国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

真面目にレビューします

わたくしさん

良い所
・課金で装備強化がないので、○万円も課金しなくても十分楽しめる
・パーティー前提のmobじゃないので、ぼっちでも十分レベリングできる
・低スペックでも設定次第では十分にプレイできる
・高スペックでもグラボそのものの設定をいじれば綺麗なグラフィックになる
・なんだかんだでどの時間帯でも人がいる

悪い点
・拒否リストはマッチングに作用しないので、マッチングで地雷を踏むことがある
・ホストを取ったプレイヤーが低スペックだとラグがひどい
・仕様変更に対するプレイヤー側のネガティブ発言がとても多い
・基本無料の為、スクラッチ(ガチャ)で売上を上げるスタイルだが、数が多いためにクライアントの容量がどんどん肥大化する。

オンラインゲームにおいて、バランス調整の為の仕様変更は付き物ですが、仕様変更に対するプレイヤー側の理解度が低すぎる。そのため、某掲示板ではネガティブなスレッドが頻繁に建ちます。ですが、仕様変更の際に、開発側でよく吟味していない感じも多々あります。
自分の使用しているクラスが最大火力から転落するとクソゲー扱い。自分狙っているレアアイテムが出ないとクソゲー扱い。スクラッチで狙ったアイテムが出ないとクソゲー扱い。そんなプレイヤーの声が大きいゲームと言う感じがあります。

また、パーティーごとにマッチングを取るマルチPTのMOのスタイルの為、クエスト中に何もしない寄生プレイヤーもよく見ます。ブラックリストに登録してもマッチングは可能なので、完全にシャットアウトはできません。とは言え、某14作目のMMOと違い、予習必須なわけではないので、そんなにギスギスすることもないでしょう。

私自身、半年前は別のゲームをしていましたが、スキルショートカット連打、課金鍛錬必須、パーティープレイでのレベリング前提、レベリングに長時間のプレイを要求されるゲームと比べれば、とても取っ付き易いゲームです。
前のゲームでは5~10万円/月の課金が、今では5千~1万円となりました。課金を要求されないので、ここに関しては☆5を付けたいくらいです。

プレイ期間:半年2015/03/02

他のレビューもチェックしよう!

 EP1からメインハンターでやってる以前までヘビーユーザーだったが、ディフェブのことはレビューページではここと他所でも直接的なものと間接的にプレイスタイルと掛けて評価されているものを見たことはあるぞ?ここまでクラスや武器以前にバランスが取れてなければそう評価されるのは極当たり前だと思うがな。

PSO2の簡単な評価
良い点:ない、捻り出すとフレンドさんとバカ騒ぎしながら特に考えも無しに敵を攻撃できること(やろうと思えば他でもできる)

悪い点:オンラインゲームなのに共闘のきょの字もない。それと確かに運営の考え方が根本的におかしいと指摘されている点

評価としてはこれくらいで、特に書いておきたいことは運営の考え方についてだ。PSO2をゲームとして楽しませたくないと思って運営していると散見しているが、全くその通りだと思う。またプレイヤーことカタナ特化という変な奴が絡んでくるかもしれないが、事実として書いておきたい。
手近な例を取れば、ここで言われている(一部はここでしかとしたいらしい)ディフェンスブーストのことを含む防御力に関する仕様についてだ。
EP1からEP3まではそこそこ盛り上がっているような雰囲気でグチャグチャだったがゲームとしてはまだやれるレベルだった。しかし、EP4辺り特にEP5では生放送で木村って人が「ん??何でその発言を?」と思えるようなこと、ハンターをタンクにするつもりはありません!(ドヤ顔)←言い切ったぞ!?と言う顔、この放送を視た時本当にシラケました。そんなこと言う必要あるのか??と真面目に考えたものだが、この辺りから特におかしくなったと思う。

