最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラが消えた????
ライトブルー2世さん
このゲームを始めてまだ、短いですが、2015年4月05日03時21分ログイン履歴があるのに、2015年4月07日にログインすると消えていました。
もちろん、運営に報告して、id確認をしましたが、運営側は、自身のidを確認してくださいとのこと、利用履歴が見つからないだってさ。
じゃあなぜ?4月5日のログインデイリーボーナスがあるの?。
運営にメールしたけど、1時間位音信不通。
どうなってんの?
プレイ期間:1週間未満2015/04/07
他のレビューもチェックしよう!
ななしさん
何が正義で何が悪かが決定するのは装備と人数で決まるといってもいいでしょう
札束注ぎ込んで装備が高いプレイヤーが多いほうが絶対正義であり
その人たちが言うことが正しいかどうか関係なく屈するしかないということです
自由度が高いというのは確かにあってます
一部の人にとってはなんでもありです
それ以外の人たちはその人たちの家畜であり奴隷であり暇つぶしの道具です
どんなに運が悪くても何百万もお金をつぎ込めば他のプレイヤーを管理する側に回れると思います。
何をするにもお金が必要です
装備品は一定の強化以上で失敗するとそれまでつぎ込んだお金が無に返ります
それでもやりたいという方に超おすすめ
プレイ期間:半年2018/02/25
南無阿弥陀仏~|さん
やらかしたぞみんな!wwwさすがダメオン、ダメオンバンザイ!
クリスマスイベントと称して超重課金システムに変更
アプデは微妙な内容な上にいつの間にか交換数変更の日本独自仕様ww
死んでしまえカス運営(*´∀`*)
悪いことは言いません、今からこのゲームに課金はやめておきましょう
すでに終わりが見えていますw
アホすぎて話になりませんわ。
プレイ期間:半年2013/12/19
初めの1カ月までは、Oβからやっていた事もあってかなりハマれました。
レベルを上げてクエスト完了で手に入ったお金を使って、農場の建設や家の建設、移動をより楽にするために、船や良い馬を手に入れたりと、なかなか楽しかったです。
しかし、ある程度やりこんでしまうと、やれる事がPVP・PK・貿易くらいに限られてしまいます。
まだ正式始まって2か月ちょっとのゲームなので、今後レベルキャップの解放や新規コンテンツの追加などがあればまた復帰すると思いますが、ロードマップを見る限り今年中に復帰は厳しいかもしれません。
農場を手に入れるためのお金が手に入らない、自分で木を植えても切られてしまうといった意見も見られますが、畑の建設に必要なアイテムは、共用果樹園に植えれば他の人に切られません。
良い土地が空いていないのは当たり前です。他のプレイヤーが苦労して勝ち取った一等地をいきなり新参者が手に入れられる訳がありません。過疎地に畑を作り、金策をして買収しましょう。そういうゲームです。
まともにプレイしていればクエストクリアで得られる金銭だけでも、畑は建てられますし、土地さえ確保できるなら家も建てられます。
遠距離職最強といったこともありません、特定の適正の組み合わせが強いと言われますが、それ以外でも普通に戦えますし、強いといわれる組み合わせも、近接・遠距離物理・魔法・回復どれにでもあります。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/24
さっちんさん
対人は避けて通れず、ゲーム内でも対人できないとカス扱いされるほど民度も低く対人勢のストレス発散の対象にされる
対人するには課金は必須であり月3万以上はかかる
RPGはなく、課金で強くなる課金ゲー
プレイ期間:1年以上2015/10/16
安倍雑炊さん
運営もそれなりに頑張っているし、ユーザーもなんとかして楽しもうとしているが
開発がオールバカで悲惨な状況になっている。
下の人も書いているが労働力とゲーム内通貨の消費が激しすぎて新規はついて行けずどんどん脱落している。新鯖を追加、新規限定ガチャ等するも開発の自己満オナニーや新規に何が必要なのかを理解してないおかげで全く定着しない。
古参が意気がってるだけの限界集落状態でこのままではBLESSの二の舞になるだろう。また運営も無駄にVtuber頼みでよく解らないことをしているのも心配。
ほんと良いことがない状態で更にゲーム内で購入できたあらゆるものを課金化したり時間稼ぎ用コンテンツにまわしたりと利益と顧客満足度を天秤にかけることばかりしているが基本利益優先。6年目のゲームとは思えないほどユーザーを小馬鹿にしている感が否めない。
プレイ期間:1年以上2019/08/23
既に引退さん
運営も最悪ですし、開発も迷走してるのが分かって引退したものですが。
基本的には非常に面白いゲームであったと思います。
ちなみに、運営が拙かった点は色々あったと思いますが、中でも生活系を謳って集客につとめたのは最悪に近いものだったのではないかと。
このゲーム、根本的に対人戦闘に重きをおいており、そこを無視して遊ぶことも出来なくはありませんが(保護区から一切出ないでハウジングなど楽しむ、みたいな)、結局それは開発が意図した遊び方とかけ離れたものにしかなりえません。
他の方も仰られていましたが、韓国産のゲームはPVPを中心に据えたものが多く、その部分を隠すかのようにして集客しても、お馴染みのPKガーさんたちが騒いで余計に印象を悪くするだけだと思いました。
そのPKについて。
同族に対する攻撃行為は、海賊がいまひとつ魅力に欠ける印象があったのもあって、要らなかったかもとは思ってますが、他勢力に関しては、最初から敵対という設定が組まれている以上、PKという言葉が相応しいのかどうかすら怪しいと思います。
どんなに一方的であっても、それはPVPでは無いんでしょうか。
FPSやMOBAとは違って、MMOのフィールドPVPは、人数を相手よりも多くそろえる事や装備差をつけること、自分達に有利な条件を出来る限り持たせることがし易いものが多いわけで。
PVPに難色を示される方は、このゲームの売りの部分が合わなかったのでしょうから、本物のクソゲーに見えたことでしょうね。
まぁ、プレイしようとするタイトルがどんなゲームなのかは、一通り調べてからするのが無難と言えましょう。
わたしがAAを引退した最大の理由は装備を収集するためのガチャ課金にウンザリした事と、勢力間のバランスが著しく良くなかった点です。
これは現在も解決出来ていない模様ですし、従って復帰することもありえません。
ですが、ゲーム自体はPVP周りも含めて面白かったですし、勿体無いタイトルだったな、というのが率直な感想です。
プレイしているときから、日本では受け容れられない人が多そうだとは思っていましたが、みなさんのレビューを読ませていただいて尚のことそう思いました。
最後に
ESOを引き合いに出してAAの客層が基地害だと書いてる方がおられましたが、ESOはそもそも国際鯖で日本人は決して多くありません。
PKの存在に疑問すら抱かない客層の中、システムを受け容れざるを得ないから日本人も何も言わないだけだと思いますよ。
仮に日本鯖だったらどうだったでしょう?
