国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

御城プロジェクト

  • PC
  • シミュレーション
  • タワーディフェンス
  • 戦略

2.29270 件

ただのガチャゲーに成り下がった

通りすがりさん

リニューアルして期待したのがバカだった。以前の良いところを残して、悪いところを変えるだけでよかったのだが、もはや完全に別ゲーと化してしまった。特に俗に言う「進化」の撤廃。これによってただのガチャゲーに成り下がった。かつては例えば柳之丸は育てれば名古屋城に進化できたのだが、今はいくら育てても柳之丸は柳之丸のまま。名古屋城欲しければガチャで引いてねって、ふざけるんじゃねええええ。リニューアル前に名古屋城にできなかった、あるいはしなかった人はガチャで引かなきゃもう手に入らない。もはや完全に見限りました。もうプレイすることはないでしょう。

プレイ期間:半年2016/08/06

他のレビューもチェックしよう!

新コンテンツ地獄で環境が変わった。課金してとった強いキャラが狙いうちメタで弱体化
アークナイツ?を真似た審議システム、マップギミック、敵の特殊挙動、蔵守り…細々とした縛りを大量にユーザーに課せられて、駒が足りない詰め将棋みたいなつまらないゲームに成り下がった
同社のゲームアイギスは面白いが、こちらの運営さんは面白いゲームを作ろうという気はないらしい

大々的に予告してた目玉新コンテンツが他社やアイギスの悪い部分の劣化詰め合わせでしかなかったのは想定外のレベルの低さ

プレイ期間:1週間未満2021/08/09

無課金で半年ちょっとしてるんだけど凄く遊びやすい。
良い所はいっぱいあるけど、どのキャラでも育てればほぼ役にたってくれる。
あるキャラの下位互換っぽいキャラでも育てれば十分使えるからスキ。
あと、同じイベントが再度復刻版として開催されるからスキ。
その時まだ弱くても次回また挑戦すればいいのでそこがスキ。
別にPvPがあるわけでもランキング報酬があるわけでもないし
他の人と同じ強さになる必要がないからすごくスキ。
復刻イベの時までに強くなってればイベ限定報酬やキャラが手に入るんでいつ始めても楽しめる。

最前線で現在のイベが完全クリアできないとイラッとくる人はしない方がいいかな?もしくは課金するとか?

人と比べずマイペースにできる人には無課金で長く遊べるし奥深いしやりごたえもあって最高って思ったので・・・参考までに。

プレイ期間:1週間未満2019/07/07

似たジャンルのアイギスと比べると異常にむずいです・・・
原因としては、以下のためです。(アイギス比)
・近接が敵を足止めできない(盾など一部除く)
・バラバラに嫌らしく配置された蔵を守らないといけない
・殿(主人公)が余りにも弱すぎる
・敵が一体でも抜けるとゲームオーバー

難しすぎるほど燃える人か、
課金しまくって強キャラを揃える人にしかオススメはしません。
ただ、アイギスと比べて課金石を配る頻度が高い所だけは良いと思いました。

プレイ期間:3ヶ月2018/02/28

TD?

アホらしいさん

TDじゃないでしょこれ。
イベントでは本城殴られるの前提で作られてるというアホくさいバランス。
TDって本城をいかに殴らせずに道中で敵を仕留めるかが楽しいんじゃないの?
そんなバランスだから回復スキル持ちor超高耐久城娘以外本城に置けなくなる。
コモン娘はほとんどが単なる餌、一人も持っておく必要性を感じない。
後々ホロに進化する娘はコモンであろうとレア扱いで全然築城できない。
しかもレシピ制なくせに課金アイテムで強力な城娘の出現率アップなるアイテムを販売
もうなにがしたいのかわからんわここの運営
イベントは周回前提の見返り極薄仕様で資源も不味いしドロップする娘もゴミばかり。
イベントですら出し惜しみで艦これのマネをしたつもりが何一つ追いついてないできそこないのゲーム。

プレイ期間:1ヶ月2015/02/08

最近の他のDMMゲーの傾向として、
通常イベは初心者でもわりと楽に完走できる程度に簡単に、
その分エンドコンテンツを難しく上級者向けにして、
住み分けをしているゲームが多いと思います。

