最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
実質的に運に左右されるゲーム
kayakuさん
このゲームにはストーリーで全員もらえる救済キャラがおり
ガチャで手に入るハズレキャラよりも有能です
このためリアルマネーを出して入手したキャラを塩漬けにして
救済キャラで戦うというおかしな状態になることもあります
また素材を集めて強力なキャラを仲間にするというシステムがあるのですが
頑張ってアイテムを集めたところで
これもキャラが入手できるかは最終的に運で決まります
確かにこのゲームは戦闘部分に運の要素がありません
しかし時間とお金をかけて他の人と同じことをやっても
ハズレを引いた人はずっと劣った戦力で戦わないといけません
特に高難易度マップではその差は顕著になります
これって結局運ゲーじゃないですかね?
プレイ期間:3ヶ月2017/08/27
他のレビューもチェックしよう!
太田水道管さん
最高のSLG!キャラも可愛い!
面白いです。時間を忘れてやりこんでしまいます。
歴史に興味のある人にぜひ進めたい。
脳をフル回転して高難易度マップに挑むのは気持ちいい!
城はたくさんあります。きっとお気に入りが見つかります。
プレイしているうちに歴史に詳しくなれます(笑)
ロードも早く快適にプレイできるのも〇。
はまってしまって早数年ですw
音楽のセンスも良く気分を盛り上げてくれます。
わりとガチャ石は配布してくださる方なのでき
っとすぐに目当てのキャラをゲットできると思います。
ただ育成はけっこうシンドイ。
よわかったキャラが段々強くなっていくのは感動ものですけどね。
似たようなゲームは多いですけど
城というモチーフは珍しいですね。
あたらしいキャラが毎月実装されるので飽きません。
すごく強い敵キャラに苦戦することもありますが
かならず攻略法はあるのであきらめず。
おちついて考えればかならず倒せます。
だからこそ面白い。
私にとって新しい趣味を、世界観、人生観をくれたゲームです。
ライト層でもイベントでキャラは揃うので安心。
城の魅力を知る入門的ゲーム、でしょうか?
帰宅するとアプデの日などワクワクですw
しっかりとした世界観が構築されていてとても奥深いです。
手に汗握る戦いをぜひ楽しんでみてください!
プレイ期間:1年以上2021/04/18
新参さん
似たジャンルのアイギスと比べると異常にむずいです・・・
原因としては、以下のためです。(アイギス比)
・近接が敵を足止めできない(盾など一部除く)
・バラバラに嫌らしく配置された蔵を守らないといけない
・殿(主人公)が余りにも弱すぎる
・敵が一体でも抜けるとゲームオーバー
難しすぎるほど燃える人か、
課金しまくって強キャラを揃える人にしかオススメはしません。
ただ、アイギスと比べて課金石を配る頻度が高い所だけは良いと思いました。
プレイ期間:3ヶ月2018/02/28
猿臂丸さん
自分はネトゲほとんどやらないんであれですけど、ダラダラながらプレイ出来るしいいと思いますよ?
そういう意味ではガチでやりこんだりしてるプロい方々には物足りないかも…。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/09
もう無理かもしれないさん
そもそものシステムな話になるんだけど
蔵って必要ある??????
ぶっちゃけ何の自衛もできない物質を何で守りながら戦って最後の最後で強敵1体に壊されて残念m9(^Д^)プギャーさせられなきゃならんのだよ!
ほぼ99%全マップだよ!(知ってる限りでは唯一武人降臨のみ存在しない)
百歩譲って収集系イベントとか曜日出兵とかならまだなんとかわかるが何で標準ストーリーとかわけわからんイベントにまで何の突拍子もない蔵が存在してそれを防衛しなきゃならんのだ!!
殿だけで良いだろ!(その殿も最後の最後で強敵1体に全キャラ突破されてやられると激しくイラつくんですがね…)
たった8枠しか編成できないのに4つも5つもある蔵の周辺に大体配置しなきゃならんから考察の余地も何もないただ火力キャラを並べるだけでなんの面白味もない
自由に配置させてくれや!!って常に思う
まあこういう性質のタワーディフェンスと思いきるしかないがいい加減キ〇ガイな強敵にやられすぎて対策するにも8枠だし自由が利かなさすぎるしもう限界かもしれん。
…
あと地味に合成時のUIがクソ。ここまでレビューを読んだけど不満に思ってるのワイだけなんかな?