ここまで荒削りで何も考えてなかった仕様設定が多かったPSO2、しかしここでの評価を見ていて調べてみて思ったが確かにと思える節はあると思う。

運営のやっていることのテーマ?⇒防御特化のプレイスタイルを潰したかったのかなと思える。⇒現在進行形であらゆるクエストに制限時間を設定するという無意味な仕様の放置(火力特化風潮では全く意味無し)、ゲームコンセプトを単純にしたいがためと擁護すれば言えるが何でも火力火力の評価、クエストのTA(タイムアタック)ゲーム化など

需要がないと判断し、ユーザーが望むことに注力するのは運営の行動原理とは理解できるが、EP3まであまりにもグチャグチャで何も考えずにやってきた奴らがここで拾っただけでも下の要素だけは徹底しているような。
①因子に防御ステータスⅤやⅥがない
②防御系の複合能力(ウィンクルムなどのようなもの)がない
③防御系のブーストアイテムがない⇒今はディフェブがあるが、言われているように入手の手段が確かに他のブーストアイテムのように気軽に入手はできないため実質名前だけの存在。
④能力追加ブーストデー、毎週HP・PP系だとか打撃系とかの能力に+5%だか付与されるミニキャンペーンみたいなものにボディやマインドなどがラインナップにそもそもないこと。←HP・PP系に入れれば良かったのでは?と。
⑤防御支援のマグのフードデバイスミニがないこと←最初からないことに驚き、最初からPSO2をTAゲーにする予定だったのか!?
などがある。

運営的にTAゲーで進めたいとしてもここまでやるか??と個人的には思える。さらに言えば、仮にディフェブを取引解禁したとしてゲーム内でユーザーがクエストクリアで圧倒的に有利になるようなことなどないのになぜここまで「入手方法を制限しているのか」が個人的には気になる。

それにこれもまたここでの評価にあったが、俺も確かに聞いたが生放送にて木村って人が「確かにゲーム内でそのような遊び方をしているユーザーは極少数はいます!」と言って徒花の仮面の大技をダメージ1で耐え抜いていた恐ろしい動画を見ながら言っていたはず。これを知る限り運営もディフェブのようなアイテムを望むユーザー層は極少数と認識はあるはず。需要が少ないと分かっているものを実装はするが、入手手段をここまで制限し、実質入手不可にしている。(最終的に運要素なため不可と言っている)←使わせる気がないだろと思っている。

こういったことを運営は黙って放置しているから他の要素でもゲームとしてあり得ないことが多くPSO2はいつまで経っても根本的にゲームとして面白くないと多くのユーザーから言われるのだろうなと思った。

プレイ期間:1年以上2019/06/30

まず一番の不満はよくサービス提供してんなって思うほど酷すぎるラグ
敵のワープは当たり前、移動時のロードが長すぎ、ビジフォンと呼ばれる露店検索機みたいなのがありますが混雑時は使い物になりません
明らかにサーバーのスペック不足です。

次に一度テストしたらわかるようなバグやゲームバランスの適当さ加減にウンザリします
無能としか言いようがない。ユーザーはテストプレイヤーではない。

それとレアドロップに関してですが、ドロップに波があるように感じられます。
所謂アンガ掘りと呼ばれる効率プレイをしていますが、道中の中ボスからの★12武器がドロップしやすい時とアンガから★13がドロップしやすい時があるように感じられます。
ドロップしやすいと言ってもそんなポンポン出る訳じゃありませんけど。
★13が出るときは★12が全く出なくて、★12が出るときは★13が全く出ません
ドロップテーブルがユーザー毎に切り替わっているのではないかと思います。
切り替わる時のタイミングはよくわかりませんが。
アンガ掘りに行った回数はトータル4000回くらいです。
今現在チェインソード2個サルスパニッシャー5個アーレス6個です
またドロップの職補正が弱すぎると思います。職の不一致の高レアリティの武器はどうしようもないです。
人によっては3000回以上行っても★13が0と言う事もあるようです。
何らかの操作をしていそうです。
高レアリティの武器がトレード不可能な仕様なのも不満です
なかなかドロップしないのにやっと出たと思ったら好きじゃない職の武器やレベル上げてない職の武器が出たとき売ったりトレード出来ればいいのですが。
結論は楽しいはずのゲームでストレスを抱え込む事になる可能性の高いゲームですので絶対にお勧めは出来ません。
以上

