最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サイコロゲー
カタカナ元帥さん
運ゲーです
すべてにおいて運です
最終的にはかわいい艦娘も大型ではずれででてきたり
戦闘でポカすると憎しみすら覚えるようになります
せっかくのキャラゲーが台無しです
すべての理不尽を許せる菩薩のようなかたにはとってもおすすめです
キャラは5ポイントですが上記のせいでまぁ台無しです
プレイ期間:1年以上2015/01/14
他のレビューもチェックしよう!
ななしさん
艦これは宗教みたいなものです。
辞めればわかります
いかに時間の無駄だった事を
洗脳されていた事を
信者の皆さんが1人でも多く目が覚める事を願う
だいたいよ?
信者だけだろ?
乱数が凄くて運ゲーで喜ぶのはよ
レベルなんて155まで上げようが
1発で大破しやがるし
レベル上げた意味がねぇw
霞ママ〜とか気持ち悪ィんだよ
もう殺意を感じるわ
艦これ信者の気持ち悪さは異常だわ
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/07/16
呉の人さん
プレイ歴2年以上です。
もう疲れたので辞めます。
なんでゲームをプレイしてストレス溜めなければならないのか。
コンテンツとして大変優良だったのに、先日辞めた糞プロデューサーと、
その後の角川運営の「課金で儲ける。売れなくなったらポイ。」方針によって、
見事にオワコン化しました。バカですね。
これからは公式以外の2次創作を楽しんでいこうと思いますが、
これじゃそちらの方も先は短いでしょうね。
だって、つまんないんだもの。
プレイ期間:1年以上2016/05/06
K・ファウンダースさん
コロナはただの風邪?
もしかすれば某漫画家の影響ですか?
ノーマスクとかノーワクチンにハマってそう…
ゲームの話題より悪い方の話題が出るのは相変わらずですね。
きちんとテレビを見て新聞を購読して読書することで知見を広げる必要はありますが、それもできないのですか?
マスコミ憎しで視野を狭くしていたら
ホワイト企業どころか騎空団すらも入れてくれません。
後々、面倒を起こしますから。
これが提督と呼ばれるものの実態です。
提督と言えば、海将、海将補相当…最低でも大卒レベルの学力などがあるのに、デマに加担しているのは残念です。
ゲームの方は…
やめたほうが良いです。
ゲームの運営よりもリアイベ特にカレー店の経営と
バブル思考の持ち主ですから時代に合わず、期待できません。
ゲーム性の方もバブル思考ですから
古いままのシステムで改善しないのもそのためです。
レトロゲーと言っても
リメイク版で改善されてるドラクエシリーズと大違いです。
ロンダルキアへの洞窟に挑戦している奇特な人でも匙を投げるぐらいの【歯ごたえ】と【やりごたえ】です。
正直おすすめしません。
ステイホームでユーチューブなどのライブ配信をしても人数が少ないので、古参以外は収益を上げるのは難しいです。
あと、コロナのことがネタならいいですが
やめたほうがいいですよ、それで艦これのロイヤリティーを下げることになりますから。そういった行為が積もりに積もって、信用度が暴落し、今のような状態になったと思います。
プレイ期間:1年以上2022/02/05
万年大将さん
普通の人→運試し
信者→硬派なシミュレーションゲームでありその人の頭脳や実力が試されるもの
まあ、1つ同意できるのは、やりこまなきゃまともに攻略できないゲームということでしょうか
今回のイベントは小規模ですが、大きなイベントになると普通のユーザーが1日に集める資源を1.5回くらいの出撃で使い切ります
痕は修理に使う(一応)課金で買える修理の時短アイテムがあるんですが、費用対効果が悪いため殆どのユーザーは毎日無課金で集められる分を貯めています。イベントだと戦闘で大破するのがデフォですが、大型艦だと修理に20時間以上、最も大破しやすい駆逐艦でも育っていると4時間以上かかるため基本的に毎回時短アイテムが必須です(ましてやドック課金してないならなおさら)。よって毎日ちまちま集めなければなりません
