最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストレスしかたまらない悪ゲー
お船ユーザーさん
クソゲーですらなく、悪ゲーです。
装備もキャラもホロは数%の確率でそこから更なるレアの抽選というゲーム内資源ガチャ方式をとっているものの1000回まわしても狙ったものはでないという鬼畜ぶり。それでいて、鬼畜難易度のイベント。ユーザーの意見をまったく聞かない運営。課金のさせかたが見え見えでほんとこざかしい。艦これモデルにするならば何故それが流行ったのかをもっと考えるべきだった。あらゆる意味で中途半端なうえに資金回収に走ってしまった悪ゲー。
週に数回軽く遊ぶ程度なら十分遊べますが、がっつりプレイするには全く向いていません。ストレスが溜まるのみです。早々にやめて他ゲーに移るべきです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/09
他のレビューもチェックしよう!
デジャヴさん
どこかで見たようなシステム、どこかで見たような世界観、どこかで見たようなイラスト、どこかで聴いたようなBGM・・・何の新鮮味も無ければオリジナリティもない超薄味なゲーム、食傷気味のユーザーも多いと思う。
DMM主力の艦これも大陸のパクリゲーに喰われかけてるしソシャゲもいい加減限界に来てると思う。
個人的には大歓迎な流れなので、このまま国内ソシャゲを根絶やしにして欲しいかな。
初めの頃の勢いは凄かったけど、やっぱりソシャゲは移動時間の暇つぶしでやる位が丁度いい物で据置機にはどう足掻いても勝てないんだろうな。
かかる金額も桁違いだし余裕のある人は好きにすれば良いけど、「タダより高いものはない。」の良い例だと思う。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/06
ガチャは酷いし、レベルも上がらない、課金させる為の陰湿な嫌がらせが随所にあってストレスにしかならず、さっさと見切りました。
レベルを上げるために必要な経験値が艦これの三倍もあるんじゃ、育てる気にすらならないです。めんどくさいだけでした。
正直、最近のイベントやゲームの難易度調整の仕方を見てると、末期の俺タワーとそっくりですね。せいぜい、俺タワーの二の舞にならないように頑張って下さい。
プレイ期間:1ヶ月2019/04/23
おにくさん
以前に投稿してその後もずっとなんや菅やで遊び続けてたんですが、まずTDやりたいならアークナイツやりましょう。あちらの方がずっといいです。確かにキャラ一人一人の育成はあちらの方がずっと大変ですが、その分愛着も湧くし何より育てて腐るキャラがほとんどいない。もちろん序列はありますが…。
で、最近は本当にこのゲームやばくて、難易度がえげつない。今回のイベントの一番高い難易度を普通にクリアできるくらいには手持ちが揃ってはいるんですが、なぜか育成素材のクエストにバカみたいな難易度のものを追加しまして、火力が足りなくてクリアできませんでした。そういうゲームです。育成クエストに高難易度持ってくるって普通に考えたらあり得ないでしょって…。
もちろん高難易度のクエストはあって然るべきかもしれないですが、それを育成クエストとかイベントにまで持ち出さないでってことなんですよ。この話多分皆さんおっしゃってると思うんですけど、ここの運営は本当に直さないです。
結論として、どうしてもこのゲームの特定のキャラが気に入ったから始めたいとかでない限りは、TDやりたいならアークナイツ、キャラゲーやりたいならもっと別のゲームがあると思います。
プレイ期間:1年以上2022/02/03
可夢偉さん
DMMのTD系(タワーディフェンス)ゲームです。
一日ログイン時間数分~数十分のゲーム。これは回復霊力(スタミナ)が少なすぎるから。
課金できる人ならもうちょっと遊べるが、無課金だとミッションを手動で消化してもpc処理が遅い環境でも1時間以内にスタミナが尽きる(殿レベル105程度)
難易度に関してはレア度☆3以下編成でストーリー中盤の安藝を難しいモードで蔵全死守可能。
イベントも最高ステージを低レア編成でクリアできる場合もあるが、高レアキャラで脳死可能なので、あほらしくなる。アイギスと同じですね。
今年の6月初頭にやめてしまったが、その時点でのログインボーナスが他ゲーに比べしょぼいし、BGMもしょぼかったような記憶がある。
ガチャキャラにたまにぶっ壊れが登場し、編成に入れるだけで難易度が激変するキャラも存在している。
アイギスとこれの2枚看板でTD系ゲームの面汚しというべきだろう
プレイ期間:1週間未満2018/07/01
稲荷山決戦 完さん
立て続けに評価が高いレビューが続いているけどステマかな?