プレイ期間:1年以上2015/02/22

サポートの存在が意味不明

元セガファンさん

公式ページの「サポート」そこから開けます「サポートナビ」
というページがありその一文を書きます。

>ゲーム内で不具合を発見した場合や、サービスに関するご意見・ご要望を
>お受けしています。
>原則として、ご報告への返信は行っておりません。
>あらかじめご了承ください。

ゲームが立ち上がらないときも音が鳴らなくなった現象にも
すべてサポートらしき所に報告するだけで何もサポートしてくれません。
その割には使用しているパソコンの環境情報や
まだログインさえ出来てもいない時に「いつ」「どこで」「なにが」「どうなったか」まで
詳細に書かなければ報告にもなりません。
完全にお手上げです。

電話・メール・チャット・個別フォーラム等他社の例え韓国ゲームの代理運営の
会社でも何かしらの手段でリアルタイムではなくても「サポート」はしてくれます。
その手段が一切ありません。
基本無料のゲームなので・・・この言葉だけでこのサポート体制で許されるのでしょうか

サポートガイド・プレイガイドも不親切かつわかりにくく今後遊んでいくにも
何が不具合で何が仕様か公式がHPに情報を載せるまで仕様なのか
不具合を利用した不正行為なのかもわかりません。
後日不具合と認識し「悪用したアカウントを処分する」などもうわけがわかりません。

本当に商売をしている会社なのかもわかりません

プレイ期間:1年以上2014/11/28

ヒーローは脆い
→HPなどのステ自体さして低くもないし、カウンターやガードポイントもあり近接と同じような硬さの職がテクニック使える時点で脆いはずがない 乙女なしじゃ戦えないというレベルのプレイヤースキルなら話は別だが そもそも被弾前提で話さなければケチをつけられないところがいかにヒーローがおかしいのかを示している

ヒーローには得手不得手がある
→ない WBとシフデバ以外の役割はなんでも既存職以上にこなせるし、その二つですらもはやあったらいいねレベル むしろ新クエストであるバスタークエストではヒーロー以外は得手はなく不得手しかない

ヒーローは今までの下位職と違って上位職なんだから強くて当たり前
→いままでプレイヤーと一緒に育ってきた職をいきなり下位扱いされて実質ゲームから除外されても受け入れられるという方がおかしい このキャラは射撃キャラ等RPを楽しむことが全くできなくなっている また受け入れられても強すぎてヒーロー以外は蚊帳の外なので他に選択肢がなく、すぐに飽きる

ヒーローは扱いが難しい
→むしろ一番簡単でソードで通常攻撃を繰り返しているだけでPPを使わないどころか回復しながらHuと同じかそれ以上のダメージが簡単に出てしまう 適当に戦ってもPP周りが違いすぎるので既存のクラスを簡単に上回る

まあどんなに擁護したところでXHブロックのロビーで7割程ヒーロー、緊急では8~9割がヒーローの時点で無理がある 環境は嘘をつかない
ヒーローにケチをつけるとしたら転職条件をクリアしてない人には条件を満たすことや3つ武器を揃えるのが面倒だということくらい
マッチング等改悪されている部分が目立つので、これらの改悪を直しつつ既存職をその分野でヒーローと同等以上にする調整ができるかどうかにpso2の未来がかかっている
できなければ既存職の人は見切りをつけ、今はヒーローを楽しんでいる人も飽きてやめ、過疎化が深刻なことになるのは想像に難くない

