最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
☆5の人はエアプですからしょうがないですね~
ぬこさん
継続コース入れる目的は超激運のお守りと
剥ぎ取りの極意のためですよ~
そんなことも知らないんですか~
みんながみんな休止と復帰を繰り返すような人ばかりじゃないですからねー
自分の狭い価値観で決めつけてるような人には分からないですよね~
休止と復帰を繰り返してんのにパッケージ買いとかさ
気が向いたときに非課金防具作ってる方が金銭的に安く済むと思うけどね~
課金防具買っただけで一線級の装備になるってわけじゃないしね
珠秘伝にGX珠の量産が必要になるからね~
それも新しい防具が出るたびにまた装備の作り直しとかさ
もうマンネリすぎるわ作業量多すぎるわでどんどんやめてくんだよなぁ
しかも毎週やること変わんねぇし
そのマンネリ解消のためのリファインがハンターコインを報酬に足すだけという
手抜きっぷり、そういう事じゃないんだよなぁ
このまんまだったら人減り続けるだけだよね~
プレイ期間:1年以上2015/03/08
他のレビューもチェックしよう!
きんぴか小判 3000円さん
G5という大型アプデ後とは思えないほどの有様
もはや恒例となったアプデ後の緊急メンテ2時間
目玉として実装されたパートにゃーはまさかのラスタ枠二つ潰し
猫を同行させると本契約ラスタと一時契約ラスタを連れて行けません
ホルク枠にすればいいものをラスタ枠をそれも二つも潰すとは
運営のありえない仕様設定には呆れるほかありません
そして新フィールドとして実装された竹林はBCと1エリアのみという手抜き仕様
こんなイナガミ専用の手抜きフィールドを実装する意味があったのでしょうか?
花畑や潮島など実装するだけしてほったらかしにしているフィールドに手を入れるのが
先ではないかとおもいますが。
そして課金秘伝防具実装そして早速ガチャきんぴか小判発売と集金の充実化
サービスは適当で集金することしか考えていないようですね
実装したコンテンツは不具合・緩和・修正と迷走そのたびに緊急メンテ
防具は課金防具最強、ゲーム内容は同じことを繰り返すライン工
もう末期ですねー
プレイ期間:1年以上2014/07/25
ほほほほーほほほさん
まずZになるてまえですが楽しみと言うよりは不安の方がおおきいですかね スキル構成などもちゃんと煮詰めて考え抜いてやっとできたところにspの見直し。遷悠種防具も一段落してからの遷悠報酬関連の撤廃。まぁそれはいい...
今までに色んな問題に改善するのではなく蓋をする、そんな運営の方針のままZ?まだまだ解決してもいない問題の上にさらに蓋をするみたいですねー ひとつの企業としてかなり信用ができなくなりました。Zになり少し様子は見てみますがこれでダメならもう二度とモンスターハンター関連絶対にしないようにします。
それとスキル構成..珠の詰め方などはその人の個性でありセンスと思っています。spの緩和にしろ他人のスキル構成を覗くなどのシステムには正直運営の采配にはがっかりしました。よかれとしたことがいつも裏目に...ユーザーの気持ちに置き換えてもの作りできないひとの集まりなのでしょうね 残念です。
プレイ期間:半年2016/10/27
ぶたさん
単純に飽きがきてるんだろうと
同じゲーム何年もやってればそりゃ飽きる
MHっていうゲーム自体がもう飽きられてるんだろうな
G1の前はすごい盛り上がってて期待してた人多かったけど
蓋を開けてみたら運営による延命のためのどうしょうもない仕様のオンパレード
一気に盛り下がってみんな辞めていった
延命にしてもやりすぎな小出し仕様に延命仕様
上がらないランク、貯まらないGz、集まらない素材、産廃だらけの新防具
結果がただひたすら同じモンスターを罠に嵌めて狩り続ける罠ハメオンライン
G1で大ゴケしてPC鯖を統合、PS3・wiiUでのサービス開始など迷走を続けて
今に至ると、よほど台所事情が厳しいのか最近はコース無料開放も全然しなくなって
代わりに露骨なまでの課金推しに小判などのガチャや性能の良いパッケ防具など
ゲームバランスは棍実装で崩壊、異常なまでの棍の万能ぶりと他の武器の不遇ぶり
