国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

千年戦争アイギス

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • ファンタジー

2.50777 件

面白いが、行動制限と作業の多さを受け入れられるか

BBさん

無課金でも工夫とレベル上げ次第でどうにかなるという点で良心的。配置やタイミング、ユニットの組み合わせを試行錯誤しながら攻略していくのは面白いです。
キャラも個性豊かで愛着が持てます。
これまでやったブラウザゲーの中では一番面白かったです。
ただし無課金では、無理ではないですがだんだんスムーズにストーリーやイベントをこなせなくなってくるのは間違いないです。


私が感じた難点を以下に挙げます。
①スタミナ制のため試行錯誤にも限度がある。
時間回復のスタミナを消費して攻略する、というシステムはいまどきのゲームでは珍しくはないですが、タワーディフェンスは失敗して、編成や戦略を変えて、失敗して…の繰り返しで攻略することが他のゲームよりも多いジャンルだと思うので、相性が悪いシステムだと感じます。(課金回復させるためなので、致し方ないかもしれませんが)

②中盤から作業量がかなり増える
こちらはゲームにハマり始めたころにやってきます。中盤以降は半端なレベルや好感度では敵に対応できなくなってくるため、簡単で経験値やアイテムを稼ぎやすいマップを何度も周回してユニットの強化に徹する時間がかなり長くなってきます。ユニットがだんだん強くなっていくのを見るのもそれはそれで楽しいのですが、ひたすら同じ作業を10回20回と繰り返すだけでその日の全スタミナを消費しきってしまうこともよくあることで、次第に徒労感が増してきます。より上級のマップ攻略にはこの過程は欠かせないため、根気よく続けるか、課金に走るか、妥協するか、やめてしまうか、プレイヤーは選択することになると思います。


以上2点を挙げましたが、ブラウザゲーでこの程度の不満のみでやり続けられる完成度を持った作品を私は他に知りません。小説化もされ(アニメ化も見越されている?)、イベント追加や修正等もかなりこまめで運営のやる気も感じられ、勢いがあると思います。興味がある方はぜひプレイしてみることをおすすめしますよ

プレイ期間:3ヶ月2015/03/25

他のレビューもチェックしよう!

 
 艦これに疲れていた矢先、ちょうど、手軽に始められるゲームを探していたところ何となく目についたアイギスを始めたのがきっかけです。

 かれこれ、何度か休止期間を挟みながらも三年以上続けています。
 張り付きがない、若干ではあるけれども旧ユニの調整がされている等があり、比較的復帰しやすい環境にあったのが幸いだった気もします。
 ゲームもタワーディフェンスというあまり経験のないジャンルであり、ユニットも個性的であったのでその辺もいい所であります。

 反対に、残念なところもこのゲームにはあります。
 まず、運営の対応があまりよくないということ。
 これは、先のレビューアーさんが仰られていたこととおおよそ同じなのでくわしくは書きません。ゲームはいいけど、運営が致命的に下手な印象が強いです。

 システム面の問題も気になるところです。私自身、休みながらもユニットを揃えてきたのですが、新規でユニットを確保をしても、兵舎が足りなく不便を強いられています。育成素材用のユニット、複数運用で遊びたいユニット、取り急ぎ今後の計画はないがとりあえず確保しておきたいユニットなどを合成したり、引退しないといけないことが多々ありました。単に、やりくりをもう少しうまくすればいいだけなのかもしれませんが、私のようなプレイヤーが他にもいておかしくはないような気がします。

 バグも結構あります。スキル点火のクリック表示が出ない。麻痺スピードが遅い。CCすると編成が消える。バグはすぐに修正される場合もありますが、定期更新までそのままでいく時もあります。いずれにせよ、あまり気持ちのいいものではありません。
 
