国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

モンスタードラゴン

  • シミュレーション
  • 戦略
  • カードRPG

3.72173 件

なかなか面白いですよ

オベリさん

良い点
無課金でも十分楽しめます。オークション機能も微課金(500円)で使えるようにすればカード集めもしやすく良いです。
運営がユーザーの意見を取り入れるよう努力してるのが目に見えて分かっていいです。最近は気軽に遊べるよう試合時間を調整されたり、PvPルールが作られたりしてます。

悪い点
対戦ゲームである以上仕方ないですが、初心者を嫌う方、わざと放置したり暴言吐く方がいます。

オススメできる方、できない方
TCG好きな方や戦略を考え仲間と協力するのが好きな方にはオススメです。
基本4チームの戦いなのでどれだけ強くても運が悪ければ負けます、それをカードのせいにしたり他人のせいにする方、勝てないからってすぐ頭に血が上る方にはオススメできないです。

プレイ期間:半年2012/07/23

他のレビューもチェックしよう!

もうちょい

デデオさん

ゲーム自体いいできだと思います。
カードゲームにありがちな、性能が突出してゲームバランスを壊すカードがないことが一番評価すべきところだと思います。サービス開始から、パラメーター・スキルの調整が何度か行われており、ゲームバランスを壊さないように調整されています。

ただコンテンツ不足。出来ることは戦争一つなので飽きが早いです。
新マップ、新カードの追加が待たれます。
また、ギルド戦やギルド人数の拡大などもほしいです

プレイ期間:1ヶ月2012/01/12

いいと思います

そうちゃんさん

無課金者でも楽しめます。自分は微課金者ですが楽しめてます。
運営の対応もいいと思います。ただ、国のマッチングには波がありますね。
自分の場合、勝率が高い週と低い週があり極端です。
ただ、カード好きなら楽しめるのは間違いないです。

プレイ期間:3ヶ月2012/07/13

一時期このゲームから離れて、最近もう一度始めたが、昔のカードが全然通用して驚いた。プレイヤーのマナーもしっかりしていると思う。

良い点
・初心者でも上級者と同じ土俵で戦うことができる
・無課金・微課金でも欲しいカードを十分集められる
・ゲームバランスがよく取れている

悪い点
・初心者と上級者が混ざって戦うため、味方同士の行動がかみ合わないことが多い
・システム上過疎ると終わり
・自分の実力だけでは勝てないため、強くなっていく実感が少ない

色々な人におすすめできる良いブラウザゲーだと思う。

プレイ期間:半年2013/06/28

ランクシステムが導入され、昇級すればPP(カードのレベルを上げるためのポイント)やギル(ガチャをひくためのお金)がもらえるようになり、かなり敷居は低くなった気がします。
大規模な全体チャットが無いので、自分から積極的にギルドにはいっていける人のほうが楽しめるでしょう。

プレイ期間:1ヶ月2012/01/29

期待してる

ろーさん

クローズドβからずっとプレイしてるので、ボチボチ飽きているというのは事実。
オープン自体は現時点では一ヶ月。
やることはまだ戦争しかできないですが、当初から見てるとカードの内容がどんどん変わってきていて
後は戦争以外のシステム実装、および新しいエリア追加ですかね、闇カードをもっと増やすと明言されてますし。
インフレらしいインフレは今のところ無いですし、ちょっと炎が強い気もしますが…。
FFのモンスターが多数出てるし、アンケートで「何のモンスターを出してほしい?」「どんなスキルがあったら楽しい」かとユーザーに聞いていたりしますので、ユーザーがゲームを開拓できる、という意味をこめて期待してます。

プレイ期間:3ヶ月2012/01/16

無課金でもおk

てぃんてぃんさん

一年近く微課金でプレイしています

ブラウザゲーといえば村ゲーが多い中
大昔に大戦略をプレイした自分にとっては大好きな分野のゲームです

パソコンのスペックは低くてもおk
また無・微課金にやさしく長期間遊ぶことができます
逆に灰課金にはちょっと物足りないかも(俺TUEEEEE!!!!できない)

プレイ期間:半年2012/11/22

似たようなシステムのゲーム探しても、無いんですよねー。
リアルタイムの戦略、刻刻と変化する戦況、マップ内で100人が戦闘や駆け引きを
楽しめるゲームは他に知りません。

あと、自分は微課金でしたが、マーケットシステムみたいなのがあって
カードを取引できるのもよかった。

クリスタルをいっぱい持っちゃって、敵の暗殺部隊から逃げまくる時のスリルは
変なホラーゲームよりよっぽどすごかったですw ああ、懐かしい・・・

プレイ期間:1年以上2018/01/17

面白い

べるにゃんの名付け親さん

まず初期デッキとフォートレスの選択から始まり実戦を経てギル・PP(パーポイント)を集めカードの収集や強化を行いやりたい方向性やスタイルを定め新しくデッキを構築したり戦場の分析などやることが沢山で面白いです。
特に重要なデッキの構成決めや戦略性はかなり考えさせられます。
慣れてくると単調に感じる方も多いのが残念ですがブラウザゲーでこの内容は最良かと思います。
物を立てたり軍を作成したりするシュミレーションゲームがだるい人におすすめです。

プレイ期間:1ヶ月2012/01/20

オープンβからやってきましたがそろそろ限界かも。
最上位レアリティのドラゴン・ポセイディア
次点レアリティのタイタン
この2枚のぶっ壊れカードがゲームバランスを崩壊させています。

入手するには高額なゲーム内マネーを必要とします。
これらのカードは即決が必要な場合が多く、その場合ポセイディアは1万円、タイタンは2500円という高額なリアルマネーを運営に徴収されます。
ポセイディアがオークションに出た場合、即決(ゲーム内マネー70万程度+リアルマネー1万円)がほぼ必須の状況。
そのような高額カードが多いチームが勝つクソゲーに成り下がっています。

「微課金でも重課金者に対抗できる」当初はこのスタンスでしたが、タイタンがあまりに普及してしまい、微課金程度のデッキでは重課金者には勝てなくなりました。

アップデートは頻繁で運営のやる気は感じられるので★2とするところでしたが、ポセイディアで-1 タイタンで-1の総合0点評価とします。


プレイ期間:半年2012/06/03

なぜ

引退さん

ブラックカード7枚持ってるほどに課金していましたが……
それは、このゲームがゲーム盤としての完成度を求めていると感じ、
他のソーシャルゲーム・ブラウザゲームとひと味違うと感じていたからの投資でした。

が、パズドラや艦これなどの「課金しなくても楽しめるゲーム」が一世を風靡する中、
本作はガラパゴスケータイ時代のソーシャルゲームのような
「イベントのときだけ数段の強化修正が入る課金カード」
「確率による合成の成否」
というものを軸に据え、謎の先祖返りを果たしました。
例え収益構造に問題があったにしても、
短絡的な悪手だったとしか思えません。

メダルを得るには時間がかかり、そのメダルによる強化は確率が絡む。
徒労感が強く、さらにイベントで活躍したければ露骨な課金ガチャ。
現状、かなり「しょうもない」ゲームに成り下がりました。

初期に将来性を見込んでずいぶんな額課金してしまったので、
非常に残念ですが、距離を置こうと思います。
新規ユーザーにはおすすめできません。

プレイ期間:1年以上2013/10/01

モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!