笛やガンランスやライトボウガンやハンマーなどもっと上昇補正しないと誰も使わない
特に笛なんて最大の取り柄だった攻撃旋律をG級で弱体化され火力インフレが進んだ結果、G級で狩猟笛を担ぐ=寄生のような扱いを受ける始末
12も武器種があって誰も彼もが棍ばかり担ぐという有様
ゲームとしてもバランスは酷いもので武器は50段階まで強化
防具は同じ部位を量産強化して珠に精錬化
その作業量の多さから使えない武器・防具は見向きもされず
その結果が同じような防具に同じような珠を詰め込んで同じ武器担いで延々
モンスターを狩り続けるだけの作業ゲー
新モンスが実装されれば立ち上がれ、パローネ、入魂、極征と一週間に同じ作業をし続けるだけのゲーム、
プレイ期間:1年以上2014/12/14
no nameさん
正直、運営の対応には呆れます。まず、Fコースは最初にMHF-Gまでと言ってたのにも関わらず、廃止せずに名前だけを変えてそのまま販売していますし、難易度を上げては課金で緩和させるという汚い手を何回もしています。HR500を越えると1種類の武器でHR1~HR999まで実質上げなくてはならない作業ゲーが始まり、お客様の声を大事にすると言いながらも実質ほぼ無視しています。カプコンお得意のブランド潰しの集大成のゲームです。
プレイ期間:1年以上2013/08/02
ynさん
シーズン4からG1まで長いことお世話になったゲームです。
基本料金+ときどきエクストラを買うくらいで、月1400~2000円、低課金でやってました。
また、まったり系のアクティブ20人くらいの猟団(ギルドのようなもの)で団長をしていました。
シーズン9くらいまでは良ゲーでした。
装備のインフレが少なく、廃人層も余裕があったため、廃人層(暇)とライト層(装備欲しい)が和気あいあいと狩りに行きやすい環境でした。
ただ、その雰囲気は徐々に薄れていきました。原因は、装備格差の拡大、あまりに忙しすぎる、ライト層と廃人層が一緒に行けないクエストが増える、難易度上昇(重課金推奨)かな。
予兆はHR500以降で入手できる、SR(武器ごとのレベル上げ)全盛期。廃人層はSR上げの効率を求めたり、SR専用のクエストへ専念、ライト層と廃人層の住み分けが始まりました。
また、秘伝防具という、マゾいが強い防具の導入で、ライト層と廃人層の装備格差も拡大。この防具を作るため、多くのハンターは忙しい生活を強いられ、狩りの効率化も一層進みました。
結果、廃人層とライト層の住み分けは難しくなりました。昔、色々なハンターを手伝い、指導し、頼りになった古参は、徐々に効率厨へと変貌を遂げ、団チャットで「~手伝ってくれませんか?」と言う人がいても、手を上げる人は減り、新人が居つきにくくなりました。
また、HR・SRなど、レベリングは緩和されましたが、ライト層向けの装備作成の難易度は据え置き。レベルだけ上がったはいいけれど装備がない!というハンターが続出するだけに終わりました。
格差社会と、忙しすぎる、という問題は、F4あたりから爆発。
急激に武器がインフレし、大型アップデートのたびに過去の武器がゴミ性能に。装備作成の難易度も上がり、インフレについていくため、極限まで効率化された作業をこなすか、引退するかの2択という流れに。
一撃死レベルの攻撃をするモンスターも増えたため、3日3000円の課金コース(攻撃力、防御力大幅アップ)が推奨の雰囲気になり、課金額も爆発。
結果、うちの猟団は私を含め全員が引退しました。
もうこのゲームを昔の姿に戻すことは不可能だと思います。運営には、vitaやPS3鯖ではなく、MHFG2を作ってほしいですね。
プレイ期間:1年以上2013/09/24
通りすがりさん
最近暇つぶしでトライアルで始めましたが、
無課金で考えると結構なボリュームだと思います。
よく「無課金ならしないほうがいい~」
という文面みますがそんなことないと思います。
狩りはソロでマイペースにプレイし、
トライアルで出来る限界装備とか妄想したり思ったより楽しんでます。
只今のスキルは↓
攻撃(大)、見切り+4、超高級耳栓、業物+2、切れ味ゲージ+1、食事+1、剣術+2
回避性能+2、麻痺無効、底力+2 防御800くらい?
