国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

そこまでひどいか?

sakさん

勝率が5割行かないはさすがにないだろう
弱戦車って言われてるのをつかってなおかつソロ専ても5割は超すんだが……

ただし戦車ごとのパーツの位置や特性立ち回りを理解してないと無理なところや味方に依存する戦車が多いのもたしか
動きがわかるようになってくると味方にイラつくようになってくるのもたしか

全体の動きが遅くリスボンなどもないため頭を使うゲームになってる
他のFPSみたいに瞬間的なテクではないからそっち系等に慣れてる人には厳しい
とりあえず頭を使って使いまくるゲーム

あと課金したところで強いものが手にはいったりするわけではないので注意
俺Tueeeは無理

プレイ期間:1年以上2015/03/25

他のレビューもチェックしよう!

通信対戦はデタラメ!

びっくりたまげたあさん

自作自演の戦闘の中にいるだけ
勝率を目指すように仕向けて課金させてるだけで
勝っている人は戦っていると錯覚して
負けている人はマッチングが悪いと言っているが
実際勝率40%半分はプログラムでその半分が一般のユーザーで
勝率60%は運営のさくら
運営の独裁でイベントを全国で繰り広げてるのは税金対策
詐欺めいたシステムで勝率がマルチ商法の餌
ゲームを小刻みにして課金をさせようとしている
無課金だから不利益なマッチングや判定ではない!
課金しても不利益ななのだあ蜘蛛の巣で引っ掛けて課金を狙っているだけ
ゲームがゲームになり得ないのはAFk1が邪魔しているからで
取り巻きクラン優遇を批判すると妨害されてしまう
世界大会も取り巻き連中の慰安旅行で身内優遇
このゲームは配信中止した方が良いと思う
訴訟を起こしたい人もいるのではないか?
これらの野放しアプリに対して不当な扱いを受けた場合
直ぐにそれらの関係機関に相談すると良い!
120円で課金で最低8時間の最低雇用賃金ぐらいの損害は申し立てられるぞ!
あまりにも酷い場合は集団訴訟もやるかあ?
不当なアクセス禁止も訴訟対象だから関係機関に相談してみると良い

プレイ期間:1年以上2016/12/11

ネットでは有名なインチキゲームだとは知らずに課金してしまいました。本当に頭にきます。
対戦ゲームに見せかけた確率ガチャのパチンコゲームでした。
あらかじめプログラムされている勝敗を各アカウントごとにシャッフルされる設定で勝ちの割合が決まっています。シャッフルされる設定はおおよそ3種類あり、それをA、B、Cとすると
A=8 : 2、B=5.2 : 4.8、C=4.2 : 5.8 の3設定が約100戦ごとにシャッフルされるようです。A=高設定、B=通常、C=低設定
2つのアカウントを別の条件で連続プレーしてみました。

6000円課金、プレミアム車両、プレミアムアカウント購入後にプレミアム車両で連続プレーした以下のように場合100戦毎に設定がチェンジします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
A → B → C → B → B →C → B → B → C → B → C
【約1000戦後の車両単体勝率=72%】

無課金、ノーマル車両、通常アカウントで連続プレーした場合
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

B → C → B → C → B → B → B → C → C → B →C
【約1000戦後の車両単体勝率=62%

課金直後は高い確率でA設定が貰え約100戦80%程度の勝率をキープすることができます。しかし次第に200戦後には無課金と同等の設定シャッフルに戻ります。
継続してデータを取ると数百戦に1度再びA設定が出る時もあると思います。無課金アカウントにも低頻度にA設定が出現することもあると思います。
しかし、1000戦後の車両単体勝率を見ると同じ人間がプレーしてもこの様な差が生じる事から、プログラムにより作られた勝敗だと言わざるおえない事は明確かと思います。
また、課金直後に高設定などの待遇は貰えるものの約100戦と言うわずかな時間のみの為、金額には到底見合わない内容となっている。無課金でプレーする事をお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/09/10

これは別にこのゲームに限りませんが、チーム対戦ゲームで自分の勝率が周りのせいで、
とカリカリなさるみなさんはその構造をどの程度分かっているでしょうか?
また、その場合に何を楽しみどう言った性質や能力と目的があれば適しているでしょうか?

