最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
酷いマッチングとプレイヤーの質
にゅーさん
酷い酷いとさんざん言われているようだが確かにマッチングが酷く勝敗はほとんど運任せ。
運任せなので参加だけしていれば良いから当然BOTも多い。
しかもMODを入れることによって運任せのマッチングによる勝敗が晒されるというシステム。
しかもその運任せの勝率の数字によっては暴言を吐いたり吐かれたり酷いと後ろから味方であるはずの奴にズドンと撃たれる事もある。
この為プレイヤーの質も悪く新規や軽い気持ち出始めようという人にはお勧めできません。
プレイ期間:半年2015/03/18
他のレビューもチェックしよう!
ゲームとしては底辺です。
バカ金プレイヤーの底辺レベルに付き合わされるのだから。
ティアー10でルールすら理解してない底辺知能が来るのだから、迷惑。
本当に人間?という底辺が多く存在しあまつさえ
そんな底辺にも戦えるようにした設定で
ゲームバランスすら無視した底辺のウォーゲーミングス社
馬鹿設定に馬鹿が課金して馬鹿行動をする馬鹿ゲームに陥った馬鹿サイト
馬鹿(類)は馬鹿(友)を呼ぶ、という諺を運営は知るよしもない
プレイ期間:1年以上2018/08/18
コロッケパンさん
やっぱりやらない方がいいね
なまじチームプレイだからね
結局もめるんだよね
上手い下手あるし、人によって考え方も違うし
そういういろんな人が集まってチームプレイしたらもめないはずないんですよ
不満が出ないはずがないんですよ
大抵の人は少々不満があっても黙って耐えてるんだろうけど
当然、中にはチャットやメッセージで暴言を吐いてくる人もいれば
FFやケツブロなどの嫌がらせをしてくる人もいるわけで
このゲーム自体がそういうものなんだから
そこんところで文句言っててもしょうがないんですね
だから結局何が悪かったのかと言うと
そんなもめて当然の事に必要もないのにわざわざ自分から首を突っ込んでることが
間違いだったということですよ
それはこんなゲームをやって、もめていやな思いなんてしないだろうと
思っていたことが間抜けだったということです
前にも言ったように能力の低い人ならなおさらですね
初めからやらないのが最も賢明ということです
プレイ期間:1年以上2018/11/18
ひろさんさん
本当に戦車が好きな方はこのゲームは合わないと思います。
いわば近距離殴り合いのゲームであって現実の戦車戦とは程遠いオリジナル設定です。
1年位前までは10段階のランクの5~6あたりでも十分遊べる戦車があり楽しめたのですが、運営がランク8~10の課金層に勧誘するためこれらの弱体化を繰り返し行い、絶好の狙撃ポイントが存在したマップを改変し、どの戦車も近距離殴り合いでほとんどの戦果が決まるというお粗末ゲームになりました。
実際Tire5~6のころが一番楽しかったです。
でも今ではここに留まっても面白さが無くなるように調整が繰り返されて、何かしら不満が残るようになりました。とどまって遊ぶことが出来ない。
そしてこのゲームの特徴ですが上位ランク戦車に行くに従い、敗北=赤字という状況になるために、非常に民度がどんどん低くなるという現象が起きます。
チームの敗北=赤字ですから死にもの狂い
「死ね」「お前のせいで負けた」「上位戦車でプレイするな」などの罵倒が当たり前で、運営もこれを知っていながら放置している状態
1か月もやっていると上位メンバーはほぼ固定されているのが分かります。
つまり経験値を貯めさえすればTire10の戦車は買えるが少しでも気に入らないプレイをすると数々のいやがらせを行い締め出してしまうネットリンチも横行している現状
ランダムバトルは勝ちと負けのチームが組まれていて、最初の編成でもう勝敗が分かってしまう状態
しかも負け組の最後の数両を全員で袋叩きにする行為を「レイプ=輪姦=嬲りもの」と呼び狂喜している異常者が多い
上位利用者の対戦数は1万回を超えているコアユーザーばかりがずっと続けているだけの殴り合いゲームです。
ただそこに戦車があるだけのいじめゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/03/13
とらさん
まあまあ楽しめるゲームです。システムを理解して効率よく動けるようになるまで、最低5000戦以上は必要、下手な人、適当にやっている人は20000戦以上やっても下手なまま。2000~3000戦位やって熟練気取りでこのゲームオカシイって騒いでる人沢山います。ゲーム内で暴言吐いてる人も戦闘数凄いけどレーティング低い人と初心者が多い。それなりにオカシイマッチングもあるけど完璧なマッチングははっきり言って無理ですね。大差で負けた時にチームメイトのレーティング見ると凄い奴がゴロゴロいるときもある。どんなに上手い人でも負ける時は必ずある。無課金でもティア6位までだったら楽しめます。ティア10とか目差すなら重課金必須です。
プレイ期間:1年以上2018/02/27
まあさん
やりたい人はやってみれば、ここのレビューで低得点なのが
理解できると思う。
”ゲームは遊びじゃねえんだよ”を素で言える人のみが
楽しめるわーるどおぶたんくす!へようこそ。
マッチング?