例えば神娘20体をキャラ2体にそれぞれ10ずつ合成させたい時
・フィルター☆6、改築後選択 ←最初だからまあいい
・決定
・キャラ選択
・合成素材選択
・フィルター☆6、改築後解除 ←これ
・決定
・神娘10体選択
・合成実行
・合成対象変更
・フィルター☆6、改築後選択 ←何でまた同じフィルター選択せなあかんねん
・決定
・キャラ選択
・合成素材選択
・フィルター☆6、改築後解除 ←おい
・決定
・神娘10体選択
・合成実行
ってフィルターをいちいち選択、解除をしなきゃならんのが本当に面倒!手数が多すぎ。普通合成対象と合成素材のフィルタ分けない?アイギスは最初からずっとそうしてるよね。ここの運営チームゲームしたことある?
ついでに個人的にだが元のレアリティさえ分かってれば改築後かどうかとか正直どうでもいいし逆に選択しないと改築後と元☆6とか入り乱れてクソうざい。
地獄縛りで地獄キャラ使えない等細かい愚痴も色々言いたくなるが強いて言えばこんな感じ。
かなり我慢してきたけどもういい加減吐き出さないとやってられない
プレイ期間:1週間未満2022/01/31
物申すさん
■システムがかなり古臭い
あまりにも前時代的。
原因は日々進化し続けるゲームシステムについて一切何も学習してこなかったツケが回ってきているのだと思われる。
■一向に解決しない所持枠圧迫問題
開発に「君たちはアイギスで一体何を学んで来たのかね?」と言いたい。
所持枠のキャパを増やす余裕が無いのなら、今すぐにでも城娘を強化素材に使用することを止めれば良いし、合成素材を9999個スタック出来るようにプログラムを書き換えれば良い。
強化用にストックしている城娘を全売却すれば900くらいの空きが余裕で出来るのに、何故方針を転換しないのかというと、「開発力が底辺なので私達に問題を解決する能力はない」というのが本音なのだろう。
そして最もパンパンな状態が装備枠でしょう。
1キャラにつき4つ装備できるのだが、装備を補完する施設枠が現状600と足らなさ過ぎて全キャラに装備させることが出来ません。
キャラ数は673ですから、×4とすると2692の施設枠が最低レベルで必要です。
普通に何年もプレイしていると500体くらい獲得できますし、そのうち半数は4凸でフル装着可能ですから、あり得ないくらいに全然枠が足らないです。
■サポート運営が単なるクレーム処理室になっている。
なんというかサポートの態度が最近問題になっている吉野家のお客様相談室レベルであるということ。
基本姿勢はテンプレを投げるだけの完全シカトです。
そこを指摘すると逆切れ回答を寄越してきます。
要するにお金を払っているお客様に対して喧嘩腰というところが酷い。
さも面倒くさそうに回答しているというのが文章から滲み出ている。
「いちいちうるさい、ゲームに不満があるならやめればいいじゃないか」とまぁ、そんな感じです。
■全てのイベントに鬼畜難易度を用意していること。
全ての客が鬼畜難易度をやりたがっているわけではない。
自己満足目的の高難度攻略ならば武神降臨のみで十分。
ストーリー/曜日出兵/緊急出兵に委任出撃は片手間でクリア出来るくらいが丁度良い。
■客の要望は無視するに限るという運営姿勢。
客が懸念している事項について、基本的に何も触れません。
意識を改めて客と向き合ってあっていかないと良くはなりませんが、前提条件である開発力が無いので難しいでしょう。
■メインストーリーへの導線が切れている。
曜日出兵や緊急出兵などを選ぶと上段に各出兵のタブが表示されるのだが、そこにはメインストーリーのタブがありません。
メインストーリーに行くには一度「出撃」ボタンを押してから遷移して表示される「天下統一メインストーリー」ボタンクリックしなければいけない。
加えて天下統一の中身を一章~4章まで細分化してしまったため、委任可能な出撃を選ぶ際に地味に面倒くさいことになっています。
■武器や装備のレアやコモンの区別がつかない。
武器や装備の枠は非常に圧迫しているので、売却にするにあたりレアは残したいがコモンは処分したくない。
しかしその区別がつかない。
特定のイベントのみでしか手に入らない武器や装備に関しては「レア」のマークをつけるかアイコンの色を変えてくれればいいのに、こんな簡単なことすらしないでUIの変更ばかり力入れてるから本当に呆れます。
プレイ期間:1年以上2022/04/03
