最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
男版艦これクローン
homokoreさん
タイトルの通り艦これからゲームシステムをそのまんま持ってきただけのゲームです
キャラクターが刀剣男子に変わっただけでやっていることは完全に艦これと同じです
そのうえ、開始直後から課金アイテムのお守り(ロストを防ぐ重要なアイテム)が機能していないバグがあったり
予告無しの謎の下方修正で疲労による能力減少をしてきたり、受け取り箱に後付で30日間の期限をつけたりとあまり信用できるような運営ではありません。
ゲーム自体もマップが5番目までしか実装しておらず、やりこみ要素もたいしたことなく
艦これと違って燃費が良い、悪いという概念がないのでステータスの高い大太刀でゴリ押しするだけの戦略性もないお粗末なゲーム内容になっています。
ゲーム内容は正直、艦これをやればいいんじゃないかという出来です。
ただ、キャラクター自体は日本刀の擬人化という魅力のあるキャラクターで立ち絵も差分が多く、内番というシステムでキャラ同士の会話が発生するのでキャラゲーとしてはよくできていて、男キャラ版の艦これとして考えれば一部の層にはアリだと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/01/25
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
キャラと世界観は良いと思います
他の人も書かれているとおり、キャラどおしの
イベントや季節イベントなど全くない
大阪城など同じイベントの繰り返し
他アプリゲーは本ストーリー、キャラどおしイベ等
あるのでこっちに乗り換えました正直つまらない
運営はグッズやイベントで金儲けで
ゲームに本腰を入れてない
プレイ期間:1年以上2017/04/08
びろろろさん
私はリリースされたときからやっていました。レベルもその時は90くらいで、楽しんでやっていました。
しかし、携帯が壊れてアプリデータが消えてしまいました。運営さんに、レベルや部隊の編成…など伝えて復活できないかとメールを送らさせていただいたのですが今でも返信がなく、対応が悪すぎだと思ってしまいました。できないならできないで返信してくれても良かったのでは?と。私自身、引き続きコードを取らなったのも悪かったと思います。
キャラクターがとても好きだったので、とても悲しいし本当に残念です。
プレイ期間:1年以上2020/02/21
李月さん
やり始めはまぁキャラもかっこいいし声優さんもいいからいいなと思いましたが、あまりにも単純でキャラも増えないしレアなんて出てこないに等しい、バグとかイラストの無断使用とか運営などに問題があるゲームです。
艦これの次に出てきたものですが初めの頃の実装された数を比べると大幅に違うのがよくわかります。そもそも日本刀自体があまりないので西洋の剣などを神刀をいれていかないと続かないと思います。
イベントキャラも何度回っても出てこないしかも開始から半年経っても実装されたのは10にも満たないのは運営にやる気がないのが伺えます。
グッズ展開はかなりされていますが、やっている側としてはグッズ展開よりもキャラを増やすなどをして欲しいです。
ゲームよりもキャラクター目当ての人なら楽しめるゲームだと思います
プレイ期間:半年2015/09/05
cocopeliさん
これまでも多くの問題があったものの基本的にはユーザーと運営の関係の間で終わるようなことでしたが、
ネットで引っかかった絵画を加工してゲーム内アイコンとして流用した挙句グッズとして販売するという明らかな著作権侵害をし発覚後も画像の差し替えをせずに放置するという悪質さ。
もはやゲーム性やキャラクターの良し悪しを越えてブラウザゲームというジャンルの今後に悪影響を与えかねない害悪ゲームです。
最低評価が1Pということなので選択させていただきましたが、可能であるならば-5Pを選んでいたでしょう。
更新速度の遅さに対してメディア展開が異常に早いこと、そして各問題に対してのユーザーや権利者に対する極めて不誠実な対応を見るにゲームとしてまともに成り立たせるつもりはなく自社の製品を宣伝するだけの粗悪な広告として作ったのでしょう。
このゲームを始めようという方はその手を一旦止め別のゲームを検討することをおすすめします。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/27
あのに鱒さん
それゆえに初心者がやりやすい。
逆を言えば、戦略を考えるのが面倒な人に向いているw
ちょろっ作業をやっている間に、キャラに情が移って推しができればOK!みたいな運営の姿勢が見え隠れ。
そもそもゲームとして成立している気がしない。
コレクション系だと思えば良し。
後は推しの本丸事情等を脳内で好きなように想像して、ダメなら刀ミュとか言われる創作系に手を出して下さい。
まあ、暇つぶし(以下)だと思えばいい代物。
プレイ期間:1年以上2017/08/16
114514さん
某コレクションゲームをやっていたことがあるからかもしれないが、全てを某コレクションゲームをを劣化させただけのゲームに感じる。
効果を実感させない陣形(陣形の有利不利も実感できない)。
そのため、戦闘は強い刀剣を準備してごり押しするだけ。
バランス調整をしていないと感じる理不尽な敵の強化。
先手が絶対に取れない&貫通ダメージとか誰が得をするの?