ゴミですよね。せめてゲームとして成り立つ程度の
振分けくらい簡単なはずなのに。
それと、強者が勝率稼ぐために組んでる小隊(プラトーン)の
扱いも工夫してくれないと、そういう小隊が居るかどうかで
勝率変わりすぎるよね。これも対策なんか簡単だと思うけど。
こういう”勝率にこだわる中毒患者”から毟り取るスタイルを
変えてくれないと、普通に楽しみたい人はストレス抱えて
止めるだけじゃないですかね。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/09
死ねさん
タイトル通り、絶対にやるな!犯罪者になりたくなければ。
このゴミは運営の不正によるあまりの理不尽さ、卑劣さ、悪質さに普段温厚な人間さえも強い怒りを沸かせ、殺意さえ覚えさせる。
これは決して誇張ではなく厳然たる事実。
そして2chに代表される廃人や運営による投稿アルバイトが自分たちの利益を守るためにありえないwot擁護コメントをあちこちで展開している。
こんな糞ゲーには絶対に関わらない事、さもなければ人生を失うこととなる。
それだけ悪質で究極にタチが悪いゲーム。
オレオレ詐欺の方がまだ良心的に思えるくらいだ。
もうこれはクソゲーなどと言う生易しいものではなく、単なる犯罪ツールでしかない。
プレイ期間:1週間未満2019/05/05
川崎の人さん
課金額により勝率は調整してくれます。
非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです
ド下手なバカクズ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
バカクズ重課金になって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/30
あさん
blitzは7対7でのオンラインバトルですが、敵味方の殆どがコンピューターで制御されたbotの様に思われます。
もっとbotを確認できるやり方があるので紹介します。
・まず味方とは別方向に自分だけスタートダッシュします。
・次に出来るだけ多くの敵を目視で発見します。
・出来るだけ敵の集団に接近して自車両の数メートル程の範囲で
撃ち合いをして撃破されます。
・その時、不思議なことに自車両の間近に4〜5台の敵がいたはずなのに自車両が撃破されたと同時に味方の車両が半数以下に減ります。そして残った味方をモニタリングすると先程まで自車両と接近戦をしていた敵車両が全て残った味方の近くに瞬間移動しています。
※botはプレーヤーの画面上のみの演出で位置座標は適当の様です。
時間内にプログラムされた通りの勝敗になる様に、botどうしが試合遂行に都合よく瞬間移動して出会い頭に戦っている様に見せているだけの様です。
プレーヤーは敵と味方合わせても1〜3人程度しかいないと思います。深夜帯は自分1人しか敵味方含めてもプレーヤーが存在しないような瞬間移動が多発するbot同士の一方的な無気力試合ばかりです。
そしてここ数ヶ月でやたらとレア車両を日替わりでバーゲンセールしてますが、これは売り逃げではないかとユーザーの間で噂になっています。
サーバーも不具合だらけで購入した車両も一方的にコレクター車両にされてしまうし相当ヤバイ事になっています。
プレイ期間:1年以上2019/09/27
プレイは4年以上、勝率は52%弱です。
2年は日本、残り2年はオーストラリアからプレイしています。
さて、レビュー見ていて誰かに雇われているのか嘘ばかりのレビューが多いです。
特に評価1の人。まぁネットワークが悪い地域でゲームをしている場合は、標準がおかしなことにあることは確かにあります。ここオーストラリアのパースではネットワークがよろしくなく射撃をクリックしてから500ms程度たち発射されています。
このゲームはソーシャルゲームみたいにお金を払えば勝てるというわけではありません。
むしろ負けた後になぜ負けたのか、何が原因なのかを考えられる人だけがそれなりに勝てるようになります。
負けてイライラするのはわかります。お金を払ったのに勝てないのはおかしいと思う気持ちもわかります。
それを全てゲームと運営者のせいにしてしまう気持ちもわからなくないですが、もう少し考えたらどうですか?
日本人のいいところは謙虚に反省点を見つめることなんだから、子供みたいに人と物のせいにしか出来ない人たちはさっさとソーシャルゲームで課金して爽快感を得てください。
もう一度言いますが、頭を使ってください。
少なくても人間なみに。
プレイ期間:1年以上2017/06/17
ぶっちっぱさん
歴史的事実と資料を盾にして戦車の性能を調整しない。
かと思えば史実を超えた性能を持っていてもゲームバランスを盾にして調整しない。
古い車両は再調整せずに放置されている。セガとのコラボ戦車は失敗と言ったらしいが、元々調整が下手なWGの自己責任を他社に転嫁しての言葉としか思えない。
と思っていたら極わずかな戦車に調整が入ってやたら硬くなったりしてスタンスが縦横無尽の右往左往。ちなみにコラボ戦車は調整無し。
強化という名目で弱くされた戦車は幾つかある。
システム自体がソ連に有利になっていてつまらない。
カメラが上に跳ね上がるバグが修正されない。
マップが脳筋構造。
装輪が走れるマップにされているから「戦車」が不利。
料理が並べられたテーブルの上をゴキブリが走り回る事を想像出来なかったから実装されたんだろう。
自走は2両以上は不要なのに3両マッチは当たり前。
サッカーでもラグビーでもアイスホッケーでも、スポーツの試合中に観客席から生ゴミを放り込まれたら試合にならんのは分からんのかと。
これ程の異常を含んだまま運営しているというのはWGは事実を認識できないまま、何がゲームとして最善かを考える能力が無いという看板を掲げている事になる。
基本無料課金(弾)必須ゲームは限られたプレイヤー達という人的資源が時間を掛けて減少しながらも続けられるだろう。
プレイ期間:1年以上2020/01/13
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
