国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

時間の無駄

なんさん

☆1レビューの多さが全てを物語っています。勝率調整、クソマッチング、自走砲の存在、運営の無能さ…
時間の無駄です。
最近は韓国サーバーがなくなり、コリアンがアジアサーバーに流れ込んできました。ただでさえ民度が低い連中の集まりなのに更に悪化。けつブロック、味方
に対しての発砲など日常茶飯事です。ラグもひどく、敵は普通に動いているのにこちらは何故かラグって動けないので一方的に撃ち込まれます。自車両が死ぬとラグから解放されます(負け補正)
迷っている方は絶対やらないほうがいいです。私は1年プレイしましたが、そのたった1年の間に度重なる改悪という名のアップデート連発。まぁ、そんなクソゲーですからオワコン感も強く、持って2~3年といったところではないでしょうか?
レビューは最低300文字必要らしいですが、内容が薄いゲームの為正直これ以上書くことはありません。

プレイ期間:1年以上2017/03/27

他のレビューもチェックしよう!

2013年からやっています。2018年ごろからあまりログインしなくなり最近久しぶりに復帰しました。昔のバージョンと比べて良い点と悪い点をまとめてみました。

まず良くなった点として乗員が初めから練度100%だったり、六感が標準装備だったり、設計図を集めることで車両の開発ができるようになったりと以前よりもゲームシステム的なところでは大分敷居が下がったような気がします。

悪い点としては課金車両がますます強くなってしまい元々悪かったゲームバランスが完全に崩壊していることです。特にクレジット稼ぎのメインになるTier8車両は性能のインフレが激しいため、格下で遭遇してしまった場合勝てるかどうかは運次第です。同格であってもかなり厳しい戦いになります。唯一の救いとして2018年からアジアサーバーだけ特別に±1でしかマッチングしないように変更されたのでTier6以下なら課金車両はほぼ避けられます。
Tier9、10で出撃するという手もありますがこのクラスになるとベテランが多い上に凡ミスで総崩れになることも珍しくないので一方的な試合になることが多いです。大抵数分で片が付きます。ミスが許されないような環境なのでゲームとしてあまり楽しくないです。

ここからは余談です。ここのレビューだと課金をすると勝てるという噂が出回っていますが嘘だと思って良いと思います。上手い人のライブ配信などを見れば分かると思いますが勝率が60%を超えるような上級者であっても運のせいで何もできずに連敗することはざらにあります。逆に自分のような平均かそれ以下のプレイヤーでも面白いくらい攻撃が当たったり大活躍することがあります。このゲームの運の要素に関しては文字通り「お互い様」なのである意味公平です。大半のプレイヤーの勝率が50%前後でおさまるのもそのせいでしょう。
とはいえこの仕様が素晴らしいとは思いません。明らかに負けるような車両の組み合わせになっていたり、照準が開ききっているのにあり得ないくらい弾がまっすぐに飛ぶなどあからさまな「調整」が入っていると真面目にプレイするのがあほらしくなります。

そもそも上手くなったところで勝率は頭打ちになるのであまり勝ちにこだわる必要はないと思います。戦績にこだわるとストレスがたまるので気軽に楽しむくらいが丁度良いです。

プレイ期間:1週間未満2025/03/05

独自の歴史認識で人種差別をゲームで晴らしている
しかしフェーアなら良いがほぼゲームゲーム操作で日本人ユーザーを不利にしているつまり、カモ!
日本人はやらないほうが良い
やって好成績を出すと、変なフレンド要請や嫌がらせが酷くなり
ゲーム内容もほぼゲームでなくなる
個人情報も垂れ流し最低の裏工作ゲームで危険
公的機関の監視が必要

プレイ期間:1年以上2016/08/03

ティアⅣ敵ドイツ自走砲Pz.Sfl. IVb(装甲20/14/14、HP200)に対し、
ティアⅥ英自走砲FV304(平均貫通57、平均ダメ450)で完全に
直撃(至近弾ではない)させたのにダメージが僅か120程度。
どんなに貫通やダメージが下振れしようが、糞補正さえ無ければ
100%貫通し、100%一撃爆散できるはずの相手なのに屑運営は絶対に
フェアプレイをさせない。

この試合はお察しの通り、圧倒的大差で早々と終了。
WOTは対戦ゲームでもなんでもなく、ただのくじ引き。
目に見えない最初のくじ引きが終わると結果が決まった八百長試合が
開始される。
明白すぎるP2Wで、稀に接戦になるのは双方ともに課金垢がほぼ
いない状態。

非課金垢は照準を完全に絞っても笑えるくらい当たらない、
100%貫通するはずの弾が貫通しない、貫通してもダメージが上下の
ブレ範囲を遥かに超えて低すぎる、隠ぺいと視界がおかしい、など
やりたい放題。
逆に被弾するとたった一発で複数のモジュールや乗員がやられて、
ダメージ以上の致命傷を受ける。