プレイ期間:1年以上2018/04/13
あかねさん
最初の三ヶ月は楽しかった。
うん。三ヶ月だけね。
ソロでもIDなどに乗り込もうと思わなければ、十分楽しめます。
三ヶ月も過ぎるとクエストもIDもやることが無くなって、同じ作業を繰り返すばかり。
作業にも労働力に制限があるため、尽きると作業できずに狩りかPVP・・・
作業→PVPまたは狩り→労働力回復→作業→PVPまたは狩り・・・
紛争地帯に乗り込んでいってもアリーナが実装されたせいか、誰もいない状態に。。
(アリーナで戦うと負けても勝っても名誉ポイントもらえますから紛争地帯で頑張ろうなんて思う人は少ないですよねぇ~)
長い時間を費やす貿易でデルフィナードの星を獲得し、でかい家建てようもんなら、税金で破産します。(貿易するにも労働力は必要です)
小さいながらも家を建てても置ける家具の数、種類は決まってるので内装も外装も自分の思うままにはいかない。
このゲームは、騎乗ペットも魅力なんですが、ペットをパワーアップさせるのに、名誉ポイントもしくは生活ポイントが必要ですが、かなりの時間を費やします。
その上、車が実装されて、生活ポイントは最初から集め直し、作業するにもスキルが足りない。スキル上げからやり直し(機械スキルが必要だったんですが、私は機械以外を上げていた為)
もういい加減、時間の無駄に思えてきました。
楽しければマゾゲーでもいいんですよ。
同じ作業の繰り返しは楽しめないです。製作品も種類は少ないです。
運営もコンテンツを増やそうと頑張ってますが・・・それがまたイマイチなものばかり。
他の方は何をして毎日楽しんでるんだろう?
30日で1750円、90日で5000円(安いか高いかは自分次第)
さらにアイテム課金有りで結局は課金した者勝ち。
スクラッチが一回300円。
月課金+アイテム課金+ガチャ課金
こんな料金体制っておかしくないかなー?
月課金一本でいってもらえれば、みんな同じだからと思い、もっと続けたかも・・と思います。
さすがに、もうついていけません。
辞めるいいきっかけを作っていただけただけでも★+1です。
プレイ期間:3ヶ月2014/02/28
tomoさん
自由度をかかげたゲームですが、はっきりいって「どのへんが?」といった感じです。
他の人で自分でやることを探すことがおもしろいという意見もあるようですが、
・すでに初心者が始めるにはにはきついゲーム環境
・やれることはあっても出来ること、やれる人が限られる
・人がたくさんいるほど面白いが、減ってきている
以上の点からこの点数をつけさしていただきました。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/22
農業好きさん
このゲームは初期のころにやっていましたが、その時はあまり面白いと思いませんでした。
無料化してから始めてみたところ、イベントも豊富で出来る事が増えかなり面白いです。日本独自仕様で最悪だった時期に比べて今は少し改善されていると思います。
しかし、何をするにも労働力というのが必要で、気長に出来るという人じゃないと厳しいかもしれません。
自分は一切課金していませんが、それでも金策方法はいくらでもあるので労働力を貯めつつ、気長にゲーム内マネーを貯めて楽しんでいます。
レベル上げ、IDだけでなく農場作りが非常に楽しいゲームです。そういうのが好きな人にはオススメできると思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/08/14
tomoさん
ネットでは酷評だが、CBTをした結論は普通に楽しめた。
確かに、バグが多いのと、低スペックだと重い。
ただ、ゲーム内容は自由度が高く、その分難しい。
だからこそ楽しめる。
サクサク進んで簡単なのはゲーム性がないと思っている。
逆にそれが酷評でもあるのだろうか?
料金は俺は定額制でOK。
アイテム課金は反対派なので問題なし。
プレイ期間:1週間未満2013/07/05
アーキエイジを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!