プレイ期間:1年以上2017/08/27

0ポイントがアレば。

よくいるぬるゲーマーさん

タイトルの通り1ポイントも渡したくないような内容のゲームです。
特に新規の方には絶対にお勧めできません。
PSOシリーズ最大の面汚し作品と言っても過言ではありません
ストーリークエストのシナリオは支離滅裂ですし、表現の誤用 小難しい書き方をしようとして別の意味になってしまっているなどなど全て書いていたら枚挙にいとまがないです。

課金ユーザー(ゲーム内ではプレミアムユーザーやスクラッチを引くユーザー)に対する待遇があまりにも酷い ライブのチケットで言うならC席の人とS席の人が1列しか違わないようなものです。
エネミーの外観 グラ 挙動のほとんどが使いまわしばかり。 よってやることがいつも同じことの繰り返し。
 緊急クエストと称したクエストが突発的に起こるのですが 最近は公式から ”緊急クエスト”の”予定表”が出るレベル。 もう何が緊急なのかわからないです。
オンラインゲームにもかかわらずパーティープレイでの利点(せいぜい経験値が25%アップする程度) チーム(ギルド的なもの)に加わる利点も殆どありません。

  このゲームには様々なクラス(所謂職的な)があるのですが格差がひどいです。
一部の職が最強職 と呼ばれる職で 7つも職があるのに ほぼ2つの職以外人権が無いと言われる状態。

 レアアイテムのドロップ量がとにかく絞られているため「○○が欲しいから○○を倒しに行こうよ!」といっても「どうせ出ないからいいわ それよりタイムアタック(常に同じマップでエネミーも常に同じマップ)でゲーム内通貨稼ごうよ」と言われる始末。もうこれではMMOの意味とかけ離れています。 最近ではレアアイテムのドロップは定量制でさらにIDで管理されているのではないかと噂されはじめています。 あくまで噂ですが。

 今まで課金してきた金額を考えると悔しいしこのゲームで知り合ったフレンドも居るので惰性で続けていますが正直やめたいと思っています。

新規の方はぜひやらずに別のオンラインゲームを探すことを是非オススメします。

プレイ期間:1年以上2013/12/27

Dさん

SFとしてのストーリーなんて無いに等しい。広大な宇宙をテーマにしたSF作品を楽しみたいのなら、他にもっと質の高いゲーム探してプレイした方が精神衛生上、断然良い。
緊急クエストだけが唯一の楽しみだけれど、その緊急においても度々、不具合というなの調整不足が発生し、プレイヤーに負担をかけてくる。
レアイテムは、ドロップ緩和が来るまで出ない。ようやく手に入れても強化システムがひどいので、気軽に強化しようという気にはならない。
今後、何らかの形でゲーム内容を一新して欲しいが、スクラッチで儲けている内は無理であろう。

プレイ期間:1年以上2015/04/15

装備の基準がわからない・・・

申し訳ありませんさん

どこのどんなゲームでも寄生や地雷ってのはいるもんで、運営が対処してる
俺は運良く今まで寄生や地雷に会ったことがなくて運営に報告とかしたことがないので他の人が言うようにPSO2の運営が対処しないかわからないので何とも言えない。ただ寄生や地雷ってどんな人のこと?イメージ的には緊急の内容を知らず敵の対処方法がわからない人とか難易度に合った装備じゃないとか他の人が言ってるようなクエスト中に放置してるとかかな?
放置はどうしようもないけど・・・
緊急クエストに関しては新しい内容のクエストならば二回か三回くらいやらないと敵の配置とかわからないから仕方ないとは思いますね。
装備に関しては恥ずかしながら自分もわかってなくどれくらいのものを装備すればいいってのはわかってない・・・チームで聞いてみても人によるからとかクラスによってとか・・・まあいろいろあるみたいでしたけど、ただ最高難易度のクエストに行ったら嫌でもわかると思うんですよね クラスにもよると思うけど、ダメージ表示されてるから自分と見比べたら装備を強化しないとって考えると思うんですけど・・・ガチ勢とかエンジョイ勢とか分かれてるわけでなく、エキスパートに行くためにはそれなりの装備を作り嫌でもガチに近づかないといけなくなってしまう 防御が欲しいとか体力を上げたいとか攻撃力がもっとあればと敵を倒し高難易度クエストをクリアするために装備にオプションを付けてプレイしてるのが過去にエンジョイ勢だったプレイヤー(自分)のなれの果てだと思う。ゲームを楽しむこととクエストをクリアすることは別って考えだったり・・・クエストをクリアすることがゲームを楽しむことだって人もいるから難しいところですね。装備を作るのもゲーム内通貨が必要で失敗や成功を繰り返して完成させるので面倒でサボりたいのはわかりますが、面倒でもゲームを楽しむために強化やオプションなど付けたほうがいいと思います。わからなければ調べる、調べてもわからないとこは人に聞く 中には冷たく調べろって言う人もいますが、みんながみんなそんな人ではないので装備やスキルについてわからなければ調べ聞いてみることをお勧めします。以上です。