戦車ごとのカタログスペックなんてものは所詮、ただの見せかけ。

苦労して乗員を育ててセカンダリを3つ、4つと覚えようが、
上手な人のプレイ動画で動き方や戦車の性能を研究しようが、非課金
垢の努力は鼻でせせら笑われるほどに圧倒的なマイナス補正が全てを
無駄にする。

すぐ下の奴だが、
>「課金すれば勝てる」というのは勝てない奴の僻み
>XVMという(中略)MODがあるのだが

ここの多くのコメをまともに読める人間なら、こんな的外れな
ことは絶対言わない。

もはや動きがどうこう、MODがどうこうってレベルじゃない。
まぁ、こういうコメントをするくらいだから課金者なんだろうな。
インチキ屑運営の糞詐欺補正を受けたことがない人間がいかにも
書きそうなコメントだわ。

>勝ててない人は勝てない動き

初心者や知能が逝ってるNOOBがいる事も確かだが、運営が用意した
ダミー垢による数合わせのBOTが多数存在する。
試合後のステータスを見ても一発も発砲してないのが多いし。
またその垢を検索すると僅か200戦程度で課金戦車でもないティアⅦ
を持っていたりするのが決定的証拠。

こんなゴミ屑ゲーでも勝ち組に入りたいなら課金をどうぞ。
非課金でマゾりたい人は別だが。

プレイ期間:1年以上2016/07/31

もう完全にオワコンです
みなさんご指摘のようにパチンコのようなゲームです
マッチングも問題ですが、パチンコはここからではなく、始まる前の時点で抽選が始まっています。
まず民度ここはもちろん重要です、特にチームワークが必要なゲームでリスポーンのないゲームですから、民度が高そうなサーバーで野良しましょう。
勝率○以上を維持はまずクランに入り連携がとれるプレイスタイルにする
これだけで60%軽く行きます
私もクランに入る前は野良で50%でしたが、クラン所属で一気に勝率が上がり経験が一番少ないのに一番の稼ぎ頭になってしまいました。
勿論、クラン所属した時は既に万戦越えてました
もし、自分が上手い下手で気になっているのであればクランに入れば分かります
また、その時にいかに高評価が煽ってくる連中がnoodプレイヤーであるとわかりますよ

プレイ期間:1年以上2017/05/13

自作自演の味方

ないろん5013さん

戦闘に見せかけた自作自演
敵味方自作自演で個人に対して罵声を浴びせている酷いゲームで
自作自演で最後に生き残ってる人に対し味方が罵声を浴びせている!
戦闘中の暴言に対しアクセスも禁止もされない?
何故なのか、運営の自作自演だからだあ!
一般ユーザーに対してAFKのレッテルを貼りアクセスに制限を掛けたりするのに
自作自演の連中は制限を受けない!
要するに人権侵害をネタに金儲けてるだけの連中で正義はない!
試合?もほぼイカサマ!
常識の外れた管理で日本では受け入れにくい
運営は狂っているとしか思えない!
まるで信仰宗教やり方と同じだあ

プレイ期間:1年以上2016/12/26

芋野郎の隔離場

ホーマーさん

2個下に書かれているように芋ればいい。
それで勝てる。芋が嫌なら別のゲームに行くべき。
このゲームは芋隔離ゲームなのだから。
他で勝てない芋を囲っておくには素晴らしいゲームだよ。

プレイ期間:半年2014/08/02

自称リアル戦車ゲー
ですが全くもってリアルじゃないです。

・戦車の交戦距離が近すぎ
殆ど至近距離戦です、砲精度なんて飾りです。
・総じて貫徹力高すぎ(ほとんどの重戦車は的でありおもちゃ)
重戦車はその装甲を活かせるのが強みなのですが、実際は敵特殊弾(元課金弾)、敵駆逐戦車、自走砲に経験値ボックスにされるのが重戦車のオチです。経験値ボックスになりたい人向けです。
・衛星攻撃兵器の自走砲
空から嫌がらせをする戦車です。榴弾を戦車に直射します。安全圏からポチポチして勝ちを享受できる自走砲はある意味このゲームで1番乗るべき車両かも知れません。ところで自走砲って対陣地用の車両じゃなかったっけ?
・強すぎる連合国、弱すぎる枢軸国
Tigerの垂直圧延鋼板100ミリとISの粗悪鋳鉄曲面100ミリを同列に扱った上に、Tigerの方がスパスパ抜ける仕様にしてる運営なので、まあそういうことなのでしょう。数値上は同じ100だもんね!
マップも狭くした方がソ連やアメ砲の砲精度の悪さが緩和されるしね!連合国万歳!もう連合国だけでやってろよ。
ここに関しては書き出したらキリがないですので、この辺でやめときます
・戦車の装甲より硬いレンガハウス
破壊不可能オブジェクトの家があります。いやおかしいだろ。
・クソ物理エンジンによる謎挙動&横転
履帯は殆ど滑らんくせに横転だけはします。WGは戦車をラジコンかなんかと勘違いしてるんか?
・装輪装甲車の登場
いや装輪装甲車は戦車じゃないやろいい加減にしてくれよ