時間がない人はこれだけで気が遠くなるでしょ?実際のところ、ユーザーも順調に減って衰退の道を驀進中です
そのおかげでエラーが減ってイベントはずいぶん快適になりました。まあ一部エラーが出てますが、運営曰く律儀にイベントごとにサーバー攻撃を食らって律儀に毎回ダウンしています。本当に「他所」に原因があるのかは知りませんね。ここの運営は嘘つきで有名ですから
なお、一番の苦痛は「指揮ができない」ことです。敵は非常にいいAIを持っていて的確な戦闘をします。味方は大型艦がこぞって最もどうでもいい敵の小型艦に集中砲撃を浴びせ、ノーマークの敵大型艦の砲撃でキッチリ沈黙させられていきます。たまーに確変で賢く戦いますが。この辺もパチンコと同じですべてはサーバーの側で乱数を引いているだけのことです。プレイヤーは何もできません。
「艦隊司令官なんだから個々の艦に指揮できなくて当然」とよく擁護されますが(もちろん「史実」では個々の艦に命令を出しています)、ゲーム中ではどうやら設定だけは支持を出して戦っているようです。
なぜなら、修理の際に「チッ…何て指揮」「クソが!」等ととってもありがたいお言葉を賜れるからです。プレイヤーからすれば何もできないくせに帰ったら罵られるという二重苦です。よっぽどのドMか何かじゃなきゃ理不尽に感じるでしょう
プレイ期間:1年以上2016/02/17
774さん
最近のイベントは難易度を選択できるし、途中で変更もできる。
オレも限定キャラ手に入れるために最初は低難度でプレイするんだけど、これの前半ステージはキャラのレベルが30くらいでクリアできる(うちにもそれくらいのキャラがいて育成ついでに使った)。レベル30って言ったら高レベルのキャラがひっぱれば3日で上げられるけど、初心者でも1~2週間でいけるんじゃないかな。
後半ステージも50くらいでクリアできる。運ゲー運ゲー言うけど、低難度だと相手の攻撃もそんなに当たらないんだけど。50だと一月くらいかかるかもしれないけど、始めて一月もたたない人が、後半ステージもクリアできないのは、さすがに次目指そうねとしか。前半ステージで一区切りになってんだしさ。
どういうわけか、イベントに文句言ってる人って1年以上の人ばかりなんだけど、それで低難度でクリアできないのはそうそうないはず。結局は、思いどおりにならないと気がすまないんだね。高難度もクリアしてる人はいるんだから、単に工夫と準備が足りない、人によってはプレイ環境のせい(でもそういう人は納得するよね普通)なんだから……それだけの実力なんだからクリアできる難易度でやるだけでしょ? 現実以上にプライドが高いのは艦これのせいじゃないよ。
未プレイの人へ、未課金でもひとシーズンやってれば、低難度ならイベントも最後までクリアできるバランスですよ。イベントないときも、高難度ステージに手出さなければ(別にエンディングもないし)だらだら遊べる育成も準備もながらでできるゲームなので、キャラが気にいったら気軽に始めてみましょう。最強級のキャラの多くも確率低いのもいますが、無課金で入手できる、この手のにしてはかなり良心的なゲームですよ。
※キャラしばりとか言ってる人がいますが、イベント低難度にキャラしばりはありません。未課金で持てるキャラ上限100人で余裕でクリアできます。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
酔っぱらいTOMさん
艦これのアンチする以前に現実見ろよ
嫌ならやめろ。
嘘ばっかの☆1レビュー
嫌ならやめろ。
アズレン引き合いに出さないと論破出来ないヘタレ共
嫌ならやめろ。
艦これの人気を落とそうと工作する☆1レビュー
嫌ならやめろ。
艦これが嫌いだから☆1レビューするの?DMMが嫌いだから☆1レビューするの?
