最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム性はあるが集金率たかめ
旧城プロ勢さん
このゲーム、一応ゲーム性があります。
キャラの組み合わせ次第でいろんなパターンの攻略法があり得ます。
同じDMMからリリースしている、出撃したら眺めてることしかできない某ゲームもやってましたが、頭を使う要素があること、ちゃんとゲームになっていることはよいことだと思います。
ただ、先のステージやイベントに行くほどに課金前提の強キャラが居ないとかなり難しくなる(=戦術でカバーできる範囲がどんどん狭くなる)傾向にあります。
誇張ではなく、火力が高い敵がこれでもかと押し寄せてくるので、いくら育てても特定のキャラが居ないと押し切られるという局面ははっきり言ってすごく多いです。
ただ、救済措置としてガチャ事態は配布石で結構回せます。ある程度の期間プレーしていれば、無課金でも全ステージ「難しい」クリアはできる程度の駒は揃いました。
もちろん、レアキャラの引き合わせが悪いプレイヤーは詰む恐れも大いにあります。
その集金体制を改善してくれれば☆4くらいのゲームですね
プレイ期間:1年以上2018/01/08
他のレビューもチェックしよう!
マサキさん
簡単とか、無課金でも全クリア余裕とか言ってる人が居ますが、
そういう人はガチャ運が超良い人か、初期からやっている人だと思います。
このゲームは属性やクラスが多岐に渡るため、
他のソシャゲと比べて必要なキャラの幅が非常に広いです。
なので、所持キャラ数=プレイヤーの強さと言っても過言ではありません。
昔からやってる人はコツコツ配布されていた石を使用して
無課金でも多くのキャラを持っていると思いますが、
今から始める人にそれは無理な話ですので、
高難易度マップは諦めるか、クリアするために課金するかの二択になるでしょう。
ちなみに、ソシャゲの例に漏れず配布キャラと課金キャラの性能差は大きいため、
配布キャラだけで最高難易度をクリアするのは常人には不可能レベルの難易度だと思います。
上級者のイベキャラ動画を丸コピーするという裏ワザもありますが、
このゲームはイベ復刻頻度が非常に遅いため、必要キャラが足りないという場合も多いでしょう。
プレイ期間:1週間未満2019/08/24
ふじいーさん
いい所
SDキャラがかわいい。割とUIが使いやすい
悪い所
運営の対応が最悪です。今までのソシャゲの中では過去最低のクソ運営かと
運営の悪行を下記に示すと、
・何も告知せず、いきなりメンテナンスを始めて事後報告
・経験値を何も告知せず、下方修正
・ツイッターのユーザーをお客と思ってない無礼なツイート、煽り
・マップの要石のドロップ率、遠征の報酬の要石のドロップ率をサイレント下方修正
・イベントでチーターが大量発生しているにもかかわらず、1週間放置、現在も
そのままのユーザもいる。
最近は課金石でレア城の獲得などを煽っていますので、もう資金回収にはしっており
ユーザーも初回の鬼畜イベントで大半が離脱したため、もうゲームの寿命も正直
短いと思います。今後、課金石を使わないとレア城が獲得できないガチャ要素も
はいってくる可能性もあるため、手軽に遊びたいかたにはおすすめできません。
プレイ期間:1ヶ月2015/01/26
なんじゃこりゃあ?さん
サービス開始からずっとやってきているが、運営と開発に対しては不満しかありません。
彼らの「どんだけユーザーに嫌がらせしたいんだよ?」という姿勢にだんだん腹が立ってくるんですよ。
それでサポートに意見するとえらく上から目線で逆切れしてくるから、「何なのこの会社は?」と思いますよ。
つい先日船を導入しているけどさ、このゲームの主役は城でしょう?
大きなボリュームで船MAP用意されるとさ、城ゲーと全然関係なくね?となるよね。
この運営と開発の考え方はユーザーと真逆方向だが、無能だから何年経過してもそれに気づかないんだよね。
あとさまとめて個数入力とかアイテムのスタック化とか、20年も前に出来ていることが全く実装されないけども、どんだけ不便なゲームなんだよ?
開発能力が低すぎ。
それと倉庫パンパンな状況が全く解消されないなのに、どんどん新しい施設や武器種を増やそうとする開発スタッフは頭悪すぎだろ。
1キャラに施設4つ使うのに倉庫枠がたったの600しかないんだぜ?
キャラは650以上居るんだから最低でも3000くらいの倉庫枠が必要だろうが。
なんでいつもいつも圧倒的に足りない枠でしか調整しないのかね?
ほんとこんなんばっかだから運営と開発にイライラするゲームだわ。
プレイ期間:1年以上2022/06/25
太田水道管さん
最高のSLG!キャラも可愛い!
面白いです。時間を忘れてやりこんでしまいます。
歴史に興味のある人にぜひ進めたい。
脳をフル回転して高難易度マップに挑むのは気持ちいい!
