最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ストレスしかたまらない悪ゲー
お船ユーザーさん
クソゲーですらなく、悪ゲーです。
装備もキャラもホロは数%の確率でそこから更なるレアの抽選というゲーム内資源ガチャ方式をとっているものの1000回まわしても狙ったものはでないという鬼畜ぶり。それでいて、鬼畜難易度のイベント。ユーザーの意見をまったく聞かない運営。課金のさせかたが見え見えでほんとこざかしい。艦これモデルにするならば何故それが流行ったのかをもっと考えるべきだった。あらゆる意味で中途半端なうえに資金回収に走ってしまった悪ゲー。
週に数回軽く遊ぶ程度なら十分遊べますが、がっつりプレイするには全く向いていません。ストレスが溜まるのみです。早々にやめて他ゲーに移るべきです。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/09
他のレビューもチェックしよう!
いちにさん
最高難易度である武神が非課金でもクリアできる?
武神の超難クリア動画見たことあるの?
wiki掲載のものだと星7を改築して星8にして限界突破4回のlv125の紫禁城をセンター、その同じように改築限界突破した高レア高レベルの歌舞を取り巻きに数体設置してやっとクリアしているよ
星5以下ユニットで動画あげてる人をみても殆どの城娘はLv100越え、それもツボにはまるスキルを持ってて尚且つ属性も一致してる事が多い。それも普段は入手できないイベント城娘をカンストさせて入れてるのだから全く参考にならない
非課金でも(運良く該当の城娘を持ってて、偶然にも改築・限界突破させていれば)クリアできるかもしれない。でも、それって100人に一人とかそういうレベルで、一人が百人みたいに言い切っている時点で完全にステマだね。
何か関係者が”○○でもクリアできる”みたいな口実の為に必死になってようにしか見えないな
このゲームは広く城娘を集めさせてレベルを上げさせるようにできてる
じゃなきゃ、商売にならんでしょ
100回まわして星7が2体
ガチャで出る全種類の星7は35体以上
被りなしでも理論上1750回まわさなければならない計算
30回1万円で換算すると約58.8万円
これを限界突破して完凸させたりするには課金ベースだと100万単位になる
いかにボッタくりか、ちょっと考えれば分かるレベル
ガチャ40連程度無料にしても一通り揃えるには1750回だから、スズメの涙みたいなもの、それでハマってくれて課金してくれれば儲けもの的な考えなんだろうな
リセマラを容認して登録人数を水増ししても、肝心のゲームが面白くないから、動画サイトの再生数も微々たるものだよ。
正直、嘘にまみれた課金誘導には飽きました。おなか一杯です。
さようなら。
プレイ期間:1ヶ月2019/07/17
ナナシさん
ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
ただ、欠点も多いです。
・遊べる回数
運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。
・ガチャの確率
こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。
・築城(ユニット作成)の確率
クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。
繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/16
サン太さん
何を焦っているのか、このところ意味不明なコラボを乱発してます。
まどマギ、このすば、挙句の果てにはコードギアスです。
しかも中途半端に世界観を大事に?しているのか、コラボキャラは巨大化ができません。
ゆんゆんみたいな便利枠の例外もいますが、
基本的には巨大化出来ないキャラは高難易度マップでは戦力外です。
コラボ作品のファンもガッカリでしょう。誰も得していません。
コードギアスの人形ロボが出てきてる時点で、世界観もクソもないと思うんですけどね。
肝心のゲームバランスも、相変わらず改築ペースは遅いし、キャラ格差は酷いし
あまり改善されていません。
運営は迷走していると感じます。
プレイ期間:1年以上2018/12/25
城男さん
いい、これ!今ハマってます。
TDですが、単純なので、TD初心者にはぴったりかと。
あとよく言われてますが、艦これと似てるので、艦これ好きも楽しめるんじゃないかな。
もちろん城娘たちも魅力的で、絵的にも楽しんでます。
プレイ期間:1週間未満2014/12/26
一乗谷と小牧山が好きさん
あくまで主観ですが肝心のゲーム性は、かなり面白いと思います。いろんなキャラがいますので幅広い戦略があり、正解が一つではありません。高難易度ステージを試行錯誤をして、クリアできた時はとてもうれしくなります。
ガチャは計画的に回せば、無課金でもそれなりに回すことができます。一週間~二週間ごとにガチャのピックアップが切り替わり、そのたびに半額で10連を回すことができます。ログボや報酬でもらえる石をを貯めておけば割と引けます。