まずこのゲームでの基本であるランダムマッチングですね
「弱い人が来る弱い人が来る」と申し上げる方が居りますが、「弱い人が来る」のは相手も同じです
敵と味方が同様の弱体すればあとは相性くらいしか関係ありません
ですので勝率変動に関しましては運か「周囲が二極化している事に気が付かない中間前後層」か「環境変化に対応出来ない旧式セオリープレイヤー」でございます
要するに「貴方様の問題ですよ」と言う事
マッチングシステムによる補正システムも関わるかもしれませんが、現行環境でその補正のレートが変わっただけです
まぁ、そうでなくても「勝率が高い分敗者がいる」物で、「勝たないと面白くない」なら「下から削れていく」物でございます
新規参入が増え続けない限り、残るのは「基本勝てる者」であり「勝者同士の争い」ではいずれ「8割勝てる者と7割勝てる者の争い」が「6割勝てる者と4割勝てる者の争い」に至るのは道理と言う物です
本質は「自分の位置と能力の問題」でしかない物を周りのせいにして、それで負けるのが嫌ならソロゲーでもやった方がよろしいですよ

次にクラン戦ですが、まぁ、これはコミュニケーションと情報収集の問題です
あと半端に他人に頼るのもやめるといいでしょう
「誰でも」クランが「勝率が上がって」申請者が増えて「能力水準が下がる」のは現実の日本企業でもよくある事です(大企業病と言います、能力は学歴ではないですよ。むしろ学歴だけで安全牌取ろうと言うタイプが一番危険です)
継続率の高そうな高水準能力のガチクランにいかに入り込むかが勝率アップの鍵です
一人で勝つのは難しいから周りも強い人で固めるにしろ、自分が弱いから周りを強くして助けて貰うにしろ、当たり前の事ですね
戦争の勝敗は始まる前に大体決まっているのです

まぁ、と言う訳で、ちょっと冷静になって俯瞰的に見れば自分が如何に馬鹿馬鹿しい事にカリカリしてるか分かると思いますが、
正直周囲にも自分にも毒なので、勝ち負けでイライラするのがどうしてもやめれないようならこういうゲームから尚更離れた方がよろしいですよ
そしてそれでもこういうゲームから離れられないなら、自分の内面(なぜこのゲームを求めるのか)と向き合う方が健康的です
哲学や倫理みたいに見えて難しく感じられるかもしれませんが、そう難しくも遠い話でもなく、シンプルに「自分にとって有意義とは何だろう」と言う事にすぎません
そして自らにとっての有意義さをより正確に知るために世界の「繋がり」を知る必要があるだけです
「勝者と言う快楽の為に敗者が必ず必要な世界」が「何を意味するか」は一度考えてみても良いのではないでしょうか?

プレイ期間:3ヶ月2018/10/13

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

全てデタラメゲーム。

ハッピーハッピーさん

このゲームにかかわる数字は全てデタラメなので
課金する事は、絶対にお勧め出来ません。
課金すると馬鹿を見ることになってしまいます
課金犠牲者になる前に、ここの☆1のレビュー見る事を
皆さんにお勧めします。

無料でするのが一番に賢いやり方だと思いますが
但しストレスはマックスに溜まりますよ(笑)
☆1レビューでもこれまで3000円程の課金で20000戦で
勝率60%越えと言って大ボラ吹きもいますが、そこは信じないようにw
恐らく重課金をしているのも関わらず負けが続いて腹癒せで
ここにレビューをしているのでしょうねw
重課金でもきっちりと、負けるように勝率調整がされているのが現状です
分からなかったんでしょうね、これが重課金中毒症状だと思われます(笑)

一番良いのはこのインチキデタラメゲームに一切関わらない事です!!!

プレイ期間:1年以上2017/01/01

閑古鳥がホーホケキョ

じょっぴんさん

終末期のネトゲ特有の死臭が強くなっているけど、まだ暫くはゾンビ状態で続くんだろうとは思う

特に重戦車の場合は跳弾を成功させたり、車体の近距離を通り過ぎた弾丸の数や交戦距離と相対する車両の数(視認されている総数)によって経験値が上乗せされるとか、技量が反映されるシステムを組み込まないで今に至るのは問題
これからも採用される事は無いだろう。というか採用するな
今のシステムに満足して沈んでくれたら満足だから

今居るCCも有名動画も、より良い新しい戦車のゲームという舞台が創られたのなら、大体の人達は其方に流れて定着して宣伝までしてくれるという事に気付いているのかどうか?

