし嵌るかもしれない
そもそもゲームとして成り立っていないので
金を出してまで遊ぶほどのクオリティじゃない
インストールしないかやっても無課金推奨
課金弾と呼ばれているものもゲーム内通貨でまかなえるので無課金で問題無いです
上記のようにどうにもならないクソ仕様ですがこんなもんだと諦める事が出来れば自分の好きな戦車を動かすことが出来る
プレイ期間:1年以上2014/10/25
あかつさん
マッチングが酷いとか、よく分かるで~
ティア8以上の戦車に乗るとマッチングの酷さとパチンコのような勝ち負け振り分けがよりわかりやすくなる
また、戦車の性能でも同世代でもドイツ軍戦車の待遇悪すぎやろ、製作がロシア寄りだからってソ連優遇しすぎ
操作なれるまで冷遇のドイツを使って操作になれたらソ連に乗り換えるとよくわかる
そして製作側はプレーヤーの腕次第やで!って言ってるけど説得力なさ過ぎだわ
ちなみに上手い人ははっきり言って居ませんね
そりゃ勝ち負け振り分けでプレーヤーのスキルが試される展開にはならないから、上手なプレーヤーいない訳だ
何せ圧勝か大敗しかないからだ
クソゲーとは知ってたけど、こんだけ低評価が多いと思わなかったよ
プレイ期間:1年以上2016/03/09
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!