嫌ならやめろ。
順位操作をしているのはくだらない嘘ばっかの☆1レビューですよ?管理人さん?
嫌ならやめろ。
最後に一言
嫌ならやめろ。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
natsuさん
このゲームは好きな艦娘を育成していくゲームです。
そのレベル上げ作業が苦痛という人は長続きしないでしょう。
私はお気に入りの艦娘のレベルを上げるために、数時間同じステージのみ出撃させて経験値を稼いでました。でも全く飽きませんし、じわじわレベルが上がっていくのが楽しいです。
他のゲームを例に挙げると、魔界戦記ディスガイアでひたすらレベル上げの作業をしている感覚に似ています。・・・操作はできませんが。
そういった作業が嫌いな方、課金して一気にレベルを上げたい方、さっさとステージクリアしたい方には向きません。
課金してもレベルは上げることはできません。出撃すると消費する燃料等が増えるだけで、結局はレベル上げの為に出撃を繰り返します。
戦闘もそうですが建造システムは完全な運です。しかし、建造は資材が余ったら使う程度で良いです。ステージクリアの度に何かしらのキャラをドロップしますので、基本出撃のみでほとんどは揃えられます。
ただ、激レア艦もあるので、そこはやはり出撃をひたすら繰り返すしかありません。
ステージ攻略に関しては何回も出撃して「あ~今日もだめだったか。じゃあ挑戦はまた明日だな」ぐらいの気持ちの余裕を持つべきです。そうすればそのうち「あ、なんかクリアしちゃった、ラッキー」となりますので。
プレイ期間:1年以上2015/06/26
スパルタンさん
自分は極端な運ゲーとは思わないね。
ちゃんと準備すればクリア可能な難易度、バランスじゃないか。
そして、それらを達成するんい必要な装備、キャラはプレイしてれば手に入るしな。
課金がどうのこうのってある程度プレイしてれば必要になってくるのは普通のことじゃないの?。
まあ、艦これは無課金でも通すことはできるけど、それだけ遊んどいて金払わなければ不自由になって当然でしょう。
運営もボランティアでやってるわけじゃないんだから課金が必要な仕様にしてくるのはごく当たり前のことだと思うんだけどね。
下の方にもあるけど、ついていけなくなったら止めればいいだけだ。
残ったユーザーが支えていくだけなんだから。
それも成り立たなくなればサービス終了。
オンラインゲームの最後はほとんどこうなる。それが早いか遅いかの違いでしかない。
個人的に今の仕様で楽しめてるから継続するけど、イベントや追加マップの難易度落とされたらそのうちインしなくなると思うね。
プレイヤー側が強いゲームは最初は楽しいし爽快感もあるが少ししたら飽きる、
爽快感を物足りなさが上回るからだ
だから敵がとことん強い方が自分はモチベが保てるから今の仕様で構わない。
プレイ期間:1年以上2015/08/09
タニベユミさん
同人ゲー未満の作品ですね
小学生がrpgツクールで作ったゲームの方がまだ面白いですよ
こんなのを未だにprayしてる奴は頭おかしいんじゃないかと
夏にはサービス終了しそうですけど、現役prayerの方はそれまでせいぜい楽しんでください
信者の方はサービス終了したら田中謙介に殉じて腹切るなり入水するなりして、どうぞ
艦これがサービス終了したからってアズールレーンや戦艦少女R、グラブルFGOモンストなんかをプレイするのはやめようね!
信者の方は戒律により他のゲームをプレイしないこと、艦これ及び田中謙介に殉じることが義務付けられているので、ないとは思いますが念のため
プレイ期間:1年以上2018/05/04
七紙さん
工作お疲れ様です。ここで工作するより、このゴミをどうにかしてゲームにする努力をされてはいかがですか?他を下げて相対的に上げるしかないのですから仕方ないのでしょうけど。
プレイ期間:1年以上2016/09/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!