ドロップも調整をしてい無いため、後半でも序盤の弱くレア度が低い刀剣がゴロゴロドロップする。
(趣味強化をする為にアホな量が必要なのにこれは馬鹿だろうと思った)
ついでに強化画面がクソ。
強化MAXキャラはソートから見えないようにしろ。邪魔だ。
飛ばせない演出で無駄に戦闘が長く感じる。
最後に
格好良く見せたいだろうキャラ絵なんだろうけど、剣術で重要な左手に拳銃を持たせる絵師はアホなんだろうと思った。
プレイ期間:1週間未満2019/06/01
すもももももさん
このゲームを始めて一年と少し経つが、なんだかんだ言って今も楽しんでいる。ただ、軽率に人におススメはできない。なぜなら好みが大きく分かれるからだ。
やることはクリック。他の方も言っているように作業ゲー。もちろん多少戦術や部隊の状態を確認したりなどはするが、ほぼ無心でクリックしとけばいい。
一番の魅力はキャラクターだ。立絵も通常立絵と戦闘時の立絵、普段着(ジャージみたいな服装)などの立絵があり、そこそこ楽しめる。また、負傷時に発生するカットインでも立絵があり、これは結構かっこいい。
あとは、レアに頼りすぎる事がなく(もちろんレアはレアで強い)、好きなキャラを使い続ける事ができる。それこそ、一番最初に貰えるコモンのキャラを使い続ける事も可能だ。どんなゲームでもついついキャラに愛着が湧いてしまう人なんかにはおすすめである。
ただ、レアキャラの入手率はシビアで、持っていないと困るという事ではないが、すぐにコンプしたいと考えている人には無理だとはっきり言っておく。気長にやればそのうちできるだろうくらいに考えておいた方がいい。実際長くやっているプレイヤーにはコンプ勢もいるし、長く続けさえすれば可能だ。……と思う、多分。所詮はリアルラックだ。頑張れ。
イベントも、初心者がいきなり攻略するのは難しいと思う。あと、結構イベントの頻度が低いので、普段の出陣などを退屈だと思う人は物足りないかもしれない。ただ、イベント外のレべリングなどがイベント時に重要になってくるので、あまり序盤はのんびりするというわけにもいかない。まあそれはすぐやり込んでいる勢に追いつきたい人に限定しているので、自分のペースでやる分にはのんびりでも構わない。
結論。キャラに愛着が持てて作業ゲーに耐えられるそこそこリアルラックの高いマイペースな人には向いている。
ここまで書いてなんだが、レビューを読むよりやった方が早い。今なら鯖も落ち着いるし一回やってみたらどうだろうか。あ、この感じ無理だわ、と思ったらそこまで。そこそこ楽しいかも?と思えばもう少し続ければいい。そういう人はやり込んでいる内にどっぷりハマる可能性が高い。
百聞は一見にしかず。ぜひ一度プレイしてほしい。
最後に。今のキャラの数だと枠が足りなくなるのでハマりそうな人で無課金主義の方は今の内からデイパチをやっておく事をおすすめします。
プレイ期間:1年以上2016/08/20
matuiさん
初期は鍛刀でそれなりにキャラが出たのですが
春先頃から極端にレアを絞り始めて、
現段階では最良と呼ばれるレシピを一日5回、2ヶ月回してもキャラが出ません
(外れ枠と呼ばれる時間すら出ません)びっくりです。
艦隊これくしょんをプレイしていますが確かにベースは全く同じですが
こちらはゲーム難易度の調整も、ゲームを継続するモチベーションとなる
資材管理の要素がシステム上から消えており
似せて作ったけど面白いところだけは真似できていないため
このゲームが艦隊これくしょんのパクリと言われると
それはそれで非常に微妙な気分になります
あちらはイベントも通常ステージも攻略に工夫ができますし、
キャラの追加も頻繁に、いっぱいやってくれますし
システムやUIもストレスが生じそうな部分は、少しずつ改良されていっています
このレビューをかいたのも艦これをやってない刀剣だけのプレイヤーに
艦これがこんなにつまらないゲームだと思われたくないから書きました。
プレイ期間:半年2015/11/07
三色団子さん
すでに書かれている方が大勢いらっしゃいますが、本当はマイナスをつけたいぐらい
和風、刀、歴史が好きで始めようか検討されている方にはお勧めしません
和風?素材集「雅」の素材がたくさんです。そちらを購入されてはいかがですか