 UI変更とFPSの低下。
 前者があり、私は数週間お休みをしました。あまりにも目が痛く感じられたからです。
 唐突にFPSが60から30へ変更もされました。育成素材を集めるための周回プレイに影響が出来ました。敵ユニットを処理しきれないことが多々ありました。連射系ユニットが明確にナーフされました。
 また、クリックでアイコンがつかみづらい、クリックの反応がないなどといった現象も現れてきました。私自身はずっとPCでプレイしているのですが、運営には最適化していくのであれば、推奨ブラウザ等などをはっきりするなどしてガイドラインを示して欲しく感じます。

 ゲームとしては☆4つです。
 運営の対応でマイナス☆1。システムまわりの不満でマイナス☆2。
 総計としては、☆1になります。

プレイ期間:1年以上2018/06/29

現況を一言でいうと、運営が最小の労力で、そこそこの成果を挙げようとしている怠惰なゲーム。

今年の2月、「青鬼娘」で収集イベの標準クオリティーを大幅に下回るゴミキャラを出してきた。
そこからは手抜きイベントの代名詞である「悪霊の迷宮」の頻度が増え、イベなし週間も増えてきた。
一方でガチャは以前2週間に1度追加だったのが、3月末以降、同時黒実装時を除いて毎週追加している。
また3月末の実装キャラ「スーシェン」以降、他人の長所を脈絡なく組み合わせたキメラキャラを量産している。
ガチャを煽るためにね。
そしてついにはあのアルスラーンコラボと同じ7月に、再度コラボをし、ナルサス以上の環境破壊キャラを投入してきた。
一方で召喚UI改悪、ホームUI改悪、FPSの切り下げなど、意図不明なユーザーのプレイ環境破壊に力を尽くしている。

とゲーム内の環境はズタボロだが、例のアルスラーンコラボで、ある広報担当が
「全てのステークホルダーにご満足いただけたのでコラボは大成功」だか、放言したらしい。
そんな人物を広報という窓口担当に置くのだから、運営会社は
「前年比の売り上げは70%、しかし人件費は前年比30%程に抑えているので収益状況は改善しています」などと、
むしろほくほくなんじゃないかな?

ところでいろいろゲームを見てきたけど、衰退しているゲームには共通点がある。それは信者の憲兵活動が激しくなる点だ。
ツイッターブロックで有名な某ゲームは運営自身がWIKIの管理人疑惑があり、当然批判愚痴の類は書いた瞬間フルボッコになる。
サービス開始から数ヶ月、信者が他ゲーにマウントを取っていた外国製のゲームは、
衰退し始めると、批判コメントに難癖をつけ、僅か数IDで削除して回っていた。

それに比べ、大炎上をし、その傷を引きずっていても批判と提案がなされているゲームはまだ健全だと思う。
ユーザーにそれらを受け居る余地、余力があるということなので。
ゲームの批判を一切許さないという段階までに達しているゲームは、
欠点を認める事=今の衰退している現実を直視することになるので、頑なに認めないのではなかろうか?

あ、アイギスですか?
愚痴スレがついている方のWIKIをみて欲しい。見事なまでにガチャの愚痴とSLVアップ失敗の愚痴しかないから。
それ以外の運営批判につながりそうな愚痴は、もれなく憲兵の方々の閲覧行為を受けますよ。

ゲームが傾いてくると、憲兵いや特別高等警察が出てくる。
人間って変わらないし、それらの活動をしていた国と同じレベルの内情まで追い詰められているとも考えられる。

プレイ期間:1年以上2018/09/15

何だかんだで続いている

モンブランさん

古めかしいドット絵のタワーディフェンス

<システム>
やりこみ度が非常に高く、低レアでも工夫さえすれば、高レアに匹敵する成果を出すことができます。一方で高レア前提のやりこみ要素もあるため、低戦力では見切りをつける必要はありますが。システムが複雑で、網羅するにはwiki閲覧等はほぼ必須になります。頻繁にゲームバランスを調整するため、最初期の高レアも一線で活躍するのが良いです