城はたくさんあります。きっとお気に入りが見つかります。
プレイしているうちに歴史に詳しくなれます(笑)
ロードも早く快適にプレイできるのも〇。
はまってしまって早数年ですw
音楽のセンスも良く気分を盛り上げてくれます。
わりとガチャ石は配布してくださる方なのでき
っとすぐに目当てのキャラをゲットできると思います。
ただ育成はけっこうシンドイ。
よわかったキャラが段々強くなっていくのは感動ものですけどね。
似たようなゲームは多いですけど
城というモチーフは珍しいですね。
あたらしいキャラが毎月実装されるので飽きません。
すごく強い敵キャラに苦戦することもありますが
かならず攻略法はあるのであきらめず。
おちついて考えればかならず倒せます。
だからこそ面白い。
私にとって新しい趣味を、世界観、人生観をくれたゲームです。
ライト層でもイベントでキャラは揃うので安心。
城の魅力を知る入門的ゲーム、でしょうか?
帰宅するとアプデの日などワクワクですw
しっかりとした世界観が構築されていてとても奥深いです。
手に汗握る戦いをぜひ楽しんでみてください!
プレイ期間:1年以上2021/04/18
殿さん
やたら評判が良いので少し遊んでみたがまあつまらなかった。
キャラの所持数に限度があり枠を買わなきゃいけない、今時アホらしい。
スタミナの回復がやたら遅くレベルが低いうちはやれることが少なすぎる
上記のストレスに耐えつつ
キャラのレベリングを満遍なくしなくてはならないのでいつまでもたってもやれることが増えない
あまりにも苦痛でアンイストールしました
結局少数のファンが過剰に評価しているのが城プロReというゲームで
アイギスやアークナイツと比べてまったく知名度が無いのが答えなんですよね
今から始めようって人は止めたほうがいいです
プレイ期間:1週間未満2020/02/10
あさん
新コンテンツ地獄で環境が変わった。課金してとった強いキャラが狙いうちメタで弱体化
アークナイツ?を真似た審議システム、マップギミック、敵の特殊挙動、蔵守り…細々とした縛りを大量にユーザーに課せられて、駒が足りない詰め将棋みたいなつまらないゲームに成り下がった
同社のゲームアイギスは面白いが、こちらの運営さんは面白いゲームを作ろうという気はないらしい
大々的に予告してた目玉新コンテンツが他社やアイギスの悪い部分の劣化詰め合わせでしかなかったのは想定外のレベルの低さ
プレイ期間:1週間未満2021/08/09
複数兼業マンさん
※このレビューは前作と比較しての評価がメインとなります。
☆良い点
【グラフィック関連のクオリティが大きく向上】
背景の出来、敵モーションの増加など随所に見受けられます。
各装備ごとに異なるエフェクトが細かく用意されているのも特徴です。
【捕虜システムの廃止】
前作で多くのプレイヤーを悩ませたであろう捕虜システムが廃止されました。
これにより敗北時のリスクが軽減され、気軽に試行錯誤を重ねられます。
【戦闘中のランダム要素を排除】
前作では戦闘中にランダムで敵の移動速度が鈍るなどのシステムがありましたが、
これも廃止されたため、安定してステージ攻略に臨めるようになっています。
【レベルが強さに直結する】
今作ではレア度によるステータス格差がだいぶ是正されています。
特定の低レア城に愛着のあるプレイヤーにとって大きな励みとなりました。
【委任システムの追加】
前作は周回作業が完全手動だったため、資源稼ぎ一つするにも面倒でしたが、
今作では委任による周回が可能になり、手間暇が大幅に削減されました。
【スマホ版のリリースが迅速】
上記の委任システムとの相乗効果で出先でもスタミナ調整やレベリングが容易です。
環境によってはブラウザ版より挙動が軽快な事もあるようです。
【ランキング制度の廃止】
前作はランキング報酬が高性能だったため、過酷な競争を強いられましたが、
今作では廃止され、張りつきプレイの必要性が低下しました。
★悪い点
【ブラウザによってはフリーズしやすい】
前作に比べフリーズすることが増えました。
特に使用するブラウザとの相性差が大きいようで、早期に改善してほしいと思います。
【進化要素の撤廃】
前作では進化を続ける事で高レアキャラになる…という進化的要素がありましたが、
今作では撤廃されたため、一部キャラの価値が低下してしまいました。
○総評
パワーアップして帰ってきました、というキャッチコピーはうなづけるものがあるので、
前作で見切りをつけたプレイヤーも一度触り直してみることをオススメします。
今後は前作で使用されたボイスやBGMの流用もバンバンしてほしいところです。
プレイ期間:1年以上2016/07/15
城プロ3年目さん
【概略】
テクノフロンクスが運営するタワーディフェンスゲームで、当時の艦これ人気にあやかった所謂萌え系の擬人化ゲームです。
城プロことお城プロジェクトは国内外の城郭を擬人化している点に独自性があります。
【ゲーム性】
有り体に言ってしまえば楽しくない、つまらない…となるのですが、それではレビューにならないので少し補足します。
当ゲームはバランス調整に難ありと感じられることが多く、試行錯誤を重ねることでクリアできる難しさではなく、理不尽さというか、雑な感じの難易度調整が目立ちます。