刀? 逆刃刀に気付かない(ひっそり差し替え済み)、刀派を間違えて実装(不具合として訂正済み。ただし指摘を受けてから数か月放置)、詳細な説明もせず前日告知で突然太刀を打刀に変更(リリース直後に突っ込まれた際、専門家にインタビューの結果と言い張ったにも関わらず)、名前の変更、あまりにも突っ込まれすぎて面倒になったのかスタート画面に「史実と異なる」の一文を追加。
歴史?特にストーリーもなく数少ない回想も同じパターンばかり
無課金で全キャラコンプできるのが唯一褒められるところでしたが、新キャラ追加でそれも無理になりました。全キャラ所持したければ枠課金必須です
キャラに興味あるだけなら、無理にゲームしなくても大丈夫です
ゲームしたことないけど二次設定だけで盛り上がってる人がたくさんいますよ
あとニトロで刀、奈良原さんか!と思った方。違います、奈良原さんはいません、脚本は芝村氏です。察してください。裏設定(笑)は今のところありませんが、まず表の設定とストーリーがすっかすかです。裏どころじゃないです
長くなりましたが、時間は大切に。他に楽しいゲームがもっとありますよ
プレイ期間:半年2016/02/04
ラナさん
わずか1年、2016年8月29日にサービス終了した守銭奴ゲー「シューティングガール」と同じ会社「CLARITY STUDIO」が運営・開発している艦これパクリグームです。
艦これのように運営が「プレイヤーを楽しませよう」と気概は微塵も感じませんが、キャラクターコレクション(コンプリート)の点は同じで、様々な刀剣(キャラ)を集めるのが目的となります。
課金要素といえば自動回復・ゲーム中でも回収可能な資源と、キャラ・装備所持数拡大etc..
シューティングガールと違って(レアではないキャラなら)ドロップもそこそこあり、無課金でも遊べます(所持枠広げないと不便しますが)。
但し、実際ゲーム内でやれることは、パーティ編成・装備変更・戦闘開始前の陣形を選ぶくらいで、作戦や攻撃対象の選択、特殊スキルといった戦略コマンドは一切ありません。
新キャラ、レアキャラのドロップはボス限定で、その確率も非常に厳しく0.5パーセントなど小数点切るのも当たり前。
言わば、クリック運ゲー無です。
6面までは、キャラの種類を考えながら編成・レベルを上げて根気よく周回すれば、多少時間はかかれどキャラも入手できて満足できたのですが、最近常設した7面はすっとんでおり、レベル99のキャラの編成や装備を工夫してもクリア困難という理不尽な難易度。
こちらは攻撃対象は選ぶことはできないAI任せ、キャラは明後日ばかり狙ってばかりなのに対し、敵はこちらの体力・防御の低い、弱っているキャラを的確に狙ってくる上、被ダメージも大きくイライラします。
そして、目的のドロップは前述通りボス限定。確率も非常に低いので、自動的に周回しなければならなくなりますが、この理不尽な難易度に周回は厳しく、ほぼ運任せのストレステストになります。
キャラ愛で成り立っているゲームなのに、頑張って育ててきたキャラがズタボロにされても、目的のレアキャラは激絞りで手に入らない。
ただただやる気を削ぐゲームバランスになっています。
運営が設けた窓口掲示板も一応あるにはありますが、今回の件同様以前から多くの人が難易度やバグ、仕様について書き込んでいるのに件の運営は沈黙。
ゲーム開始(2015年1月)から惰性でプレイいしていますが、運営がまともに対応したことはほとんどありません。
(社員人数が10人前後しかいないからでしょうか)
原作のニトロプラスはキャラクターをうりに、関連商品や舞台を売り出していくつもりでしょうが、元のゲームがこの調子では、今後ヘイトを集めるだけです。
二次創作や舞台、そろそろ始まるアニメを観てゲームを始めようと言う方は、ニコニコ動画等のプレイ動画の閲覧で止めておくのがお勧めです。
刀剣乱舞はゲームではなくゲー無です。
ただただキャラクターを集めて自己満足するだけしか、楽しめる要素がなかったのに、現在それすら出来ないイライラ要素満載の状況ですから。
プレイ期間:1年以上2016/08/30
刀剣乱舞オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!