プレイ期間:1年以上2017/04/10

PSOシリーズの醜態成

通りすがりのゲーマーさん

戦闘は評価できるが、運営が酷すぎる。課金してもいいことなし。しかし課金しなければ
運営側から免罪をかけられ、アカ停止をしてくる最低の糞運営。ドロップ率も最悪。やる
だけSEGAが嫌いになるオンゲー。オンゲーするならほかのオンゲーのほうが断然楽し
める。

プレイ期間:1年以上2015/01/05

オススメはできません 戦闘に特化したゲームでまったりしたい方にはオススメはできません。そして何より一番嫌われるポイントは武器や防具。戦闘に特化したゲームだからもちろんそこが嫌われるポイントになるでしょう。武器の強化はほかのゲームとくらべて想像を絶するほどめんどくさく、たいへんでありいらいらします。また能力追加といったまためんどくさく、いらいらし、せっかく稼いだ金も綺麗に溶けていく始末。
そしてレアについて。これは廃人に近づくほどゴミレアしかでず、廃人から遠い存在(いわゆるライトユーザー)なほど出るものである。つまりは頑張ってもその見返りがないということになります。レアドロップのブーストアイテムは課金又は交換アイテムで手に入れることができるがそれもまたひどいものである。巷の噂では「当たりID」なるものが存在しているという。なんとその「当たりID」の人は我々「ハズレID」のまったく逆だそうだ。プレイヤーIDごときで個々のドロップ率を判別されてはユーザーは怒り狂うであろう。

プレイ期間:1年以上2013/10/13

どうしてこうなった

こまったさん

ネットのレビューなんて、不満のある人しか書き込みしないんだから低評価になるのは当たり前。
そんなのにいちいち噛みつくようなレビューをするのは、むしろそのゲームの民度を下げるだけ。
個人ブログとか見てれば分かるが、楽しんでる人はそんなこと気にせずに楽しんでる。

ちなみに運営がウェルカムバックキャンペーンとかで離れたユーザーを戻そうとしているわけだが、そうなれば当然このサイトのような不満が多数でるに決まってる。だってやめたユーザーは不満があるからやめたわけだから。
復帰して欲しいなら、辞めた人たちの不満を解消しなければひとが戻るわけなし。

そもそも「嫌なら辞めろ」を連呼していたユーザーが今まで以上に課金をすれば済むこと。というか、そうしないと売り上げが落ちてるサービス終了になるのも当たり前。

あと、防御系を入れれば未来があるなんて誰も言ってないと思う。そういう特定プレイスタイルを排除した結果が、不満をためて大幅にユーザーを減らしたということだと思うが。

最後になるが、自分は未だpso2は続けているしこのゲーム自体は好きだが、いまの状況ではとても課金する気にはならない。
なぜならば、こんな不満が多い状況では近いうちにサービス終了になるのが目に見えているから。

プレイ期間:1週間未満2018/11/26

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!