さらにはWGお得意の「数字に出ないパラメータ」が全プレイヤーを苦しめます

結局、どう足掻こうがこのパラメータに愛された側が勝ちます
パチンコと一緒です。設定を見極め、クソならその日はすっぱり辞めるというのを守っていれば、noobさんでも放置botさんでも勝率は滅茶苦茶上がります。

サ終して欲しいゲームなので御新規さんへのオススメは自走砲です。自走砲をアニメでも見ながらやり、負けがこんだらやめるのがこのゲームの正しい楽しみ方です。真面目にやってはいけません。

最後に、グラフィックだけはいいと思います。ガレージで眺めるだけなら最高でしょう。

プレイ期間:1年以上2020/05/08

人少な過ぎ
過疎り過ぎ
引退者多過ぎ
「アカウント譲ります!」多過ぎ
マッチング長過ぎ
BOT多過ぎ
システム古過ぎ
ラグ多過ぎ
バグ多過ぎ
課金誘導多過ぎ
誤タップ誘導多過ぎ
内容変更多過ぎ
絵だけ変えた高み一緒の車両多過ぎ
アバター、パーツets...ゴミ増やし過ぎ
コンテナ外れゴミ多過ぎ
トーナメント過疎り過ぎ
イベント毎回コピペ過ぎ
サブ垢多過ぎ
辞めちゃった人の死んでるアカウント多過ぎ
コレクター車両多過ぎ
イベント車両の再販多過ぎ
公式ツイッターのイイね少な過ぎ
大会動画視聴数少な過ぎ

メンバー40人以上いるクランに所属していますが1年以内にログインしたユーザーが僕だけになってしまいました。
孤独なゲームですがログインだけはしてます。
頑張ります。

プレイ期間:1週間未満2020/06/01

blitzをプレーした感想
このゲームは戦闘開始をタップすると2チームに分かれます。その時75〜125%の乱数がそれぞれのチームに抽選で配布されます。ほとんどの場合が75%vs125%の差のある乱数で対決となります。もちろん125%を抽選で得たチームが勝利となります。
ここで重要なのが
1.様々な車両があり、それぞれのスペックがありますが乱数は75%vs125%ですので車両スペックは勝敗と全く関係おりません。車両スペックの高い車両を課金して買うのはトラップです。さらに拡張パーツなどでスペックを上げる事も全く意味がありません。拡張で3%上げたところで敵との差は50%です。敵を発見する事すら出来ずに撃破されます。

2.搭載員スキル値と言うものがありますが、それに課金や経験値を費やすのは最も愚かな行為です。物凄いゴールドや経験値を費やしてスキル値の最大値であるレベル7にして7%のスペックを得たとしても戦闘毎の乱数差は75%vs125%、すなわち50%です。お金をドブに捨てることと同じです。

3.アカウント別に高い乱数が抽選される比率が違います。
どんなに課金したとしても重要なのは『高額かつ継続課金』です。5万円課金してようと課金を止めて一月も過ぎれば2勝6敗程度の比率で負けループとなります。すなわち8〜10戦で1〜2回しか高い乱数を得られません。
全ての車両スペックが70%で戦わなければならない上に敵は125%です。
これがこのゲームが勝敗調整していると言われる理由だと思います。乱数の確率周期は正弦波のように各アカウント毎に上下しており無課金でも時々高い乱数を一瞬だけ貰えます。しかし、その分底は深く大連敗が待ってます。勝ち周期と負け周期などとよく聞きますがそれがコレです。
結局、戦闘開始をタップして125%の抽選=勝利なので勝敗=ガチャと認識しています。
最後にこのゲームは巧みにユーザーに勝率を競わせる仕様となっています。そこが要注意です。見栄を張りたいとか優越感に浸りたいなどと言う人間なら誰しも思う欲望に見事にマッチしているのです。普通にプレーすれば継続課金で勝率は上がります。課金を止めれば勝率は一定値まで下がり再び課金すればゆっくりと上昇します。この仕組みを自らの実力でなんとかしようとムキになると依存症となり大切な時間とお金を無駄に費やす事となります。

プレイ期間:1年以上2017/12/01

勝率調整がーって言ってる方はいますが、完全に負け犬の遠吠えですし、尚且つ課金者が優遇されているということも、一部を除き課金戦車が極端に強いということもありません。経験値やクレジットのためやすさに関しては確かに課金者優遇ですが、それだけで勝てるはずはなく、自分の腕や立ち回り、マップを見て動ける判断力が求められます。ただ時にはどうしようもないマッチはありますが、自身の動き次第で高tierでもひっくり返せますし、現に自分は無課金ですが勝率は6割超えてます。
ただ慣れて来ても辛い戦いは多いゲームです。低評価の方は何も理解できずに爆散してしまい、楽しみを知る前に耐えられなくなってしまった人たちでしょう。強くなろうとする前向きな人しか楽しめないので、チンパンジーにはお勧めできませんね

プレイ期間:1年以上2017/03/17

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!