お城はエンドコンテンツの武神はもちろん超難しいですが、
毎週の通常イベの時点ですでに難しく感じます。
(絶級や、その手前でもかなり難しい場合も多い)

クリアできるところまで出来れば良いと
割り切って自分のペースでやれる人ならいいと思いますが、
どちらかと言うと課金する上級者向けの難易度という印象です。

プレイ期間:半年2017/09/10

SDが特にかわいい

殿だちさん

良い点は戦闘が楽しい、キャラが可愛い、無課金でもかなり遊べる。
悪い点は運営がひどい。
運営がひどいので運営に我慢できるか我慢できないかで大きく評価が分かれるゲーム
ここよりひどい運営を見てきて運営がひどくてもゲームが面白ければ問題ないというスタイルになったわたしなので評価ポイントは5

プレイ期間:半年2015/04/21

やたら評判が良いので少し遊んでみたがまあつまらなかった。
キャラの所持数に限度があり枠を買わなきゃいけない、今時アホらしい。
スタミナの回復がやたら遅くレベルが低いうちはやれることが少なすぎる
上記のストレスに耐えつつ
キャラのレベリングを満遍なくしなくてはならないのでいつまでもたってもやれることが増えない
あまりにも苦痛でアンイストールしました
結局少数のファンが過剰に評価しているのが城プロReというゲームで
アイギスやアークナイツと比べてまったく知名度が無いのが答えなんですよね
今から始めようって人は止めたほうがいいです

プレイ期間:1週間未満2020/02/10

DMMのTD系(タワーディフェンス)ゲームです。
一日ログイン時間数分~数十分のゲーム。これは回復霊力(スタミナ)が少なすぎるから。
課金できる人ならもうちょっと遊べるが、無課金だとミッションを手動で消化してもpc処理が遅い環境でも1時間以内にスタミナが尽きる(殿レベル105程度)

難易度に関してはレア度☆3以下編成でストーリー中盤の安藝を難しいモードで蔵全死守可能。
イベントも最高ステージを低レア編成でクリアできる場合もあるが、高レアキャラで脳死可能なので、あほらしくなる。アイギスと同じですね。

今年の6月初頭にやめてしまったが、その時点でのログインボーナスが他ゲーに比べしょぼいし、BGMもしょぼかったような記憶がある。

ガチャキャラにたまにぶっ壊れが登場し、編成に入れるだけで難易度が激変するキャラも存在している。

アイギスとこれの2枚看板でTD系ゲームの面汚しというべきだろう

プレイ期間:1週間未満2018/07/01

現在150を超えるキャラがいて、全てのキャラに所領の時と合戦の時の2種類のイラスト+2つの差分が描かれています。さらに合戦の時はイラストのほかにドットも用意されておりキャラが動いて戦います。これだけでも十分ですがボイスが一人一人に10個以上用意されていてボリュームがあり素晴らしいと思います。声とイラストのどちらかを見たり聞いたりしただけで城娘の名前が出てくるようになります。実在の城名を覚えやすくていいです。

REが開始されてから9カ月が経ち、新しい武器種や城娘はもちろん、改築、属性システムの追加等ゲームバランスが改善され非常に面白いです。
最近では過去に開催されたイベントを復刻したり、ドロップアイテムが1つ増えたり、経験値獲得アップ、霊力(合戦出陣に必要な数値)を全回復させるアイテム配布、クリアしていないマップの霊力が1/5になるなど、トライ&エラーをやりやすくなるようなキャンペーンを結構頻繁に開催してくれます。

他のプレイヤーと競争することもなく自分のペースで遊べるので新規の方もお勧めです。
TDというジャンルに興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。


プレイ期間:半年2016/12/31

 ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
 ただ、欠点も多いです。

・遊べる回数
 運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
 これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
 サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
 練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
 少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。

・ガチャの確率
 こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。

・築城(ユニット作成)の確率
 クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。

 繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。

プレイ期間:1ヶ月2017/09/16

御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,190 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!