<育成>
・貼り付き要素は低く、ある程度育成すれば朝夜ログインするだけでフル効率でプレイできるようになります。キャラのレベル上げには経験値キャラや低レアキャラを合成させるため、非常に手間がかかります。ただ軌道に乗ってしまえば、新しく入手したお気に入りのキャラに溜めた経験値キャラを一気に食わせて即カンスト&一軍入りなどできるようになります

<イベント>
毎週新要素が追加されるため、メンテナンスが楽しみになります。一部運営の暴走を疑う?劇画キャラで萎えたりすることもあります。またフルスペックのキャラを入手するには、それなりの労力も必要となりますが、ガチャ産に劣らぬ性能のものも多々います。ランキング要素などはなく、無課金でも十分に全イベントを完走できます。イベント報酬をフルで回収できる戦力が整うには、無課金で一年近く、微課金でも3ヶ月~半年かかります(※一部廃イベを除く)

何だかんだで、30以上プレイしたソシャゲの中で唯一続けているので☆5です

プレイ期間:1年以上2016/11/10

ゲーム自体は面白いです。
弱い編成でも試行錯誤すれば案外どうにかなります。
育成も初期よりは大分楽になったんじゃないかと思います。

ただ、やるにはSNSや動画サイト等のソーシャル要素を廃すことをおすすめします。
ゲーム内でソーシャル要素が無い分、SNSでは高レア編成やガチャ散財自慢の話題ばかりです。
イベントの話題も基本的に完走が前提になっており、とてもライト層は付き合っていけません。
挙げ句に同人イベントで絵師と話すことができて嬉しいだのなんだの・・痛々しい層が多いと思います。

冒頭の通り、ゲーム自体はいい出来なのでさらっと遊ぶ分にはいいでしょう。高難易度クリアを目指すときだけ本気になるくらいで十分です。

プレイ期間:1年以上2016/11/08

中盤(?)までは面白い

無課金勢さん

最初は結構サクサク進むので楽しめますが、ストーリーミッションの19番目”哀しみの墓地”と緊急ミッション中級
このあたりから先は攻略済みマップのループを繰り返して資金稼ぎをしてLvを上げないと攻略できないくらい敵が強くなります
クラスチェンジしても対抗できないような敵がわんさか出てくるうえに、Lv1上げるのにやたらに資金がかかる
けど攻略で得られる資金が少ないためただの作業ゲーに
長く続ける気がない人にはお勧めできないですね

プレイ期間:半年2015/03/07

信者がキモイ

ナナリーさん

ゲームはまあ悪くないが、信者がキモイゲーム。今まとめサイトからレビュー誘導してきて笑える
ナナリーは死なない
兎司祭腹殴嘔吐
エアプと脳死に人権はない
土臭い
今やってる猿が不細工すぎ
ファーとかいうクッソ寒い内輪ネタで盛り上がってて痛すぎる
あたまフラワーナイト

プレイ期間:1年以上2016/01/15

 どうして明らかに癖が違う文章を「同じ文体」と思い込んだのか説明しろよ
 面倒なのに止められない理由を答えろよ
 星5をつけ忘れたのを謝ったなら。悪いって自覚があったんだろ?ならちゃんと謝れよ
 脈絡がなさすぎるリア充アピールも、お前が書き込んだ時の精神状態とあわせて解説しろよ
 ブーメラン発言連発の鳥頭にも説明が欲しい。本当に頭の病気ならちゃんと言えよ、お前のバカ親の頭の具合と一緒にな
 

>>なぜ適当な文面なのか分からないのか?wどんだけ脳みそ足りないんだw
>>なんでそんなに一生懸命書いてるの?顔真っ赤すぎでしょw
>>知能の低さが出てるぞwあとふーんよお前の書き込み長すぎて半分くらいしか読んでないからなw

 必死に張り付いといて文章は適当とかいう無様な言い訳も笑えるけど、普通は「いう」と「ゆう」は間違えないぞ。適当だからこそお前の知能の低さが滲み出てるんだよ

 お前はそうやって「本気じゃないから」「適当だから」って言い訳しながら今回も、そしてこれからも永久に恥をさらし続けるんだろうな
 半分しか読めないのも、本気になって論破されるのが怖いからか、さもなくば読める頭がないだけだろ?そういえば統失って文章読むの苦手だったもんな

>>いいこと教えてやるよここの書き込みは150文字以上なら投稿できるんだぞ!

