最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これからに期待できるゲーム
杉本一本杉さん
オンラインゲームでは珍しいクウォータービューのシュミレーションRPGなので、家庭用ゲーム機でこのジャンルが好きな人には楽しめる内容になっています。
正式スタートが2011年の11月。現状でこのゲームがMMOとして機能しているのは主にマップに点在するマルチプレイ専用マップにおいての協力プレイであるため、オンラインゲームとしての評価は低いのは当然で、プレイヤー同士の戦闘やランキングシステムなどは発表をしているが、その前にイベントに備えた課金アイテムなどを販売しているので、現状のシステムとバランスがとれてない点があるが、それは今後のアップデート次第である。
しかしながら、ブラウザゲームにすればグラフィックも綺麗であるし、世界観などもこのジャンルのゲームのファン層を狙ったものになっている。現状ではレベルキャップが50と比較的低く、他のゲームに比べても短時間で到達することが可能なので、このジャンルが好きな人はぜひやってみてもらいたいゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/15
他のレビューもチェックしよう!
mukakinnさん
FFTが好きな人ははまるかもしれないが・・・
1章はバランスよくできてるが、2章に入るとがんばっても無課金ではクリアできないレベルw
あとコンテンツ不足が・・・
プレイ期間:3ヶ月2012/01/11
通りすがりさん
今やっているイベントが「スタンプラリー」なんだけどさ
これがまた小学生レベルか!?という仕様
プレイするのに別窓開かせて、スタンプ押すのにさらに別ページ行かせるって・・・
なんでこんな仕様にしたのかがわからない。
ゲームそのものが別窓に立ち上がるんだから、
そっちに組み込めばプレイもスタンプもやりやすいのに
なぜそうしなかったのか、いやそこまでのスキルがなかったのか?
いやはや、運営のレベルがいかに低いのか思い知らされました。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/21
微課金者さん
ちょっとしか課金してませんが、それなりに使えるユニットがでたのでストーリーを進めています。育てる楽しさとグラがいいのでこれからも続けていきます。まだレベル50制限だし、新規でも十分遊べますよ
プレイ期間:1ヶ月2012/01/14
点数最下位ゲームさん
レビューの温度差から分かるとおりほとんどの人が1~2をつけ
バイトによる書き込みで4~5を付けている
正式サービス直後は6千人いたのに
3ヶ月たった今では1500人以下、時間帯では700人まで落ちる
1週間で100人ずつ引退している模様
ハンゲームの人数表示の水増しも考えるとさらに人口は減る
プレイ期間:3ヶ月2012/01/14
たかさん
Cβからプレイしてました。
撤退済み。頑張って残ってた方だと思っています。
プレイし始めた後にPVとか見ましたが、あれはヒドイ。
存在していない機能・システムが、「ある」と歌っている。
詐欺じゃないんですかね(??
「現在鋭意開発中」とかそう言う表記は全く無いですからね。
そして、PV立派 笑
他、多方面に広告バンバン。お金の使いどころがおかしい。
今楽しんでいる、戦神世紀に人来て欲しいと思う。
こっちは広告費0なんじゃないかと思うほどに宣伝が乏しい。
シュバさんの話に戻ると、まーひどいところだらけではあったのですが、
一応残っていた中、辞める決定打になったのは「転職システム」ですね。
当初から楽しみにしていたんですよ。
やっぱりキャラをどういう方向に育てるかって思いを巡らせて。
転職可能になるまでが、極マゾで、自分は辿りつけませんでした。
しかも、限定2キャラまでの転職。これじゃ、どの職にするか悩むだけで、転職には踏み切れません。
このゲームで1番楽しかったのは、運営の斜めに飛ぶ馬鹿な思考に突っ込みを入れることした。これは皮肉では無く、本当にそうだったのですよ。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/14
とろさん
ハンゲームの課金体制が酷すぎるに尽きる
その対価としてのサポートも酷い、不具合確認のメールをしているのに
何度も言葉尻を変えているだけで同じ内容でメールをしてくる
諦めさせる為なんだろうか?訴訟や訴えていいレベルだと思った。
全部のやり取りを保管していざと言うときはそれを提示しましょう。
ゲーム自体は未完成な部分が多く残念である。
ブラウザゲームとしては高度ではあると思うが、もう正式サービスが始まってかなり経っているのに未完成で内容が薄すすぎてハッキリ言って仕事が遅すぎると感じた。
新たなファンを獲得するにはかなり頑張らないと無理じゃないですかね。
仕事が遅い=その仕事に対するレベルが足りないって事ですからね。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/11
sakanaさん
◎良い所
・グラフィックは綺麗。
・タクティクスというジャンルはしっかり守っている。
・開始当初は面白い。
×悪い所
・ブラウザなのに重い。とにかく重い。
・バランスはいまいちで、3日目くらいからオート戦闘でのレベル上げ作業になりがち。
・ミッション報酬の装備が、店売りの物と性能が変わらず、こなす意味があまりない。
・敵・味方キャラ、アイテムの種類はそれほど多くない。
・運営が、売りの「攻城システム」より課金を充実させようという姿勢が伺え、悪印象。
・加えて、課金するほどのアイテムは今のところあまりない。
・レベルキャップ、2次職の人数制限等、時間稼ぎに見える制限を続けている。
始まったばかりで仕方がないかもしれないが、作り込む意気込みがいまいち感じられないメンテが続いています。色んな意味で気長にやるべきでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/19
MDXさん
初のオンラインタクティクスとして注目をされつつも、期待はずれ。
OPEN前に発表していたギルド戦、多彩な職業、PS3/iphoneでの連動など一切なく、未完成のまま世にでたゲーム。武器やステータスバランスが悪く、課金アイテムすらグラフィックのみの状態。運営がUPする前にテストプレイしているのか疑問視する程。またシナリオが終了するとオートでのLVあげのみになり、苦痛の毎日が続く。一番の問題は、鬼のような過疎化が進む現状を運営がなにも感じていないような対応。来年までサービスされているのが疑問。
プレイ期間:3ヶ月2012/01/11
Cβからさん
ティザーサイト公開の頃から注目し、
2年の開発期間を期待に胸を弾ませて待ち、
Cβから速攻でプレイし数多の不満に目を瞑ってきた。
…が、いい加減にそれも限度が近いので辛口評価させて頂く。
4亀など、各種メディアでのインタビューなどでは
「こうする、こうしていく、こんなことやる」
と展望だけはさんざ先を見据えている発言を繰り返してきたが、
実際のところまともに実装したものは無い。
【例】
・PvPコンテンツの実装を急ぎます→プレイヤーvsAIというお粗末な仕様
・ユニットは合成によって能力を…→開発しているのかさえ疑問なほど後回し
・2次職の実装→各職2種の派生のうち、実装は各職1種のみ そんな状況がはや4ヶ月
・課金でレアユニット出現率2倍→1週間後、出現率3倍 課金者バカにしてる?
よって先のレビューでも述べられている通り、
「誇大広告」やら「やるやる詐欺」と言われるのは至極当然。
どこの運営も同じだが、1度見限ったゲームをまた改めてプレイしようとは
なかなか簡単には思えないものだという危機感が薄い。
運営チーム、サポートチームの目の前にあるPCモニターの向こう側には、
1人1人プレイヤーがいるサービス業なのだという自覚を強く持ってもらいたい。
グラフィックやゲーム性は非常に好感が持てるので最低点+1ポイント。
プレイ期間:半年2012/03/24
シュヴァリエサーガタクティクスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!