歴史ちゃんさん
内容はいたって平凡なTD
予測もできない位置から敵の襲撃が来る辺りは非凡と言えます
自社3ゲームでコラボされますが最も地味で最も内容も薄く、最もユーザーに厳しいです
運営さんのスタイルは鞭からの飴ではなく飴を配って鞭鞭鞭
やる気を削いでいくスタイル
そして何より致命的異常が出ても直ぐにメンテナンスせずに放置する悪手を平気で取ります
先が長いとは思えないので被害者を生まないように☆1
プレイ期間:1年以上2023/01/31
modさん
①同様のタワーディフェンスゲームと比較すると、御城プロジェクトは「特定のキャラ」が居ないとそもそもクリアが厳しいというステージが多く、タワーディフェンスの醍醐味である編成を思考する面白さを阻害しているため、結局集金ゲームと化しています。他のソシャゲも何年かすると結局は無課金と課金者の選別のためにインフレを起こせざるを得ないのは理解しているが、この御城プロジェクトはあまりにも理不尽なステージ開発が多いため、正直札束ゲームの方がジャンルとして当てはまってる気がする。
②キャラを配置した際や巨大化した際にボイスが鳴るが、何戦かやってると結局同じことの繰り返し作業であることに気が付いてしまうため、つまんなくなってくる。正直、タワーディフェンスゲームであるのにあまり頭を使うことはなく、有名なドットアクションゲームみたくタイミングをつかめば攻略可能であるし、先程言った通りキャラゲーなので、特定のキャラさえ課金で入手すれば脳筋でほぼ行けます。また、無課金でも強力キャラさえ複数手に入れれば、ストーリークエストは簡単にクリア出来てしまう。
③もちろん、ギミックステージは幾つが存在するが、やはり特定のキャラクターが居ないと必ず詰むし、編成を色々考えてもクリアが厳しいステージも多々あるのが現状。
④「かわいい」、「ボイスもついてる」、「イラストが良い」と言った良い点もあるが、アズー○レー○みたく何か物足りなさを感じるといった、中途半端な印象がかなり強い。
プレイ期間:1週間未満2023/01/13
名無しさん
改装前よりずっと楽しめます。
ただ、出陣中の進行がフリーズ寸前まで遅くなることが毎回あるので、叶うならもっとスムーズに…。あとこれは甘えかもしれませんが、ポーズが欲しかった。
それと、レア度は城娘の強さに比例するのでしょうか?
もしするのなら、可愛いイラストの城娘が来てもレア度が低いと育てにくくなってしまいます。
タワーディフェンスなので、配置を上手くやればいけそうですが…。
そして改装前にはあった城娘の進化(?)が無くなっていたのが少し残念でした。ひょっとしたら、そこは補填するような要素がこれから出てくるかもしれないので、ちょっと期待してます。
以上に書いたことがせっかくの面白さを邪魔してしまうほど気になりました。評価は期待を込めて4にしました。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/07
kayakuさん
高難易度マップをクリアしても課金をしても
報酬や対価がハズレつきのクジで決まるのなら
それは運ゲーだろうと言ったつもりでした
イベントステージで仲間になるキャラクターは
低レアと高レアの2体からどちらかがもらえます(8割は低レア)
つまり運が悪ければずっと低レアを引かされ続けます
低レアのほうは実質ゴミなので
その分のゲーム内行動力とリアル時間が無駄になります
またガチャでも名目上は高レアのハズレキャラがいます
リアルマネーを出して「ハズレ」の一言で済まされたら
たまったものじゃありませんよね
あとスレのほうも信者とそれに準ずる人間しか残ってないので寄り付かないほうが賢明だと思います、ずーっと同じ人がスレ立てしてるし、あれはちょっとおかしいですね
プレイ期間:3ヶ月2017/08/31
ころころさん
確率表記どおり虹が7%あったら通常10連やれば53%の確率で1個は虹が出るんだよ
確率変更した当初は実感できたけど、最近は何これ?状態
疑われないとでも思ってるのかな?
ガチャ確率に限らず現実と宣伝文句がかけ離れすぎ
イベントはいつも焼きなおしで、もう回収モードなんですかね?
プレイ期間:1週間未満2019/11/26
御城プロジェクトを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!