ガチャをするたびに千狐珠というものが手に入ります。単発で1個手に入り、10連で10個手に入ります。300個ためるとピックアップ中のキャラと交換することができるので気長にためましょう。また、消えることがないので気長にやればいずれはほしいキャラが確実に手に入ります。
このゲームで必要なものはある程度の知識・技術と試行錯誤、そしてキャラのレベルです。中レアでも強いキャラが多く、最高難易度の武神マップでも活躍します。ガチャ運がなくてもクリアすることはできます。また、初心者はログインボーナスで☆5・☆6を入手できるのでキャラパワーが足りなくてクリアできないことはないと思います。ストーリーで入手確定のキャラだけで最高難易度をクリアする動画を公開している人もいます。
若干レベル上げがしんどいですが中レアを50~60までを幅広く育成すればイベントで一番効率の良い絶Mapを周回できるので、より戦力を充実させることができます。
難易度としてはあまり簡単ではありませんが理不尽な難易度はほとんどありません。
初心者の方は絶難や武神をクリアできない方も多いと思いますが、これらはエンドコンテンツなので上級者でも苦戦しますので、負けてしまったら絶普周回やレベリングを行い、自身のプレイを見直してみたり他人のプレイを参考にすれば道は開けると思います。
コツコツとやっていけばストレスをあまり感じることもなく、楽しくやっていけます。レベリングが大切なゲームで低レアでもレベルが高ければ強く、高レアでも低レベルだとうまくいきません。
そして高レア・高レベルでも一発でうまくいくことは稀で、大抵の人は、多かれ少なかれ試行錯誤します。それを面白いと思うかは人次第ですが、気になった人はやってみてはいかがでしょう?
プレイ期間:1年以上2017/11/05
悲しいさん
経験値まわりがやっと緩和されたかと思ったら、
今度は高難易度MAPで地域縛り任務が追加されました。
しかも月次なので時限任務です。
ただでさえアイギスと比べて、属性による補正が強くて
全属性育てないといけないバランスなのに、その上で地域限定縛りって・・・
REからずっとプレイしてる自分でも戦力が足りない地域はたくさんあるレベルです。
もはや新規が今更参入しても、廃課金しない限りとてもついていけないでしょう。
育成を要求されるキャラの数が異常です。
まだアイギスの方が敷居は低いと感じます。あちらも魔神の難易度が大概ですが・・・
プレイ期間:1年以上2018/09/10
777さん
武器枠600の中で売却可能が228あるんだけども、ここが処分しても大丈夫なのかどうかが分からないんだよ。
+強化されていない☆2~☆3はゴミだと分かっているし、一括処分出来るから良しとしよう。
+☆3武器~☆5武器の処分は手動で一個ずつ選択することになるのだが、イベントで獲得した一品ものアイテムなのかどうかが全く判別できない点が問題なんだよね。
それが分かれば、「これ要らない、あれ要らない」で処分が進むんだけども。
開発がすぐにでもやるべきことは以下の点なんだが、本当にこの会社はユーザーのためには仕事してくれないんだよね。
■武器強化素材霊鋼の9999スタック可
(スッタク不可が所持枠圧迫の原因を作る)
■武器強化に武器そのものを素材として一切使用しない
(所持枠圧迫の原因、これは城娘の所持枠にも言えること)
■イベントで獲得した武器アイコンの色は紫や赤などに変更
(1品ものかどうか判断できるよう視認性を上げる)
■イベントで獲得した武器/+10武器/☆5武器以外の一括売却機能の追加
プレイ期間:1年以上2022/07/26
佐和山推しの一人目さん
私は友人から教えてもらい、3年くらい、無課金でやっています。
楽しみ方はそれぞれだと思いますが、思ったところがあったので、各セクションに分けて、感想を書かせてもらいます。
①ストーリー
正直にいうとあまり進めていません。信長前辺りで止まっています。ですが、特に問題はありません。大体ですが、ストーリーをこなすには個々の城娘のレベルをしっかり上げることですね。大体、平均60くらいあれば信長までならクリアできるのではないでしょうか。今は消費霊力に応じて、経験値獲得素材がもらえるので、簡単にレベルアップはできると思います。
②城娘について
☆7の城娘は強いですね。最初の☆7娘は始めてから一年後の無料配付の熊本城でした。なので、それまでは☆5で改築した仙台、与板、今治、長浜などを主軸にパーティーを組んでいました。その頃はレベルが低かったので、なかなかクリアができなかったですが、レベルを上げるうちにガチャもできるようになるし、勝てるようになりますよ。本気で勝ちたいなら、レベルアップと各城娘の特性、計略、そして武器の特性をおさえておく必要があると思います。私はポケモンで鍛えていたので、全然、苦にはならなかったです。
③ゲームの内容
私にとって初めてのタワーディフェンスでした。とても楽しいというよりも、通勤中、頭の体操、パズルと思ってやっている感じです。ただ、戦略と推しの城娘がいるので、その城娘でどうやってクリアするかは考えてはいます。
④課金はいる?