RPGの場合、レベルを上げて、上位の武器を装備し、弱点属性やバフデバフを用いることで難敵を突破できるようになりますが、城プロの場合はレベル上げや武器の強化はほとんど役に立たず、育成ゲームとしての面白みが欠如しているように感じられ、アクションゲームとしては作業感が強く、シュミレーションゲームとしては理不尽…といった印象です。
エンドコンテンツもやり甲斐ではなく理不尽さを感じることが多く、腰を据えてやるにはゲーム性が薄っぺらく、ポチポチ感覚の軽いゲームという感覚だと難しすぎて遊べないという中途半端さが否めません。
DMMゲームの中ではそこそこの老舗に位置づけられ、固定ファンも一定数いるのかと思いますが、一般受けは難しいかもしれません。
もうちょっとうまく難易度調整すれば輝けそうな感じがしなくもないのですが、ちょっと期待できそうにないですね。
ここ数年でゲームをちゃんと遊んでいるアクティブユーザー数は激減したかと思います。
ログインボーナスやガチャ目当てでログインする層が多勢を占め、ゲームを楽しんでいる層はほんの僅かだと思います。
3年間お世話になりました。
これからも時折ログインはすると思いますが、暫く前より本ゲームを“遊んで”はいません。
プレイ期間:1年以上2022/01/06
ナナシさん
ゲーム性は素晴らしいです。ブラウザゲームでいちばん面白いゲームではないでしょうか。バトルが始まると同時に少しずつ溜まっていく気(マナ)を使って、城娘(ユニット)を配置したり巨大化(ユニット強化)したり計略(スペシャル)を発動したり、といった要素が満載で、単なるタワーディフェンスではありません。ぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
ただ、欠点も多いです。
・遊べる回数
運営は頑張っているようで、様々な要望が実現されています。今後に期待が持てるのですが、最大の要望である「スタミナ回復が遅いのに要求スタミナが多すぎる」がほとんど改善されていません。一日の回復量が288なのに90とか要求してきます。
これが様々な問題点を生み出しています。他のゲームと同等かそれ以下なのに敗北ペナルティのスタミナ剥奪が大きすぎるように感じますし、育成が遅くなるために数日~1週間以上も地道なレベル上げを続けなければ次の難易度に挑めないこともあり、満足度が大きく下がる要因となっています。
サーバーの負荷を気にしているのならば、ユーザーにゲームデータをダウンロードしてもらって通信はセーブデータと新規データのみにする、などの方法を採用してほしいです。
練習モードも採用してほしいですね。クリアしても報酬が得られない代わりにスタミナも減らない、とすればユーザーデータは変更されないので通信する必要がない、つまりサーバーに負担がかからない状態で、新規は本来手の届かない難易度のマップを、古参は自分で考えた縛りルールで、それぞれ思う存分試行錯誤することができるので満足度が大きく上がると思います。
少なくとも私は、一日に10分しか遊べないゲームに課金するほど酔狂ではありません。
・ガチャの確率
こういったゲームではユニット10体につきゲーム1本分の値段を要求してくるので、最高レアの出現率が5%でも渋いと言われるのですが、☆7の出現率は1%で、☆6は3%、☆5が10%となっています。
・築城(ユニット作成)の確率
クリア報酬のひとつである要石を使ってユニットを作成できます。しかし艦これなどと違う点は、目当てのユニットを作る確率を上げられないところにあります。しかもレア出現率が低く、築城レベルを最大まで上げても☆4ですら1%、☆5は0.1%、☆6は0.01%となっています。朝晩に4体ずつ作成しても、☆4が出るのは12~3日に1体、☆5は4ヶ月、☆6は3年半に1体しか出ません。
繰り返しますが、ゲーム自体はとても面白いのです。イベントは走破したい、強いユニットが欲しい、すぐに次の難易度に挑みたい。そういったことを望まなければ充分に遊べるゲームだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2017/09/16
おすすめですさん
DMMゲームにしてはグラフィックがかなり良く、ゲーム内容も面白く難易度はちょい高め。課金せずとも攻略が出来て、キャラが欲しい人だけ課金をすればいい良設定。何より素晴らしいのが育成面で面倒くさい素材集めが無く単純に強化用素材を集めればいいだけ(属性指定などもない)。他ゲーでいうところの進化にあたる改築も同じレア度のキャラを重ねるだけ(下で☆7を改築無理を言ってますが、そもそも☆7改築が必須なら問題ですが現状改築しなくともクリア出来るので無問題かと・・・。攻略には関係ないけどコンプするなら廃課金必須という感じなんですかね)。
友人二人に勧めましたが、どちらも楽しく遊んでくれているのはきっとそういった煩わしさが無く純粋にゲームに集中できたからだと思います。
とてもオススメのゲームですが悪い所をいうと、半年ほどプレイするとやることがなくなるので育成するためだけにゲームを開くことになると思います。ですから☆4評価にしました。
プレイ期間:半年2018/05/06
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!