 頭に血が上りすぎて150字書けなかったんだろうなぁ・・・
 他所のレビューをコピペまでしてる辺り、もしかしてブーメラン気にしてんのか。馬鹿を貶したいだけとはなんだったのか・・・

プレイ期間:1週間未満2019/09/12

このゲームはソシャゲの中でもかなりの重課金ゲーの部類だ。
プレイしていて思ったのが育成が非常に面倒くさい。
経験値はステージをクリアした後に≪ランダムで≫もらえる低レアユニットのみ。
しかもその経験値ユニットはもらえても1回で最大7人のみ。
得られる経験値もお世辞にも高いとはいえず何十と回さないとユニットも溜まらず中々レベルが上がらない。
次のステージほど経験値ユニットの経験値が少し上がるが、その分一日の行動限界のコストを多く払っていかなければならない。
ステージクリア後に参加したメンバーには経験値が入らない。
それだけではない。レベルを上げたいユニットのレア度が上がっていくと同時にレベルアップに必要な経験値も増えていく。
ガチャで強いキャラ(高レア)を引けてもその分育成する量も跳ね上がる。

これらのプレイ環境でわかる事は、戦力が十分揃ってから難しいステージに行けても、行動限界のコスト(カリスマとスタミナ)がどんどん増えていく。
つまりやる事(遊べる範囲、試行錯誤の余裕)が増えてもプレイ時間が増えるどころか減っていくという頭のおかしい設計になっている。
難しいステージをクリアするには、簡単なステージよりも試行錯誤が必要だからだ。
強くなってから本格的に遊ぼうと思っても、このゲームは遊ぶ量が増えるどころか減っていくのだ。

育成、ガチャ、カリスマとスタミナの二重性の行動限界コスト
この3つ(正確には4つ)の内のどれか1つの事でもかなりの時間と課金アイテムが必要になる。
ブラウザゲーでここまでプレイ環境に難があるので、これから始める人にはお勧めはできない。

プレイ期間:1週間未満2017/02/19

ブラゲにしては

名無し王子さん

程度差問題くらいですが他のブラゲに比べるとそこそこ頭を使うようにできてる分マシという感じ
課金しまくりでもない限り通常イベ全部クリアできるようになるには3・4か月ほどはかかると思うので初期育成はダルいほう
あと高レアが対象ユニしか出ないほうのガチャのピックアップが対象数多すぎて左側にあるガチャとあまり狙いのユニが出る確率変わらないと思う

プレイ期間:1年以上2016/11/10

ユニットを育てて編成を考えてマップの位置配置を考えてクエストに挑む時が一番熱くなれた
ストーリミッションを踏破した人は高難易度のチャレンジに挑んだりと長く遊べるゲーム

序盤の方はランクを上げると最高レアユニット(黒ユニット)を選べるチケットが2枚もらえるけれど黒ユニットが低レベルのままだったり、少数のユニットに頼った編成だとクリアが難しいクエストがあるので、ユニットのレベルはレアリティに関わらず上げておいた方が編成に組み込む自由度が上がる

クエストで行き詰ったときは攻略動画を見たり、おーぷん2chで質問をすれば攻略の仕方が分かるかもしれない。動画には低レア縛りの動画もあるので参考になると思う

育成に関しては初心者にはかなり厳しいところがあるので、気長にのんびりと育成をすることをお勧めする

プレイをするのにパソコン版とスマートフォン版があるがお勧めはスマートフォン版。理由はパソコン版はゲーム起動に時間がかかり処理落ちをしやすいから

ゲーム内では他のユーザーと関わることがないので、飽きたら暫く放っておいてやる気が出たらやる、と束縛がないのが魅力

プレイ期間:半年2019/07/23

千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,188 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!