今のもんはんはこんなにスキル発動出来るのですね(;゚Д゚)…。
課金はしませんが、運営さんこれからも無料コンテンツを強化お願いします(笑)
プレイ期間:1週間未満2016/10/05
名無しさん
人のレビューマルコピしてるだけのバカが何を言ってるのか
この手のクズやエアプ、自己中心的な文句しか言わないガキは
黙って消えろって話
オンラインゲームをまともにプレイできるようなマナーも持っていなければ
猿と変わらないレベルの知性しか持ち合わせていない
自分で調べる事すら出来ないエテ公にオンラインゲームができるわけがない
あげく、他人のせいにする、自分で目標も作れない、工夫しようとすらしない
こんなやる気0の人間が何故オンラインゲームに走るのか
脳に障害でも持っているのではないかと疑わざるをえない
どちらにせよ、この手の馬鹿が自然淘汰されてさっさと消えていけば
まともなプレイヤーが迷惑を被る事もなくなるので願ったり叶ったり
評価サイトで自分の言葉で書き込みもせずに
他人の文章をまるまる引用してるだけのクズと同様に消えてもらった方が
このゲームのためにもなる
プレイ期間:1年以上2017/03/28
emelyさん
追加課金コンテンツやゲームの内容の批判や不満は
他の方の仰る通りです。
追加課金コンテンツが何故批判を浴びるのかと言うと
課金する人としない人では武具製作における
進行度合いに差がでてしまうので
課金したら課金した分だけ先に進みやすくなるのが癌。
私は月に¥15000つぎ込んでプレイしてたけどー
「あれ?MHFG辞めちゃえば他ゲーソフト数本買えるw?」
と気づいて萎えて辞めた(´・ω・`)
そもそも単なるデータなのにそこまでして維持するのもなー
とも疑問に思い2度とやらないようにキャラデリ。
理由は高額課金をしないと先に進めないのと
MHFGGにはもう未来がないからと
もっともな理由は↓
毎回、毎回の大型アップデートする度に
「開発に間に合わないものは次回に持ち越し」
とういうことを何度も繰り返すのがここの運営です。
遅れた分を次回の大型アップデートで取り戻すのかな?
と思いしやその次の大型アップデートでも
何を宣言してもほとんど(予定)(以降)とかついて
開発中のコンテンツがどんどん延期する。
優先順位をつけて開発するのは構わないが
約束は守れよと運営には言いたい。
不具合も多すぎ。
ゲームバランスを崩す不具合を放置しすぎ。
放置してる間にプレイヤーはそれを意図的に利用して
「保障しろ」だとか・・・
それでも運営はすんなり認めて保障してしまうバカ運営。
こっちはマナー、ルールとモラルを持って普通にプレイしてたのに
損してるのはどういうことなんだ!と不満。
だから萎えた。
これからはスターゲイザーになります。
MHFGGの行き先は観測者として見ます。
混は面白いけどー
運営にはついていけない(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2014/05/04
寝るさん
復帰者支援を前面に押し出してあったので、ためしにインしてみました。
結果、2日目で挫折。
何も変わってない。同じモンスターを永遠と駆り続ける作業だけで、防具の強化なんてひとつも進まない。
MHFを楽しむために求められるのは苦痛か重課金のどちらかだけ。
はっきり言ってまともなゲームじゃないですこれ。
集金したいのはわかるけど、もっと根本的にプレイヤーを楽しませる気持ちをもって開発したほうがいいのではないでしょうかね。
プレイ期間:1年以上2015/08/09
キラさん
私はいわゆるG1ショックと呼ばれるMHFがMHF-Gになった際に、プレイ人口が激減した時期のさらに後にプレイを始めた世代で、プレイ歴は1年程度です。本家シリーズは4Gまでプレイしてから始めました。
サービス開始から年数が経っているので、HR999、SR999(武器ごとのHRのようなもの)からG級、そしてさらにそこから武具、装飾品作成し最前線に立つためには、いろいろ緩和された現在でも数ヶ月程度の時間が必要です。
その過程を楽しめるかどうかがこのゲームを継続して楽しめるかどうかのカギだと思います。
早く最前線に!早くG級に!という性格の方は私の経験上、すぐに飽きて、または挫折し引退も早いです。逆に、マイペースに日課としてモンハンをやるようなタイプの方に向いていると思います。
現在、運営が新規の方用にリファインを進めていますので、これから始める方は4月からがいいようです。
なお、ここの運営は予想の斜め下のアップデートやリファインをしてくるので、プレイヤーはそのたびに精神的な壁を乗り越えていかなければなりません。そんな困難にもめげずハンターの精神を持ち続けられる方に向いています。
個人的には4Gより断然楽しくプレイしています。
こんなの倒せるかよ!という攻撃をしてくるオリジナルモンスターを狩りたい方、オリジナル武器「穿龍棍」を使いたい方は是非プレイしてみてください。
プレイ期間:1年以上2016/06/14
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!