正直、なくても長く楽しめます。もちろん、コレクターはいると思いますが、私は推しキャラがいればいいと思っているので、特に課金したいと思ったことはないです。また、運営もガチャをしやすいように無料配付やイベントを用意しているので、特に困ったことはないです。ただ、始めた頃は辛かった。一回のガチャは50個の霊珠が必要だったし、☆6は全然でないし、レベルを大幅に上げる経験値素材が実装されておらず、毎日、コツコツレベル上げをして、仙台と今治に頑張ってもらっていました。そう考えると、今はとても楽ですね。
⑤その他
改築素材はいくらでも揃えるタイミングがあります。無課金でしたらそのタイミングを逃さないように準備をする必要があるでしょう。また、蛇足ですが、就職のテストで原城ちゃんとの会話で得た知識が出てきて、ちょっと感動したことがあります。歴史好きでコツコツできる人には良いゲームと思います。ただ、一週間くらいでは城娘の特性や武器の知識がないないので、楽しめずに終わって終うかなぁと思います。
プレイ期間:1年以上2020/07/14
オワコンさん
開発の中身が入れ替わってゲームとしての城プロは完全に死んだ。
同系列の代表格ゲームのアイギスも先細りではあるもののそれでもTDとしての面白さを自分なりに探す事が出来るのに城プロはこのザマ。
持ち物検査、マップ考案者の自己満公開オナ、詰め将棋しかない。
自分で考えて試行錯誤するのが面白いジャンルで試行錯誤する事を否定するとか頭悪すぎて擁護不可。
デザインのクオリティもどんどん下がってソシャゲで良く見る様な派手でキラキラしてればいいんでしょっていうものが大量生産。城は何処行ったんだよ。
総じて遊ぶ価値の無いものに成り下がっています。
プレイ期間:1週間未満2020/10/05
ハムさん
サービス開始からずっと観ていますが、この会社ユーザーのために
一生懸命になったことが一度もありません。
いつもお知らせに「ご満足いただけるよう精一杯頑張る」といった文言がありますけども、
そんなの上辺の言葉ですし、ユーザーの要望に応えたことなどありませんので。
所持枠、スタック上限数、アイテムの詳細確認、売却、ソート機能、フィルター機能
など、たくさんの方から要望があっても一つとして良くなった実例がないので、
「運営頑張っているな」という評価はお世辞にも出来ません。
だってこいつら、今の今まで隔週のガチャを実装する以外は全く仕事をしませんから。
所持枠について、空きが20~30くらいしかなく常に圧迫しているのに新しい城娘を
バカみたいに追加して、消費アイテムのスタック化を実装しない。
別ゲームで花騎士というのがあるがこちらは所持枠1600とか余裕で作れますから、
いかにこのゲーム会社がユーザーの利便性を考えていないかよく分かる事例です。
アイテム販売について、ユカリ珠で販売すれども詳細を確認できないようにしている
くせに、購入時に「消費したアイテムは戻ってきませんよ!!」という注意書きがPOP
してくる。
だったらマウスオーバーで詳細を確認できるようにすべきだし、購入しようとしている
アイテムの性能が買ってみるまで分からないというのは不親切以外のなにものでもない。
城娘の編成について、編成内で順番の入れ替えが出来ないというのは今どきあり得ない。
1編成8枠あるが、仮に上から2段目の城娘を外すと下のキャラが詰めてくるから、
自分の好きな順番にするには一度全部外して順番に入れていくしか方法がない。
ソート機能やフィルター機能について、ざっくりとしたものがあるだけでで実用性が
全くありません。
任務(クエスト)で「〇〇地方と〇〇地方のみの城娘でクリアしろ」とか「改築前の
☆〇〇の城でクリアしろ」というのが用意されているが、肝心の地方でソートしたり
☆でフィルターする機能がありませんから、一体一体確認しなきゃならない糞仕様。
売却機能はお粗末すぎます。
まとめて売却できない上に一度に売却できる最大数が10までと意味がわからない。
売却の条件機能を付けて50~100くらいまとめて一括売却できるようになさいよ。
とにかく日頃がユーザーが不便に感じていることを一切改善しないまま何年も経過して
いるゲームなので、流石に「お前の会社は4年間何もしてないよな」となります。
生配信でもやっていることは新しい城娘の紹介と多くが望みもしない超難易度導入の
宣伝と自画自賛だけでして、ユーザー周りの改善については一言も触れないしロード
マップも発表しないその運営姿勢は糞と言わざるを得ない。
最低な運営と言われるゲーム「アイギス」と同じ会社だけあって、学習しようとしない
成長する気もない最底辺のクリエイター集団です。
プレイ期間:1年以上2021/01/24
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