自走砲が存在しなくて芋スナするよりも前に出て地形の有利ポジションを確保するという能動的な行動を選択したプレイヤーに利益が生じる戦車ゲームが、新たに生まれる事を願わずにはいられない

PVPだけではなくPVEと十分なチュートリアルと練習環境を揃え、低ランクの戦車でも強化項目を設ける事で種々様々な車両が参加可能となれば、低ランクだからマッチングしない問題等が、ある程度は解決できるのではないかと思う(これはこれで覚えなくてはならない車両の数が増えすぎるという問題が生じる部分がある)

要はWOTの問題点を改善するというだけで指針を容易に立てやすいという事でもあり、これだけでも内容は別のゲームになる

つまりWOTには期待していない。寧ろ静かに消えて行ってくれ
それと装輪装甲車は戦車ではない。不要

プレイ期間:1年以上2019/05/31

3個下の方のような実力者

ケツに高いクリームさん

3個下のようなロクに金も使わずに勝ててる人こそ真の実力者ですね
重課金者はたぶん勝率にして2~3%ぐらい上乗せ依怙贔屓調整してもらってると思うので
私の脳内では似非実力者ということになっています

それにしても58%減益とは惨憺たる状況ですね
おそらく日本が特に減ってるんじゃないでしょうか
日本人はIQが高いからこんなゲームは一生懸命やればやるほど
スポーツに偽装した単なるインチキ商売の金儲けを
ただただ手伝わされてるだけに過ぎないという本質を素早く見抜いて
シラけて辞めて行く人が多いんでしょう

プレイ期間:1週間未満2023/08/19

1年間程度プレイしてTier10戦車も所有しましたが、正直新規にはキツいゲームです。
このゲームは腕前=ゲームの知識(マップ、戦車の弱点etc)なので新規が既存プレイヤーに追いつくには相当な勉強かセンスが求められます。
そして、そのどちらも無いプレイヤーには敗戦の連続と味方からの罵倒の嵐...
ゲームをしてストレス溜めたい人にはオススメできるかもしれません

プレイ期間:1年以上2017/03/04

要注意

煎茶さん

大手メーカーの「ウォーサンダー」の偽物アプリ。見た目は一見似ているが中身は中国製以下のクオリティで胡散臭さが際立っている。
「ウォーサンダー」はオンライン対戦ゲームだが、このworld of tanksは勝敗が予めプログラムされており各アカウントが得ている(順次更新される)設定により勝敗が当選する仕組みとなっている。いわゆるパチンコだ。例として2つアカウントを作成して見るとその様々な乱数の設定値からクレジット収集に至るまで全くと言って良いほど異なることが分かる。
日本国内は比較的大きなマーケットである為、発展途上国などの新興国製アプリはそれらの国にとって大きな収入源となっているようだ。
低コストで短期間に外資を稼ぐ事が目的である為、不具合改善・定期メンテ・アプデ等は一切期待行わず、ただただ劣化、過疎化が進み終焉を待つのみのギミックである。例えるなら「テキ屋」と言えよう。また、その様なずさんな管理体制であるが故にセキュリティホールなど脆弱性が懸念される。PCやモバイル端末の不具合が心配な人は絶対にダウンロードしない事をお勧めする。
何れにせよ今から課金してプレーするのは馬鹿げた話である。悪意あるScriptやサイト広告のリンクから導かれて罠にハマった犠牲者は自己責任この上ないと言う事だ。
この様に中国製を中心に粗悪な模倣アプリが蔓延している状況で良心的な高クオリティのゲームを探すの非常に至難でる。法律での規制や是正が問われる中、課金をするユーザーのセンスと慎重さが問わるであろう。全ては自己防衛するしかないと言う結論に辿り着く。

プレイ期間:1年以上2016/06/04

昔は楽しかったですが、2年くらい前からあからさまな性能補正が入るクソゲーと化しましたね。
勝つときは命中率も貫通も良く敵が見える見える。負けるときは命中しない貫通しない敵が見えない。
課金すると暫くは良いのが続く。暫く無課金だと元に戻る。勝ち補正と負け補正が1日毎に繰り返されるだけ。
補正は無いと言っている人は、馬鹿か重課金かのどちらかです。
ただし、ちまたで噂の勝率調整なるものはありませんね。たぶん。あるのは性能補正。育成ゲームなのに育成要素を否定。
韓国サーバ統合からはチートも横行してます。15対15のゲームが終わってみたら15対0や14対0もざら。そりゃ、当たらない貫通しないなら撃破もできません。
新規参入考えてるならやめときなさい。
引退記念に投稿です。

プレイ期間:1年以上2018/02/28

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!