結局このゲームはどこにでもあるガチャゲーです。
レア度が高い人権キャラで敵を殴るいつものアレです。
システムも古臭くつまらない、何より人気があるとは思えない。
試しに数ヶ月プレイしている程度ですが、
攻略wikiや動画などを見て参考にする事があります。
しかし更新が止まっていたり、再生数が少なかったりと寂しい状況です。
公式Twitterを見ると1つぶやきに100~300程度のいいねRT。
某掲示板を見ると勢いが100~300程度※大手ゲームなら数千や数万です。
最近DMMGAMES内では人気のタイトル!やGAMEポイントキャンペーンなど、
妙に押してきてますが、それ程ユーザーの減少が深刻なのかと、
現状を見て自分は勘ぐってしまいました。
DMMGAMESでは過去に100タイトルを超えるサービス終了の実績があります。
いつ終わるかわからないゲームに課金するぐらいなら、
まだドブにお金を捨ててしまった方が諦めがつくというものです。
ただ最初の無料ガチャ40連ぐらいまでは楽しいと思います。
時間潰し程度に無課金でプレイするのがおススメです。
プレイ期間:1週間未満2019/07/16
そばさん
現実の時間に応じて回復する行動力を使って
キャラクターを強くするゲームですので
プレイ期間がほぼそのまま強さになります
また期間限定で強力なキャラクターが配布されるのですが
新規プレイヤーはそれを取り逃した状態での開始となります
つまり古参が圧倒的に有利なゲームです
ところが最近ではその古参を基準に難易度が設定され始めました
タワーデフェンスなので作戦次第で多少のカバーはできますが
本質的にはキャラクターの質に左右されるゲームです
課金すれば無制限に強くできるのですが……
やはり新規には辛いと言わざるを得ません
プレイ期間:半年2017/06/14
レベリンガーさん
レベルを上げただけ強くなる。
これだけでレベリング好きにはたまりません。
霊珠のばらまきも結構するので、無課金でのプレイも可能です。
復刻イベントや緊急イベントを毎週やっているので、楽しみが続いてます。
☆5、☆6は確定で貰えるので戦力のある程度の伸びは確約されていますね。
8ステップやセットなどはお布施のようなものなので、このゲームが長く続いてほしい人の寄付と戦力向上だと考えていいと思います。
正直10万円も使わなくても千狐珠は貯まります。
イベント報酬も難易度普通で全蔵防衛はしたほうがいいけど、難易度難しいの全蔵防衛や武神降臨はハイエンド用だと割り切ってもいいかもしれません。
武神降臨は施設がもらえるのでこなせたほうがいいですけど、難易度難しいの全蔵防衛はやってもやらなくてもいい程度な報酬です。
強くなった後にこれらを腕試し感覚でやると良いと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/05
特に1回の戦闘が長すぎてダルすぎて眠くなった
あとは高レアキャラなのにあんまりかわいくないのが多い
ガチャに星6の天井があるのはいいけど星7までレアリティがあるとやる気なくなる
まあ星6で満足できる人には悪くないのかもしれませんが
自分ならこれをやるならアイギスをやりますね
てか150文字も書くことないんだが
プレイ期間:1週間未満2018/10/17
すがっちさん
艦船よりお城の方が知識があるのでエピソードを楽しめます。
特に私は歴史好きなので、結構ハマってます。
他の方がおっしゃっているようにUIは使いやすいです。
TDとしては単純なので、TD上級者には物足りないかもしれませんが
愛くるしい城娘とクオリティの高い絵はかなり評価できる点かなと思います。
総評として私は★4つつけさせてもらいます。
私のように空き時間にぼちぼちプレイするにはちょうどいい感じです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/28
ナナシさん
ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
ただ、欠点も多いです。
・遊べる回数
運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。
・ガチャの確率
こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。
・築城(ユニット作成)の確率
クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。
繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/16
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!